• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生(男)の悩みを聞いてください・・・。)

中学生の勉強と友達への悩み

OK2009の回答

  • OK2009
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

これだけの文章を書くことができるのですから、できる方ではないかと思います。 お金を稼げるだろうか、結婚できるだろうか、誰もが悩むものです。

mirainozibunn
質問者

補足

>>これだけの文章を書くことができるのですから、できる方ではないかと思います できる方って何ですか?出来ないと言っているではないですか。勉強が嫌いで、いい点も取れません。 数学なんて十点未満です。この僕の何処が「出来る方」なのですか?教えて下さい。

関連するQ&A

  • 悩みを誰かに聞いてほしいんです

    ここに書ききれない悩みを抱えています。 自分のこと、友達のこと、学校のこと、将来のこと、家族のこと、お金のこと 悩んでいることが多すぎて誰に話したらいいかわからない。 自分を知っている人には相談したくない。それに、誰にも迷惑を かけたくない。こうやって悩んでいることを知られたくない。 だから、誰にも話せずにいます。 本当はカウンセラーの方に相談にのってもらいたいんです。 でも、どこを探してもお金がかかるし(学生の私には厳しいです) 行った所できちんと話せるかという恐怖や不安があります。 文章で自分の悩みを表現できなくて、メールを断念し、うちには常に 親がいるので電話なんてできません。学校にもカウンセラーのような 方はいませんし、そこまで信頼している先生もいません。 わたしはどうしたらいいんでしょう。誰かにこの気持ちを分かってほしい んです。とても悩んでます。助けてください。

  • 悩み 中学生

    私は、親からも友達からも理解されないコトへの孤独感。友達や親の言葉に敏感で、友達が、ナイーブだね!って、言った時は、なら自分といたら疲れて嫌になるんじゃないか。そう考えると、涙が止まりませんでした。こんなコト考える自分が嫌いで、だから孤独なのかな? と、いつも考えてしまいます。 また、泣く理由がなくても なぜか 泣きたくなったり。 また、親は 私の兄が 気分が悪くて 学校を休めたのに 私が 気分悪い時は 何でいつも 休ませてくれないのか、 私が苦しんでも 別にどうでも良いのか。 本当に考えただけで 嫌です。 休ませてくれないのは、私を信用してないから どうしたら 信用してくれるのか、最近ずっと考えてます。 それに 兄と比べられるのは嫌です。 兄には 兄にしか 出来ないコトが あるのに そんなコト言われても、出来ません。 もう、こんなの嫌です。

  • mixiで同じ中学の女の子を見つけた!!

    自分は専門学校1回生です。 中学時代の同級生の女の子をmixiで発見しました!! それで声をかけて大丈夫なものか悩んでいます。 理由を分かっていただくために小学校時代のことから書きます。 小学校時代は 勉強もスポーツも圧倒的に出来て、やんちゃで発言も面白く、すべての人に一目置かれる存在でした。 中学に上がるときに親の都合で隣町の中学に進んで、小学校時代の友達とは離れ離れに。。。 この時から自分は、小学校の友達は全員低レベルに見えていたので 離れ離れになることについてはなにも思いませんでした。 そして1年後、地元に戻ってきたため小学校時代の友達がいる中学に転校しました。 転校先の中学では、「すごいやつがくる」「学校が絶対面白くなる」など 小学校で一緒じゃなかった人たちまで僕を期待して待っていました。 一方、その時の自分は 誰にも話せずに抱えてきた家庭の問題のストレスが爆発し、 荒れまくっていた上に、容姿にもなにも気を使っておらず異常なほど垢ぬけていなくダサイ格好をしていました。 転向してすぐ、「こんなに口数が少なくなかった」とか「期待はずれだ、調子に乗るな」 など言われまくりました。 見た目がださい上に、やりたい放題やって調子に乗っていたのでこうなったのは当然だと思うます。 (ただ、ここの中学は平和でみんな真面目すぎてつまらなかった。) 中学を卒業するころには、 悩みもだいぶ解決し、それなりに中学のやつらと仲良くなっていました。 受験勉強もしない上に、内申点も悪かった自分は進学校に入れるわけもなく頭が悪い高校に入りました。 自分は、妙に真面目な中学校のやつらよりも高校の友達のほうが気が合いました。 徐々に小学校の時のような活き活きとした生活が戻りました。 ファッション・容姿などについても色々教えてもらったり真似したりで(自分で言うことじゃないけど)それなりにかっこよくなりました。 中学校の時のやつらはと言いますと 「それなりに」垢ぬけてはいましたが、性格が「大人しくて真面目」なやつらばかりだったので 大人しいやつがちょっと粋がってるって印象を僕は受けました。 そんな地元ですから僕はヤンキーと周りから言われました。(今では社会的常識等は守ってます笑) 僕ともう1人「ヤンキー」と呼ばれるようになった中学の時に心を許した数少ない友達のひとりは「お前は性格や態度からしてこうなると思ってた。」 と言われました。 今の僕の容姿は、中学校時代の人が僕だと分からないくらい変わってしまっています。 もう数年前のことだけど、忘れてしまわないのは ・今の俺が本当の俺だぞ!お前らが粋がって垢ぬけたところで所詮その程度なんだよ!陰キャラ共が! っていうのを暗にでも伝えたい気持ちがあるからだと思います。 かなり話がずれましたが本題に入ります。 あれから、それなりにもてるようになった自分は色々な女の子と付き合ったりしてはいたのですが。。。 思春期真っ盛りの時に見てきた女の子と今なら仲良くなれるのでは!? という期待を捨てきれずにはいられません。 以上に書いた過去があるのですが、mixiで声をかけて見ても大丈夫でしょうか?? 散々批判してきた癖に、仲良くなりたいと言って矛盾していることはわかっています笑 また、 ここまで読みにくく、自分の擁護や汚い言葉を交えた文章を我慢して読んでくださってありがとうございました。

  • 中学生です。目の悩みについて(お願いします)

    こんにちは。 中学生で眼鏡をかけていて、コンタクトにかえたいです。 学校にいる友達の中でたった一人だけコンタクトをつけている友達がいるのですが、その子にコンタクトはどう?って聞くと 「目が痛いし、洗うのが面倒だからやめた方がいい」 と行っていました。どういう痛さなのと聞くと 「TVやパソコン、ゲームを見過ぎたりするときに目がいたくなるような感じの痛さ」と行ってました。 コンタクトってほんとうにそんなに痛いのでしょうか? また、年間でいくらぐらいになるでしょうか?(その友達は2週間が一番やすく清潔に保てると行ってました) 痛くなったときは目薬をさすと楽になるでしょうか? 親にはまだいってないのでどういおうかと悩んでいるところです。 質問だらけですが、 コンタクト経験者、使用者にお方は教えて下さい! お願いします。

  • 中学浪人について

    中学浪人を考えています。 高校に合格はしたのですけど、余り頭のいい学校ではないです。 学科が普通科ではないので、大学進学では不利です。(行ける所が無かったので選んだわけで実際本当に行きたくないのです。) このまま、高校に行っても意味がないと思います。 それだったら、浪人して中学の学習を完璧にしてから、公立高校などに行きたいです。 簡単に言ってると思われるのですけど、本気です。 そこで、担任に相談しました。 そしたら、浪人してもどこにもいけないといわれました。 500点満点中500点とっても、市内上位3校は受からないと言いました。 確かに、内申点は少ないです。 一応、国立中学校に通っていて、内申の付けかたが厳しく 9教科で22です。 周辺の高校は、内申の付けかたが厳しいのを分かっているらしく 少しは多めに見ているそうです。(過去の先輩談) もし、中学浪人した場合、中学校で行われるテスト(全8回) を受けて、その分をほんの少し内申に加算されるそうです。 そして僕のいる県は中学浪人が多い県です。 塾で高校再受験のコースがあります。(週5、6時間) 学校と同じ様なものです 塾の先生はその中でのテストや生活態度も高校受験するとき 内申書に記入するようです。 今では、公立に受かるのは厳しいです。 でも変わらなきゃいけないというのがあります。 でも、担任はこれを踏まえて500点取っても無理と言っているのでしょうか? 単なる浪人して欲しくないから言ったのでしょうか? 自分は、学校推薦で高校に受かりました。 それで、合格辞退すると中学に迷惑を掛けるのはわかっています。 それだったら、入学してから高校を辞めれば、多少は迷惑は掛からないと思います。 先生の言った言葉はあっているのでしょうか? 一応高専も考えていて、内申を考えたら、自分の最低合格点は500点中390点でした。(計算したところ。でも高専の方が難しいのは分かっています。) 確かに公立と国立では内申と点数の関係は違いますけど、本当に500点取っても無理なのでしょうか? 偏差値46~48の公立高校で500点取っても難しいといわれました。 がしかし、夏の三者面談の時は、その高校はあと点数を伸ばさなきゃいけないと言われました(内申の事は何も言われませんでした。) しかも、点数は今と夏の時とは変っていません。 でも調べたら、その県の公立高校では当日の点数と内申は5:5と書いてあり、 内心点が22でも45の半分なのでギリギリ内心点上位者に入るかはいらないかぐらいです。(内申、点数で4つに分かれます。点数上位、内申下位など。) それでも、500点取っても公立高校にはいけないのでしょうか? 浪人してからの中学校のテストによって少しは内心点に加算されますし、 塾の先生の評価も内申に入ります。(それでも中三の内申は変りません。) 実際、周辺の高校を調べてもどっちかと言うと当日のテストの点数の方が 重要視されます。(でも、先生に聞いたらその高校は内申重視だといわれました。46~48の高校が。) これを踏まえて、本当に500点取っても無理なのでしょうか?(本当に500点取っても無理だったら、浪人しても意味が無いので・・・) 高校での友達関係はどうでもいいと思っています。 高校でも勉強だけやる気です。 このまま終わらせたくないというのがあるからです。 受かっている高校に行っても大学進学するときは多分浪人すると思います。 それだったら早めに、中学で浪人して中学までの勉強を完璧にし、 高校で現役で合格したいと考えています。 高校で浪人したらそれもたいへんなので・・・ 中学浪人、先生の話についてアドバイスを下さい。 本当に勉強をやる気です。これは本気です。

  • 男として生きたいと思っている中学生です。

    すみません、すごく長文です… (あと、人生相談であってます?) 僕は生まれた頃から小学5年生までは女の子物を着たり、可愛くなりたいと思っていた普通の女の子でしたが、小学6年生になってから男として見られたい、生きたいと思い始めました。それから髪をショートにしたり、小学校を卒業してから女の子がはくスカートや短パンに抵抗感を感じ足を通さなくなって、僕が着る私服は全部男が着るような服になりました。そして、男友達といる時は「俺」と言ったり、男友達と遊んだりする回数や男友達と話が合うことが多くなったりすることがありました。 毎日お風呂に入る度に自分は女子と思い知らされてる感じがして、「嫌やな…」とすごく思います。中学生になって、保険の時間で男女の身体に関しての勉強をしている時もお風呂の時と同じ思いでした。 中学校に入るときはセーラー服と決められていたので、なんで男子がきる制服を着れないのかが理解できませんでした。あまり覚えていませんが感染対策で各教室で放送でする生徒総会をした時、3年生が「女子でも長ズボンをはけるようにして下さい」みたいなことを言ったんですけど、答える人は、「学校で指定しているズボンをはいて下さい」みたいなことを言っていました。その時担任の先生が「確かキュロット…やったっけ?分からんけどなんかキャロットみたいな名前」と言っていて、僕はキュロットズボンのことだなと思い、女子がズボンをはくならそのズボンしか駄目なのも理解できませんでした。結局は女子がはくひらひら?のズボンだから僕としては「スカートの方がまだましだな」(キュロットズボン好きな人すみません)と思いながら生徒総会の話を聞いていました。 体育の時間では、男女別々にわけられたりするとき僕は女子のところで「本当は男子のところが良いな…」と思いました。 僕の担任の先生は男性だったんですけど担任の先生の時間が空いて体育に参加した時、男子の方に行って楽しそうにしてました。僕はそれを見ながら「なんで男女わけるんやろ…なんで自分は向こうに行けないんやろ…女子って思われてるからやろうな…」と思っていました。 僕は、親にこのことを話そうと思っているんですが、なかなか話せません…話すとしてもどう話したら良いのか分かりません… どうしたら良いですか?(すみません、どうしたら良いって聞かれても…ってなりますよね…) それと、こんな僕のことどう思うかも教えていただきたいです… 長文読んでいただき、ありがとうござました。

  • 中学3年生になったものの・・・長文です。

    私立女子校の中学3年生になった者です。 私は小学生の頃中学受験をしました。親が勧めてきて、何も考えずに受験をしました。 今、学校に行くのが凄く辛いです。 私立学校ということでもう高校生の勉強が始まり、減点方式から加点方式になり、いっそう勉強が忙しくなりました。 先生は「今頑張らないと高校生になって大変だ。」と3年間言い続けて、いつも私には「頑張って」としか聞こえません。 中2の中ごろから勉強に集中できず成績も下がり始めました。 学校は月に1回くらい仮病で休んでいます。(親は知っています) 何のために勉強しているのかもわからず、一流大学を目指す気もありません。 夜になると辛くなって泣くことも多々あります。 学校には友達もいます。みんなからは明るい性格といわれます(これは無理しているのではなく)。 学校の先生も、カウンセラーの方にも話したくはありません。 ひきこもりにはなりたくないし、でも毎日学校にいくのも辛いです。 高校受験という考えもありますが、はっきりいって受かる気がしません。 最近、小学校の頃の友達で同じ中学受験した子が、 受験した学校を辞めて地元の中学校に通うことになったのを聞いて、 なんか力が抜けちゃいました・・・。 地元の友達とも遊ぶ機会もなくなってきて、女子校ということで恋もしていません。 部活も1年の最後に辞めました。 もう・・・どうしたらよいのでしょうか? これは自分が自分に甘えているだけなのでしょうか? 乱文ですが読んでいただき有難う御座いました。なにかアドバイスお願いします。

  • 悩み

    どちらかというと、自分は落ち着きがあります。が、自分の学校は、やんちゃなこがたくさんいます。この学校には、私のみかたはいないと思ってます。孤独を感じてます。先生もかわいい生徒が生徒と先生として好きじゃないのかなと思ってます。生徒と生徒ではないので、かわいい子を良くしたり、かわいくない子を厳しくすることはないと思うのですが。今の学校って珍しくないですよね?誰かに頑張ってると認めてほしいと思ってます。学校でうまくやれないし、家でも自分を大切にしてもらえません。だから、親にも頑張ってると認めてもらえないのです。親は学校の現状をしってますが、頑張ってるというとどこが頑張っとる?というかんじです。先生にすがる思いがあります。信じれる先生がほしい。精神的にきつく、毎日学校に行くことが苦痛です。学校行くと精神的にえらくなります。他の人だってみてる人だってちゃんと学校にきてるし学校の先生もきっと高校生のときちゃんと学校にきてたはずだから、行ってあたりまえ!みたいなところがあると思います。親もそうだったから、私を頑張ってると認めてくれない。先生には、伝わってないと思うけどほんとに毎日必死です。先生に頑張ってると心から思ってほしいです。先生だからとかじゃなく。友達といえる友達はいますが、学校にはいません。それに、少なくとも高校生なので一人くらしは難しいから、家と学校で1日のほとんどをすごしますよね?だから、家はもうむりだと思うので学校の先生に認めてほしいです。かわいくない、むしろ不細工で学校であまり会話をしないです。もとからこうだったわけではないです。高校生からです。こんな自分は先生にせ好かれませんか?毎日行けば先生も頑張ってると認めてくれるかもしれませんがそれを考えると精神的にきついです。いっても、親は休ませてくれないのですが。私が心の病気になるまで親は自分をおいつめると思います。なにか元気のでる曲があればおしえてください。このような状況にあう曲なら、なおさらうれしいです。

  • 中学3年男です。 僕は一日一回は必ず死にたいと思ってしまいます。

    中学3年男です。 僕は一日一回は必ず死にたいと思ってしまいます。 その理由は過去の失敗などを急に思い出してだったり 友達などのちょっとした反応から加害妄想を広げてしまったりです。 ネガティブ思考でちょっとした事件も自分のせいではないか?と思ったりします。 それは昔、自分ののミスで人を傷つけてしまった(書くと長くなるけど簡単に書くとこうなります)ことを引きずっているからなのではないかと思います。 いったんこの気持ちに入るとなにも出来なくなってしまい、勉強もろくに出来なくなってしまいます。 受験も控えていてこのままじゃまずいと思うのですが、このことを考えても死にたくなってしまいます。 それを皆に言っても「甘え」だとか「俺もそうだから言うなよ!」と言われ相談も出来ません。 親に相談しても「学校に行きたくないだけなんだろう?」といわれてしまいます。 はっきり言って周りの人が怖いです。 自分がやってしまったことを未だに根に持って復讐をしようとしているのではないのか、と。 そうなるとこの状況から脱出するのは死ぬことしか思いつかなくなってしまいます。。 本当にきついです、どうすればいいでしょうか

  • 中学の頃なんて勉強もろくにしないでいわるゆるヤンキ

    中学の頃なんて勉強もろくにしないでいわるゆるヤンキー、高校もやめるだの親に騒いで泣く泣く卒業しその後短大に入学するも中退し、私を妊娠出産してもろくに育てず自分の母親に私のことは任せっきりで夜は遊びまく っていてようやく小学校5~6年頃に面倒を見るようになったような碌でもない親に勉強しろだの定期テストで399点と言ったらバカ扱いをしてくる親にうんざりしています 全然説得力ないので私も無視してしまいます どうすればいいですか?