• ベストアンサー

「荷造運賃」と「運賃荷造費」の違い

いつも参考にさせて頂いています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 「荷造運賃費」と「運賃荷造費」の違いが分かりません。 どのように使い分けたらいいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

荷造運賃費=荷造りの資材費と人経費 + 運送費用 = 運賃荷造費=運送費用 + 荷造りの資材費と人経費 = どちらも得られるものは同じです。 普通は工程の順序に記載することが正しいと思います。   

YATTIE
質問者

お礼

お早い回答有難うございました。 大変分かりやすく助かりました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

「荷造運賃費」と「運賃荷造費」は、同じ内容のもので違いはありません。 どちらかに統一して使えば問題はありません。

YATTIE
質問者

お礼

分かりやすいご解答有難うございました。 また何かありましたら、教えて下さい。

関連するQ&A

  • 荷造運賃の日付

    商品発送の際の荷造運賃のことで質問です。 会計ソフトは弥生会計を使っています。 荷造運賃はその都度業者へ現金で支払っています。 この場合、1日ごとに仕訳へ入力するのでなく、経費帳に明細をつけておき、月末に今月分の荷造運賃として入力しても大丈夫でしょうか? でも現金での支払いは発生しているのでどうしたら良いものか分からなくなっています。 仮払金として私個人に支払っておき、その中から支払った事にして 月末に清算といった形にもできるのでしょうか? 設立したての1人の有限会社です。 ここでつまずいて先に進めません。 どうかご指導宜しくお願いします。

  • 荷造運賃について

    個人で自営業をしております。商品を製造し、それを宅配しています。 その際の荷造運賃について教えて頂きたいと思います。 開業前に宅配業者から回数券を購入し、それを開業費としました。 開業した現在、その回数券を使用し、お客様に商品を発送しました。 後日、お客様から商品代金と配送料が普通預金口座に入金されるのですが、 その時の仕訳はどのようになるのでしょうか。 配送料も売り上げの中に含めて良いのか、荷造運賃として仕訳するのか、 宜しくお願い致します。

  • 仕入高と荷造運賃(または荷造包装費)の境界線を教えてください。

    仕入高と荷造運賃(または荷造包装費)の区別がわかりません。 下記の場合、それぞれ仕入高と荷造運賃(または荷造包装費)のどちらになりますか? ある商材(A)を仕入れ、ビン(B)に入れ、化粧箱(C)に入れて、製品(D)にします。 売上発送時、段ボール箱(E)に入れてガムテープ(F)でとめて発送します。 よろしくお願いいたします。

  • 簡易書留での商品発送 勘定科目 荷造運賃ではだめ?

    簡易書留は通信費とのことだったのですが、商品の発送を大きさによって宅急便、ゆうパック、簡易書留など変えています。 なので、できれば商品の発送にかかったものを荷造運賃でまとめた方がわかりやすいのかなと思ったのですが、通信費にした方がいいのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 近鉄の運賃について

    初歩的な質問で申し訳ございません。 運賃検索で普通運賃890円、特急料金500円と出ましたが、 特急のほうが早くて安いということですか? それとも特急は890円+500円かかるという意味ですか?

  • 控除対象仕入税額~荷造り運賃費について

    会計ソフトで自動計算される消費税の申告書ですが、国税庁HPで自動計算されるものと数値が異なっておりました。 異なっていたのは「控除対象仕入税額」の金額で、調べてみると、荷造り運賃費の金額が会計ソフト上では抜けている様子。 何故「控除対象仕入税額」に入ってないのでしょうか? 帳簿では、課税仕入扱いで特別な設定はしておりません。 わかる方、教えてください。

  • 掛けの運賃と売上の合計額が一緒に振り込まれたら

    いつもお世話になっております。 (1)相手持ちの運賃をこちらが支払ったので請求→売掛伝票で荷造り運賃 (2)掛けで売上た。→売掛伝票で売上高 この合計額が預金口座に振り込まれた場合、どうすればよいのでしょうか? 頭がこんがらがっています。 どうか力を貸して下さい。 よろしくお願いいたします。

  • お泊まりの荷造り

    荷造り(2,3泊のお泊まり用)を、楽に早くそしてコンパクトで軽くするには、どうしたらいいか?! お知恵を貸して下さい^-^; 荷造りはもともと苦手で、毎週、彼氏の家に行く際、2~3泊なのですが、毎回、何を持っていくか(翌日、翌々日、その翌日~の服のコーディネート)を考えることや、何故かいつも荷物が多くなること、そしてカバンも大きくなり重くなり、けっこう大変な思いをしていて、いい方法は無いものかと、悩んでいます^-^; 友達も同じく悩んでいて、同じ状況の人って他にもたくさん居るんじゃないかと思い、投げさせてもらいました。

  • ネット注文の運賃、代引き手数料、消費税について

    個人事業主ですが、記帳の仕方がわかりません。 ネットで仕事道具を購入したのですが、明細には「商品代」「運賃」「代引き手数料」「消費税」という項目で分かれています。 それぞれ「消耗品費」「荷造り運賃」「支払手数料」「消費税」としなければならないのか、全部まとめて「消耗品費」でよいのかわかりません。 今まで店頭で現金で購入したものは税込み金額で「消耗品費」としてきたので、これだけ「消費税」を作るのに違和感があります。 個人事業ですが消費税はとっていないので、今まで「消費税」という科目を使ったこともありません。 金額は全部で5千円くらいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、回答よろしくおねがいします。

  • フェデックス(運賃着払いor運賃元払い)

    アメリカから品物を購入して、運賃は着払いになりました。 そこで質問なんですが、運賃着払いと運賃元払い、運賃価格は同じなのでしょうか? もちろん¥と$の違いはありますが・・・ ちなみに運賃着払いは相手の希望で、FEDEXのアカウントナンバーは取得済みです。

専門家に質問してみよう