• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弱い自分が大嫌いです)

弱い自分が大嫌い!心の悩みと向き合う方法とは?

stomikanの回答

  • ベストアンサー
  • stomikan
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

あなたは他人に意識が行きすぎてますね 一度誰の言葉も態度も気にせず自分の思う通りにやってみたらいかがですか? お母さんに病院に行くくらいならお金をいれて欲しいと言われたからって貴方のお金なんだから貴方の為に使ったらいいじゃないですか(^ー^)ノ 相手が誰に愚痴ったところで誰も貴方が悪いなんて思わないし、自分の為に生きている人が実は一番輝いて見えるのですよ(^ー^)ノ 食べたく無いなら食べなきゃ良い 行きたく無いなら行かなきゃいい そうやって一つ一つ自分の為に我儘に開放してあげる事で不具合も出てきます 不具合が出た時にまた行動したら良いんです( ´ ▽ ` )ノ 貴方は何でも出来る人間として生まれてきた しかもこんなに平和な日本に それだけでもありがたい事で世界を見つめると自分がどんなに幸せな環境に置かれているかわかります それを不幸と思ってしまうのはあなたが他人を気にしすぎるから あなたはあなたで良いんです 誰にもあなたは務まらない オリジナルが素敵に輝かせるんですよo(^▽^)o 弱いってこうして自分の事を公開出来るあなたは勇気があって素晴らしいと思えます まずは自分で自分を褒めてあげて好きになって あなたはあなただから良いんです( ´ ▽ ` )ノ

tk12q
質問者

お礼

わたしにはほめられるところなどありません。 自分の意思を尊重しようにもわたしはなかなか「これしたい」「あれしたい」といった願望がありません。 他人を気にすることはいけないことでしょうか? 気にするなといわれても気にしてしまうのです。 そして それらを気にせずに行動した後はおびえて過ごしてしまうのです。 わたしはそれが怖いので 常に他人を気にかけてしまいます。 わたしは誰かの人形でいたいです。 それが一番楽で輝いている気がします。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • あの頃の自分に戻りたくないのに

    お世話になります 中学時代、社会人なりたての頃、自分に自身がなく、人と話せない、自傷行為などかなり精神障害(病院には行ってないですが)がありました。 結婚して子供が生まれてからは、幼稚園のママ達ともそれなりに話せるようになっていて、症状はかなり良くなっていました、と言うかそんなことは忘れていました。 ところが最近、保険の営業員さんに仕事しませんかと誘われ、断ることが出来ずに営業をすることになりました。不安もありましたが、こういう仕事をしていれば、人と話をすることにもっと慣れることが出来るかも・・とも思い頑張っていたのですが、結果は精神障害を再発させてしまいました。 自傷行為をまたしてしまい、仕事のストレスを子供や旦那にぶつけ、家事もほったらかし、職場の仲間ともお客さんとも普通に話すことが出来なくなってきました。 もう辞めたいんですが、それを話すことが怖くて出来なくなっています。 だんだん周りからこの人ちょっと・・・って思われ始めているんじゃないかと感じてたまりません。 どうしたらいいのかわかりません。 今日は何度もうずくまって考え込んでいました。泣きました。 病院に行ったらこの危機を乗り越えられますか? 私は普通でいたいです。変な文章ごめんなさい。

  • 自分を見失ってしまった。

    自分がわからないんです。仕事も人生も。 仕事も何をしたら良いのかわからないし、興味もわかず、 趣味といっても同じく。漠然としたものしか浮かばないんです。過去の自分を思い出しても、過去の自分と今の自分は違い過ぎ。優柔不断というより、完全に自分をもてあましてる状態。何か突破口になる術はないでしょうか?

  • 自分はどうしたらいいのでしょうか?

    現在高校2年生の男です。 自分がこれからどうしていけばいいのか、また自分自身をどうしていけばいいのか非常に悩んでいます。 現在学校には友達はほとんどいません。また、不登校を考えたこともありますが、家にもいたくありません。 学校のことのみにとどまらず毎日が非常につまらないんです。苦痛を伴わない方法で死ぬことができるのなら自殺してしまおうかと考えたほどです。 小学生から中学生のころは今とは全然違う性格でした。今がとても暗くて静かなのに対して、そのころはとてもうるさいほど明るい性格でした。昔の同級生などにもよく性格が変わったといわれますし、1年ほど前の同窓会では「○○(名前)どうしちゃったの?」とも言われました。 その当時は自分は毎日をとても楽しく過ごしていました。 しかし、そんな楽しかった過去なのですが、今現在の自分はその「過去と過去の自分自身」が非常に嫌いです。 現在の自分は、過去の嫌いな自分から今の自分へと変われたことを非常にうれしく思っています。 しかしそれと同時に、楽しかった過去からつまらない現在へとなってしまったことを非常に残念にも思っています。 なんだか矛盾してますよね。 この性格は少しずつ変わっていったんじゃなくて、思い当たる原因がいくつかあります。 とにかく人間関係がままならない今の自分のままじゃあ、一生つまらない思いをするでしょう。 だけど、自分の嫌いな自分にもなりたくないんです。 結果的に何をしたらいいかわからないんです。現状がいやなんですが、何をどうすればいいのかわからないんです。 漠然とした質問ですいませんが、自分はどうすればいいんでしょうか? *もっとたくさん書きたいことがあったのですが、文字数の関係でかなりたくさん省略しました。そのためわかりにくいところがあると思いますが、聞かれれば答えるので気になるところは聞いてください。

  • スリルを求めるのは病気でしょうか?

    自分も無傷ではすまない事が分かっていながらやるスポーツ,例えばボクシングなどをする人は自傷,自虐の欲求が有るのではないかという事です。ボクシングを見て楽しむ人,共感する人にも同じ自傷,自虐の欲求が有ると思います。 人類が何万年も生きていく上で自傷,自虐の欲求は必要だったのではないでしょうか?自己保存の欲求ばかり強くて危険から逃げてばかりいては獲物は得られません。時には「虎穴に入らずんば虎児を得ず」といった勇気も必要でしょう。人間には自分の身を危険にさらした時に,快感を感じる本能が有ると思うのです。 私自身はボクシングなどしません。むしろ痛い競技は嫌いです。ただ,少し危険な状況には快感を感じます。病気なのでしょうか?今思えば,今まで生きて来られた事は幸運でした。この幸運を大事にしたいと思っております。 参考) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1848083

  • こんな自分は何かおかしいのでしょうか?

    こんにちは。 初めての投稿になります。23才♀です。 よろしくお願い致します。 少し気になっていることがあり皆さんの意見を聞かせて頂きたいと思っています。 人間の三大欲求(食欲、性欲、睡眠欲)みたいなものを感じられないんです。 食に関しては基本的に食べれればなんでも良いし、食べなくても良いかと思うことも多く一日ほとんどまともな食事を摂らずに終わることも結構あります。 性欲に関しても、仲の良い異性の友達はいますが恋愛にもあまり興味がなく付き合ってもだんだん面倒臭くなり、SEXも自分からしたいと思ったことはありませんでした。 睡眠欲に関しても、仕事が忙しくほとんど寝れない日が続いたりして眠気を感じても寝たいとか辛いとかあんまり思わずそのまま過ごして顔色やクマが凄いことになり周りに指摘されてしまいます。 他にも嫉妬心や闘争心みたいなものもほとんど感じたことがありません。 ネットで調べるとうつ病に似たような症状があるようでしたが、特に悩みとかもありません。 仕事場でも楽しく過ごしていますし友達とも普通に遊びます。 こんな私は変なのでしょうか?

  • 生きていても楽しくない、皆こんなもんですか?甘った

    生きていても楽しくない、皆こんなもんですか?甘ったれた相談なのは自覚してるのでどうか中傷だけはやめて頂けたら嬉しいです。 私は21歳軽度知的障害者。仕事は障害者雇用で働いてます。仕事 に関しては私のできる範囲で仕事を任せて頂いてるし、職場環境も悪くなく寧ろ恵まれています。 家庭環境も別に親とは毎日喧嘩ばかりしますがめちゃくちゃ不仲でもないし、これといって生きている中で大きな不満も悩みもないのにいつだって虚しくて憂鬱で、悲劇のヒロインぶってるみたいで痛いですが心がいつだって空っぽな感じで毎日生きてます。 唯一自分の事で分かってるのは自分自身がすごく嫌いです。容姿、声、障害を持ってる所、全てが嫌いで昔からこんな自分を愛してもらいたい、認めてもらいたいと承認欲求が強く、今でもその欲は消えなくて、好きでもない人と付き合ってその人に愛されてる時だけ心がまだ安らぎます。 でもいつも相手に冷められないか不安で常にもやもやしてたり、それでもしんどい部分はあるし、愛しいという感情がないからかキスもハグもスキンシップも苦痛、友達はいるけど仲良くしてても裏でTwitterで悪口を書かれたりした事があるし心の底から信頼出来ない、でも毎週の休み、寂しい思いをしたくないから好きじゃない相手と過ごしたり、友達と過ごしたり、休日の過ごし方は誰かと過ごしてるけど虚しい。 誰も過ごしてくれる相手がいない時は街やBAR、クラブでフラフラして誰か男から声かけられるのを待ってワンナイトでその場限りの寂しさを埋めたり。 昔から何をしても虚しくて楽しいと感じることがない、本当に何に不満を抱いてるのか自分でも分からず、もう昔から自傷ばっかりしてしまいます。自傷したら腕が熱いのでなんかホッとします。 毎日虚しくてぽけーっとしてしまうのって皆そうなのでしょうか、常に虚しくて苦しいのですが皆こんなもんですか?私って変なのでしょうか

  • 自分が嫌いです。この先どうすればいいでしょう。

    こんばんわ。今年入社した23の男です。 以前まで自分次第でどうにかなると思いましたが、 生き詰まってしまい相談させて下さい。 自分が嫌いだと思う理由が次の3点です。 ・人を妬む ・欲がない ・素直じゃない <人を妬む> 公私ともに順調にいっている人がいると、自分の努力(大した努力でない)がばかばかしくなり、 うまくいっている人を妬む。 普通なら自分もあの人みたいになろう!って頑張りますよね...。 <欲がない> 最近、本当欲がないです。 以前はいい車乗って、素敵な人とデートして、でっかい家立てて 幸せな家庭を築きたいという欲がありました。 しかし、今は無です。強いて言えば、ずーっと寝ていたいとしか 思わなくなりました。空しいです。 欲がないためか、最近人との接触が億劫になってきました。 私は社会不適合人間でしょうか。 <素直じゃない> 先輩に丁寧に教えを受けているのに、心の中では、あー早く帰りたいとか、 先輩がなんとかしてくれるだろうと素直に聞いているフリをしている。 また、素直に自分の悩みを人に打ち明けられません。 だから、ここでみなさんに相談させていただいてます。 最近、鏡を見ると目が死んでいる自分がいて。 目に輝きを取り戻したいです。 私はこんな人間です。 でも、変わりたいです。 過去に似たような想いをしたが今はそんなことない! 人生はもっと素晴らしいものだ! いろいろなアドバイスを頂戴したいです。 みなさんよろしくお願いいたします。 最後までお読み頂きありがとうございました。

  • 自分の性格

    あたしは15歳です。 中3で受験勉強などで疲れているせいか最近ストレスや悩みが増えてきました。 その中でも特に悩んでいるのが 過去の自分の性格です。 特に部活のときとかは、 自分の性格が負けず嫌いで すぐ泣いてしまったり…。 人にあたったりとかの感じではなく 勝手に自分で泣いてしまったり、 すぐ顔にでたり、怒りを表現してしまいました。 これは部活のときだけで、 普段の学校生活ではあたしは正直八方美人だし 自分自身も被害妄想が激しく、すぐ傷ついてしまうので 自分が人に言われてやなことはしません。 だけど、ときどき仲のいい友達に 自分がイラついているとき 少し態度にでてしまったりしてしまいます。 これは過去のことで気にしてもしょうがないのは わかっているのですが、過去の自分が嫌いでいやです。 だからもっと前向きに生きていきたいのです。 どうすれば過去の自分を気にすることなく生きていけますか? 結構自分の中で深刻になってきているので やさしい言葉よろしくお願いします。

  • すきってなんだろう?

    「好き」って気持ちは何なのでしょう。 相手に何かしてあげたい、 それとも何かして欲しい・・・それはただの欲ですよね。 愛されるより、愛したい なんていいますが 相手のすきに生きていいよ(自分から離れても嫌ってもいいよ) これが無償の愛でしょうか。 しかし、手に入れたいような思いが 恋愛にはあると思います。 これはただの欲ですか? もちろん、色々な感情が混ざったものが恋愛かもしれませんが 自分の愛と欲のバランス、相手の愛と欲のバランスが ピッタリ合うことなどあるのでしょうか。 わたしは、相手に何かしてほしい つまり欲の部分の感情ばかり持っている気がします。 それは愛ではないですね? それは恋愛感情でもないですか? この感情は、「好き」ではなく 恋でもなく ただの甘え、欲求ですか?

  • 誰かから強く愛されたいと思っても自分にとって好きじ

    誰かから強く愛されたいと思っても自分にとって好きじゃない人を愛せなくて、それなのに愛されたいと思うのはワガママですか? 私は承認欲求が強く、愛情に飢えています。そうなった理由は私自身発達障害を抱えていて、判明した時母親はショックで家から出て行き、父親からは毎日のように気持ち悪い障害者、お前なんて生まれてきた意味が無い、犬の方がまだ利口だなど毎日差別的暴言を吐かれてきたせいか、いつになっても自分は無価値な存在だという劣等感が消えません。 そんな私を愛してくれる人が欲しい、認められたい欲が強くいつも病んでいます。 でもこんな私に告白してくれる男性は少ないですがいます。ただ内面がタイプではなくどうしても好きになれなくて、ある告白してくれた1人の男性に、お前はそう愛されたいというが自分が気に入らないと切り捨てるし自己中だし性格悪いと言われました。 その男性は一緒に出かける度店の店員の態度に一々クレームを言ったり、付き合えないとなるとこれまで奢ってきた分の金を請求してきたりなど、内面がタイプじゃありません。 愛されたいとは思うのに愛されるとその人を愛せなくて、それなのに愛情に飢えているというのはワガママですか?