• ベストアンサー

大学生になった後の受験

こんにちは、高校3年の受験生です。 今目指している大学はかなり偏差値の高いところなのですが、 前は浪人も検討していてくれたのですが、今になって父が 「浪人はやめなさい。行きたいのなら地元の大学に行きつつ来年受験しなさい」と 言い始めました。 大学生活にバイト、その上に受験勉強は正直難しいとは思いますが、 私としてはどうしても目指す大学で勉強したいのです。 そこで、別の大学に行きつつ、来年度受験するとして、そんなことは可能だと思われますか? もし上記のような形で受験をされた方がいらっしゃれば、助言など、 または大学生の方、大人の方々、アドバイスなどお願いいたします。

noname#157677
noname#157677

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.2

#1の方と息子がまさに同じです。うちの息子は東大不合格で早稲田に戻り心機一転しましたが。 所謂‘仮面浪人’というのですよね。 私立大学で親に学費を出してもらうのであれば経済的にはやはり親に取って負担かかります。 ただ、貴女のお父様のがそうおっしゃる気持ちはわかるのです。 息子は既に高3受験の間際になって、何だかやってみたい専門的な勉強するために東大用の勉強してれば よかった、も時既に遅し。私大と国公立の受験勉強は異なりますので。 一応、早稲田現役合格したけどその時点で「浪人するから早稲田には行かない」と言い出したという。 「反対するなら家出て自活しながら受験する」とまで言われてしまうと。。。 甘いという自覚はあっても、他のこと(ミュージシャンになりたい、大学には進学しない等)だったら 放っておくけど 「目的があってその勉強をするために」だと、親心として反対はできない。 ついでに貴女のお父様と同じように「とりあえず大学に通いながら、志望校を再受験することもできるだろう」と もしも、志望校のために浪人して不合格だった場合、のための‘保険’は必要だとなってしまうのです。 ここは一つ、お父様に甘えてしまってもいいのではないでしょうか? 地元の大学と志望の大学のための受験対策が大きく違ってしまうのでしょうか? 今年、どちらも受験できるのであればとりあえず両方受けてみる。 もしかしたら志望校に合格もあり得る、そうしたら何の問題もないわけで。 すべり止め校を安全パイにして(私は‘保険’と称した)大学に通いながらの志望校受験、 これが出来る学生はそうそういない恵まれた環境だ、と捉えてみてもいいかもしれないです。 今の社会情勢による経済不安でどれだけの学生が「浪人など許されない」「奨学金受けるために志望でなくても妥協する」 そうしてまでも学問をしたいがために必死か。それも少しだけ頭の片隅に置いてみられる年齢でしょう。 ・・・と、お父様の気持ちがとてもよくわかる親目線になりましたが。 大学生活とバイトと受験勉強、これって予備校とバイトと受験勉強と時間的にはそんなに違いはないのでは? #1の方が、しっかりとお出来になられてた経験談を書かれている通りだと思われます。 後は、モチベーション=目的意識をどれだけ持ち続けていられるか? になるのでは? 息子の場合は#1の方のように意識づけが伴わなかった。大学1回生などそんなにハードではなく 大学はそこそこ単位落とさないように、バイトは男なので深夜の時給高いとこいくらでもある。 受験勉強、完全独学でしたので家にいる時はほぼずっと部屋にこもってましたね。 全国模試だけは受けてたようで、それなりに合格できるくらいにはいる、と本人驕ってしまったのが 失敗だったのでしょう。 浪人覚悟で実際に浪人生になったとしたら必死になるでしょうし、ちょっと苦しくなったら「ダメでも在校大学に戻れるさ」にも なれない。かなりストイックなまま緊張感持ち続けながらの1年間を過ごすことになる。 もしかしたら2浪も覚悟になるかもしれない。 ご自身の今現状の‘やる気’も大切だけれど、自分の性格や置かれている環境を一度俯瞰になってみても いい、かも。 ちなみに息子は再受験失敗したけれど、早稲田は自分で選んだ政経に合格してたのであっさり気持ち切替えて 学生生活送ってます。 ・・・蛇足ですが、私の義弟は中央大法学部にいながら‘仮面浪人’し、早稲田政経に合格卒業してます。 もう20年も前のことだけど‘仮面浪人は甘い’の周囲の声が原動力?になり、家を出て自活、生活費は 塾のバイトで補い、大学に通いながらの受験勉強。 ギリギリの生活で編み出した勉強方法は、塾のバイトで中学生に教えながら、その塾の大学受験の専任講師に 頼み込んでほぼマンツーマンで‘早稲田政経狙い’の受験テクニック叩き込んだ、とか。 最後に、大切なことはなぜその‘大学’で学びたいのか? 具体的に専攻したい学部が決まっているのか? #1の方の回答もこの回答も、たまたま出てくる大学は誰もが知ってる難関校ばかりですが、私個人の考えでは ‘大学名’など関係なく、目的意識を持っての勉学をしてどれだけ専門知識や社会に出て役に立つ知識を習得することだと。 ずっと会社員してますが、超一流校出て新卒で入ってきても‘使えない子’‘伸びそうにない子’が 増えてきてることを実感してます。 ‘人間力’を持った人が台頭してくる時代になっていくと感じてます。 貴女は幸運なことに選択肢が二つもある。そのどちらかを選ぶか? たった一つしかないよりは ‘今’の時点で先を見据える力が試されてるのかも、デス。

noname#157677
質問者

お礼

大変長いご回答、有り難うございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

私は1年目に早稲田大学に行き、東大を受験してそちらに入りました。 早稲田の方は授業は全て出て、クラブ活動もアルバイトもやっていました。 受験勉強は秋からZ会の添削を初め、後は図書館で問題集をやりました。 基本的に受験勉強は高校時代にやっていたので、それを思い出すのに時間をかけました。 いろいろな大学が経験できてとてもよかったです。 来年受験するにしても、今の時点である程度合格するレベルにないと、やはり難しいかと思います。

noname#157677
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • 大学受験 浪人

    はじめまして。私は今高校三年で来年大学受験を控えています。 しかし私は人間関係が原因で抑うつ状態になり、学校にほとんど行ってません。志望校はあるものの勉強に全く手がつきません…志望校には偏差値が5~10程度足りていません そこで来年の受験は諦め浪人して再来年改めて受験しようかと考えてみたり…浪人生活が甘いものではないことは十分承知の上ですが、このまま勉強せずに滑り込めの大学に行って今後勉強していけるのか凄く不安で… 結局最後に決めるのは自分ですが、これからについてアドバイスお願いします

  • 国立大学受験について

    私は来年国立大学の工学部を受験しようと考えています。一年浪人することになったのですが、今現在全く勉強しない状態で偏差値が40~45程度しかありません。更に工学部の必須科目である物理、化学、数A、Bや英語のリスニングなど高校では未習得単位だったものが多くかなりまずい状態です。私立受験をしようと考えたのですが、経済的に困難で今回は断念することになり、一年浪人し、国立大学を目指そうと考えています。 今現在、参考書は友人から借りた英語の参考書や私立大学の過去問が家にあります。ですが国立は当然問題も難問ばかりで、基礎もろくに出来てない人間が出来ないのは当然だということも重々承知しています。 そこで、今から来年のセンター試験までに偏差値を伸ばす勉強法を教えて下さい。因みにその大学の工学部は偏差値48~50と書いてありましたが、国立なので相当偏差値が高くなければ高得点を取れないというのも分かっています。何か良い参考書や勉強法がありましたらご教授下さい。お願いします。

  • 大学受験、浪人生活についてアドバイスをください。

    現在高3で国公立大学進学を志望しています。 病気のため全日制から通信に転校しました。 当初一浪する予定でしたが、数カ月前、今年度も受験することとなりました。 しかし正直今年度の受験では合格は厳しいです。 母から、浪人する場合は一人暮らしをするように言われています。 志望校に合格するには偏差値60ほど必要ですが、現在私の偏差値は50以下です。 バイトをしながらの受験勉強で学力がつくが不安です。 予備校はバイト代からでは苦しいのと自分の精神面との関係で行かないつもりです。 仕送りが貰えるのかまだ話していませんが、金銭的に少しでも余裕があれば進研ゼミかZ会をとろうと考えています。 この受験勉強と浪人生活では合格は厳しいでしょうか? 甘い考えなのではないかと不安になります。 もちろん今年度の受験も精一杯頑張ります。

  • 大学受験 急いでいます。

    高校三年生です。偏差値46の高校に通っています。 神奈川大学法学部に行きたいのですが、今日から勉強始めてももう絶対無理でしょうか? 今まで全く勉強していません。予備校にも通っていません。 3月まで頑張るつもりです。 他には大東文化大学も考えていますが、それだったら浪人した方がいいでしょうか? 浪人のことは家族とまだ話し合ってないのですが。 あと浪人って恥ずかしいことですか? 受験科目は日本史、国語、英語です。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験について真剣に悩んでいます、アドバイスをお願いします。

     僕は、18歳の通信制高校生です。来年卒業見込みなのですが、現在、大学受験について真剣に悩んでいます。 僕はこれまで、高等学校の基礎学習すらまともにしてきませんでした。これから「2ヶ月間」一般入試にむけて受験勉強をしたとして、偏差値のランクで、中堅クラス以上の大学へ入ることは可能でしょうか? また、それが無理なら、推薦入試を受けて低偏差値の大学で妥協するか、後悔しないため浪人するかも迷っています。 浪人することのデメリットについても教えてください。お願いします!  

  • 大学受験

    高3女子です 今日前期の大学受験でしたが、全く解くことができず、100% 不合格であろう結果でした。 なので後期を受験すると思うのですが、正直自分のやりたいこととは少し違うのです。 後期も受かる保証がないのにこいつは何を言っているんだと思うと思いますが、浪人を考えています。 浪人についてなんでもいいので教えてもらいたいです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 前期は地方の国立でレベルは正直高くありません。 学科は工学部の応用化学です。 高校時代に全く勉強しなかったため、偏差値は50あるかないかです… 今まで勉強しなかった自分が悪いと思ってますし、受験勉強も不足していたなととても感じます… でも、やりたいことを大学で勉強したいという気持ちはあります。 じゃあ受験勉強しろよとおもうし、甘い考えなのは十分承知です。 なにか意見をくださるとうれしいです。

  • 一浪して受かる大学について

    本人の努力次第ですが、今5月末の時点で偏差値50ちょいの浪人生がこれから来年の受験まで一年間だけ浪人して受かる大学は現実的に考えてどこまででしょうか? ※一日10時間勉強することとします。

  • 大学受験料・・

    バイトしながら浪人してる者です。 いろいろ事情があって最近まで嫌々バイトしながら受験料貯めてたのですが、それがまたとある事情で使えなくなってしまいました。 季節的にも10月なので今からバイト探して始めるのは厳しいです。 日雇いバイトは交通量がかかるし・・。今からはなるべく避けたいです。 来年どうしても大学へ行きたいのですが母子家庭というのを利用して何か良い制度はないでしょうか?とりあえず親は頼れないので。 弟も同じく高校受験があるのですが・・。 やっぱりそういうのはないんですがかね。 国民生活金融公庫とかそういうのも調べましたが浪人には貸してくれないと教えてgooで聞きました。 第一、借りたからには100%受からないと危険なんでしょうけど。 大学はどこでもいいというわけではなく難関大しか行く気は無いのでやっぱり難しい相談なんですが何か良い案は無いでしょうか。 最近いろいろあって結構ショックでした。

  • 大学受験

    僕は20歳のフリーターです。今年の7月に大学を辞めました。 今年度再受験をしようとしています。前の大学は推薦だったので受験勉強はしていません。最近勉強を始めたのですが、英語の単語も全く分かりません。数学は多少やっていたので、思い出しながら勉強しています。国語はどう勉強したらいいの?って感じです。 やはり無謀でしょうか? 目標は偏差値50前後のところです。 アドバイスお願いします!!

  • 大学の再受験

    僕は今大学1回生です。 将来は教育関係の仕事につきたいので、今の大学も教育系の大学です。 しかし受験時は今の大学は第一志望ではなく、偏差値もそこまで高くなく、正直あまり行きたくない大学でした。 通うのにも片道2時間かかります。 でも受験時は受かった事がとても嬉しくて勢いで入学しました。 入った時はこの大学で1番をとったらいいやと思ってましたが、時間がたつにつれて「なんでこの大学に2時間もかけて行ってるんやろ」「止めたい」「浪人してればよかった」とだんだん鬱状態になり、バイトやクラブやいろんなことに挑戦しましたが、結局何もかも止めてしまいました。 色んな人に相談しても、「将来は教育系の仕事やろ? じゃあその大学で免許とったらいいやん」と言われます。 確かにそうですが、今の大学だと勉強がする気にもならないし、大学にコンプレックスを感じるくらいです。 なので時期的には遅いですが、再受験を考えています。 親も反対はしてません。 僕は甘いでしょうか? 我慢して大学に通うべきでしょうか? 

専門家に質問してみよう