• 締切済み

借地の更地返還について

 祖父母の代から90年以上借地しています。家は築90年以上の一戸建ての持ち家です。契約書はありません。祖父母、父母とも死亡しています。他に移る場合、 (1)借地を更地にして返還しなければならないのでしょうか。 (2)こちらの都合で移ると立退き料等は発生しますか。 (3)これらの根拠となる法律や条文を教えて下さい。 (4)このような場合はどのような所に相談すればいいのか教えて下さい。

みんなの回答

noname#184449
noname#184449
回答No.2

不動産業者です 契約内容が全く不明ですので、あくまで「推測」してお答えします。 >(1)借地を更地にして返還しなければならないのでしょうか。 そうとは限りません。 特に借地上の建物が貴方の所有なら、契約満了若しくは地主からの契約解除要求には「建物買取請求権」が発生し、時価で地主に建物を購入してもらう権利があります。 ただし、契約期間内や貴方からの契約解除の場合は適用外になります。 >(2)こちらの都合で移ると立退き料等は発生しますか。 発生しません。 >(3)これらの根拠となる法律や条文を教えて下さい。 借地借家法(おそらく旧法)です。 >(4)このような場合はどのような所に相談すればいいのか教えて下さい。 弁護士、自治体の無料法律相談(弁護士が対応する自治体が殆ど)です。 以上です。 大変ざっくりとした回答で恐縮ですが「契約書も無い」「契約当事者もいない」状況ではこれ以上の回答は出来ません。 ただし、一般論として「契約期間内の借主都合による契約解除の場合、更地にして引き渡す」というのが通常です。 なので、何か特別な取り決めがされていないのであれば、更地にする費用は貴方負担となる可能性が高いですね。 あとはもう直接交渉か裁判しかありません。話がまとまらなければ。 ご参考まで。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

わかるところだけ。 >90年以上借地 >契約書はありません 新民法、借地借家何とか法施行以前の内容なので、根拠になるのは、家を立てた当時に施行されていた民法。

関連するQ&A

  • 借地の返還について

    先月父が亡くなり、その住まい家としていた家屋が必要なくなりましたのでたたみたいのですが、土地が借地です。 この土地は祖父の時代にお借りしたもので、すでに50年以上貸借関係にあり、また家屋も築30年経過しております。 借地権は私が相続するものと考えられますが、聞くところによりますと「路線価の借地権割合に応じて相続税が発生する」らしいのですが、借地権には市場における金銭的価値が無いとも聞いております。 この借地を大家へ返還するということになりますと、相続税の持ち出しのみが発生するのでしょうか。 また大家から「更地として返還」するよう求められた場合は家屋の撤去費用も負担せねばならないのでしょうか。 建物買取請求権というような言葉も耳にしたことがあるのですが、 住人である父が死亡している場合は買取りをお願いすることはかなわないのでしょうか。 知識に乏しくお恥ずかしいのですが、よろしくご教授くださいますようお願いします。

  • 更地費用

    現在、築4年の一戸建ての住宅に住んでいます。この住宅は定期借地権付きで購入しましたので、約45年後には更地にして、返還しなければなりません。建物の延べ床面積は110m2位、土地は60坪です。ここでご質問ですが、上記一戸建てを更地にするには大体どのくらいの費用が一般的に必要なのでしょうか?

  • 借地返還時に取り交わす書類等はありますか?

     私は、借地人の相続人です。  祖父母が土地を借り建てた家を親が相続し、住んでいました。  更地にして、地主の方に返還することになっています。  更地にする費用と借地権の相殺ということで、相続人全員と地主の方とで合意しています。  このこと(建物取り壊しではなく)について、何か取り交わす書類等はありますか?  よろしくお願いします。

  • 借地の返還について

    現在、借地として貸している土地があります。その土地の返還を求めているのですが、借地法により中々難しい状況です。 以下、私の情報と借主の情報ですが、この状況で借地を返還してもらうには何か方法がありますでしょうか? 借主が権利を持っていることは十分理解しているのですが、何か打開策がないかと頭を悩ませているところです… 【地主】 ・昭和62年から土地を契約 ・土地契約前から借主は借地を利用 ・正式な借地の契約書はなく口頭での契約のみ ※現在住んでいる世帯まででの利用とし、子供達には貸さないことで了承済みとのこと。 ・借地返還にあたり、建物は借主のものであるが更地での返還は不要とし引っ越しに際しての引っ越し費用、引っ越し先の契約に際しての敷金・礼金の負担をすることを了承 【借主】 ・80歳を超えたおじいちゃんで認知症あり ・認知症があるため話し合いはほとんど娘との話し合い ・借主は、地主の返還要求にプラスして退去金を要求 ・お金がないと散々主張する ・返還は地主の都合である ・借主の娘の家の近くにしか引っ越しささたくはない ・娘は自分の持ち家を所有しており子供達はすでに家を出ているようで旦那と二人暮らしの様子 ・地主に内緒で勝手に側溝の工事をしていたことあり ※約3年ほど前に発覚 ・近所との揉め事を多々繰り返すすおじいちゃん ざっとこんな感じです。もし、これ以上の具体的な情報が欲しいとのことであれば回答しますので、この内容で読み取り具体的なアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします‼︎

  • 更地に借地権はあるのか?

    こんにちは。教えて下さい。お願いします。 私は地主の息子です。 以前、 借地人さんは勝手に建物を取り壊し マンションを建設しようとしました。 訴訟をおこし建設を中止させました。5年前くらいです。 で、土地自体は更地になりましたが、 こんどは借地人は娘がいつか建物を建てる予定と入って 借地料を支払い続けています。 借地人の仕事は行政書士か司法書士かの法律家で こちらの浅はかな知識でどう対応してよいのか困っております。 契約更新拒絶をするか、調停などで 土地は返してもらえるのでしょうか?

  • 借地返還について

    独身の伯父が30年ほど前に借地に家を建て住んでいましたが、亡くなったため借地をこのたび返還する運びとなりました。 地主の方からは更地にして返還してくださいと言われましたが、家を取り壊すにあたり多額の費用が発生するため、できれば今の状態での返還をこちら側としては望んでおります。伯父には姉妹と母親がいますが いずれも家を相続する希望もなく、みな年金暮らしのため多額の費用を支払うこともなかなか難しいところがあります。今の状態で地主に返還する方法は何かないものでしょうか?

  • 借地返還請求について

    祖父宅の借地についての質問です。 祖父宅は母屋と離れがあり、離れが借地に建っています。 その借地を返還するように請求されています。 借地に関してですが、 (1)借地契約書なし 昔の口約束のように借りているらしく、 (2)地代も固定資産税も支払っていない 地主の方からは、数十年の固定資産税の支払い、立ち退き、借地を更地にすること、もしくは買取を求められているそうです。 ちなみに両親は別に家を構えており、買取などはまったく考えておらず祖父の死後は更地にして返還しようと思っていたようです。 こういった場合、祖父は (1)地代をさかのぼって払わなければならないのか?  支払うなら相当額は? (2)固定資産税の支払い義務は? まだ裁判などには至っていないようです。 わかる・想定される範囲で構わないので教えていただけたら、と思います。よろしくおねがいします。

  • 土地の相続者から借地の返還を求められたら?

    おたずねします。 借地をして駐車場を作ろうと思っています。 しかし、現在の地権者が高齢であるため、契約期間内に死亡(不謹慎かもしれませんが・・)することも充分に考えられます。 このような時、相続人から土地の返還を求められた場合、それに応じなければならないのでしょうか? 返す、返さないにかかわらず、根拠法令なども併せて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 借地権(建物)の返還について

    先日、母が亡くなり、高齢の父を引き取るため 借地(建物買取済)を引き払うことになりました。 状況および契約内容は 居住期間は平成7年から約16年 建物はすでに買取済み 建物は未登記 地代として年間約4万ずつ支払っていた 覚書程度の契約書が存在 買取時より建物はリフォーム済み 地主さんに、このまま返還したいと思っています。 当方は建物買取を請求せずに現状で返還 地主さんは更地返還も求めないで現状で受け取り 契約書には更地返還等は明記されておりません。 こんな具合で考えているのですが妥当でしょうか?

  • 借地の明け渡し

    約80年前に50坪ほど土地を借り、そこに約20坪の家(現在の所有権は妻の母)を建てて、妻の母(80歳台)が住んでいます。契約書はありませんが、地主は妻の母が亡くなったら更地にして、土地を明け渡せと言っています。 (1)借主が更地にしなければならないのか、否か。 (2)もし借主が更地にしなければならないとすると、更地にする費用は全額借主が負担するのか。 (3)その根拠となる法律の条文。 以上、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう