シルバー世代の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 62歳の女性の仕事探しの現状と困難さについて考えます。
  • 仕事探しで年齢制限に直面することに疑問を感じます。
  • 高齢者の働きたい意欲と現実とのギャップを感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

シルバー世代の仕事について

現在、62歳の女性です。 パートで働いていた職場が、解散したので、年金もまだ小額ですし、仕事をしたいので、 先日、ハローワークにて、検索し なかなかないなーと思いながらも、やっと、自分にできそうな仕事を見つけ、年齢不問とあったので、照会していただいたところ、40歳代までの方を希望しています。とのこと。先回も同じような理由で、面接までこぎつけることができませんでした。 それならば、年齢40歳までとか、明記すれば 一抹の希望をいだいて照会までしないのにと思いました。 雇用者側にすれば 1歳でも若い方がいい!と いう傾向は否めないかも知れませんが、職種により年齢だけでで判断するのではなく、まず、面接して判断して欲しいと思いました。 確かに、若い人の就職も大変なようで、まず、若い人に仕事を!と思う気持ちはあるのですが、 高齢でも、まだまだ働きたいと思っている人は沢山いますし、また、現実、働かなくては生活できない人もいます。 私も、経済が許せばボランティアでも させて頂きたいのですが、65歳になって年金がもう少し増えるまでは、収入源が必要です。 あきらめないで、あちこち当たって探してみようと思ってますが、 同じような感じを持っていらっしゃる方がいましたら?と思い、書いてみました。

noname#195098
noname#195098

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

若い方を希望していますといわれ、そこで、引き下がっていたら、仕事は永久に見つかりません。 何が何でも、無駄足でも良いから面接してくれと、もっと積極的でなきゃ企業側は乗り気になんかなりません。 体力・知力に自信があるなら、兎に角担当者と面接するチャンスを作らなくちゃ駄目です。会って用談されれば、違った見解を担当者は抱いてくれるはずです。 どの企業も、向上心の無い方の就労は、チャンスがあれば交代させようと虎視眈々としています。40台の就労者と比べて、60台の貴方のほうが貢献してくれそうであれば、交代要員として就労できるでしょう。 面接したは良いが、年齢なりのファイトしか感じられない・・・となれば、就労は難しいですね。

noname#195098
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとうりですね!以前、10歳以上年齢はオーバーしていましたが、面接でき、採用されたことがありますので、年齢で弱気にならずに、積極的にトライしてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

ハローワークの指導らしいですが年齢制限の表記はしてもらいたいです、でもそうするとピンポイントで年配者が殺到してしまうのかもしれないですね。 会社の方も能力や人格を見ないで年齢優先の傾向が出るのは若い人材が溢れているためかもしれません、同じ能力なら若い方がいいに決まっていますし、指示命令のし易さも理由になるのも分かります。 面接前に断る会社はまだマシといえるかもしれません、採用する気が全くないのに履歴書を書かせられて足を運ばせられるよりはいいですから。 いずれにしてもあきらめずに根気強く構えるしかないのです。

noname#195098
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は、新卒者でも厳しい状況ですので、高齢者の仕事となればより門はせまくなって当たり前ですが、その内何かあるだろう!と 根気強く探してみます。

noname#159916
noname#159916
回答No.1

詳しくないですが。 >それならば、年齢40歳までとか、明記すれば 同感ですが、厚生労働省の指導で 「求人時の年齢制限が原則として禁止された」 ので本音を書けないのでしょう。 http://kawamura-sr.blogdehp.ne.jp/article/13195396.html 年下の上司が年上の部下に命令・指示・注意・叱責するのは やりにくい面がある、というのも その人なりを見ないうちから敬遠する理由だと思います。

noname#195098
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、上司がみな年下ということですので、考えてみれば、やりにくいと思われるのも無理のない話しですね。

関連するQ&A

  • 仕事がありません。

    高卒。18歳。女です。 高校時代、就職希望でなっかったのですが、いろいろあって就職しなければならなくなりました。(経済的というわけではないのですが。)困ったところハローワークに行ったりしているのですが、なかなか応募条件(資格不問、経験不問)に見合う仕事がみつかりません。募集年齢を入力したところでも“不問”しかみあたりません。就職誌をよんだら“中途採用”は即戦力を求めているとかいてありました。しかし私は↑にも言ったように就職希望でなっかったので就活の準備(知識)もなく、高校を卒業したばっかりなので社会経験もないです。どうしたらよいでしょうか?また今アルバイトもしていないのですが就活と平行してやった方がよいのでしょうか?教えてください。

  • 60歳70歳を越えても仕事をしたいと思っています。

    60歳70歳を越えても仕事をしたいと思っています。 というか、今まで年金をあまりちゃんと納めていなかったので、働けないとやばいです。 ハローワークの求人を見ると、年齢不問の案件がたくさんありますが、実際60歳や70歳を過ぎても雇ってくれるものでしょうか。 当方PCやエクセル等の操作はそこそこ出来て、年取ってから働くとしたら事務や商品管理がいいと思っています。社員・アルバイト問いません。 実際の事情に詳しい方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 音楽の仕事はいくつまで?

    ちょっと聞いてみたいのですが、38歳で音楽の仕事っていうのはあるものなんでしょうか?オーディションや、仮唄?などいろいろ検索してみましたら、いくらかは年齢不問とありますが、本当ですか?と疑ってかかってしまいます。ひょっとしたらそれは、低年齢に向かって不問なのかしら?など。そういう事情など知っている方がいたら教えてください!!

  • 求人の年齢不問はネックになっています。

    私は、60を少し超えた年齢ですが、仕事を探しにハローワークに行っています。求人票の年齢欄は特殊な仕事を除いてはすべて不問になっているため(法的に年齢制限を設けてはいけないという主旨からこうなったことは分っています)よさそうな仕事に応募しようと問い合わせると年齢を聞いただけで断わられるケースがほとんどです。しかし中には本当に60歳代でも面接に応じてくれる会社もありますが5%以下です、このように60代でも適任者がいれば採用しますと言う会社とあたまから60代は採用する気がない会社も求人票上はすべて年齢不問になっていて判断がつきません。 むしろ逆にはじめからはっきりと細かく求人年齢を記してもらったほうが、(たとえば20~30歳前半までとか希望は55歳までですが適任者がいれば65歳まで面談します、といったように)こうすれば探す方はもちろん、採用する方も無駄が省けてずっと便利で合理的だと思うのですが、本当に探す人の立場にたった規定にできないのでしょうか。(求職者に有利になるように、採用幅がすこしでも広くなるようにということで年齢制限を撤廃させた主旨はわかりますが、採用する側に選択権はあるのです)

  • 仕事探し

    最近辞めた同僚の方が、現在一生懸命仕事を探しているのですがなかなか仕事が見つからず、 仕方ないからデータ入力の内職しか仕事がないと言いその仕事を始めるそうです。 ハローワークやネットでの求人サイトで仕事を探しているのですが 求人情報に年齢不問、未経験可と書かれてはいるのですが その会社へ問い合わせてみると年食ってる人は経験がないと断られてしまうそうです。 年齢不問とするのは法律で年齢を書けないからだそうですが、、 この法律が仕事探しを困難にしているのではと思います。 このご時世になぜもっと仕事を探しやすく情報を提供できないのか! くだらない定額給付金よりも求職者支援給付金でも配ればいいのに。。

  • 70歳位まで働ける仕事

    現在無職の50歳男性です。 ずっと、システムエンジニア、プログラマーとして働いていましたが、何回か会社を変わっています。 自分から変わったというより、辞めざるを得なくなって辞めて、失業保険給付をもらいながら、就職活動をして再就職、というパターンばかりです。 失業保険給付が切れても、次が見つからない、無収入期間も何回か経験しています。 ソフト業界は仕事量の変動が大きいので、仕事が減ってくるとリストラをするので、仕方ないです。 今回も、ヒラのプログラマーで良いので、ハローワークでの求人に応募していますが、なかなか面接まで行きません。 ハローワークでの求人票では年齢不問とあっても、実際には、応募しても良いかどうかをハローワークの人に聞いてもらった時に、年齢を理由に断られることが多いので、年齢が最大のネックだろうと思います。 もう方向転換した方が良いのかもしれないと思うのですが、普通運転免許以外、特に資格があるわけではないので、どういう職種なら、私のような年齢でも就職できるのか、分かりません。 いろいろ制約条件はあるのですが、それを書いたら長くなるので、逆に、一つだけ希望を出させてもらえれば、老後に不安があるので、70歳位まで働きたいと思っています。 定年まで仕事をして、また再就職先を見つけるのは今回以上に大変だと思うので、今から入社して、70歳までずっと働ける仕事が良いのですが、そういう業種・職種はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 製薬会社での製造の仕事について

    職安に「製薬会社での薬の製造・社員」の仕事がありました。 仕事はジェネリック医薬品の製造です。ハローワークの求人票 にはそれのみで学歴不問・経験不問・免許不問と製造に良くあ る(最近特に多い)不問ばかりでどういった人材が欲しいのかが 書いていません。免許(例えばリフトなど)は本当にいらないのか と不思議に思います。「製造」なので力仕事だと思います。一応 書類選考と適性検査と面接で採用するそうです。唯一不問じゃ ないのは年齢で40までです。 会社のHPの採用欄を見てもすべて新卒の大学卒や大学院卒 の営業・試作研究・開発のみで「現場仕事」は載っていません。 唯一、製作の工程や検査の工程が写真で載っているくらいです。 募集して3週間くらいで80人の紹介で選考中が50人くらいで未だ に採用は0人です。もうそろそろ3桁です。 このような製造求人(学歴不問・経験不問・免許不問)に応募する 場合、どういったことが重視されるのでしょうか?どんな人を採用 するのでしょうか?なかなか他の製薬会社のHPを見ても書いて 無いので不安になり質問させていただきました。 志望動機には薬と健康に関することを少し入れたほうが良いで しょうか?? その辺りも含めて、お詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事を失った60代母の仕事の探し方

    こんにちは。いつもお世話になります。 相談は表題のとおりなのですが 母は今63歳で、都内一人暮らし。年金無し。 飲み屋さんを30年以上長くやっていたのですが 経営不振で先日廃業しました。 私自身も兄弟も以前から仕送りはしているし、 出来る限りこれからもするつもりではおり、かつ 今後はいずれ同居も視野に入れておりますが、 すぐには難しく、賃貸に住んでおりますし 当面、金銭的にも母自身も働かないとマズイ状態なんです。 本当は私がもっと稼いでいればいいのですが。 (近々Wワークするつもりですので、質問者(私)がもっと仕送りすれば いいのでは?というような回答は無しでお願いします!) 母はもちろんPCやその他のスキルはとくになにも無く このご時勢ですし、仕事は選ばないと思います。 で、 1:私も母の仕事探しをしたいのですがどのように探せば有効に 見つかりますか? そういったサイトなどありますか? また、ハローワークとかはどうなんでしょうか。 母自身はPCなど出来ないので新聞のチラシなどを見ております。 私はバイト情報のネットなどで「年齢不問」などで検索してますが どの程度までが年齢不問なのかも謎なのです。 2:同じような年齢の方でお仕事getした方、 また、この年代で経験やスキルが無くても今から 出来る仕事って何がありますか? 例)ホームヘルパー、介護など (以前薦めたときには介護は嫌だと言ってましたがそうも言ってられないですよね・・ 3:そもそも上記のような専門職?ですが勉強すれば この年齢でも出来ますか? 4:そもそも同じような境遇の方(年配・一人暮らし・賃貸・年金無し)ってどんなお仕事して暮らされてるのでしょうか。 みなさんお子さんの仕送りなどで暮らしてるのでしょうか。 または同居? 出来たら一般論ではなく、経験者の方の体験談などお聞かせくださいますと嬉しいです。 世の中がこんな不況のご時勢ですし、この状況が厳しく不利なのは理解しておりますのでネガティブな一般論を聞くと心が折れそうです・・ 撮りとめも無い乱文で失礼致しました。 よろしくお願いします!

  • 書類選考が通らない。

    ハローワークへ行き、仕事を探しているのですが面接までたどりつけません。 探している仕事は学歴、年齢、不問で探しています。 まず書類選考に通りたいのですが一般的にどうすれば通りやすくなるのでしょうか?

  • 面接官に好印象をもたれるポイントは?

    年齢40歳以下。事務職を切実に希望しています。 珠算・工業簿記・商業簿記の資格はありますが、 年齢・資格不問。経験者優遇。 という求人内容の会社を3社うけましたが、結果は書類選考で 2社落ちて、面接で1社落ちました。 できれば早く仕事につきたいという意欲はあるのですが、 面接官の鋭い質問に飲まれてしまい、自分の気持ちを上手に 表現できません。 この不況下、今後、たくさん面接を受けることが予想されます。 面接官の立場におられる方、また、たくさん面接を受けた経験を お持ちの方、面接で良い印象を与える、よきアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう