• ベストアンサー

登山靴について(甲高、幅広)

自分の足は甲が高く足幅もEEEEぐらい広いのですが、 そんな足型にジャストフィットする登山靴はないでしょうか? 今はメレルカメレオン3(ミドルカット)を履いていて、 次はハイカットを買いたいと思ってます。 主には1500メートル級の山で使用し、予算は25000円前後探してます。 ※お店で聞けばいいのですが、お店だど多くてもせいぜい3~5種類のメーカー しか取り扱いがなく、ほんとにその種類から選んで間違いないのか不安です。 今のメレルもあなたの足にはメレルのカメレオン3しか合わない!と言われました。

  • rega
  • お礼率14% (61/430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leyte1
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.4

日本人の足型を採用しているメーカーの1つに確かモンベルもあると思います。 モンベルはとにかく安いので良いかもしれません。 やっぱりシリオがちばんおすすめです。

その他の回答 (3)

回答No.3

 私も甲高幅広でほとんどの登山靴が合いませんが,  ザンバラン(イタリア)のフジヤマGT ZA-0265GT-BR  で5mmか1cmほど大きい靴を履いたらぴったり合いました。  革製糸縫いゴアテックスブーティー。定価税込み40,950円を好日山荘(コージツ?)のバーゲンでいくらか安く買いました。糸縫いなので登山中靴底がパックリ口をあく心配も少ないと思います。予算が合わなくても是非一度試し履きをお勧めします。

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 難しいことを考えず、店にある靴が足に合ってデザインが気に入れば購入すればいいです。  同じ3E、あるいは4Eのワイズでも、メーカーによってかなり実測幅は異なります。ご質問の4Eというのは、どこで測定してのデータなのでしょうか。  よくショップにシリオの足幅測定器が置いてありますが、それで測定して4Eであったのなら、シリオの4Eモデルが"一応"マッチするでしょう。ですが他メーカーだと何が合うかは判りません。履いてみるしかないです。  幅や甲高の設定は、今時はどのメーカーも「日本人の足型に合わせて設定」していると言ってます。イタリアやドイツのメーカーでも、です。  それがメーカーによって実際の型がまちまちなのは、ひとつには「フィッティングに対するメーカーの考え方」もあるように思います。  というのは、私の場合はシリオの足型測定器で測定すると3Eなのですが、シリオの3Eモデルはルーズすぎて気持ちが悪く、とても履けません。でも同じシリオの3Eモデルでも冬山用の712とかであれば何とかフィットします。  シリオは結局購入したことはないのですが、シリオのトレッキングシューズをもし買うとすれば、私なら2Eモデルから選ぶでしょう。  私は冬山やバリエーションルートでの登山歴が長かったので、靴はかなりタイトなフィッティングのものを好むのですが、メーカーによってタイトな傾向のものやルーズなものなど、フィッティングに対する考え方は異なります。  また同じメーカーであっても、ハイキング用の靴と冬山対応の靴ではフィッティングも異なります。同じ3Eとか4E表記の靴でも実際の幅がかなり違ってきます。  要するに、3Eとか4Eなどというワイズ表示は「目安」でしかないので、あまりそれに囚われずに片っ端から足を入れてみて気に入った靴を購入すれば良いのでは?ということです。  質問者さんが本当に人並み外れて甲高、幅広の足をお持ちなのでしたら、合うのはシリオくらいしかないかもしれません。  シリオは確かに同じ3E表記でも他メーカーと比較するとダントツに幅広設定です。そのうえ4E設定のモデルさえありますから、これで合わなければ特注しかないでしょう。  でも、それほど「人並み外れて」というわけではないのでしたら、他メーカーの靴でもけっこう合うかもしれません。カメレオン3って私も履いているのですが、わりと平均的な私の足にも合ってますから、質問者さんの足がそんなに人並み外れているとも考えにくいのですが・・・  というわけで、サイズ表記やメーカーにはあまり拘らず、たくさん試し履きをしてみることをお勧めします。

noname#129118
noname#129118
回答No.1

SIRIO(シリオ)にしなさい。 ●イタリアのメーカです ●木型は日本人向けです ●サイズはcmです 価格は、14,000円くらいから50,000円まであり、当然に普及品は合成皮革+ナイロン布ですから、30,000円以上の天然皮革をお勧めします。 SIRIOがもっとも幅広のデザインです。ドイツ製のLOWAなどは、WXL木型で日本人向けの設計ですが、SIRIOに較べると「やや狭い」ようです。

関連するQ&A

  • 靴の甲を広げる

    私の足ですが、幅広、甲高です。最近ではEEE,EEEEなど幅広の靴が豊富になり助かっておりますが、それでも足の甲が高い私には靴選びは大変です。柔らかめの皮のものを選んで、歩きながらのばしてフィットさせる。などです。甲の高さのちょうど良い靴のサイズではぶかぶかになってしまいます。25.5cmが前後方向はぴったりですが甲がきついです。靴の甲の部分を広げるツールは無いでしょうか。

  • 本格的な登山靴は軽度のハイキングにも適するか?

    現在海外に滞在中ですが、急ぎでミッドカットのトレッキングシューズを探しています。 以前、ノースフェースのGTX物(18000円位の物)を履いていたので今回もそのタイプを探したかったのですが、 あいにく品切れで手に入らない状況です。 今現在手に入る物は、メレルとスカルパというブランドになるのですが、両者の用途が極端に違うのでどうしようかと迷っています。 足のフィット感に関して言えばスカルパが断然良いのですが、ソールがかなり厚く、本格的な登山者向けのようです。 メレルはトレッキング用で靴自体の素材も柔らかく履きやすいのですが、横幅が若干足にあっておらず、 後々のトレッキングで足が前のめりになりそうな感じがした為、購入を躊躇しています。 そこで靴に詳しい方からご意見をお伺いしたいのですが、 しっかりとした登山靴を軽めのトレッキングに使ったり、バックパックの海外旅行に用いるというのは無理がありますでしょうか? ちなみに私自身、本格的な登山靴を着用した経験はありません。

  • 登山靴 4E シリオとモンベルの比較

    一日、6時間以上歩くと、特に下りで足がやや浮いて足の裏がふやけたり、豆ができます。 そこで登山靴の買い替えを検討しています。 ■私の足の特徴  靴下無しの実寸でスポーツ主ユーズ専門店で計測  長さ24.1cm、ワイズは左足が3E、右足が4E  足の五本の指がほぼ平行になっているスクエア型の足型(3Eの靴を履くと右の小指が当たります)  甲はやや高めです。 ■現在の登山靴  モンベルのタイオガブーツ@25.5cm 3E ■検討中の登山靴  (1)シリオのPF440@25cm 4E+  (2)モンベルの@25cm 4E 下りで足が動くので靴が大きいのではないかと思っています。 そこでサイズを25.5→25に下げて、且つ、フィット感の高い登山靴することで、 足が動くのを回避したいと思っています。 モンベルは特別、ワイズや甲の高さも緩めに作ってあるという噂を聞きました。 4Eで緩すぎてもよくないと思うので、シリオがよいのではないかと思っていますが、 ご意見を頂けますでしょうか。 一応、両方、試し履きしましたが、よく同じショップに二つの靴が置いていないので よくわかりませんでした。 シリオ4E+でもやや小指が当たる感触がありましたが、 履きならすと伸びると定員さんがいうので、ショップで試し履きする際は、 少しきついくらいがよいのではと思ったりもしますが正しいでしょうか。 また、モンベルはその他の登山靴と比較するとそんなに緩いのでしょうか。

  • 登山靴選び

    登山靴選びで困っています。 自分の登山スタイルは全て日帰りで、好天の予報のときしか登りません。北岳や白馬岳などでも日帰りで登ります。荷物・装備の重さは6~7kg以下です。 自分は肌が極端に弱く、足の幅は日本人の平均ですが、足の甲が普通よりやや高いです。どんな靴でも両足小指が圧迫されて痛みます。そのせいか、どの本格的な登山靴でも合いません。 靴下や靴のサイズなどは基本どおりに選び、履き方は基本から応用までいろいろ試しましたが、小指の痛さは変りません。 しかし先日、何気に試し履きした1万円台のトレッキングシューズは、ジャストフィットで履き心地も良かったです。当然ですが、ソールや生地の硬さは登山靴よりは柔らかいです。靴の高さはくるぶしを覆うほどはあり、ソールの厚みなどの見た目は登山靴に近いです。 このようなトレッキングシューズでも自分に合っているのなら、北岳や白馬岳の登山に耐えられるでしょうか? 装備重量が軽ければ本格的な登山靴でなくとも登山に適しているといえますか? ちなみに、十代の頃に(登山の知識も経験もないとき)カジュアル・シューズで富士山に日帰り登山した際には足の痛みはまったくなかったのですが、その後、何度か登山靴で登ったときはいずれも小指が痛くて困りました。

  • 登山でも使える普段使いのシューズは何がよいでしょう?

    登山をするには登山用の靴がベストだと思いますが、普段のウォーキングにも使いつつ、山にも登れるものを探しています。 今は、 メレルのカメレオンII 軍用ゴアテックス・コンバットブーツ を候補にしています。 軍用ゴアテックス・コンバットブーツはどれがいいのかわからないので、ご存知の方教えてください。 ウォーキング8割、登山2割ぐらいの使用頻度かと思います。 もしこのような使用で、靴を購入する場合、何がいいですか?

  • 靴の甲は浮いていてもいいか?

    革靴ほど自分の体に合ったものを選ぶことが難しいアイテムはないですよね。最近、痛感します。 さて、フルオーダーすれば一応は自分の足にほぼピッタリの靴になりますが、既製品だとそうはいきません。長さ・足の幅・かかとの幅・二の甲の高さ・甲の高さ、どれかが合わないことがほとんどです。 私の足を見、足型を取り採寸した靴職人に言わせると、私の足は幅が細め(DまたはシングルE)でかかとはなおさら細く、二の甲は低いが甲はやや高いそうです。 スコッチグレインというブランド(メーカー)は、珍しくシングルEの製品が充実しています。試し履きすると、足の幅はフィットするし、かかとの幅も従来履いていたものよりはだいぶフィットするようです。しかし、スコッチグレインは全てのシングルE木型で、二の甲が高いんです。二の甲は明らかに浮いています。 二の甲が浮いていても問題は少ない(足の幅やかかとの幅よりは優先順位を下げていい)ですか?対処法はありますか?

  • 登山靴の寿命ってあるんでしょうか?

    登山靴の寿命ってあるんでしょうか? 昨日、朝から近場の山に行ってきましたが、いつもと同じくらい岩場が濡れてましたが、滑り転びまくりでした。 靴の裏を見たら、減ってはいましたが、急に質が落ちるものでしょうか? キャラバンの靴で、購入約3年です。 雨が降らなければ、ほぼ毎週使用してます。 お財布、ピンチですが、足が命ですから・・・ 次の靴を購入する際、お勧めありましたら、教えて下さい! 足幅が広いので、店員さんに今の靴を勧められました。 ど素人なので、よろしくお願いいたします。

  • スポルティバ登山靴のサイズ

    初めての登山靴購入を考えています。 私の足は実測値で右27.5、左27.8あります。 そこで質問なんですが、スポルティバの登山靴サイズで私の足のサイズだと45でしょうか?46でしょうか? こういうのはお店で実際に履き比べるものだということも、靴の種類によっても違うことは重々承知です。 ですが、あしが大きいとそう簡単にいかない所もあるんです・・・(近所の某有名登山用品店も45から上は店頭にはないそうです) ですので、どなたか目安として教えて頂けると幸いです。

  • 重登山靴の比較

    30-40年前の重登山靴を買換えます。(昔は 単なる「登山靴」と言われていたものです) 総革のゴツイ物です。 (これ以外に 軽登山靴・安物・使い捨て、と軽?普通のハイカット登山靴・つま先しっかり、ビブラムの2足の計3足を行き先で使い分けしてきました) 北アの槍→西穂や南アの鋸などはこの重登山靴で歩きました。 やはり信頼感が違いますね。 そこで質問です。 今もこの総革の重登山靴は売っていますが、やはり数が少ないですね。 ほぼ同じ形の軽登山靴(カテゴリは重登山靴? 生地でできているがオールラウンドで使えると謳っている、価格も3-4万ほどする、アイゼンOK)がありますね。 (質問)総革の重登山靴とこの軽登山靴(「軽登山靴」ではなく同じ重登山靴のカテゴリ?)のトップモデル?でのメリット、デメリット(要は比較)を教えてください。 使い方は テント使用での岩稜縦走やバリハイですが、完全なロックや沢登はしません(卒業しました)。 冬山はしませんが、3-4月の2千以上は行きますので軽アイゼン(10本)は使います。

  • 登山靴で足首が痛くなりました

    山歩き初心者ですが、先日、登山靴を購入しました。 「SIRIO(シリオ) 」のハイカットの靴ですが、履き始めてからしばらく歩くと足首が痛くなりました。 具体的には足首と「スネ」の付け根部分で、(「スネ」より若干内側の部分)とくるぶしの上の骨の部分になります。 症状としては圧迫痛のような感じで皮がよれたりなどではありません。 今は赤くなって腫れています。 先日の山行では岩場の訓練で岩場を中心に歩き、下りが主だったような感じもします。 靴ひもはキツメに締めましたが、同じ靴を履いていた人には足首には何も起きていませんでした。 私だけが痛みがあったという感じです。 このように足首が痛くなるというのは普通なのでしょうか? 新しい靴なので、まだ足がなれていないという事なのでしょうか? どうすれば痛くならないようにできるのでしょうか? 足首の痛みだけを除けば、足指などのトラブルもなく、気に入っているので買い換えたくありません。 アドバイスよろしくお願いします。