• ベストアンサー

希釈の計算

質問です。 試薬調整で、ある試薬Xを2mlのTBS-Tに1000倍希釈するには、 試薬Xは何μl必要なのでしょうか? できれば、計算式等も書いていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

999倍~1001倍くらいの精度が必要ならば、 100mLメスフラスコに0.1mLの試薬をとって、 水を加えて100mLにし、そこから2mLを使用してください。 990~1010倍くらいの精度でいいのならば、 2(mL)×(1/1000)=2(μL) 2(μL)に水を加えて2(mL)にしてください。 1000倍希釈ならば(ミリ)を(マイクロ)にするだけ なので簡単です。

mosakurin
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございます!! 合計量が表示されていないので、精度は大丈夫です。 本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 希釈計算の問題

    2%の試薬をPBSを用いて1000倍希釈し、1.2mlにしたいのですが、 試薬は何μl必要になるのでしょうか? もしよろしければ、詳しくこのような問題の解き方のコツを交えて教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 希釈計算について

    希釈計算について 600Lの水に25%の水酸化ナトリウムを2%濃度で作りたい場合の希釈計算は 下記の計算でよいのでしょうか。 X=600000×2/25 =48000ml =48L

  • 希釈の仕方について教えて下さい

    はじめまして。 希釈の方法について質問させていただきます。 研究所のようなところでアルバイトを始めましたが、私は文系でしたので化学などの計算が全く分からず、困っています。初歩的な計算でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 20μlの液体に蒸留水80μlを合わせると5倍希釈になるのですが、なぜそれが5倍希釈なのか・・・計算方法が良く分かりません。 私はてっきり20μlの5倍希釈なのだから、20μlの液体に対して蒸留水を100μl(20μl×5=100μl)加えると5倍希釈になると思っていたのですが・・・。 この5倍希釈の他に、3倍、4倍・・・10希釈の場合も「何でそうなるの?」という感じで全く分かりません。 例えば、Aの液体があり、それを蒸留水で3倍希釈にしたものを250ml作るなど・・・希釈後の量を指定された場合の計算方法もわかりません。 計算式や、応用編など分かりやすく、詳しく教えてください。宜しくお願いします。

  • 5/3倍に希釈?

    濃度Cmol/lの過マンガン酸カリウム溶液を1ml取り、100倍にしました。 さらにそれを5/3倍に希釈しました(30mlとり、蒸留水を加えて50mlにした)。 濃度を求めなさい。(単位:mg/l) という問題で、 {C*158*(1/100)*1000}*(3/5) を計算してその結果を答えました しかし、「5/3倍に『希釈』なのに3/5をかけるのはおかしい!」とはねられてしまいました 何がおかしいのかさっぱりわかりません… 先生に直接聞けたらいいのですが、出張でいないので質問させていただきました

  • また希釈で;

    前回も質問したのですが、また先輩と計算結果が違ってしまいました; ある試料を希釈したのですが、その溶液に含まれている試料が何mgなのかで、先輩と計算結果が違ってしまっています。 試料1gの入った10mlの溶液(溶媒;エタノール)・・・(1) (1)を2倍に希釈しました((1)を5ml+エタノール5ml)。 2倍に希釈した溶液2mlに、DPPHエタノール溶液2mlを加えました。 それをキュベットに入れ、吸光度を測定したのですが、 このキュベットの中に、試料が何mg含まれているのかを計算しました。 1g×(5/10)×(2/10)×1000=100mg      ↑      ↑    (1)の5ml   取り出した2ml と計算しました。 多分、先輩と私の計算で違う点は、キュベットへと取り出した2mlを式に入れるかどうかだと思います。 希釈をしない場合は、 1g×(2/10)×1000=200mg だと思ったのですが、 希釈していないのだから、1gじゃないのか?といわれました。 御意見を聞かせてください。

  • 希釈の計算ですが

    たとえば、一回投与量0.1ml/kgで、20μg/kgの薬物を投与したいとし、その薬物の原液が0.1%だとします。 この薬物を使用するには5倍希釈が必要となりますよね。 全体量を1ml内にして調製するとしたらどのように希釈すればいいですか? できれば3.5倍とかの方法も教えてください。

  • 希釈。

    ある溶液A(100%)を5μl取り出し、500mlの水に入れました。濃度は0.001%になります。さらにこの溶液を薄めるために10mlほど取り出し、水を加えて濃度を0.00005%にしたいと思います。その場合、加える水はいくらになりますか? 予想では200mlになると思うのですが。 私の考えでは、0.001÷0.00005=20倍 そのため、20倍希釈になるので10ml×20=200ml 全量は210mlとなる。 いまいち不安なのです。計算式と考え方などを教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 希釈方法について

    希釈について質問です マイクロピペットで0.1ml(100μl)とり共栓試験管で10mlにメスアップし100倍希釈とするのは可能でしょうか? (共栓試験管は希釈に用いてはいけないものなのでしょうか?) またマイクロピペットで1mlとり共栓メスフラスコで100mlにメスアップし100倍希釈するのとどちらが良いのでしょうか? それと、共栓試験管で1mlはかり10mlまでメスアップし10倍希釈する方法 マイクロピペットで1mlはかり、さらに9回希釈液をマイクロピペットではかり、10倍希釈する方法は、やっていい方法でしょうか? 共栓試験管は、よくある10mlまでで0.2mlきざみ 0.8mlより下は線がはいっていないやつを使用しています。 100倍希釈をしたいのですが、それほど量が必要ないので希釈後の溶液は10mlくらいで大丈夫な場合、皆様どのように希釈されていますか?

  • 計算わかりません。至急回答お願いします。

    試薬、ファストグリーンFCFを使って.1.0×10^3M水溶液を20ml調整しなさい。 又、得られた溶液を200倍希釈し、その溶液濃度を計算しなさい。 計算がぐちゃぐちゃになってわかりません。 至急回答お願いします。

  • 希釈について

    ある試料を希釈したのですが、その溶液に含まれている試料が何mgなのかで、先輩と計算結果が違ってしまっています。 試料0.1gの入った10mlの溶液(溶媒;エタノール)をつくり、 それを10倍に希釈しました(その溶液1ml+エタノール9ml)。 10倍に希釈した溶液1mlに、エタノール1mlとDPPHエタノール溶液2mlを加えました。 それをキュベットに入れ、吸光度を測定したのですが、 この時点で、このキュベットの中に、試料が何mg含まれているのかを計算しました。 先輩は10mgと出たようなのですが、私は 0.1g×(1/10)×(1/10)×(1/10)×1000=0.1mg      ↑      ↑      ↑   10ml中の1ml  10倍に希釈 10ml中の1ml と計算しました。 2人とも計算が間違っているかもしれません(汗 どちらが合っているか(2人とも間違っている?)意見を聞かせてください。