• ベストアンサー

二階のトイレは必要?

今の新築住宅って、だいたい1階2階にトイレ付いて ますよね。 私たちが検討している工務店は、2階に トイレという設定はなく、オプションということに なっています。自分たちは、わざわざつけるよりは、 収納に使ったりしたいのですが、両親は便利だからと 言って、絶対つけときなさいといった感じです。 そんなにトイレがバッティングすることってあるの かな?掃除大変じゃないかな?と思うのですが。 現在は子供はいません。両親とも同居の予定は ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.6

新築検討中での話ですね。 結論から言いますと、ご両親同様、取り付けるに一票です。 私の経験・考え方なんですが、家というものは長年(10-20年以上)使用します。 現在の家族構成だけでなく、将来の家族構成も考えて計画して下さい。 (それと、平面(間取り)だけでなく立面(段差・窓の大きさなど)も良く考えてね。) 夫婦だけなら、トイレのバッティングも無いでしょうが、子供が出来、学校に行くようになると・・・、有りますよ。(^^ 私は、いろいろな想定(二世帯になった場合など)をして、トイレは当然、風呂も設置、いざとなったら一室をDKに改造出来るよう、給排水の配管等も入れておきました。 たださえ資金に余裕の無い新築時ですが、家の使用年限を考えて作っておいた方が得策かと思っています。 2Fトイレは必要ですよ。 (それもシャワートイレ!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.5

高齢になると夜間トイレが、近くなるので、 寝室の在る階にトイレが在ると便利ですが 年齢と共に間取りなどの利用方法が、変わると思われるので、 その時にリフォームされては

rika10
質問者

お礼

まとめてで申し訳ありませんが、回答して下さった 皆さんありがとうございます。 やっぱりあると便利ってことなんですね。 両親からとにかく細かく家のことを注文されて、 ちょっと反発していたところもありましたが、 第三者の方から意見をきくととても参考になります。 素直に考えられそうです。 2階のトイレ、検討してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritomiko
  • ベストアンサー率26% (68/253)
回答No.4

社宅暮らし夫婦子供2人です。幸い、一戸建て二階にトイレありの物件にすんでいます。 子供が小学校へ行ったりし始めると、特に朝はトイレが2階にもあってよかったと思います。(出来れば、洗面所を兼ねていたら良いのに、それは贅沢??) 家族みんなで出かけるときも、便利です。 将来のことも、シュミレーションしてみたらいかがですか?デッドスペースに棚を作って物の収納も兼ねたらよいのでは? 掃除がいやなら、使わないでいたら良いのでは? お家の広さにもよりますが、後からつけるのは難しいでしょうね。 以前トイレが3つある家にすんでいましたが、子供の友達とお母さんが、5組ほど遊びに来たときは、3つあってよかったと思いました。 素敵なお家を、建ててくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p_p
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.3

はじめまして。私も昨年8月に新築したばかりです。 (夫婦+子供2人です) rika10さんと同じように、私も最初は二階にトイレはいらないと思ってましたが、親達がやはり便利だからと付けました。 実際に住んでみると、バッティングすることはまあ、めったにありませんが、自分が熱を出したとき、寝ている寝室が二階にあるので、わざわざ下までおりてくることもなく、二階のトイレを利用できて、とても便利でした。 ながーい目で考えると、今現在は若いからいいのですが、 自分達が年を取ったときなど、やはりいちいち階段を往復するのは大変だなと思ったりもします。 なので今考えると二階にトイレをつけてとてもよかったと心から思ってます。 確かにうちも追加でお金だしましたが、将来的に考えるとやはりあったほうがいいのでは?と思います。 確かに掃除は大変ですけどね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redfox
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.2

我が家は妻と子供2人(小5と小2)です。 1,2階にそれぞれトイレがあります。5年前に新築しました。 結果的に言えば作って正解です。特に朝は大変です。出勤、通学の時間が大体同じなので、奪い合いになります。 大人は我慢できますが、子供は難しいですよね。特に大きいほうは健康的にも悪いですし。 今はお子さんがいらっしゃらないとのことですが、将来のことを考えて、配管だけでもしておくとかはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.1

 わが家にもついてます<2階のトイレ。ちなみに4人家族です。  あると、間違いなく便利ですよ。  確かに掃除の手間は増えますが、例えば夜中にトイレに行きたくなった時。わざわざ階段を降りていくのは結構大変です。また、この先お子様が生まれた場合のことを考えても、つけておいたほうがいいと思います。うちの子供も、夜中によくトイレに行ったりするんですよ。  オプションとのことなので、費用面の問題もあるかと思いますが、あったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2階トイレについて

    現在新築検討中です。 間取りは大体決まったのですが、2階のトイレは必要でしょうか?? しかも、間取り上寝室の隣にトイレが来ます。 最初はメーカーさんからもあったほうが便利でいいよと言われていますが、二人とも2階にトイレのない家で過ごしてきたので、特に不便は感じないような気がしますが・・・しかも、寝室の隣になるので、なおさらないほうがいいかなと最近思っているのです。 皆さんはどう思いますか??

  • 一階のトイレ。20万を払うか

    今回、新築を建てるにあたって 一階のトイレをタンクレスにし、別で洗い場を設けるかで悩んでおります。 最初からそれを希望していましたが予算上、+20万もかかるならそこはもう標準にしようかと夫婦で納得し諦めていたのですが… 先日母が、一階のトイレだけはお客さんも来て使うし、子供もタンクの所では洗いずらいし、洗い場は別が良いと思うよ!20を35年で割ったら大した事無いよ!と。 第三者の意見にはとても心を揺さぶられます。そこから迷いの始まりです。 他にもお金がかかる事は沢山あるんです… でも水周りはケチらない方がいいんですかね? そりゃ使い勝手も掃除もしやすい、何てったって格好が良いです、、がしかし20万か。。と 皆さんの声をお聞かせ下さい。

  • 戸建ての2階のお風呂とトイレについて

    家の新築を検討中です。 2階に風呂を持っていく設計にしようと思っています。 風呂の階下にパイプスペースを作ることが必要のようですね。そのスペースは作れます。 ところで2階のトイレを階下トイレの真上に持ってこようとすると、トイレ室が少し狭くなりそうです。 階下に水回りのない所にトイレを持ってくるのは問題なく出来ますか?水道の引き込みを1か所増やせばいいだけと思いますが如何でしょうか? (実家も1階トイレの真上に2階トイレがありますが)。

  • 2階の間取りについて

    来年、新築予定で間取りを考え中です。 家族は、夫婦と子供1人(生後7カ月)です。 1階の間取りはほぼ決まったのですが、2階の間取りを思案中です。 2階には、トイレ、寝室、クローゼット、子供部屋を予定しています。 夫婦共2階建の家に住んだことがないもので、いまいちイメージが湧きません。 (1)2階にもトイレは必要ですか? (2)洗面ボウルは必要ですか?(水を飲めたり、掃除する時に使う水道として) (3)寝室内にウォークインクローゼットをつけるか、別室に洋服収納の納戸みたいなものを作るか迷っています。 (4)ウォークインクローゼットにする場合、扉をつけない予定ですが つけた方が良いですか?(通気性だけを考えると、扉が無い方が良い気がしますが・・・) (5)子供部屋を広くしてドアを二つ付けて将来区切れるようにするか、最初から部屋を2つ作るかで迷っています。 その他、実際に、これは便利、これは必要なかった、などアドバイスあれば、お願いします。

  • 三階一戸建て トイレ 洗面所の配置について

    三階建て一戸建てを購入予定ですが、1階にお風呂、洗濯機、洗面所、トイレ 2階にトイレ キッチンといいた水周りがあるのが通常ですが、2階にリビングがあるので、洗面所が2階にある方が便利では?と迷っています。洗面所の数を増やすとオプションとなり料金が加算されます。 トイレは2つでも料金はかかりません。 (1)通常のままでいく (2)洗面所のみ2階へ設置する (3)1階トイレをなくす代わりに2階に洗面所を設置する よいアドバイスをお願いします。

  • 2階の水洗トイレの悪臭

    新築4年目の2階建て住居に住んでいます 半年前くらいから2階の水洗トイレから悪臭がします。 常時ではなく雨の日や不定期に悪臭がし、数日後臭わなくなりまた数日後臭いだします。 便器内の水はいつも溜まっています。 少なくもありません。 掃除も念入りにしており、1階は臭いません。 換気扇もついていて定期的に掃除しています。 業者に問い合わせても来るまでの数日間で臭わなくなり、臭ったらまた言ってくれの繰り返しできてもらえません。 におい出すと強烈で、便器内の溜まりの水が無くなったときに臭う悪臭に酷似していてかなり臭いです。 考えられる原因はなんでしょうか? 対策はありますか?

  • トイレ2カ所必要?

    一戸建て新築予定ですが、4人家族の方に質問です 夫婦+子供男2人の家族構成なのですが、住宅会社の方が持ってきた間取りプランではトイレが1階と2階に2カ所ありますが、必要でしょうか?

  • 和室の上に2階のトイレってうるさい?

    いつもお世話になります。 新築のため、現在間取り検討中です。 2階のトイレに下に、和室(老人室、ばあちゃんが寝ます)だと、音が気になるでしょうか。また、家相的にもよくないのでしょうか。 やっぱり、押入れとかクローゼットが無難でしょうか・・・ よろしくお願いします!!

  • 二階トイレ洗面台

    新築にあたり二階トイレの中に洗面台を取り付けようと検討中です。 その洗面台についてですが、トイレ後の「手洗い」を兼ねて「掃除時のぞうきん洗い」などにも使用したいなぁと考えました。 トイレ内の寸法ですが、正面から1365センチ、奥行1820で、正面扉の左約45センチ(扉が約910センチなんで45センチが閉まったままの状態)に収まる洗面台を探しています。 既製品の洗面台では奥行的に無理なので、洗面ボール、シンク等で収まる商品(蛇口の位置、高さ等も考慮して)はないでしょうか?教えていただければ幸です。よろしくお願い致します。

  • 2階に洗面所

    今度家を新築することになり、 間取りについて打ち合わせ中です。 この中で、洗面所を2階に設置するかどうかで悩んでいます。 現状1階に設置済で、2階に洗面所を付けることで、 代わりに収納庫が1つ無くなります。 2階にもあれば便利と言うことですが、 付けて良かった失敗だったなど、皆さんの意見を聞かせて下さい。