• ベストアンサー

トイレ2カ所必要?

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 余裕があるならば、一階・二階にそれぞれ有る方が便利です。特に殿方はトイレ長いですからね。  洗面所も二か所あると便利です。  ちなみに我が家は三か所あります。一個は亡くなった母の部屋のUBなのですが、便利です。  洗面所も二か所です。混雑することはありませんが、一階は客用と女性用、二階は男性用と分かれています。  間取りに余裕があるならば便利ですよ。  

fu2pl
質問者

お礼

ありがとうございます やはり2カ所でいきたいと思います

関連するQ&A

  • 1階にトイレが2箇所

    新築戸建の間取りを考え中です。 2階に水回りを設置したくないと言う考えから 1階にトイレが2箇所作ろうかと思ってます。 家は在来工法の30坪の2階建てになる予定です。 4人家族なんでトイレが1箇所では足りないと思ってます。 1階にトイレが2箇所あったら変でしょうか?

  • 3階にトイレは必要ですか

    敷地面積約19坪、2間間口の3階建てを建築する予定です。家族構成は4人家族です。 1階 和室8畳、トイレ、洗面、お風呂 2階 リビングダイニング、トイレ 3階 寝室9畳、洋室6畳(将来子供部屋)、洗面 と、現在の間取りはこうなっていますが、3階の洗面をやめてトイレを作ろうか悩んでいます。私は朝、洗面を済ませてから、リビングに降りると考えていますが、子供が小さいのと夜中と朝方にトイレに行くことがよくあり、寝室近くにもトイレがいるのでは・・・と考えています。 子供が大きくなると夫婦で1階の和室で寝ることを考えると、3階にトイレを作ると子供が大きくなると リビングに降りて来ないのでは・・・とも思い悩んでいます。 それぞれ、価値観があるとは思いますが、3階にトイレは必要でしょうか。 もしくは、2階に洗面をもっていくべきでしょうか?

  • 3階建て住宅のトイレの位置

    3階建て住宅の建設を予定しています。 現在の家族は  夫婦+娘x2人(幼稚園) ですが、近いうちにもう一人子供が欲しいと思っています。 現在提案頂いているプランは 1F 主寝室+トイレ+洗面+バス 2F LDK 3F 子供部屋x2(将来は3分割)+トイレ 子供が小さい間は3階で一緒に寝る予定なのですが、リビングの階にトイレがないのがどうなのか悩んでおります。予算的にトイレは2Fか3Fのいずれかにしか設置できません。このような住宅にお住まいの方の意見やアドバイスなどあれば教えてください。 3Fでも水圧に問題はないようです。

  • 2階トイレについて

    現在新築検討中です。 間取りは大体決まったのですが、2階のトイレは必要でしょうか?? しかも、間取り上寝室の隣にトイレが来ます。 最初はメーカーさんからもあったほうが便利でいいよと言われていますが、二人とも2階にトイレのない家で過ごしてきたので、特に不便は感じないような気がしますが・・・しかも、寝室の隣になるので、なおさらないほうがいいかなと最近思っているのです。 皆さんはどう思いますか??

  • 二階のトイレは必要?

    今の新築住宅って、だいたい1階2階にトイレ付いて ますよね。 私たちが検討している工務店は、2階に トイレという設定はなく、オプションということに なっています。自分たちは、わざわざつけるよりは、 収納に使ったりしたいのですが、両親は便利だからと 言って、絶対つけときなさいといった感じです。 そんなにトイレがバッティングすることってあるの かな?掃除大変じゃないかな?と思うのですが。 現在は子供はいません。両親とも同居の予定は ありません。

  • 予算2000万で注文住宅は建てれるか

    注文住宅で新築(建て替え)を検討しています。 家族構成は、私たち夫婦と子供、両親、祖母の6人で住む予定です。 フリーの間取り作成ソフトを使って、延床面積で約60坪程度のプランを家族で検討しました。 私たち夫婦の要望や両親の意見も取り入れたため、ハウスメーカーのカタログや展示場の間取りで近いものはありませんでしたので、注文住宅になるのかなと思います。 内容は2世帯住宅ではないですが、2階建てで、玄関とリビングは二つ、キッチンと風呂は共同で、トイレは1・2階にそれぞれ配置しました。 この様なプランを、予算2000万で建築する事はできるでしょうか。 可能だとした場合、ハウスメーカーが良いのか、工務店へ依頼するのが良いのか、アドバイスをお願い致します。 ちなみに、土地はあって、現在の建物を取壊して整地する費用は別です。地域は東北南部です。 オール電化や高気密高断熱など、住宅性能も気にかけたいですが、予算が無いので間取りを優先にすると、そこは諦めるしかないかなと思ってます。 HMの住宅展示場を回って資料を貰いましたが、見積りやプランの相談は怖くてしてません。地元工務店へも同じ理由で相談してません。 何か良い方法、アドバイスをお願い致します。

  • トイレは2階に必要か?床暖・蓄暖の効果は?

    北陸地方で新築予定です。家族構成:夫(私)、妻、子供2人予定。 現在、プランニング中で2階にトイレが要る要らないで揉めてます。私は、生活のメインをリビングと考えている(2階は寝るだけ)ので、1階に大小のトイレを設置したいと考えています。が、妻は洋式タイプを各階に設置したいと言っています。妻が言うように2階にトイレは必要だと思いますか? もう一つ、質問です。床暖や蓄暖は寒い冬に効果ありますか?追加でエアコンを使用していますか?エアコンのみにしようか、床暖or蓄暖も併用しようか迷っています。 皆さんの経験やこれから建てる方のご意見お待ちしています。

  • 二世帯住宅っていくらくらいで建てれるものなんですか?

    現在、二世帯住宅を検討しています。私は父を早く亡くしたために母親と私どもの家族(私、妻と娘二人の4人)の5人での二世帯住宅です。二世帯住宅の質問掲示板を見ると両親が健在のため完全分離式の二世帯住宅の質問等は多いのですが私達は完全分離式ではない二世帯住宅を考えているので悩んでます。母親と妻と私の3人で話し合った結果、 玄関、風呂、トイレ(1階と2階で1つずつ)は共用でキッチンのみ二つ作るという案にまとまりました。キッチンに関しては夕食は家族5人で食べたいけど朝や私たちが夫婦が働いてる昼間は自分で好きなもの作って食べたいから小さくてもいいから自分のキッチンが欲しいという母親の希望を叶えるためにミニキッチンを付ける予定です。土地は55坪の整形地がありそこに二階建ての二世帯住宅を建てたいと思います。ヘーベルハウスの二世帯住宅の間取りで1階に母親の居住スペースと私どものLDKと風呂とトイレがあり2階に夫婦と娘たちの寝室とトイレのあるプランが載っており延べ床48坪でした。この間取りは私達の希望である(1階が母親の居住スペースと私達のLDKで2階が夫婦と娘達のの居住スペース)を叶えてくれるプランだったので気に入っていますがいかんせん大手HMですから金額的に厳しいんじゃないかとかんじております。2,500万位で建てたいと思うのですが私達の希望するような 二世帯住宅は建てれるのでしょうか?

  • 玄関とトイレの位置

    来年、新築の一戸建を建築予定で現在間取りを作成中ですが、風水がちょっと気になるのでいろいろとネットで検索してみると、「玄関とトイレが一直線上にある間取りは、大凶。絶対避けましょう!」とあり特に理由も載っていないのでそれがとても気になっています。 知り合いの家は、ほとんどトイレと玄関が一直線上にあるので、そうじゃない間取りと言うのがなかなか思い浮かびません。 いろいろと考えてみてはいますが、どうしても一直線上にきてしまいます(>_<;) このような間取りは良くないと聞いた事のある方はいらっしゃいますか?

  • 新居なのにもうトイレが詰まった・・・

    新築一戸建てに引越しまだわずか半年ちょいなのですが 2階のトイレが詰まりました。 詰まりは例のぼっこんとやる吸盤みたいので直したのですが 新しい家でこんなに早く詰まるものでしょうか。 1階のトイレをメインに使っているので 2階は夜中に起きたときくらいしか使いません。 しかも2人暮らしなので数えるほどです。 今まで団地や賃貸マンション・アパートなどに住みましたが 何年住んでも詰まったことなどなかったので・・・ ただ一戸建てのことはよくわかりませんし 1階と2階になにかつながりがあるのかな?とも・・・ 建築会社に言うべきかどうか迷ってます。 アドバイスをお願いします。