• ベストアンサー

微分

見ていただいてありがとうございます。 ( n ) (-- + 1 ) (2^m) ( a   ) ちょっとわかりにくいかもしれませんが、 この式の微分に苦戦しています;; どなたかこれの微分の答えと説明、 またはこれの参考になるようなURLを知っている方、 ぜひ教えてください。 上でわかりにくい場合はこちらで。 ( n / a + 1) (2^m) です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.5

#2です。 A#2の補足の回答 >>(n/a+1)(2^m) >>(A) ((n/a)+1)*(2^m) >(A)のパターンです。 >微分する変数はaです。 d{((n/a)+1)*(2^m)}/da 2^mは定数なので前に出して =(2^m)*d{(n/a)+1}/da 1の微分は0なので =(2^m)*d(n/a)/da nは定数なので外に出して =n(2^m)*d{(1/a)/da =n(2^m)*(-1/a^2) =-n(2^m)/a^2

alicepg
質問者

お礼

ありがとうございます。 これを参考に理解したいと思います。

その他の回答 (4)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.4

微分するべき数式の書き方が不明瞭です. ( n ) (-- + 1 ) (2^m) ( a   ) も ( n / a + 1) (2^m) も数式としての意味が通じません.多分,微分したい式は, (2^m)*[( n / a ) + 1] であろうと解釈して,m と n を定数とし, a を変数と考えて, この式を y とおきます.すなわち, y = (2^m)*[( n / a ) + 1] この式を a で微分すると,その計算結果は, (dy/da) = -(2^m)*( n / a^2 ) です.計算過程は, (dy/da) = d(2^m)*[( n / a ) + 1]/da =     = (2^m)*n*[d(1/a)/da] + d(2^m)/da =     = (2^m)*n*(-1/a^2) + 0 =     = -(2^m)*( n / a^2 ) これで,理解できるでしょうか?? なお,* は積の記号です.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

1/a を a で微分することはできますか?

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

どの文字が微分する変数で、定数はどの文字ですか? >(n/a+1)(2^m) (A) ((n/a)+1)*(2^m) (B) ((n/a)+1)^(2^m) のどちらですか?

alicepg
質問者

補足

(A)のパターンです。 微分する変数はaです。 すみません、よろしくお願いします。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

例えば、f(x)という式はxに関して微分します あなたの微分したい式のxに相当するものは何なのかわからないので 答えようがありません

alicepg
質問者

補足

すみません、aに対してです;; よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 全微分可能性

    全微分可能性であるのは f(x,y)-f(a,b)=m(x-a)+n(y-b)+o(√(x-a)2+(y-b)2) を満たすm,nが存在するときにいう、とあるけど、この式が何を意味しているのか分かりません。教えてください。

  • 微分の問題です

    微分の問題を教えてください (1)x^m (ax+b)^n を微分しなさい。 y’=(x^m)’(ax+b)^n+x^m {(ax+b)^n}’ =x^(m-1) (ax+b)^n+n(ax+b)^(n-1)aと解いたのですが答えが違いました。どこが間違っているのでしょうか。

  • 微分

    微分の問題を教えてください。 f(x)=x^3+(a-1)x^2-a+2<aは実数>とするとき、次の問いに答えよ。 (1)y=f(x)のグラフはaの値によらず2定点を通ることを示せ。 (2)y=f(x)の極大値を与えるxの座標mを求めよ。 (3)aが実数全体を動くとき、(m,f(m))の軌跡をxy平面上に図示せよ。 (1)は(1,2)(-1,0)と答えが出たんですけど、(2)は微分して増減表を書こうとしたら大小関係が分からず答えが2つになってしまいます。(3)は図示は無理なので式あたりまで教えてください。

  • 至急お願いします(微分積分)

    [至急] 「関数f(x)はx=aの近傍でC(n回まで微分可能)級でf’(a)=・・・=f(n-1回微分)(a)=0,f(n回微分)(a)≠0である場合で 「関数f(x)はx=aの近傍でC(n回まで微分可能)級でf’(a)=・・・=f(n-1回微分)(a)=0,f(n回微分)(a)≠0である場合で (1)「f(x)がx=aの近傍でC(n回微分が可能)級」の意味を微分可能・連続の言葉を用いて説明せよ。 (2)f(x)をx=aの周りでTaylor展開せよ。 (3)nが偶数でf(n回微分)(a)>0のとき、f(x)はx=aで極小値をとることを示せ[f(n回微分)(a)<0のときは極大値である。] (4)nが奇襲でf(n回微分)(a)>0のとき、f(x)はx=aの近傍で単調増加となることを示せ[f(n回微分)(a)<0のときは単調減少である] 上の問題が分かる方がいましたら教えていただけると助かります。どれか1問のみでも結構です。 詳細な回答を頂けたら幸いです。

  • 微分を使わない計算

    a(x^n)+bx^(n-1)  +1が(x-1)^2で割りきれるとき、a,b,をnで表す 答はa=n-1,b=-nです 微分の解き方はやっと理解できたのですが 微分を使わない計算方法がわからないのでおしえてくれませんか? できれば、詳細つきで おねがいします

  • 微分

    次の問題を教えてください 1)x^m (ax+b)^nを微分せよ y’=(x^m)’(ax+b)^n+x^m{(ax+b)^n}’ =m・x^(m-1)・(ax+b)^n+x^m・n(ax+b)^(n-1)・aになりました。教科書の答えは、{(n+m)ax+mb}・x^(m-1)・(ax+b)^(n-1)になっています。どうやってやるんでしょうか。 2)

  • 微分の問題

    1.a>1として lim a^(1/n)=1 (n→∞) を示すにはどうすればいいでしょうか?a^(1/n)=1+hn (nは下付き)と置いて、hn→0(n→∞)を示すと思うんですがよく分からないので、詳しい説明お願いします。 2.lim((x-sinx)/x^3) (x→0) の極限を求めるときに、上と下とそれぞれ微分してみたのですがよく分かりません。どうするのが正しいのでしょうか?

  • 微分の問題です、助けてください。

    参考書に、答えが[略]になっていて困っています。 問題は、 「x=at^4 に対して、3つの差分の違いを調べて見なさい。 (1)前進差分を求めなさい。 (2)中心差分を求めなさい。 (3)後進差分を求めなさい。 (4)Δt→0 では、3つの差分はどれも等しく、微分dx(t)/dt に収束することを見なさい。 (5)0<Δ≪1のとき、微分からの誤差がもっとも小さいのはどの差分であるか。」 という問題でした。答えを教えてください! 私は、数学が苦手で、答えだけを見てもわからないことが多々あるので、できれば、式の過程や、説明を教えてくれるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 計算式の全微分について

    はじめまして。全微分の問題で式の扱いに困ってしまったものがありまして、お力貸していただければと思い質問させていただきました>< Z=X^n exp(y^m)を全微分!という問題なのですが、途中まで考えてはみたものの。。 dZ=n X^n-1 dexp(y^m) + *** dX^n んーexp(y^m)を微分するとどうなるのか(***の部分) 表記しづらい計算式で申し訳ないのですが、expの扱いがどうもひっかかってます。 よろしくお願いいたします。

  • 微分

    |a|<1のとき、lim(n→∞)na^n=0を示すにはどうやるのですか? 親切におしえてください できれば、途中式をつけてくれるとうれしい 参考書の説明には a=0のときは明らかに成り立つ。 a<0の場合は絶対値をとることによってa>0の場合に帰着されるので、0<a<1の場合を考えれば十分である。 a=1/(1+h)とおくとh>0であり、またニ項定理を用いることにより、 (1+h)^n> nC2 h^2=(n(n-1)/2)・h^2 が成り立つことから 0<na^n=n/(1+h)^n<2n/n(n-1)h^2 =2/(n-1)h^2 これは、n→∞においての0に収束するので、はさみうちの原理により、 lim(n→∞)na^=0 が示される。 何回もよんだのですが、よくわかりません。 できれば、くわしくおしえてください