• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:灯油の使用量について)

灯油の使用量について

このQ&Aのポイント
  • 灯油の使用量が予想以上に多い場合の対策を考えたい
  • 灯油を使うのは初めてであるが、使用量が驚くほど多い
  • 灯油の使用量を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10860)
回答No.5

40リットルの灯油を50日で使用されたのでしょうか。 10日に1回お風呂にはいるとして、1回あたりの灯油の消費が1.5リットル、合計7.5リットル 台所と、洗面の50日の使用量が32.5リットル 1日あたり0.65リットル 時間にすると、1日あたり8~9分使用で金額にすると60円位しています。 (灯油の1時間あたりの消費は4.5リットルくらい、お風呂を沸かすのは20分で計算しています) 普通のお家の1ヶ月の灯油の消費は70~80リットルくらいです。(冬場の半年間) 冬場は水温が低いために、沢山の灯油が要ります、夏はほとんど要りません。 年末からの1ヶ月は1年の内で一番消費の多い時期です。 この時期の灯油の消費を元に1年の消費の計算は出来ません。 灯油代を節約するには、お湯の温度を低くして使用するか、お湯の使う量を少なくするかでしょうか。 どちらにしても、もう少し様子を見て計算してみてください。

gentamori
質問者

お礼

お風呂は給湯だけですが、いっぱい入れないので10分もかかっていないと思います。 ちよっとデッキで一服して洗面所でちょこちょこやっているともう予定量です。 >冬場は水温が低いために、沢山の灯油が要ります、夏はほとんど要りません そうなんですか、水温が低いので灯油の使用量が多くなる・・・なるほどです。 1年を通して様子を見てみないと駄目ですね。 >お湯の温度を低くして使用するか、お湯の使う量を少なくするかでしょうか これも勉強になりました。工務店の方に「常に設定温度を最高にしておいた方が良いです。」 と言われてそうしていたんですが、台所で洗い物をする時はぬるい温度でもいいですよね。 台所で使用するときだけ設定を変更して節約しようと思います。時々熱湯が出てきたりして 困ったりしていたのでもっと早くそうすべきでした。お風呂は42度になるようお風呂の蛇口 のところで設定が固定してありました。 それにしても寒いですね。この冬2回目の雪が降っています。 ご丁寧に教えていただき感謝します。これからもどうぞよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#131542
noname#131542
回答No.4

家も雪は少ないけど寒い地域です、昔ゴキブリなんか越冬できなくて 生息してませんでした。ゴキブリ生でみるのここ数年の話。 で家も二人家族で、事情があり父親と同じ部屋にいません。絶対に 二つの部屋で使用していて、外に200リットルのタンクありますが 1か月です。 自分がいま自宅療養中で、父年金生活ですけど、自分が家にいなければ かなりもつはずですけど それでも自分はかなり暑がりですから日中つけないときもあります その部屋でパソコンしてるだけで 婆ちゃん生きてる時なんか3つの部屋で月2回いれないと足りませんでしたから

gentamori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 寒い地域にお住まいの方は灯油の使用量も半端でないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。 今日は4回も雪かきしました。ここは雪国です。我家では,今月は,まだ半ばですが,125リットル買いました。ほとんどがストーブで消費しています。 > 純計算ですが、このままいくと80リットル7200円分を3ケ月ほどで使い切ってしまう 給湯だけで,月20リットル強は,多い感じです。漏れとか,誰かに抜かれているとかはないですか? ちょびっとづつ抜かれるとなかなか気が付きません(知人が経験あり)。 一人暮らしで,給湯だけで月20リットルは異常にしか思えません。 我家のタンクは,200リットルです。天気などの事情が許せば,灯油15リットル減ったら給油するようにしています。つまり,いつも満タンに維持するように(悪天候が数日続いても安心なように)しています。で,ストーブを使わない季節,5月から11月中までの半年間は,この3年間一度も給油していません。タンクは,3/4以上になっています(50リットル程度しか使わない)。単純計算で,半年で50/6=8リットル程度かな? しか使いません。もっとも夏は,風呂はあんまり入らず,シャワーがメインですけど。 > 工務店の方に「冬場は台所にあるスイッチは付けっぱなしにしておいてください」と > 言われたので、そこでも若干灯油を使用しているのかもしれません。 台所のスイッチは,制御用のスイッチで,オンにしても灯油は燃焼させていないはずです。給湯をするとボイラが燃焼してお湯を供給するはずです。

gentamori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この20日あまりで30リットル使用したことになるので、 やはりおかしいような気がします。 明日実際いくら灯油が残っているか棒切れか何か入れて長さを測ってみようと思います。 と思いましたが、この冬2回目の雪が降っています。外に出たくないなあなんて言ったら 雪国の人にお叱りを受けそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.2

目盛りが正確だとして。 始まりを0として、昨年入れたのが80リットルでその時に目盛りが60リットルだったのであれば昨年の約一ヵ月間で20リットルしか使用していない計算になるのですが、そうすると大した使用量ではない気がします、それから20数日で30リッターを使ったとすると確かにかなりの使用量だと思います。 しかし灯油タンクのメーターはかなりいい加減です、メーターの数値で使用量を把握するのは困難だと思います、月の使用量を求めるならば、満タンにしてから測らないと、ある程度正確な使用量は出ないと思います。 >こんなに使用するなんて思ってもみませんでした。 >もうすでに7200円も支払ったことになります。 プロパンガスは使用した分だけ支払します、灯油の場合にはこれから使用する分を前もって購入しますので、一概に支払った金額だけでの比較は出来ないと思います。 ボイラーが貯湯式の場合には夜間など長時間使用しない場合にはスイッチを切っておいた方が灯油の使用量は少なくなります。

gentamori
質問者

お礼

丁寧に説明していただきありがとうございます。 貯湯式ではなく、80リットル容量の灯油タンクとボイラーのみです。 単純計算ですが、このままいくと80リットル7200円分を3ケ月ほどで使い切ってしまう ようで、プロパンガス4ヶ月分より高くなりそうな気がしています。 でも、仮住まいの時よりお湯の使用量は若干増えているかも知れませんし、 工務店の方に「冬場は台所にあるスイッチは付けっぱなしにしておいてください」と 言われたので、そこでも若干灯油を使用しているのかもしれません。 仮住まいの時は夏場でしたし、台所でのお湯の使用はありませんでしたし。 さらに回答者さんのおっしゃる「灯油タンクのメーターはかなりいい加減です」ということを 考えるとそれほどの使用量でもないのかもしれませんね。 説明不足の点がありましたことお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

住んでいる地域や季節、暖房装置と部屋の数や大きさ、建物の断熱性能など多くの要素が関係しますが、その辺の詳細が分かりませんけど、今の時期の雪国でその量ならば考えられないくらい少ないですね。

gentamori
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

gentamori
質問者

補足

回答ありがとうございます。 住んでいるのは南九州で、灯油は台所、洗面所、お風呂の 給湯のみにしか使用しておりません。 先に記しましたが、週1,2回のお風呂の給湯と台所の流しの給湯に使用するくらいで 1人暮らしなのでさほど灯油を使用しているとは思えないのですが、 (今まで使用していなかったので比較できないのですが) IHにしたので台所には使用しないプロパンガスだと基本料が高いので灯油にすれば 安くなると見積もったのですが、灯油がなくなるスピードが早いのでびっくりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボイラーの灯油使用量を減らすには。

    古いビルの設備管理やってます。古い鋳鉄ボイラーが置いてます。2台ありますが、1週間ごとに1台ずつ運転します。燃料は灯油です。 オーナーから灯油使用量を去年の8割にするようにいわれましたが、単純に稼働時間を減らすしかないでしょうか。ボイラーはマニュアルには自動運転になってまして、燃焼量の調整とかできないっぽいです。ブレーカーと運転ボタンだけしか触れません。 運転時間を減らす以外に灯油の使用量減らす方法あったら教えてください。

  • IHクッキングヒーターとガスコンロの光熱費について

    IHクッキングヒーターとガスコンロの光熱費について この度、一戸建てを購入することとなりました。 ハウスメーカーの人が言うには家が狭いので(述床面積25坪弱)オール電化より灯油ボイラーのほうが、イニシャル・ランニングコストともに安いと言われ、現段階では灯油ボイラーとプロパンガスで考えていたのですが、プロパンはコンロでしか使用せず、そのためだけにボンベを外に置いたり、基本料を払うのはもったいないような気がしてきました。 それならば、コンロをIHに変更して、電気代が多少あがっても、使用量に関係なくかかるプロパンの基本料をゼロにしたほうがいいのかなと思うのですが、オール電化とその他での比較はたくさん検索でヒットしたのですが、IHとプロパンガスコンロの比較がうまく見つけられずに悩んでいます。 IHにした場合には、電気関係の追加工事が必要になると思います。 最後に現在の状況を書いておきます。 電気、現在20A。賃貸アパートで暮らしており、15Aではブレーカーが落ちたことはありますが、20Aにしてからはないです。戸建てになるので40Aくらいに増やしたほうがいいかなと考えています。 灯油ボイラーでガスはプロパンですが基本料無料で、1m3あたり約350円と周りから比べ格安で、他のプロパン会社を見るとすべて高く感じてしまいます。 場所は札幌です。

  • ガスと灯油どちらがお得ですか?

    お風呂と台所のお湯を沸かすボイラーがどうやら寿命のようなので買い換えを考えています。 現在は灯油のボイラーなのですが、灯油価格も高騰してきたコトですし、ガスへの乗り換えも考えて相談したいと思った次第です。 よろしくお願いします。 以前のこちら、教えてgooの回答を少し検索したところ、ガスと灯油ではボイラー本体の値段に10万円程の差がありますが、ランニングコストで灯油の方がお安いので5年ほどで初期投資分を取り戻せます。と言うような意見があったと思いますが、灯油価格もガス価格も高騰しているので今でもこのくらいの認識でよろしいのでしょうか? 実際にガスと灯油のボイラーを扱っているホームセンターで教えてもらったところ、確かに本体価格は10万円程の差があるようです。 それから、現在は灯油ボイラー使用の為、ガスに乗り換える場合は別にガス会社に配管工事をしてもらう必要があるようです。 おおよその使用料ですが、冬場で60リットルタンク満タンを約2ヶ月ほど、夏場で3ヶ月ほどで使い切るくらいです。

  • エコキュートリースと灯油ボイラー

    中古住宅の購入にあたり灯油ボイラーにするかエコキュートをリースでするか悩んでいます。 現在2人暮らしで、お風呂は灯油ボイラーです。ほとんどお湯をはりません。半年に1度灯油を入れて約7000~8000円で台所はガスで月4000円くらいです。 エコキュートのリースだとリース代5000円+使用料(約1300円と聞いています)です。 新居では3日に1度くらいでお湯をはりたいのですが、その場合エコキュートの方が安くなるでしょうか? これまでほとんど浴槽に浸からなかったのでよく分かりません。 今の時点ではあまりお湯を使わなかったりするとエコキュートの方が高くつくのかなぁと思っています。あとお湯切れや沸かす時間帯を気にしないといけないなどからボイラーの方が使いやすい気もします。 エコキュートをリースされてる方や詳しい方教えてくださいm(_ _)m また、灯油ボイラーで温度を設定できてお湯はりが自動で出来る物になると購入、設置費用などどれくらいかかりますか? 今使っている物は古く、室内のリモコン?で1~8の段階で温度を設定しています。灯油の残量もタンクを見に行かないと分かりません。 最近の機種でも安い物になるとやはりそういう物でしょうか。 お存じの方どうぞよろしくお願いします。

  • 灯油の品質

    私の近所では灯油の価格が店によって1リットルあたり15円も違います. 灯油の品質が店によってかなり変わるという可能性はあるのでしょうか. 家庭用ボイラーとファンヒーターで使っていますが,何か違いが生じる可能性はあるのでしょうか.

  • 都市ガスと灯油

    都市ガスと灯油ですがどう見ても同じ熱量なら灯油が安いです。少なくとも21世紀に入って原油が高騰したときでも灯油が安かったはずです。なのに都市ガスが普及したのはなぜなんでしょうか? 灯油1Lと都市ガス1立米って同じような熱量だと思いますが、灯油がせいぜい60円なのに都市ガスは120円とかします。こんなんなら灯油ボイラーに灯油コンロで十分じゃないですか。自分ちのボイラーやコンロも灯油にしたいくらいです。

  • プロパンガスの使用量

    以前からプロパンガスについて質問をさせていただいております。 それを元に不動産屋さんを回り物件を探していますが、いまだ決まらず・・・・。 プロパンガスしか選択が無く、(都市ガスは空き部屋がゼロです)仕方ないとは思いつつ なかなか決断が出来ません。 他の質問もたくさん見ましたが、4000円台の方もいらっしゃいますし、1万を超えいている方もいて自分がどのあたりになるのかわかりません。 そこで、皆さんに質問です。 1.プロパンの基本料金、従量単価 2.何m2/1ヶ月 3.お風呂の使用状況 例:シャワー(毎日、こまめにとめる 、お風呂は週何回など) 以上の点を教えてください。  ちなみに私が見に行った物件は  (1)基本料金: 1600円  従量単価:600円(最低使用量) (2)基本料金: 2100円 従量単価 700円(最低使用量) でした。 高いですよね・・・・ 不動産屋さんに交渉できますかと聞いたら嫌そうな顔をされました・・・・

  • 灯油ボイラーの給油頻度について

    はじめまして、こんばんは 当方、静岡県に住んでおりますecoeco_2009と申します。 実は、近々家を建てる計画がありまして、給湯設備に 灯油ボイラーを考えているのですが、原油価格の高騰の余韻もあるので 給油頻度、給油量が(特に冬は)月どのくらいあるのか気になっています。 灯油タンクもあまり大きなものは考えていないのですが90L位の物で どのくらいもつものなのでしょうか? すでに灯油ボイラーをお使いの方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 灯油の1日消費量

    灯油の消費量が1日20リットルで困っています。 北海道で築50年ほどの戸建賃貸でFFストーブを使用しています。 在宅中の設定温度は23度、外出中と就寝中は基本微小(外気温がとても低い予報の時は小)で基本的にはつけっぱなしです。 ボイラーも灯油なのですが、男1人暮らしなのでそんなに水回り使用する事もありません。 お風呂はほぼ銭湯です。 古い戸建だとこの消費量は普通なのでしょうか? 昨年夏にアパートから越してきたばかりで困惑しています。 窓の断熱シート等の簡易的な対策はしているのですが、他に改善策等あれば知恵をお貸しください。

  • プロパンガスの使用量を教えてください。

    結婚するため、アパート二人暮らしをはじめます。そこでプロパンガスの使用量を教えてください。 できれば年間通した使用量と、平均した使用量を教えてください。条件もあればうれしいです。 毎日風呂を立てるとか、毎日夕食を調理するとか。 冬場はこれくらいで、とか、春、秋はこれくらいとか。 ちなみに、年間通して平均20m^3くらいを見込んでおけば十分かなと思い、下記シミュレーションをしてみました。 年間平均20m^3だと少ないでしょうか? ----以下、背景や考え方です。時間のない方は読み飛ばしていただいても大丈夫です。---- 現在、結婚のため、新しいアパートを探しています。 現在、候補が2つに絞られました。 A:家賃6万円でプロパンガス。 B:家賃6.5万円で都市ガス。 その他条件はほぼ一緒名のですが、若干の違いは下記です。 AのほうがBより若干狭いですが、リフォームしたてできれい。 立地はBのほうが1.5kmほど好条件。 Aの利点は内装のきれいさと家賃。 Bの利点は部屋の広さと立地。 ということでどちらも優劣つけがたく、最終的には家賃とガスで選ぼうと思っています。 一般的にはプロパンより都市ガスのほうが安いということで、最終料金にどれだけ差が 出るかを計算しました。 計算条件を下記のように考えています。正しいでしょうか? ●熱量について 都市ガス:10,306kcal/m3 (群馬) http://www.tokyo-gas.co.jp/encyclopedia/dictionary/dictionary111.php プロパン:24,000Kcal http://www.lpg.or.jp/about_lpg/about_lpg01.html 上記より、使用量はプロパン1に対して、都市ガスは2.33使用しなければならない。 ●料金について プロパン 基本使用量:1600円 従量単価:500円で計算しました。 都市ガス 毎月26m^3以上使ったとして(プロパン相当量11.16m^3以上) 基本使用量:1269.62円 従量単価:133円 http://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx 上記条件で、プロパンを月平均20m^3使用した場合を計算しました。 もちろん、プロパン20のときは都市ガスは46.57m^3での比較です。 単純に家賃のみを計算してもしょうがないので、 2年半、3年半・・・と住んだ場合の、敷金やら礼金やら仲介手数料やらを全部ひっくるめた 総額料金でを出したところ、結果的にA物件のほうが安くなりました。 結局、キモはプロパンをどれくらい使うかにかかわってきます。よろしくお願いいたします。