• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の治療に対して、気が遠くなってきました。。。)

うつ病治療の辛さとは?自分を責める日々…

このQ&Aのポイント
  • うつ病治療の辛さとは何なのか。過呼吸や胃の痛み、フラッシュバックによる悪夢など、症状が増えてきた経験もある。主治医の治療を受けているが、待合室での順番待ちですら辛くなり、自分を責めてしまう。
  • 自宅で時間をつぶすことが苦痛で、昼寝もできず、夜眠れないこともある。医師からの「ゆっくり休んでください」という言葉にも気が遠くなる。自分を責めて涙が止まらない状況に置かれている。
  • 治療を頑張っていればいずれは改善するのだろうか。自分を責めずにどうやって乗り越えていけばいいのか悩んでいる。自信と希望を持ちながら治療を続けることが大切だと感じる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も、約2年間うつ病の治療を受けています。ここ数か月は調子が良くなり昼間は起きていて、一人で外出もできるようになりました。しかし、それまで約1年間は一日中自宅の布団の中でした。なかなかよくならないので、あせった時期もありました。主治医を変えようかと考えたこともありました。しかし、主治医を信頼して治療を続けています。眠れない時は睡眠導入剤をもらい、不安が強い時は抗不安薬をもらいました。自分のやりたいようにやればよいと思います。何もしたくない時は何もしなくてよいと思います。病気がよくなれば自然にできるようになります。主治医に何でも話をして、症状に合わせて薬をもらい、治療を続けるのが大事だと思います。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この書き込みをしてから半年以上が経ってしまいました。その間、入院もしましたし、通院で一進一退という状態でもありました。回答者さまがおっしゃる通りの時間の過ごし方もしました。そして同様に、「主治医を信頼しています。」この考え方は間違っていないと思いますので、お互い心身を労わりましょう。私が言うと説得力に欠けますね(^^♪ お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 521re
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

ほかの方と同様に私も質問者様と医師との疎通がうまくいっていないと思います。 質問文からはどのような薬を処方されているのかはわかりませんが、症状に改善がなければ、薬の種類や処方量を変えてもらいながら、自分にあった量にしていくことが大事だと思います。 私も、結構長く投薬治療を受けていますが、仕事の配属先が変わり、ストレスがたまるようなところに行くと調子が悪くなり、処方量や薬の種類が変わりました。そして、自分にあった職場に配属されると、医師に相談しながら薬の量を減らしたりして、調整をしています。 まだ、半年ぐらいなのでちょうど良い、薬の処方になっていないのかもしれませんが、普通なら、そろそろ具合が改善されてきても良いと思う時期に差し掛かっていてもおかしくないと思います。 長い文面になってしまいましたが、いち早く状態が改善することを期待しています。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この書き込みをしてから半年以上が経つなんて自分でも信じられません。その間、入院もしましたし、通院で一進一退という状態でもありました。でも入院のきっかけは医師からの勧めでしたし、私自身も納得してのことでした。少なくとも半年前と比べれば、医師との意思疎通は良くなっていると思います。(悪かったわけではありませんが。) また、処方については毎週通うことにより、きめ細かな処方をいただけていますので、今のところ不安はありません。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

医師ではありませんが、うつ病歴15年の者です。 >診察が終わるとホッとする それを、「繰り返し、続ける」だけだと思います。 ですが、その前に、うつ病気になった原因を、取り除かければ、回復は困難だと思います。 >自分を責めてしまう・・・これは治療を頑張っていれば… 自分を責めてしまう、質問者様の場合、「頑張ってはならない」のです。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この半年、診察を繰り返し、続けてきました。原因については医師と私が二人で探しているような部分もあり、明確なものはありません。ただ何かトゲが刺さっているというところまでしか辿り着けていません。 「頑張ってはならない。」の言葉、涙が溢れてしまいました。頑張らなくていいと言われても、つい頑張ってしまう私なので。。。でも少しずつ抜き方を覚えていかなくてはならないとは思っています。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1さんに激しく同意です。 頑張るのは、精神状態・睡眠状態が安定してからです。 ご質問者様の文面からは分かりかねるのですが、 お仕事をされているのでしょうか? ご家族はおられないのでしょうか? お仕事をされているのでしたら、考え方を変えて下さい。 冷たい言い方になるかもしれませんが、ご質問者様がお休みされたところで、 会社は潰れません。 ご質問者様が潰れてしまっては、ご本人だけでなく、 ご家族も不幸です。 即静養下さい。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この書き込みをしてから半年以上が経つなんて自分でも信じられません。その間、入院もしましたし、通院で一進一退という状態でもありました。皆様のアドバイスは時折読んでいましたが、返信する気力がありませんでした。ここにきてようやく落ち着いて来た感じです。 ちなみに、無職、独身です。 静養の必要性を実感する半年間でした。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>治療を頑張って 頑張らなければ治療が出来ない様なら「入院」して下さい。 かなり追い詰められているようですが、どんな薬を処方されていますか? それを見るだけでもその医師との意志疎通の程度が分かります。 あなたの言葉が本当なら(疑っているわけではない、深刻なのに入院していないのが不思議なだけ)一番重篤な患者に出す薬が出ている筈です。 出ていなければ、医師を変えるしかないのですが。

takaaki_tm2010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この書き込みをしてから半年以上が経つなんて自分でも信じられません。その間、入院もしましたし、通院で一進一退という状態でもありました。でも入院のきっかけは医師からの勧めでしたし、私自身も納得してのことでした。少なくとも半年前と比べれば、医師との意思疎通は良くなっていると思います。(悪かったわけではありませんが。) お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病治療のため、精神科クリニックに通院していますが、

    うつ病治療のため、精神科クリニックに通院していますが、 最近不調で、待合室で待っている間に気持ち悪くなったり、過呼吸になったりします。また、診察終了後に気分が悪くなり、帰り道で過呼吸を発症。救急搬送されたこともあります。 クリニックは大変混んでいて、予約制でも最低1時間待ちます。その待ち時間でも診てもらいたいという患者ばかりなので、不平不満は聞いたことがありません。私自身も苦になりません。 しかし、最近はすぐに過呼吸になってしまうので待ち時間や診察終了後、別室で休ませてもらうこともあるのですが、「ほかの人だって辛いのを我慢してるはず。。。」とほかの患者さんが気になったり、受付時間終了後も回復しない時には、私が帰れないことで帰ることができないクリニックの皆さんのことが気になってしまいます。 「気にし過ぎ!」とも言われますが、気になります。こんな患者(私)について、どう思われますか? もう少し頑張って、過呼吸にならない工夫をしたり、不調な時は通院を控えるなどをした方がいいのでしょうか。クリニックに行くことは負担ではなく、むしろ安心できる場所なのですが、それでも過呼吸になってしまいます。 今は、クリニックに申し訳ない思いでいっぱいです。 先生に助けてほしくて通院するのですが…自分をコントロールできず、困っています。

  • うつ病の治療...?

    私は仕事中の異常な立ちくらみに悩んでいて、病院を受診したらうつ病と軽いパニック障害と診断されました。それから精神科に通っているのですが、処方される薬は効かず副作用ばかり。肝心の立ちくらみも全く直っていません。薬が効かない、副作用がひどい、立ちくらみが治らない、と訴えても主治医の先生は、その年ごろの女性にはよくあること、様子を見ましょう。と全く取り合ってくれません。 私も精神科に通うのは初めてで、これが普通なのかなと我慢していましたがそろそろ働かないといけなくなり、非常に困っています。 今の病院でそのまま治療しても治るのでしょうか。 それとも病院を変えることを検討したほうがいいのでしょうか。 また調べてみると、うつ病の治療は長引くという意見がある一方、ちゃんとした医師に治療をしてもらい自分に合う薬をみつけてもらうとすんなり治る、という意見もあり、自分の心構えをどうしたらいいのかわかりません。

  • うつ病治療中ですが、体調の「波」に戸惑ってしまいます。

    うつ病治療中ですが、体調の「波」に戸惑ってしまいます。 先週から薬が変わり、比較的安定した状態なのですが、どうしようもなく「不安」になったり、安定していてもどこか自分の心と体に違和感があって、気持ち悪かったり… この思いをどんな言葉にしていいかもわからずにいます。 悪い波が来ると過呼吸になります。安定していて体や心が軽いと感じるのにどこか重い… 最近は、薬の副作用で気分が悪いのか、自分の心の調子が悪いのかもわからなくなってきました。 「お薬効いてる?」と聞かれてもいつと比べていいのか… 初診の時より良い部分もあれば、悪化した部分もあるので。(悪化=過呼吸を発症) 心と体が離れていくような感覚…耐えるしかないのでしょうか? 不安になると眠れても「悪夢」を見たりして苦しくなることもあります。いずれも主治医には話してありますが、薬が安定するのを待つしかないのでしょうか?

  • うつ病の投薬治療について。

    うつ病の投薬治療について。 個人的な話になってしまうのですが、私はうつ病的症状に4年ほど苦しめられており投薬治療を今はちゃんと飲み続けていますが過去には勝手に止めたり、また飲み始めたりを繰り返してたりしていました。 まだ10代の学生ということもあり、治療費は全て親負担してくれています。が、近い将来自分が働くことになったら当然自分で治療費を払うことになります。 私の自己判断でうつ病的症状は重度の人と比べれば比較的軽いものだと思います。 正直今飲んでいる薬が効いているのかどうかよくわかりませんが、医師の話によると「効いている」と実感できるような薬はそれだけ体に負担をかけている、と。 今治療費に月約1万円かかっていています。効いているかどうか分からない薬をもらいに2週間に1回精神科に行くのは正直億劫ですし、自分が我慢すれば月約1万円、年間約12万円の治療費を節約できるんじゃないかなあと考えたりします。 私のうつ病的症状は、多分薬でどうにかこうにかなる問題ではないと思いますが、だからって自力で治せる(?)ものでもないと思います。 「効く」薬を処方してもらってもそれに依存してしまうのではないかという不安と、どんなに「効く」薬を処方してもらっても結局は効かないのでは、という不安があります。 私は今後どうしたらいいのか皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 入院治療、投薬治療は本当に鬱病を治せるの?

     今まで1年半、心療内科に通って投薬治療をしてきました。以前は1ヶ月に1回のペースで薬をもらいにいっていましたが、最近は調子がいいときは2週間に1回、調子が悪いときは3日に1回くらいのペースで病院に行っています。薬の副作用のせいか、すぐ物事を忘れます。つい2,3日前に悩んでいたことも忘れ、死にたいとあれほど思っていたのに今は、どうしてあのとき死にたいと思ってあんなに悩んだんだろうと思います。    先日も仕事に行けなくなり、死んでしまいたいと医師に相談したところ、入院したほうが良いと言われました。紹介状を書いてもらい、4日経ちましたが、もう死にたいとは思ってもいないし、普通に生活しています。でもこのようなことを何度も繰り返してきました。ひとつ不安を見つけては悩み、それが解決するとまた新しい悩みをつくり、悩み、考え、自分で自分を苦しめています。今は何で悩んでいるのかということに悩んでいます。自分でも訳がわかりません。  1年半、投薬治療を続けてきましたが、鬱の波の周期がとても短くなってきているということと、薬がだんだん強いものになっていっていることは鬱病が悪化しているということでしょうか。そして、入院治療という、何もしない生活が、鬱病を直すことができるのでしょうか。投薬治療が鬱病の改善になっているのかも疑問です。どなたか教えてください。

  • うつ病の治療費

    自分は最近どうも気分が重いので、PCでうつ病の診断テストを何種類にわたって受けてみましが、どれも軽いうつ病と診断結果がでたので、病院にいってこようとおもいます。ですが、保険証がないので、治療費が多額だと、病院にはいけないので、保険証なしで治療費がいかほどかかるか、わかる方がいれば教えてください。初診だけの診察料だけでもかまいません。

  • うつ病の治療終了は医師から伝えられますか?

    うつ病の治療終了は医師から伝えられますか? 昨年の夏、うつ病と診断され、週に一度の臨床心理士のカウンセリングと二週間に一度の精神科医の診察を受けています。薬はJゾロフト50gを就寝時に飲んでいます。 年明けからはうつ病からうつ状態になったようで、医師には進歩していますといわれました。 最近は泣くこともなく、自責の念や後悔などもあまり出なくなりましたが、いいようのない不安感や将来への絶望感、自己否定などは相変わらずあります。 ただ、もともと診察室で泣いたりすることもなく、(人前で泣けないのですとドクターと心理士にはいわれましたが)きちんと話してきました。 医師とは短時間話すだけなので、もしかしたら人から見たら私は元気にみえるのかなと不安になり(心理士にもよく知らないとそういうイメージありますが、といわれたので)先月医師に「もう大丈夫なのにまだ通ってると思われますか?」とか 「しんどいアピールをしてるようにみえますか?」などと質問してしまいました。 返事はそんなことはない、アピールするような性格の人でもないこともわかっているし、といわれました。 最近は診察の中で笑うこともあり、症状自体の話は少なくなりました。 でもときどきまた先月のような不安がでてきました。私は自分では治っているのか治っていないのかわからず、また「もしかしたら医師やカウンセラーに話すことに依存してるのか?」と思うようにもなっています。 そこでお伺いしたいのですが、もう通院の必要がないと医師が診断すれば必ずすぐに患者に伝えるものでしょうか。 医師がもう大丈夫です、来なくてもいいですと言うまでは通っていていいのでしょうか。 私が通いたいから医師は診察している、というようなことはあるのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。アドバイスいただけますでしょうか。

  • 精神科の治療費について

    はじめまして。 何度かこちらのサイトを利用させていただいているものです。 先週、会社に週に一度きている精神科の主治医より「うつ病」診断され、ドクターストップという形で休職しました。 今週から実家に戻り、再来週に、大きな大学病院の精神科(主治医に勧められ)にいき、治療を始めます。 こういった経験がまったくなく、精神科の治療診察というものがどういったものか、また料金がどのくらいかかるのかがわからず不安です。 HPなどで調べてはいるのですがイマイチよくわかりません。 生の声としてお伺いしたいのですが、 まず、料金。自分のイメージとして非常に高い(一回に薬代も入れて1万くらい)というイメージがあるのですがどうですか? 次に、実際、どのように診察はされるのでしょうか?まだ、初心なので、まずは医師とのめんだんから入ると思うのですが・・・そのあたりも教えてください

  • うつ病と投薬について

     先ほども、質問させていただきましたsyabondamaです。 連続の質問になってしまい、申し訳ないのですが、また、 ご意見をいただければと思います。  現在、うつ病で5年通院しています。    この数カ月で、幻聴が聞こえるという新たな症状が 現れてきました。  この症状がでるまでは、トフラニールやトリプタノール なでどが、中心の治療でしたが、幻聴が聞こえ始めてから、 セロクエル中心の治療となっています。  過去に、セロクエルは、副作用で私には、合わなくて、 中止した薬剤です。(このことは主治医にも伝え、 カルテにも記載されていたと思います。)  時間がなく、うつ病の症状もあるのですが、主治医には 伝えることができず、ひたすら、幻聴のほうへ、主治医の 治療は偏っているように感じます。 (うつ病の症状をうまく伝えられない、私にも問題が あると思います。)  今では、特に夜になると、吐き気が酷くなったり、身体的に うつ病のひどかったころに戻ってきていると思います。  精神的にも、過去のうつ病の症状になってきています。  主治医を信頼し、これまで通院し、症状も良くなった 時期もあり、これまで、通院を続けてきました。  先ほど、質問させていただいた障害年金のことや 現在の投薬について、信頼できなくなってきています。    少し前から、投薬には疑問を感じてきたのですが、 素人考えであるのかとも思っており、自分の中で、 この投薬でいいのだと、言い聞かせてきた部分も あります。  今回の障害者年金の件で(申請が通らないなど)、このままの 病院でいいのかと、不信感が強くなってしまいました。  このように、不信感がある病院への通院には、無理があるように 考えるようになりました。  ただ、障害者年金の診断書を依頼したので、診断書ができて くるまで、我慢すべきなのかとも考えております。  母は、次の診察まで、時間があるのだから、じっくりと 考えたらいいと言っています。(母自身は、この主治医では もう無理だと思っているようです。)    過去に、主治医に不信を抱き、今の病院に転院しました。  前の主治医は、平気で私を否定し、生きていても無駄だと、 いうような発言をしたりと、言い方がわるいですが、かなり、 口が悪く、傲慢なところでした。  後でわかったことですが、統合失調症が専門の方で、とにかく、 厳しく、男の方でも泣いてしまうようなところだと、今の 病院を紹介してくれた、総合病院の窓口の方が言って見えました。  今の主治医は大変物言いが優しく、きちんと こちらのことを考えてくれていたように、感じていました。  (今となっては、過去のことですが・・・。)  みなさんは、投薬で疑問が生じたときに、どのように質問しますか? 私もこれまで、質問したこともあったのですが、現在では、やたらと 主治医が幻聴にこだわることもあり、なかなか切り出すことが できずにいます。    この質問を読んだ率直な意見や、経験談などをお聞かせいただけると 幸いです。  まとまらない、文章になってしまい、申し訳ないのですが、 よろしくお願い申し上げます。

  • 不妊治療について

    以前、不妊治療を継続すべきかどうか質問した者です。 たくさんのアドバイスや回答を頂きありがとうございました<(__)> その後、問題も解決し不妊治療を継続しています。 現在は総合病院の婦人科で週一回専門外来で診察をしておられる医師の診察・治療 (投薬・タイミング指導)を受けています。 何度か診察・治療を受け (1)治療・投薬 (2)薬の副作用 (3)現在の状態 上記についての説明があまりなされないことに不安を感じています。 気になったことは出来るだけ聞くようにしていますが、総合病院で患者も多く 診察時間が短いこともあり、説明が十分とは言えないと思います。 不妊治療をする前から通院していた病院なので、病院を変えることに抵抗がありますが 不安がある状態でも医師を信じて通院を継続すべきか悩んでいます。 ご回答よろしくお願い致します<(__)>