• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性心理を教えて下さい)

男性心理を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 男性心理を教えてください。二十代後半の女性が彼氏との会えない時間を過ごす中で、相手の気持ちが薄れているのではと感じ、自分の気持ちもわからなくなりました。彼からの反応がなくなってしまったことに対してどのような心理が働いているのか知りたいです。
  • 男性心理を教えてください。彼氏との会えない時間が一ヶ月以上続き、お互いの気持ちが離れていくような感じがします。彼からの反応がなくなってしまったことに対して、どのような心理が働いているのか知りたいです。
  • 男性心理を教えてください。彼氏との会えない時間が続き、自分の気持ちも相手の気持ちもわからなくなってしまいました。彼からの反応がなくなってしまったことに対して、どのような心理が働いているのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 24saijin
  • ベストアンサー率37% (463/1242)
回答No.3

こんにちわ 私(男です)の意見です。 単純な解釈としては男性は自分の質問者さんへの気持ちを「疑われた」「信じてもらえなくなった」という感覚なんじゃないでしょうか? 致し方がない状況で会えなかったのに自分の気持ちを信じてもらえなくなる…という事はつらい事だと思います。 ですが、質問者さんのおっしゃる >私なら、相手からの自分への気持ちがみえなくなったと言われたほうが辛いのですが…。 もどっちも辛いでしょうね^^; 言ってしまえば考え方の比重の問題でしょう。 「思う事」に比重を置くか「思われる事」に比重を置くか・・・。 男性は「思う事」に比重を置くことで、その「思う気持ち」を信じてもらえなくなった事実が辛いんだと思いますよ^^ お二人は今回「会えない時間」を経験し、お互いに不満があったわけですので、今度同じことがあった時に同じ痛手を負わないように相談しておくといいんじゃないでしょうか^^ 恋愛ってお互いにお互いの考え方に歩み寄る姿勢が大切ですし、会えない事に不満があったならば多少の無理をして会う事も恋愛においては必要な事なんじゃないでしょうか? お二人が幸せになれますよう影ながら応援させて頂きます^^頑張ってくださいね♪^^

momokann
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m とってもわかりやすくて、思わず なるほどー!っと声がでてしまいました(^o^) 思われなくなることが自分の中では一番辛いことだったので、相手のその気持ちが全然理解できていませんでした。 理解できた今は、とても申し訳ない気持ちでイッパイです(゜-゜) 知らないで過ごしていたらまた同じことを繰り返していたかもしれません。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私にも覚えがあります。 未だ、恋愛ウィルスに免疫が出来てなかった頃 ほんの小さな言葉の行き違いがあって 自分の気持ちを素直に伝える自信が無いまま かと言って 相手の気持ちを確かめるのも恐くて・・・・時間だけが過ぎていく さりげなく、「今度、ご飯食べに行こうよ」と誘えば良いのに 断られる不安が先立って、それも出来ない。 イライラ、モヤモヤした日々を過していたら 「もう、私のことが嫌いになったの?」・・・と彼女から 嬉しくて、即ぶっ飛んで逢いに行きました。 貴女が不安なように、彼にも自信が無いんです・・・多分 お二人の恋が成就しますように(祈) .

momokann
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m とても素敵なエピソードですね(^o^) 彼も不安だったんですね。 これからもっとお互い素直になっていけるよに頑張りたいです。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.1

彼は与えられる(愛される)恋愛よりも与える(愛する)恋愛を するタイプなのでしょう。(少なくとも彼はそう思っていると思います。) 彼は質問者様を愛する事で充実感を持っているのだと思います。 それを否定されたのでショックを受けたのでしょうね。 女性は質問者様の様に「愛されたい」と思う人が多いでしょう。 男性は彼の様なタイプは少なくないですよ。 おそらく、今回の件で彼はグサっと来た半面、反省もしているだろうと 思います。 質問者様には言わなくてもね。 彼は充分に質問者様を愛していた、でもその愛情を質問者様が感じ取っ てくれていなかった。 質問者様を責めるのではなくご自分を反省しますよ。 今回の事を乗り越えてもっともっと二人の絆が強いものになると良いですね♪

momokann
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m すごく納得しました。 私一人ではずっと謎なままでしたが、今ようやく彼の気持ちがわかりました(^o^) これからの接しかたも良い風に変えていけそうです。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この言葉の男性心理を教えてください

    私は20代後半の女です。 気になっている30代前半の男性と2人で食事に行った時、私に彼氏がいないことを話すと 「大丈夫だよ。かわいいし性格も良いし。焦らなくても絶対彼氏できるよ」 と言われました。 言われたことは嬉しかったのですが、(脈なしかなぁ)と少し残念に思いました。 なんだか、第三者として、みたいな一線をおいたところからの意見のような気がしたからです。 しかし女友達にこのことを話すと「私がそんなこと言われると『この人、私のこと好きなのかな?』って思うよ」と言われました。 捉え方によってずいぶん違う言葉になるんだ、とちょっとビックリしたのですが、もしそうだとしたら嬉しいなと思いました。 男性がこの言葉を言うとき、相手の女性に対してどんな感情があるのか教えてください。

  • 男性の心理を教えてください

    私(女)は20代後半、男性は30代前半です。 昨年末に友達の紹介で出会い、メールは毎日やり取りがあり、隔週1回のペースで会っています。 『付き合う』『好き』という言葉をお互いにしたことがなく、 手をつなぐこともそれ以上のことも全く求めて来ず、私はこの男性とどのように接すればよいかわかりません。 とても誠実なこと、敬意を払ってくれていることは感じています。 ですが、 過去の私の経験ではこれだけ会って相手が何もしない・・・ということが理解できません。 (誠実・非誠実は別にこれだけ会えば何かある?or縁がなければここまで会わずにフェイドアウト?ならわかります) 一緒にいると安心して楽しく、相手の方を尊敬していますが、 このままダラダラと友達関係を続けていくのでは・・・?と不安を感じるようになってきました。 相手の方には過去長く付き合った人がいたと聞いており、話の間にたまにその元彼女の話をします。 私は恋愛対象の男性には意識的に元彼氏の話をしませんので、 まだ元彼女を忘れていないことを感じますし、過去の恋愛話をされるので私は単なる女友達の一人かも思って しまいます。 ご質問ですが、 ・多忙な男性がこれだけ時間を割いてくれるのに、手をつなぐことさえもないという心理は? ・恋愛対象の女性に元彼女の雑談をしますか? 本当は相手の方に聞くのが一番良い・・・と思いますが、その前に心構えをしておきたく質問いたしました。 アドバイスなどいただけたら大変助かります。

  • 思わせぶりな男性の心理教えてください。

    既婚、子持ち女(30代後半)です。今、片思いしてる男性(独身、30代後半)の心理を教えてください。 彼は彼女がいない時は私にとてもそっけなく、壁を作ってここから先はくるな、と言わんばかりの態度なのですが、なんか優しいな、何かいいことあったのかな、すごくアプローチされてるな?と感じる時は決まって彼女がいます。本人も誰かに愛されてないと頑張れないって言うので、私はいつもあなたのこと思ってるよ。さみしいときは私の気持ちを利用して頑張ってと伝えてます。 今月始めもまた優しくなったので、まさか?とモヤモヤしてたらと彼女ができてました。でも今までにないほど優しいし、彼からの好き好きアピールがすごいです。勘違いかもしれませんが…。彼は私のことどう思っていると思いますか。 私が彼を好きなことは伝わってます。恋人になりたいとかは思ってないけど、あなたのこと大好きとは伝えています。

  • この男性の心理は?

    20代半ば女です。 20代後半の男性に片想い中です。 少しづつアプローチしているので、私の気持ちには感づいていると思います。 でも避けられたりはしていないし、2人ではないけど遊ぼうと誘ってくれたりします。 最近は私をよくからかってきます。 先日会った時はいつもよりもすごく優しくしてくれて、一緒にいた男友達にも 「あの日はふたりがかなりいい感じに見えたよ」と言われました。 明らかに今までとは違う態度でした。 でも気があれば食事などに誘ってくると思うのですが、2人で行こうとは誘ってくれません。 からかわれたりしてるし、妹やただの友達みたいに思っているのでしょうか? 彼は私の気持ちに気付いていながらもてあそぶようなタイプではなく、 女性にすぐがっついたりもしません。 そして女性から告白されても、「嫌いじゃないし付き合ってみようかな」とは思わないタイプの人です。 (自分が完全に好きだと思える人じゃないと付き合わないという意味です) だからキープしておきたいなどと思っているとは考えにくいです。 こういうタイプの男性が、自分に気がありそうと気づいている相手(私)に対して こういう態度をとるというのはどういう心理だと思いますか? 私は彼の手の上で転がされてるのでしょうか。。 もちろん本人でなければ正解は分かりませんが、皆さんの予想を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • “彼氏できたら寂しくなるな”という男性の心理

    「彼氏作ったら?」と言ってすぐに 「○○ちゃんに彼氏できたら、俺寂しくなるな」と言う男性(20代後半)の心理が分かりません。 そして具体的に○○へ遊びに行こうと誘ってもらう時、いつも 「彼氏できたら彼氏と○○へ行って」と言う心理も・・・ 向こうから誘ったのになぜああいうこと言うのか・・・ちょっと混乱します。 あんな風に言われた際、何と答えればいいのか分かりません。

  • 愛してる・大事と言う男性の心理

    男性の方にお聞きします。 付き合っていてただ好き程度の彼女に「愛してる」とか「大事」という言葉をいえますか? (ただ好き程度でまだ付き合って半年くらいでまだ結婚とかはまだそこまで考えてない。お互い20代前半) 遊び相手やセフレにはどうですか?関係を保つために言えたりしますか? (関係を保つ為の偽りの言葉だったらちゃんと相手の目を見てはっきり言えますか?それとも偽りの言葉だったらちゃんと相手の目を見れない、目をそらしてしまうなど… ) 私は好きでもない人にとても嘘でもそのような事はいえないし、本当に相手の方が好きでも「愛してる」とか「大事」とかは恥ずかしくて言えません。 そうゆう言葉を言う男性の心理を本音で教えてください。 宜しくお願いします。

  • 貢ぐ男性の心理

    30代女性です。 主に「貢ぎたい気持ちがわかる男性」にご回答していただけると嬉しいです。 そうじゃない人も、経験や客観的な分析などご意見ありましたらお願いいたします。 私は20代の頃から私に貢ごうとする男性を「私をどうするつもりなんだろう」と恐ろしく感じました。 結局うまくすり抜け、20代は特に恐ろしい思いをすることもなく過ごしましたが、30代になってまた貢ごうとする男性に出会いました。 10歳以上年上だったのでついつい甘えてしまい、恋愛関係になりました。 もちろん好きで付き合ってました。 物を買ってくれようとするのは極力断っていましたが「どうしても買いたい」と強くお願いされたら断りきれませんでした。 「いつも私のことを一番に気にかけてくれる優しくて私のことを大好きな人」 単純にそう思っていました。 でも彼は裏で私に対しての不満を積もらせていました。 私は十代の頃のトラウマで、束縛されることを嫌っています。 束縛されて抜け出せずにどれだけの貴重な時間や友達を失うかと言うことを知っている私は、相手に束縛させないようにといつも考えています。 付き合う前からそういうことを相手に知ってもらうべきだと思って行動しています。 その彼のときもそうしました。 彼は私の意思を尊重しているかのように見えましたが、頑張って装っていただけのようです。 付き合っているうちに彼の悪い所・・・まではいかないんですが、どうしても根本的な性格面で2人が合わないのではないかと思い始めました。 それはどんどんハッキリしてきて、私は別れを決意しました。 別れ話をしたとたん彼は豹変。 殴られるまではなかったけど警察を呼ぶ騒ぎになりました。 その後、嫌がらせ、脅し、不法侵入、盗聴などのストーカー行為を繰り返し、どうにかこうにか解決はしたのですが。(警察アテになりませんよ。怒) 解決する前のメールや電話での内容は私を罵る言葉ばっかりです。 人間のクズだの、性的なことまでボロクソに言われました。 本当に私のことを好きだったのかと謎に思うくらいの言われようでした。 今まで私に買った物を全部返せと言われ、どうせ要らないし(物欲がないので)、すべて返しました。 でも納得はいきません。 まるで私が貢がせたかのような恨み言を散々言われましたから。 私の言い分は、 私は物欲がないし貢がれるのが嫌いだと最初から言っていたのに、どうしてもさせてくれと強くお願いされたから仕方なく買ってもらった。 でも彼の言い分はこうです。 「俺がしてあげようとしたことを拒否し続け、俺の気持ちを踏みにじり続けた。 そして買ってもらったら買ってもらったで感謝の気持ちが少しも見えない。 俺が君に喜んでもらおうと思って一生懸命尽くしたのにいつも無表情で俺に対する愛情がひとつも見えなかった。 人に散々色んなことしてもらっておいて、してあげたのにって言うと『あなたが勝手にした』というのは人の気持ちを踏みにじる人間のクズだ。 クズ女。 君は『私はこういう人間だ』と突き通そうとするけど、相手のために変わろうという努力はしないのか。」 最後の言葉はちょっとグサッと来たところがありますが。 まず、貢がれるのが嫌いだと付き合う前から言っていたし、人に何かをしてもらうのが嫌いな理由のひとつに、プレゼントをもらって「嬉しい」という感情表現がどうしても苦手だからということを最初からずっと言っていました。 初めからわかっていたのに彼は不満を募らせていた。 挙句の果てには「私は物欲がないからとか欲のない演技をして俺を騙して貢がせた」とまで言われました。 すべて計算だったのではないかと。 もう返せない物(消耗品、食べ物など)の分のお金を返せとまで言われました。 この言い分わかりますか? 正しいですか? いらないと言うものを無理矢理プレゼントしておいて、返せとか、その分のお金返せとか。 恨み言を言われて『あなたが勝手にした』というのは私がおかしいですか? 例えば欲しくもないダイヤモンドを無理矢理プレゼントされて、後でお金請求されたら納得いきませんよね?(ダイヤはもらってないですが) そして最後のグサッと来たセリフ。 グサッと来たからこそ、それについてたくさん考えました。 私は間違っているのだろうか。 で、思ったのは、私はそれでも今まで付き合った人とはうまく付き合ってきたわけです。 なぜそれが出来たかというと、お互いがお互いを尊重していたから。 相手はこういうのが嫌い、こういうのが好き、こういう性格だから。。。 それを私は変えて欲しいと思わないわけで(例外はありますが)、相手も私に対して変わって欲しいと願わない。 10代の頃を除いて、そういう相手とばっかリ付き合ってきたようです。 そうです、私は貢ぐ彼に尊重されていなかった。 これは私の勝手な分析なので、異論があればご意見ください。 貢ごうとする心理は私にとってはとても理解しがたい。 でも、少し思ったのは、 相手を尊重していない。 相手を自分の所有物だと思っている。 自分の一部だと思っている。 だから自分の思い通りにならないと気が済まない。 例えば自分のペットや子供には惜しみなくお金を費やしますよね。 だけど逆らうことを許しませんよね。 ペットは飼い主に従う。 子供は親の言うことを聞く。 それは一般的に当たり前のこと。 恋人や妻にさえそれを求めるのが彼のように貢ぐタイプの人間なのでしょうか。 彼の件で私の男性を見る目が変わりました。 私は人に「無防備」と言われるほど、会う人会う人を信用してきました。 優しい人は「優しい人だ」と素直に思ってきた。 でも今は優しい人に会うと「実はこの人もあの彼のような人かも。。。」 とか頭によぎります。 あの彼は私の気を引く為に優しい人を演じた。 私をとどめる為に理解のある大人の男性を演じ続けた。 そして最後に爆発した。 それはたった数ヶ月の出来事でした。 でも、私は付き合い始めてからしばらくは素直に演じている彼のほうが本物だと思っていたわけです。 人の裏はすぐにはわからないもの。 恋に落ちる可能性のある男性が優しいのは当たり前のこと。 でもそれがあの彼のような人ではないことをどうやって見分ければいいのか。 あの彼とは2、3ヶ月で終わってよかったと思っています。 もしこれで運悪く長く付き合って居ようもんなら、私はもっとひどい目にあっていたかも。 運が悪ければ殺されていたかも。 もうあんな思いするのは嫌です。 もうあんな人と付き合いたくない。 だから貢ぐ男の心理教えてください。 黒いところを教えてください。 彼は本性を現す前は「俺はそんな男じゃない」と断言していました。 とても見返りを求めてるようには見えなかったし、「あげたものを例え質に売られたとして俺はなんとも思わないよ。受け取ってくれるだけで充分だ」と言っていました。(もちろん私はそんなことしませんが) でも全くの嘘でした。 彼自身が言っていました。 「受け取ってもらう為にそう言うしかなかった。カッコつけたんだよ」 最近気付いたのですが、貢ぐという言い方は当てはまらないけど「人に何かをしてあげたい」というタイプの人には、ある特徴が見られます。 男、女、同性、異性に関わらずです、 それは「自分があげた物のその後を気にする」 自分がプレゼントした物を、渡した相手がその後使っているか、役に立っているか、とかを気にします。 私は全くそれがありません。 人にプレゼントをあげたとして、あげるという行為自体が、そしてその瞬間こそが重要なだけで、物や、物のその後、使い方などには全く興味がない。 そりゃあげてすぐに捨てられたら嫌だけど、例えば使わずにしばらく置いておいて、捨てちゃったーってなっても全然気にしない。 むしろ、気にしないで欲しい。 あげた瞬間が重要だっただけで、そのあげた物に縛られるようなことにはなって欲しくない。 だから例えばストラップを人にプレゼントしたとして、最初に「着けないといけないとか絶対思わないでね」と言います。 相手は安心して「部屋に飾っとく」と言います。 それが社交辞令だとして、実はその辺にポイっと忘れられていたとしても、それでいいんです。 だけど「人に何かをしてあげたい」というタイプの人は、そういうことを気にするんですよね。 私が人に物をあげるときは「人に何かをしてあげたい」という感覚ではなく、「自分の気持ち(感謝や好きな気持ち)を形に表したい」という感覚です。 その感覚の差にも、貢ぐ貢がない、尊重する尊重しない、束縛する束縛しない、と関係するものがあるのでしょうか。 私は私の中の狭い世界で勝手にこういう分析をしただけなので、それが正しいかどうかもわかりません。 きっと貢ぐ人本人も自分の分析を出来ていないですよね。 でも私の文を見てどう思いましたか? 言われてみれば当てはまるとか、ありますか? なんでもいいから思ってることを書いてみてください。

  • 男性が子どもを欲しがらない心理

    私は30代後半の独身女性です。2年前に結婚しようとした20歳上の男性(死別 独立した20代前半子供2人あり)が、結婚はしたいがどうしても子どもが欲しくない、もう自信がないし、イヤだ、あきらめてくれと言われ続けて来ました。相手の年齢を考えると無理もないですが、自分は初婚ですし、諦めが付きません。私自身すごく精神不安定でその心のゆれをよく相手にも見せて、そんなのでは子どもが不幸になる、あなたなら子どもを投げつけたりやりかねないと。そこで、以前からずっと入会するように勧められていたのですが、「○○会」に入ってご本尊を持ったら、子どもを持つ。」と条件を言われ、入会したくなかったのですが、結婚出産を焦るあまり、入会してしまいました。相手がぐずぐず自分の歳が収入がと今更ながらのことを言い続け、なかなか結婚しようと せず、結局はしていません。  前置きが長くなりなりましたが、男性の方は、男性がなぜここまで子どもを欲しがらないか、男性の心理を聞きたいです。あるお話では、相手の女性が好きなら、いくら子どもがいても、「絶対に要らない」と言う心理がわからないと聞いたことがあります。  女性の方は何かいいアドバイス、経験があればお願いします。子どもを生んだ女性の友達は「本当に相手が好きなら、相手の要望を聞けるはずだ。子どもを生むことがすべてでない」と聞いたことがあります。自分は生んでいるのに。

  • この男性の心理

    20代前半女です。 好きな人と歳が離れているので考えてることがよく分かりません! 20代後半の好きな男の人がいます。 私から、アドレス聞いたりしたので恋愛対象で近づいてるのはわかっているはずなのですが。(年上に友達として近づくわけがないし、友達に協力してもらったので(笑) この前二人で飲みに行きました。 けどうまくアピールできずに終わりました…。 好きなタイプ聞かれても恥ずかしくて適当に言っちゃったり…。 あっというまに時間が経ちました。 彼はふいに、鈍感だから友達として近づいてるのか恋愛対象として近付かれているのか分からない時ある~と言っていました。 グイグイこられたら絶対その気になる、追われたい派だと言っていました。 けど彼は秘密にしていることが多く、もっと仲良くなったら教えてあげるよといわれたり…。 私自身鈍感すぎるので遊ばれるのか相手にしてくれてるのか分かりません!彼は私の気持ちに全く気づかず、友達としてそのようなことを話しているのか…。 だけど私が好きって分かってて年下と二人で飲みに行くもの?と考えたり…。 彼は年上だから、そうゆう風に話せるのかなと思ったり…。 飲みに行ってボディタッチもなく、楽しかった、また会おうねといってもらえました! 私は結構ボディタッチしてしまいました‥(^^;) 好きと分かっている相手にそのようなことを言ったり一緒に飲みに行ってくれたりとかしてくれるのは、どんな心境なんですか‥? 大人だから割り切ってですか? 20代後半のみなさん彼はなにを考えているのか…わかりますか(^^;)

  • 男性もSEXの相性ってあるの?

    20代後半の女です。 こんな年で、ふと思ったので 教えていただければと思います。 女は、SEXの相性。というものが すごくあるような気がします。 自分自身もそうですし、 友人の話を聞いていても。 早いとか遅いというよりも、 変な話、自分には、大きかった、小さかった、長かった、短かった、など。 そういう事は、男性にもあるのでしょうか。 以前、「○○とのエッチは気持ちいい。相性いいよね」 と言われた事があり、 男性はどんな女でも、変わらず、 気持ちいいんじゃないのかなぁ、と思いまして。 合う合わないの相性は、 女の方が感じるのか、 男性も同じように感じるのか、 もしあるなら、どういう時に それを感じるのか、 結局、男性は入れてしまえば 相手が誰だろうと、あまり変わらないのか。 気になってます。

このQ&Aのポイント
  • 機械設計技術者試験3級の熱工学分野における質問です。
  • 質問は、飽和水と飽和蒸気の比エンタルピの重み付け平均に関する式についてです。
  • 具体的には、式h = x * h' + (1 - x) * h"がなぜ誤りなのか疑問を持っています。
回答を見る