• ベストアンサー

カーオーディオの屋外使用時の防水処理

オートバイ(BMW K1100LT)でオーディオをSONY製MDX-F5800にリプレイス予定です。 操作パネルが分離するタイプで、本体はカウルに格納し、操作パネルをダッシュボード上に設置するように 考えています。 問題は防水処理で、普通に雨が降れば濡れてしまいますが、 こういったカーオーディオとか電器機器などを屋外で使用する場合、 防水処理はどのような方法がありますでしょうか。 コーキング剤を隙間に埋めてしまうのが良いでしょうか。弾力性があるので、 クリックするようなボタンで構成されており、回転させるようなダイヤルはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

この方は「防水カプセル」に収納していようです。 http://hotwired.fc2web.com/installation/katounewforza/1.html

mas-george
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 防水ケースなるものがあるのですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • テントやタープに遮光塗料をDIYしたい

    所有するテントやタープに遮光性を付けたいです。 テントやタープを防水処理するためにコーキング材をベンジンで10-20%に希釈して塗布する方法がありますが、この場合遮光性を持たせ、かつ弾力がないとキャンプ撤収時に塗装が割れてしまいます。 なにか良い方法や塗料はご存じないでしょうか?

  • リアビューカメラ(バックカメラ)の防水処理

    http://www.amazon.co.jp/A0119-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AA%E3%81%97%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%80%90%E4%B8%80%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91%E2%97%8F42%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AACMD-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%BA%83%E8%A7%92170%C2%B0-%E5%A4%9C%E3%81%A7%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%81/dp/B00RTFM9CG このカメラを入手しましたが、口コミを見ると1か月で壊れたとか、1回雨が降ったら曇って使えなくなった等、散々な評判です。 安い中国製なので、対処のし甲斐がありそうです。 とりあえずは、プラスチックの継ぎ目部分とコードの引き込み部分の隙間の防水処理が必要だと思います。どのような防水方法がスマートでしょうか。 ・弾力のあるバスコ―キング剤を使用(ただし仕上がりがボコボコになる?) ・防水テープ(自己融着テープなど)で包帯のように全体を巻く。 ・エポキシ樹脂を継ぎ目に盛る など、思いつきましたが、もっと良いコーキング剤や他の方法等あれば教えてください。 (カメラの値段に見合う手段があれば助かります)

  • 電子機器の半田付けについて

    ソニー製1DINカーオーディオのMDX-F5800は、操作パネルが外れる構造になっています。 それを利用し、パネルを外して本体とは別場所で操作をしたいのです。 その場合、14箇所ある端子を半田付けする必要があります(添付画像)が、 電子機器の半田付けはあまり高熱では故障すると聞きました。 このまま細いコテと糸半田で半田付けしても機器的には大丈夫なものなんでしょうか? 本体裏面、操作パネル裏は、端子が基盤に付いているので、外して半田付けが困難です。

  • ユピテルのカーナビ取り付け位置

    ユピテルのカーナビをレーダー探知機機能付きクレードルとセットで買う予定です。 取り付け位置について教えて頂きたいのですが、ダッシュボードの上ですと遠くなりますし視界をさえぎる可能性もありますのでカーオーディオ操作パネルの上の小物入れに取り付けようと思っています。 しかしこれですとダッシュボードより下になりフロントウィンドウから隠れますのでせっかくのレーダー探知機能が使えなくなってしまうのでしょうか? それとも少々下の方に設置してもレーダー探知機能は使えますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 屋外用防水シートを探しています

    屋外の防水シートを探しています。車なら自動車屋さんで手軽に入手出来ます。しかし、屋外に物を置いときたい、雨には濡れさせたくない、屋根まで必要ないとなった場合、ブルーシートみたいな材質で、異形状の様な防水シートが欲しいです。具体的には、円筒上で直径1M程度、長さ2M程度のゴミ袋を大きくしたような形状です。ホームセンターでも問い合わせしましたが、定尺の既製品以外は、取扱っていないそうです。そのような既製品が有れば教えて頂きたく、又、特注品となれば作成メーカーを教えて頂きたく宜しくお願い申し上げます。

  • 屋外看板の防水ケースについて

    店舗の看板についてご質問させていただきます。 LEDの看板が店舗の屋外壁面に設置してあり、 先日、電飾が点いていなかったのに気がつき、 知り合いの電気屋さんと確認をしました。 屋根の上の現場に行くと、 基盤のような物をケース入れて設置してありましたが、 ケースが割れて基盤が落ちていました。 電飾が点かない原因は、 おそらく雨に濡れてショートしてしまったのではないかと思いました。 設置箇所は2階建て店舗の屋根の上で、雨ざらしです。 壁につけてあり、下から40cm位の場所に設置してありました。 衣装用ケースの様な素材のケースに、 コーキング(シリコンシーラント)を塗りたくってありましたが、 ケース自体が触ると粉々になるほど劣化していました。 よく見ると透明なフタのついた食品用タッパでした。 このようなケースを長期的な設備で、 屋外で使用する物なのでしょうか。 (使用しても問題ないでしょうか。) ホームセンターでブレーカー等を収納する、 屋外防雨型のケースを見た事がありますが、 こういった物を使っても、すぐに劣化して割れてしまう物でしょうか。 看板を設置してもらったのは4年程前です。 いくら食品用タッパでも、設置から日が経っているので、 設置してもらった看板屋さんに修理をしてもらう事は難しいでしょうか。 設置していただいた看板業者の方に相談しましたが、 ・ケースにコーキングして設置すること自体に問題はない。 ・経年劣化なので仕方ない。 と返答頂きました。 ※どんなケースを使ったかは覚えてらっしゃらなかったです。 ※写真や現場は見てらっしゃいません。 屋外設備や看板、電気工事、プラスチック素材等について、 詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カーオーディオのインナーバッフルの防水

    カーオーディオのインナーバッフルの防水について質問です。 MDFを使用してインナーバッフルを作成使用と思っているのですが防水 のための塗装にオススメの塗料はありますでしょうか? 以前ニスやラッカーを使用したのですが、においがきつかった ので、においがあまりしないものを探しています。 FRP樹脂も良いらしいのですが、素人に扱えるのかどうか不安です。 どうかよろしくお願いします

  • 屋外防水コンセント増設

    家の裏に屋外コンセント ↓ があります。 http://img3.store.yahoo.co.jp/I/masutakadenki_1965_86655810 このコンセントから電源を取り、家の表に同様の屋外コンセントを購入・取り付けたいのですが、可能なのでしょうか? 自分のイメージ的には、裏のコンセントより二股を差し込み、表まで電線を引き、屋外コンセントまで繋げたいです。 裏から表までは14メートルあります。 それか他に良い方法などがありましたらアドバイス頂けたいです。

  • 大雨が降ると雨漏りするサンルームについて

    築40年以上の古いマンションに賃貸で住んでいます。 ベランダはなくサンルームがあるのですが、大雨が降るとサッシから結構な雨漏りがします。 サッシと木枠の間や、窓とサッシの間からもどんどん水が漏れて来て、床がビチャビチャになるくらいです。 大家さんと管理人さんに相談しましたが、「古い物件なので仕方ない」「皆雨の時期は新聞紙を敷いたり大変だ」「今度雨漏りの酷い住戸は点検する(その後連絡は一切なし)」と言った感じでなんだかうやむやにされています。 個人で内側から出来る防水処理など(例えば防水塗料を塗るとかコーキングするとか)も考えていますが、酷い雨漏りは窓に叩き付けるような風と大雨の時のみなので、今はサッシの隙間にタオルを挟み込んで、床には使い捨てペットシーツを敷き詰めてなんとかごまかしている状態です。 質問の内容は、 1、素人でも出来る雨漏り防止のDIYグッズや方法がないか知りたい。(手先は器用です) 2、奥行き90cm×横幅4.5mくらいのフローリングのサンルームなのですが、猫がいるので床の保護をしつつ雨漏りの水を吸水してくれて洗濯機で洗濯できるような敷物を探している。 の2つです。 補足として窓の状態の説明です。 窓とサッシのサイズが合っていないのか、ゆるゆるでガタガタする状態だったので、厚手のフェイスタオル(30cm×90cm)が溝に全て入り込んでしまうくらいです。 タオルを挟み込んでいないと、窓とレールの隙間から溜まった雨水がどんどん室内側に流れてくる感じです。 網戸が付いていない窓なので、もしかしたら網戸と網戸レールごと付け忘れなのかもしれません。そう思うくらい窓の幅と高さがサッシのレールと合っていない感じがします。 はめ込み窓の箇所からも雨漏りがしていますが、一部入居直前に新たにコーキングされたはめ込み窓部分は雨漏りはしていません。なので「古い物件なので仕方ない」という言い訳が通らないような気がするのですが…。 その部分は元々付いていた窓の上からパネル状のものを貼付けてコーキングしてあります。

  • デイライトの防水処理について

    最近は取り付けている車も増えてきていますが、実際に車に取り付けている方で、自ら防水処理を行った方に教えていただきたいと思います。 デイライトは国外メーカー製が多く、防水処理をしていないものが多く出回っています。販売業者も『輸入品のため、防水処理は必ず行ってください』等の説明が書かれています。 過去にコーキング剤でかなり丁寧に行ったのですが、取り付けて約1年でどこからか水が浸入したようで内部に水滴が目立つようになりました。 同じ物の新品を手に入れて防水処理を行う予定ですが、防水処理剤として何が良いのかが分かりません。アドバイス等をお願いできれば助かります。