• 締切済み

教えて下さい!!!

superhacker1014の回答

回答No.1

色々な説がありそうですね。共同体とは家族の事ですよね? 無知な私が思うに、資本主義や戦後の集団就職などが原因の一つだと思いますが・・・。 少し前に見たテレビでは、戦前の姑と嫁との関係がきつく、 戦後になり嫁が姑になった時にうるさく言わなくなり絆もめんどうだからなくすような 教育を、団塊の世代の人達は自身の子供に教育したとテレビでやっていました。 またその時に料理などの伝承も止まり。今の団塊の世代の人達の多くが、 家庭の味を受け継いでないらしいです。

ayjan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! なるほど。 自分が体験したり聞いたりした辛い体験を自分の子供にはさせないという気持ちからなる教育もあるのですね! 私は家族に対して昔のような一体感を感じなくなりました。。 それは私か大人になったからなのでしょうか…。 ん~。 難しいです\(xx)/

関連するQ&A

  • 個人の時代の到来とともに、共同性を支える伝統的社会がもはや失われてしまった現代。

    個人の時代の到来とともに、共同性を支える伝統的社会がもはや失われてしまった現代。 という内容の話をよく耳にしますが、何故伝統的社会を崩壊させて自由を与え、個人主義を機能させていく必要性があるんでしょうか? 何か身近な例をあげると共に、参考文献なども教えて頂けると大変助かります。宜しくおねがいします。

  • 転職が当たり前になる時代に備えて

    終身雇用が崩壊しつつある現代社会において、後々転職することも考えると、最初の就職は専門的な能力がつくものがいいかなと思ったのですが、どんな職種が考えられるでしょうか。

  • なぜ現代、うつ気味またはうつ病になる人が多くなっていったのでしょうか?

    なぜ現代、うつ気味またはうつ病になる人が多くなっていったのでしょうか? 高度情報化社会、核家族化、少子高齢化、地域の共同体の喪失、家族構造の変化、女性の社会進出、バブル崩壊とリストラ・・・急激な社会構造の変化がストレスを増大させています。 (http://www.geocities.jp/udaidoctor/より) などという説明はよく雑誌などあちこちに見られ、なんとなく分かるんですがうつ病増加についてもっと具体的にというか、分かりやすい説明が欲しいな、と思うのです。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3390943.html見ましたが説明はどうも部分的なのように思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 原始共同社会について

     原始共同社会について調べてるのですが、現代における原始共同社会の研究方法にはどのようなものがあるのでしょうか?教えてください!

  • 現代の社会システムが崩壊してくれればいいと思います

    現代の社会システムが崩壊してくれればいいと思います 皆さんはどう思いますか

  • あいさつ運動とは

    地域共同体が崩壊していると、犯罪が起こりやすくて、例えばあいさつ運動など積極的に地域の交流が行われていると、犯罪は起こりにくいんですよ。 挨拶運動ってどうな運動で何のために行なうんでしょう。分からないんです。何方か教えていただければありがたいです。お願いします。

  • 共同体のあり方について。

    地球・国・資本主義社会・会社・学校・部活・家族・仲間と私たちは大小さまざまな共同体に属していますが、皆さんはどのような共同体に属していますか。また、新たな共同体のあり方について提案がありましたら教えてください。

  • 共同生活する宗教団体を探しています。

    皆様始めまして。上記の通り共同生活をしていて門戸 の広い宗教団体ってありますでしょうか? かなり変な質問のようですが、日本の数ある宗教団体 で事件を起こす所もありますが、やはり健全なものもあると思うのですが、なかなか見つけることができません。健全の定義も様々ですが、物欲などを押さえ 利他行動、環境活動をしたり精神的な豊かさの向上などを目指す感じです(拝金主義でない)。 社会不安、地域共同体の崩壊、雇用の流動化、核家族化、が強まる一方で、純粋な理想や、物語の下で人とのつながりを求めてもいいのでわないかと思うのですが、、、。 長々すみませんお願いいたします。

  • 現代社会の共同体について

    いまに始まったことではありませんが、社会の共同体が崩壊していて、個がばらばらになりました。 共通のことをみんなで、体験することが減って、個人の趣向で、好きなことができ、それ以外のことは かかわらなくても済むようになって、 テレビなんかも、特定な人に向けて番組をつくったり 昔を懐かしんでみんなが、共有できた思い出の番組ばっかりだとおもうんです。 ネット社会は個をバラバラにして、社会にかかわれない孤独な人間をいっぱい作るとおもいます。 今の時代では何がみんなで共有する体験なのか、 災害、 ワールドカップなどのスポーツ、 宗教のミサ 共通の体験て社会のプラットホームになってとても重要だとおもう 今後社会が悪い方向みむかわないため、どうしたらいいか知恵を出し合いましょう。

  • 昔の性交の実態

    現代社会では、モラル的な圧力で、第2次性徴が来てもまだ性交適齢期でないとか社会的に未成熟とか言う理由で抑圧しますが、昔はもっと自然に、子供が生める体になったら交わり始める、と言う感じだったのですよね? でも、女が12歳くらいで子供を産むって言うのも大変だと思います。そのへんの規制的なものはあったのでしょうか?