• ベストアンサー

boys and girlsってお年寄りの方にも使うのでしょうか?

この間、英会話教室で今日はテニスをやる予定です。ということを先生に話したら、先生がメンバーは男か?女か?ということを聞いてきました。 そこで、私は両方って事で boys and girls と答えた後、boyっていう年じゃないなと思い、 ladys and gentleman と言い直したところ、 「boys and girls で良い。ladys and gentlemanはショー等の始めに言う物だ。」 と言われました。 どんな年の方にも boys and girls でOKなのでしょうか? ちなみに私は32歳です。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに説明しますね. 確かに、boys and girlsは子供たちに対して言いますね. ただ、このような言い方が、子供たちにたして言う事の方が多いから、年配の人たちに言う、問い唸ると、違和感を感じるのだと思います. 養老院なんかでも、boys and girlsです。馬鹿にするな、とかいうフィーリングは全くありません. 帰って喜んでいるくらいです. 子供たちと大人と一緒にいるところで、子供たちはこっちに、大人はあっちに、と号令をかけるときも、boys and girls stay here. and big boys and big girls, go there. Let's move!と言う言い方もします。 Ladies and gentlemenと言う言い方はかなり、正式ぶった言い方となり、普通は言いません. 教室で、言ったとしたら、かえって半分冗談ぽくなります. 予断ですが、礼儀を示して、ladiesは最初にくるのが分かりますね. また、大人しか使わないと分かっていても、男性用トイレは、boy's room, 女性用は、girl's roomと呼びます. いい大人がI've gotta go to boy's room!!!というと、日本人だったら、違和感を感じるかもしれませんね. 何か、小さい、小学校用のトイレが置いてあるとか. <g> と言う事で、boys and girlsはmen and womenの意味なんですね. これでいかがでしょうか。 分からない点がありましたら、また、補足質問してください。

koba_nob
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 わかりやすかったです。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

言語は生物学ではありませんので、boys and girlsの使用年令は特に決まっていません。心の問題ですが、TPOも考慮する必要があるので、改まった席で若い人が年配者に呼びかける場合はladys and gentlemanもありえます。別にショーの司会者の専門語ではありません。 日本語でも気がつかず同じような表現を使っていますよ。 例えば60才以上の人たちの集まりで「これは若手にやって欲しいな」と80才の人が60代の人たちにいいます。 「若くない」という表現は幼稚園生から使うようです。先日テレビで小学2~3年生が「昔は・・・」と自分の習慣のことを云っているのを聞いてびっくりしました。

koba_nob
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、こういう言葉は相対的なのかもしれませんね。

  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.1

あるホームページの引用です。 (6)皆さま~【Ladies and gentlemen, and boys and girls.】 最近国際線に乗って気づいたことですが、機内アナウンスの呼びかけで、Ladies and gentlemenの後にboys and girlsが付け加えられるのを耳にします。「皆様」の範囲が拡大されたんでしょうかね。あるいは、乗客としてお子さんたち、つまり、「よいこの皆さん」の存在もしっかり認められるようになったのでしょうか。聞いていて、なんか、うれしいような、心の和む気がします。響きがいいのです。 さて、まず、gentlemenの'-men'の部分の発音はおわかりでしょうね。普通は「メン」([men])ではなく、単数形gentlemanと同じです。皆さんの中には、「男性」のmanの複数形men [men]の発音から類推して、複数形 gentlemenを「ジェントルメン」のように思い込んでいるひともいるかも知れません。Ladies…と言った瞬間にもう後ろの「紳士」は複数形に決まってしまいます。また、普通、一つの語の中で、強いアクセントの無い音節は弱い母音(口をごく少しだけ開けて言う「ア」)になります。 Boy, girlは通例10代の若者に用いられますが、20歳以上でも「若い」人を指して使われることがよくあります。古今東西、男の子はいたずらなようで、Boys will be boys.(男の子のいたずらはい仕方がない)ということわざがあります。お分かりですか、皆さま!

参考URL:
http://english.evidus.com/mag/ibunka/06.html
koba_nob
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の書いた文はスペルが間違ってましたね。

関連するQ&A

  • 少年少女合唱団を英語でどういいますか。

    少年少女合唱団の英語が分かりません。可能性はいろいろ考えられるのですが、正解が分かりません。下記のどれか、またはその他の表現か。よろしくお願いします。 1) Boy and girl choir(chorus) 2) Boys and girls choir(chorus) 3) Boy's and girl's choir(chorus) 4) Boys' and girls' choir(chorus) 5) Boy and girl's choir(chorus) 6) Boys and girls's choir(chorus) 7) Boy-and-girl choir(chorus) 8) その他 よろしくお願いします。

  • There is a 20 percent gap between the number of boys and girls attending school

    以下はエチオピアの一地方の女の子Samia Sadikの置かれた教育状況を述べている英文の一部です。 Samia is a good example of the effort to provide all girls with an education. There is a 20 percent gap between the number of boys and girls attending school in Ethiopia. UNICEF is fighting the ancient tradition against girls' education. There are economic, political, and cultural barriers, and early marriage is one of those. According to estimates, around 60 percent of Ethiopia's girls marry before 18. Having married so early, they can no longer think about going to school. この第2文: There is a 20 percent gap between the number of boys and girls attending school in Ethiopia. (以下、「文A」と呼びます) は、和訳すれば、エチオピアの(小)学校に通っている男子児童と女子児童の数に20%の差があります、ぐらいになると思います。 文Aは、 1. そもそも単純に男子児童の総数と女子児童の総数を比較してその差がいくらあるかを比較することにどのような意味があるのか、 は横におくとして、 2. 男子児童の総数と女子児童の総数の差が20%であるというのはいったい何を基準(つまり、1)としたときの20%(つまり0.2)だというのかが明示されておらず不明、 であり、私には論理的に意味をなさないように思えます。 この私の考えは正しいでしょうか? 《以下は補足です》 この英文には参考にした原典があることがわかっています。直接関係ある部分は次のとおりです。 There is a 20 point difference between the enrolment of girls and boys.(以下、「文B」と呼びます) また、この部分のひとつ前の段落には次のように具体的に数字が挙がっています。 In 2001/2002 national gross enrolment rates at the primary school level stood at 61.6 per cent, 51.2 per cent for girls and 71.7 per cent for boys. (以上、共にhttp://www.unicef.org/ethiopia/ET_real_Samia_Sadik.pdfの2ページ目の真ん中付近) 文Bは、2001/2002年の統計データに基づいて、男女児童のenrolment(就学状況、あるいは就学率)の差が20 percentage pointあるということですから十分意味をなします。他方、文Aでは児童のnumber(数)のgap(差)が20 percent であるとしているわけです。  ここから私が推測するのは、文Aの書き手は 1.percentとpercentage pointを混同している、あるいはその違いを無視している、 2.原典の”…between the enrolment of girls and boys”の ”enrolment”の2つの意味((1)入学、就学と(2)入学者数)を混同している、 と思うのです。 参考に、この英文を書いた人に問い合わせたところ、その人も、さらに知人の教養あるnative speakerも共に、文Aは文Bと同じ意味であり意味をなす、とおっしゃいます。

  • “Happy boys and girls”

    “Happy boys and girls”という名前の曲を探しています。 この曲のアーティストと、できれば収録されているアルバム名(わかれば)をどなたかご存知ないでしょうか? 女の人の声ですが、おそらくだいぶ前の曲だと思います。 曲の感じは明るい感じです。(ダンス部で代々踊っている曲ですので) よろしくお願いします!

  • もうあきらめた方が良いでしょうか?

    英会話教室へ通って3年になります。 ところが全く上達しません。 いつまでも日本人の先生のクラスにいます。 先日、先生の勧めもあり自分でも物足りなくなったので 外国人の先生のクラスに体験で入ってみましたが 何も話せず、辞めてしまいたいと思いました。 スクールに入った当初は外国人の先生のクラスでしたが あまりにも上達しない自分に嫌気がさし、 日本人の先生のクラスに替えてもらいました。 もう3年も経ってしまい、あきらめるべきかと思います。 3年と言うのは長すぎますよね? アドバイスお願い致します。

  • 添削お願いします

    Today, many toy department divide by gender in store and online. 「最近のおもちゃ売り場の多くは、リアル店舗もネットショップも性別によってしっかり分けられています。」 And it sells in the different shell and show aimed at girls and aimed at boys 「違う棚で売られていたり、「女の子向け」「男の向け」という表示があります。」 こちらの英文を添削してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 小1で野球とテニス、両方習って大丈夫?

    小学校1年生になる子供(男の子)がテニス教室に通って1年になります。 お友達が少年野球をやっているので野球をやりたいと言いはじめました。 テニスは続けたい、野球もやりたいなのですが、両方習って大丈夫かな?と思います。 打つという動作は同じに見えるのですが、スイングが違うのかな?と思います。 両方習って、テニスには野球が出て、野球にはテニスが出て、 本人にとって難しいことになるかな?と思います。 息子に一つだけ選択させたほうがいいのでしょうか? それとも両方やっても無理なくできるのでしょうか? 小1だと時間的には両方可能です。 ご意見、よろしくお願いします。

  • ビーチボーイズ(アメリカのバンド)について

    ザ・ビーチボーイズをご存じの方は40代より上の世代でしょうか。去年、結成50周年の来日コンサートが千葉であり、ファンの端くれとして行ってきました。 ほぼ満席でしたが、意外だったのは私(50代)より上の方が多いのはわかるのですが、2,30代の若い人もけっこう来てたことです。昔のファンのみならず、最近その名を知って聞きにきてくれる人もいるのは嬉しいですね。 昭和40年前後が全盛期で、サーフィンUSA、グッドバイブレイション、ダーリン、カリフォルニアガールズ、アイゲットアラウンドなどが初期の代表曲かな。20年くらい前にココモが久々にヒットして健在ぶりをアピールしました。 メンバーは当初5人で、ウイルソン3兄弟、マイクラブ、アルジャーデインでした。ウイルソン兄弟のうち二人(カール、デニス)はすでに他界し、現在は、ブライアンウイルソン(バンドの要です。初期の曲ほとんどの作曲してます)、マイク、アルと後に加わったブルースジョンストンの4人が健在で、昨年の来日時も全員いました。 私は全盛時はあまり知らなかったのですが、30年くらい前何かで聞いて好きになり、レコード、CDもかなり集めました。活動時期や年齢がかのビートルズとほぼ同時期で、もちろんそちらの方が世界的に売れたし、日本でも神話みたいに今でも人気があるのはご存じのとおりです。 本国アメリカやヨーロッパでは、いまでもかなり人気があるようですが、昔から日本ではビーチボーイズはいまいちです。原因はいろいろ言われてますが、「海、女の子、車などがテーマの軽い曲が多くノーテンキ」「曲調がハーモニー中心で単調、どの曲も同じに聞こえる」等が代表的な意見のようです。 私も前記の主張は認めます。ですが昭和42、3年ごろ以降の曲を聞くとかなり変化があり、多面性も出てきています。一時期は、イギリスのビートルズに対抗しうるアメリカンバンドと言われてたようです。私はビートルズの曲も好きだし、曲のバリエーションの広さではビーチボーイズを上回るのは間違いないと思います。しかし、ビーチボーイズの曲のハーモニーの美しさ、心地よさ、優しさが好きでもっと多くの人にファンになってほしい気もします。まあ、好みは人それぞれですが。 ちょっと残念なのはジョンレノンが生前、ビーチボーイズについて聞かれたときに「あんなのと比べないで欲しい」と発言したとのことです。私も、彼の「イマジン」が好きでたまにカラオケで歌いますが、かつて、オノヨーコに触発されて人類愛を歌った人とも思えない発言でがっかりしています。 そんなこんなで、皆さんのご意見どうでしょうか。 ,

  • 英語文献の翻訳に困ってます。 助けてください

    Physical development Adolescence is often considered to begin with puberty, the appearance of mature sexual characteristics. In girls this is marked by menarche, the onset of menstruation. The average age is about 12^1/2 years , but the normal range is of growth in height and weight begins to increase, reaching a peak about a year before the menarche. The peak rate is the most rapid growth in the postnatal period. Because of its timing, this period of rapid growth is sometimes called the preadolescent growth spurt. In boys there is no striking change analogous to the menarche to mark the beginning of adolescence. However, a growth spurt in height and weight occurs, and its pattern is about the same as in girls except that it is about two years later. Thus, adolescence begins about two years later in boys than in girls. Like girls, boys vary widely in the age at which puberty begins. However, the “average” early-maturing boy begins puberty at about the average normal age for the beginning of puberty in girls. Similarly, the “average” late-maturing girl begins puberty at about the average normal age for boys. Research shows such individuals have few problems in learning to adjust to the opposite sex. The early-maturing boy has the better time of it, though, because he is also a hero to the normally-maturing boys, while the late-maturing girl is not well accepted by normally-maturing girls. In contrast, the early-maturing girl is too far ahead of her classmates of both sexes, and the late-maturing boy too far behind. Both have adjustment problems.

  • 英会話教室

    高校1年です。 私は英語が苦手ですが、好きです。英語が話せたらいいだろうなって思っていて、最近、英会話教室に通いたいと思い始めました。 別に受験用の英語とかはいいです。ただ日常会話とか・・・よくわからないですが、ただ英語を使って話したいです。 それで、英会話教室を調べてたんですが、どこがいいのかも全然わからなくて・・・ 外人の先生がいいのか、日本人の先生がいいのかもわかりません・・・ そこで、滋賀県大津市に住んでるんですが、その辺でいい英会話教室があるのを知ってる人とかいませんかね? あと、アドバイスなどもあればよろしくお願いします(*´∇`*)

  • 外国人へのバレンタインチョコ

    英会話教室に通っています。 ちょうどバレンタインの日が、英会話教室の日なのです。 アメリカでのバレンタインは男性からプレゼントや花などを渡すようですが、お世話になっていると言う意味で、先生(アメリカ人)にチョコレートを渡すべきなのでしょうか。 ちなみに先生は、10年くらい日本に住んでいます。