• 締切済み

DTP フレームメーカー

arumisoyの回答

  • arumisoy
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

フレームメーカーを仕事で数年使っておりました。仕事の内容、バージョン、まずはご連絡いただければ幸いです

関連するQ&A

  • フレームページからフレームページへのリンク

    です。 最初のフレームページから何ページか後に、 別のパターンのフレームページへ、最初のフレームが 出てこないように飛ばしたいのですが、何か良い方法 ありますでしょうか? どうしても最初のフレームも一緒に現れます。 なにか良いタグなどありますか? よろしくおねがいします。

  • フレームについて教えて下さい

    ホームページビルダー2001を使って webサイトを作成中です。 フレーム無しの画面から、フレーム有りの ページに移動するページを作ったのですが、 前(フレーム無し)の画面に戻ると、フレームの 片面だけに前のページが表示されてしまいます。 フレーム無しの状態で表示するにはどのように すれば良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フレームの使いすぎはよくない?

    GO LIVEを使ってホームページを作っています。 フレームで分割したページに、 さらにフレームを入れ、 またフレームを入れ…というような作りは あまり、よくないことなのでしょうか? フレームを複数使ったページを表示させようとすると、 フレームの中身の一部が表示されないときがあります。 一度で正しく表示されるときもありますし、 何度更新ボタンを押しても一部分だけ表示されないこともあります。 また、一度更新ボタンを押すとすぐに正しく表示されるときもあります。 規則性がありません。 ページを見ていただくのがいちばん早いのですが、 個人が特定されてしまうので… どのように使っているかというと、 フレームで二つに分けて「目次」「内容1」とする 「内容1」ページをさらにフレームでふたつに分け、 「細かい目次」「細かい内容」を表示させる …というようなかんじです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームの中のフレーム

    フレームを使用したサイトを作っています。 メニューとそれの表示部分とありますよね? その表示部分内にメニューから選択すると新たにもう一つのフレームページを表示させたんです。 二つ目のフレームでターゲットを指定した場合、二つ目のフレームページ編集時では問題はなくターゲット指定したページだけが変わるのですが、ベースのフレームページから選択していくと、ターゲット指定しているのにもかかわらず二つ目のフレームだけ全画面表示になってしまうんです。 説明が滅茶苦茶ですみません。 何が問題でそうなってしまうのでしょうか? 判る方、教えていただければ幸いです。

  • フォトフレームの有名メーカーと取扱店舗

    フォトフレームを製造している有名なメーカーと、 フォトフレームを豊富に取扱いしている店舗について教えて下さい。 まずメーカーについてですが、有名なメーカーをいくつか教えて下さい。 「フォトフレームといったらまずこのメーカー」 「安さが売りのメーカー」 「種類が豊富なメーカー」 この3点を中心にご回答お願い致します。 次に実物を色々見たいので、取扱い豊富な店舗について教えて下さい。 神奈川か東京にある店舗をいくつかご紹介願います。 神奈川在住なので、東京の場合は電車からアクセスしやすいと助かります。 ご回答よろしくお願い致します。

  • フレームとフォークが他のメーカー

    フレームだけビアンキ フレームだけビアンキでフォークをジャイアントという組み合わせは可能ですかね? 結局他のメーカーでもコラムのサイズが合えば問題なく組めそうですよね 他のパーツはどうせシマノ製なわけですし

  • ビルダーで、フレームを使わないフレームのようなものってできるでしょうか?

    宜しくお願いいたします。 フレームを使用して、ヘッダーやメニューやフッターにそれぞれのフレームを割り当てれば、それらの記載内容に変更があった場合でも一つの変更だけで、全てのページに適用されますが、フレームは検索エンジンなどで不利と聞くので、使いたくありません。 でもフレーム無しでは、例えばメニュー内容のひとつに変更があった場合、全てのページを書き換えるしかないのでしょうか? フレームを使用しないで、ヘッダー部やフッター部やメニューを全ページ(もしくは指定したページ)に適用する方法はないものでしょうか? 宜しくお願いいたします。 (わかりづらかったらすみません)

  • フレームで

    いくつか聞きたいことがあります。 まず、現在左と右にページをフレームでわけ、左がメニュー、右がメインページとなっています。 (1)それで、フレームページにしたときのデメリットっ て何なのでしょうか。 (2)タグでもJavaScriptでもDHTMLでもいいので、それを 使ってフレームなしのページから、フレームありの ページにいき、なおかつ、その左と右の内容を指定  する方法ってあるでしょうか。あったら教えてくだ さい。 (3)インラインフレームとして、ひとつひとつ一回一回 左のメニューを読み込むことも考えていますが、そ の時にはやはりページを開くときに重いと感じるよ うになるでしょうか。また、インラインフレームに したら記述が面倒くさくなったりしますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームについて。

    初心者です。 トップページにフレームを作り、その中に表示されるページとしてmainという名前のページがリンクされています。 ところが、トップページのソースのうち、mainとなっている部分を別のhtmlファイルの名前にしてブラウザでプレビューすると、エラーになってフレーム内に表示されません。 mainに戻すと、mainのページがちゃんとフレーム内に表示されます。 これはなぜなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPのフレームで・・

    ホームページでフレームを使うときにトップページになるURLはどのように指定したら良いのか教えて頂けますか。また、何個かファイルを作ると思うのですが、画像と一緒に何個かのファイルを一緒のフォルダにそのまま保存すれば良いんでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。。