ネットオークションの妥当性について

このQ&Aのポイント
  • ネットオークションには様々な問題が存在している。例えば、1円スタートのクローズドのオークションでは商品の価値が実際よりも高く見せる手法が使われており、商品の品質に関しても問題がある。
  • また、商品を使っていない・届いてもいないのに口コミを書くとオマケがつくオークションも存在する。このような手法は買う人に迷惑がかかるだけでなく、信頼性も低い。
  • さらに、ペニーオークションと呼ばれるシステムでは入札する度にお金が消費され、運営側が損をしない仕組みとなっている。これは完全なギャンブルであり、信頼性も疑問視されている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネットオークションの妥当性について

ネットオークションはかなり昔からやっておりますが、某オークションのショップでのクローズドの オークションで久々に買い物のミスをしました。 いろいろ買い物や契約では痛い目に遭ったにもかかわらず・・・ですが、最近はあまりにも手の 込んだやり方をするところが多くなってきていて、自分の苦い体験を呈示することで、今後、自分 も含めて誰かが同じように失敗しないようにできたらという想いと、正直悔しさもまだある意味持 っているため、質問の形式を使ってですが、スペースを拝借いたします。 1、 1円スタートのクローズドのオークション 1円で入札してくれたら、もれなく1ポイント・・・云々、こういうのが最近多いですが、これは単に入 札者の数を多くして、商品の価値をあたかも高いものに見せるための手段だと思います。 定価などが記載されていますが、よく調べてみると市場価値としてみると、まったく意味を持たない 商品がたくさん溢れています。 今回は私はこれで失敗したのですが、調べたつもりでも、まだ調べ足らなかったため、支払いに 見合った商品でないことに後で気が付きました。もちろん、契約上、きちんと支払いをしました。 ただし、口コミでは厳しい評価を下しました。(商品も粗悪ともいえるものだったので) 本当に詳細まで調べてからでないと、こういった類のオークションに手を出すことはしてはいけな いと思いました。いや、今までもそうやってきましたが、人は何度も失敗するものです。 勉強代という意味で処理しなければいけないものとは思いますが、安易に手を出してはいけない ということを皆さんにもお伝えしたいと思いました。 2、 商品を使っていない・届いてもいないのに口コミを書くとオマケがつくオークション (これはオークションだけに限った話しではなく、ネットショップで商品を普通に買う場合も) 最近は口コミの見方も周知されてきて、かなり改善されてきてはいると思いますが、まだこういう 手法を使っているところもあるようです。 使ってもいないのに、★4つとか5つとかありえません。こういうのには引っかかったことは ありませんが、責任を持った口コミを書かないと後に買う人に迷惑がかかりますから、良くない 手法かと思います。 3、最近どんどん出てきているペニーオークション ここを見る方の多くが既にネット上でいろいろと目にしているかと思いますが、パソコンが99%OFF とかブランド物が90%OFFだとか、まあいろいろ謳い文句はありますが、要は入札するたびに、 コイン1枚消費するなどのシステム。1枚10円とか50円とか、サイトによっていろいろありますが、 落札できなくても入札するたびにコインを消費することでその利益を運営側が得るシステム。 定価もしくは市場価格よりも安い落札価格であっても、運営側がまず損をしないシステムで あって、場合によっては暴利を得ることすらある。とても危険性の高いオークションだと思います。 最近、メディアでも問題性を指摘するようになってきていますが、完全なギャンブルです。 サイトの信頼性も疑ってかからないとまずいところもあるようです。運営関係者による操作が いくらでも可能ですから、釣られる人も少なからず発生するでしょうし、もう既にかなり被害に 遭っている方もいらっしゃると思います。 また、仲間うちで何かの商品にターゲットを絞って、1人に安く落札させるようなことも横行して いると思います。まあ、これについては消費者の知恵という見解になるかもしれませんが。 --- 長くなりましたが、これらのオークションの妥当性について、皆さんはどのようにお考えでしょう か? 情報弱者が損をするシステム、引っかかれば儲けモノ的な商法が横行していくのが心配 です。超高齢化社会まっしぐらですし、今ですら、どうかと思うぐらいですから。 もちろん、すべてに言えることは、如何に情報をしっかりと見極めるか、見極める力がなければ、 手を出すな、ということに尽きるとは思いますが、ミスにつけ込んで利益を上げようとするグレー なネットショップ等がかなりあることを認識しておかないといけないと思います。特にこれからはさら にネットを使った売買は多くなるので、もっと注意深くシステムや情報に敏感でなければいけない と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

>これらのオークションの妥当性について、皆さんはどのようにお考えでしょう か? オークション自体参加者にもある程度のスキルが要求される取引システムだという 共通認識が必要でしょう。 ただ情報弱者が損をするシステム自体は実社会でもよくあることです。 騙す側のほうが常に一枚上手なのも同じでしょう。 普通にメディアに接していれば怪しい商品はおのずとわかってくるものでしょうけど それでさえ経済的その他の理由で情報弱者とならざるを得ない人たちもいるので 消費生活センターなどの公的機関や自治体などでの支援が必要と思います。 ペニーオークションについてはオークションという名前に騙される人が多いですが 実際は『新しい形のエンターテイメント通販サイト』(リンク参照)だそうです。 私もオークションという認識はしていません。 http://anond.hatelabo.jp/20110114050801 ネット新競売苦情急増 http://sankei.jp.msn.com/topics/affairs/9225/afr9225-t.htm 景品表示法(有利誤認)に底触する恐れがあるとして消費者庁もすでに 情報収集しているとの報道がなされていますのでいずれ何らかの規制がかかるかもしれません。 実際ペニオクを見ていると商品販売で利益を出すシステムでないことくらいは容易にわかります。 コインでの利益以外にも何か目的が隠れていても不思議では無いと思います。 蛇足ですが2009年頃の初期サイトは目的達成したのか今はほとんどサービス停止しています。

qa0012197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご意見にとても共感いたしました。ネットの時代で、相当量の情報が溢れかえっていま すが、そういう情報を見る時間は限られているし、情報が古くなるのもとても速いので、 結構ネットを使う自分でも見逃してしまうことが多いのが正直なところです。 また、ネットの環境が不十分な人やまったくネットに接することのない人もたくさん いらっしゃるかと思います。ネットをやらないのなら問題はないかもしれないのですが、 そういう人がこれからもしネットに触れたとき、溢れかえった様々な情報に圧倒されて しまうと思います。長年触れてきた自分も今ですら失敗することがありますが、いや、 これからも気をつけないと、またいつ何かにひっかかるやもしれません。 もちろん、ネットじゃない社会でも言えることですが。 膨大な情報の中で良質な情報を見つけることは容易でないと思っています。 評価できるもの、まあこれなら妥協できるかと思われるもの、そういうものを調べる 術を持つことはやはり失敗なしでは難しく、経験値と賢い対策を身に付けていかないと いけない社会になったのだなあという実感があります。 それはネットじゃなくても言えることではありますが、これからますますネットに依存 していく部分が大きいと思われる将来を考えると、個人レベルでの対策だけでは追いつか ない気がしますし、規制とかではなく、教育などの場を持って、何かネット利用について の知識や意識を高めるようなことをしていかないといけないかもしれないと思うようにな りました。 ペニーオークションは自分もオークションではないと思っています。これは間違いなく、 ネット上の完全なるギャンブルだと思っています。しかもグレーというか、これはアウト じゃないかという感覚を持っております。これは早急な国レベルでの対策が必要だと いうように思っております。 ただ、またいろんなものが出てきて、イタチゴッコということになっていくのだろう、 という気もします。

その他の回答 (2)

noname#140045
noname#140045
回答No.2

私の場合は、質問者さんのように、さほどオークションを利用しないので、今までトラブルに遭ったことはありません。 私の場合は、先に欲しい商品があり、それから価格を調べるので、中古商品による多少の考え違いはあるでしょうが、さほど問題になることではないです。 ですから、口コミにしても、発送等別にすれば商品自体はすべてが高評価となります。 また、ベニーオークションに関しては、チョット無料で使ってみましたが、なんか(そこは)うさん臭かったので、今はやっていません。

qa0012197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 口コミはとても大切ですね。自分の欲しいと思った商品についても、しっかり調査して からでないと簡単には手を出してはいけないかなと思いました。特に価格と売る側の評価 というものも大きな要素かなとも思いました。 回答者さんの購入の仕方はとても堅実かなとお見受けいたしました。 私もペニーオークションなるものを無料コインだけで使ってみて、これはチョット? という感じを受けたので、その後、情報を集めてみましたが、あくまでも自分には 向いてないなという以上に、これはオークションじゃないな、ギャンブルだな、と 思いました。完全否定はしませんが、怖いシステムだと思います。

回答No.1

妥当かどうか?といわれれば、それはグレーでしょう。 リスクがあることをよく認識しておくのが第一です。 おっしゃっている通り、「いかに見極めるか」に尽きると思います。 最近の風潮はネットオークションに限らず、 危険なものは排除する・無くすという傾向が強いように感じています。 (例えば公園の遊具など危険があることがわかると撤去するなど) 個人的にはそれは間違いだと思っています。 危ないものを危ないかどうか判断する癖が無ければ 本当に危険が近づいてきた場合、危険と判断できないからです。 危険は自ら「危険です」というわけではないからです。 危険を除去するだけでは、怪しい投資話や怪しい商法に 引っかかる人が減ることは無いでしょうね… なので怪しいショップやオークションがあること自体に問題は感じていません。 そんな事言ったら実世界ではキリが無いほどたくさん怪しい業者がいます。 ちょっと話がそれましたが。 そもそもネットショップやネットオークション=安全 と思っている人はそんなに多くなさそうですし、 グレーな業者はそのうちマスコミが騒ぎ立てそうです

qa0012197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、仰るとおり、危険を回避するための判断力を持つことが一番必要であって、 純粋培養のような世界に生きるわけでもないし、またそれはそれで問題があるという 感覚はとてもよくわかります。 失敗を経験して知恵をつけるということも必要かな、とも思います。 本当に悪徳な業者は淘汰される国であって欲しいとは思っていますが。

関連するQ&A

  • 楽天 クローズドオークション

    楽天オークションについて教えてください! 「※クローズドオークションでは、入札金額が落札時のお支払い額となります。」と 注意書きがありますが 「クローズド」とは 最高金額の方が 落札できるものなのでしょうか? システムが いまいちよくわからないので 教えてください よろしくお願いいたします<(__)> 例えば 「10個出品された1円スタートオークション」があって 現時点で 1万件の入札が すでにあるとします。 自分もそこに参加で 「1円」しか入札しなかった場合 当然 落札できないと思うのですが・・・ みんなが「1円」しか入札しなくても 入札人数で 1円がどんどん加算されていって オークションの終了時には 最終的に加算された価格で「最高落札価格」になり 落札できるシステムなのでしょうか?

  • クローズドオークションでの落札価格について

    クローズドークションて入札価格がそのまま落札価格になるのですか? ある商品をクローズドで5100円入札しました。 無事、落札できたんですが発想代と引き換え代あわせて6105円で商品代5100円とメールが来ました。これって、2番目に高い入札金額の人が何円かは知りませんがもし仮に二番目の人が3000円だったとすると、僕の落札金額は3000円か3100円じゃないんですか?入札金額が5100円のままてことはないですよね? もしそうだとしたら仮に僕が100万で入札したとしたら落札金額も100万になってしまうのでしょうか? それともたまたま二番目の人が5000円で入札していたから5100円ということになったのでしょうか? クローズドオークションて2番目の人の入札価格が分からないから、向こうで落札価格を操作できると思うんですけど・・・ クローズドじゃない、普通の公開されている場合、例えば現在価格が3000円でそれ以上高い価格で入札している人がいない場合例えば10000円で入札したとしても100円ごとに上がっていくなら現在価格は3100円になってそのまま終了したら3100円で落札になりますよね? クローズドの場合は現在価格は分かりませんが10000円で入札してそのまま終了したら10000円で落札になるのですか??

  • ネットオークションについて

    ネットオークションはまだ一度も利用した事なくて聞きたいのですが、ビッダースオークションで1万円以上するデジカメなどが数百円で締め切り(落札)されているようですが本当に落札し商品届いているんでしょうか?(なんか怖くていつも戸惑って入札できません…) あと、落札した場合 住所とか知られたくないので受け取る方法ありますか?代引きの場合など…

  • ネットオークションをやる理由は何ですか?

    ネットオークションに興味を持ち始めています。そこで質問ですが ネットオークションをやっている人は詐欺とかのリスクが大きいと思いますが なぜオークションをやるのですか? (入札、落札のことについてお願いします) 1 安いから・・(リスクを差し置いてもやる価値あるのでしょうか?それに送料もかかるとおもうのですが・・) 2 普通じゃ手に入りにくいものが欲しいから(~のサイン、限定品など) 3 落札、入札する事が楽しいから 4 適したお店が近くにないから(地方で近くにお店が無いなど) 5 その他

  • 楽天オークションのキャンセル

    初めて楽天オークションのクローズドオークションに参加しました。 入札するだけでポイントがつくということで何も考えずにこの金額なら落札できないだろうと思い、10個くらい入札してしまいました。 その結果、日曜日にテレビとか人気のある家電はダメだったのですが、時計とかプリンタとかは落札できてしまいました。 ポイント欲しさになんてことをしてしまったんだと思いました。 そこのお店は落札後に当選結果のメールと発送日のメールが来て、即時に商品が発送されるみたいです。 なので、楽天システム上からキャンセルできなくなっています。 またお店の注意書きにも「オークション商品・予約限定商品・お取り寄せ商品のキャンセルはできません。」と書いてあります。 完全に自己責任だと思います。 が、同じような経験をされた方でキャンセルできた方はいないでしょうか? なにかとアドバイスをお願いします。

  • ネットオークションについて

    ネットオークションで落札希望価格が3000円なのに入札金額は100円の場合、他に競り合う相手がいない場合100円で落札できるのでしょうか? 出品者が希望額に達していないということで無効になるのでしょうか?

  • ヤフーオークションのシステムについて

    入札・落札のみでヤフーオークションを利用しようと思っているのですが、料金システムについて分からないことがあったので質問させていただきます。 今のヤフーオークションには、プレミアム会員の登録をしなくても、利用登録だけで「4,999円までの入札であれば入札可能」だとありますが、これは「一商品につき4,999円までの入札であれば良い」という事なのでしょうか。 「利用登録だけで…」という事は、月額料金294円は支払う必要が無いということですよね? 利用登録しかしていなくても、入札システム・方法、落札後のシステム等はプレミアム会員と同じなのでしょうか?

  • ネットオークションする人!!に質問です!!

    わたしはヤフーオークションが趣味です。 けっこう色々落札したり出品したりしてます。 そこでみなさんに聞きたいんですが、、、。          落札編 いつも何を落札(入札)しますか? 落札して失敗したものは何ですか? 落札してこれはいい物が手に入ったって物はなにですか? どちらのオークションを利用しますか?           出品編  どんなものを出品してますか? けっこう落札されてますか? その他何でもいいので教えてください。

  • オークションで

    先日ヤフーオークションを始めたものです。評価は20くらいの初心者です。 はじめは千円から二千円くらいものを落札していたのですが、先日思い切ってある商品を2万6千円で落札しました。そうしたら、ついこの間まったく同じ商品が1万5千円で落札されていました。 オークションとはそういうものですから、仕方ないんですが、やはり損した感はぬぐえません。皆さん同じような経験はありますでしょうか? ついでに先達の方に聞きたいのですが、オークションでは、時間ぎりぎりに入札するのと、早い段階で予算に近い高い額で入札しておくのと、どちらが最終的に安く落札できるのでしょうか?

  • ネットオークション

    こんにちは。最近僕はネットオークションにはまっています。ですが、たまにノークレーム・ノーリターンの商品を落札して自分の目で確かめてみるとあまりよくないのがあります。そこでなんですこど、自分が一回落札して届いた商品をまた自分からネットオークションに出して売るのは違反または、犯罪なのですか??(その商品は企業から落札した物です)