• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育所に弁当を持参?納得できますか?)

保育所に弁当持参?納得できますか?

bullfrogの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

こちらは田舎ですが、年少さん以外は白いご飯を持っていくことになっています。 年少さんも、土曜保育をお願いするなら、お弁当持参です。 保育所ごとにいろいろルールがあるのでは。 朝の時間が少ないなら、炊いたご飯を冷凍しておいて、朝はレンジで解凍して 詰めて持たせてもよいのでは。 おかずも、冷凍食品をレンジで解凍してということができます。 毎日それならうんざりですが、たまになら。

noname#163185
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。工夫次第で何とかなるものですね。 なるべく、負担がないように,子どもが持って行って恥ずかしいものでないようにします。

関連するQ&A

  • 保育園の主食持参について

    来月3歳になる、保育園に通っている子供がいます。 3歳から主食持参になるのですが、みんなどんなふうに持って行っているんでしょう?? お弁当箱に白いご飯・・・とかでいいんですかね?? まぜご飯だったりおにぎりにしたり、サンドイッチにしたり・・・?? よくわからないので教えてくださいっっ(><)

  • 保育園に持って行くお弁当について

    保育園にこの4月から通ってる1歳の子供の弁当について。 朝8時~夜20時まで預けます。 昼食は給食なので問題ないのですが、15時のおやつと夕食どんな物を持っていけばいいのか教えて下さい。 おやつはスナック菓子なら一人で食べれますがスプーンなど使うプリンや食事はまだ一人ではたべれません。 オニギリも一度家で作ってあげたらクチャクチャにして食べてる量より落としてしまう方が多かったです。 これから暑くなるし朝預けても大丈夫なもので温めても温めなくても美味しく食べれるものってどんな物がありますか? (保育園に冷蔵庫はあります) まだご飯は少し軟飯食べてるんですけど軟飯って冷めたら固まりますよね?どうしたらいいんでしょうか? すいません色々書いて分かりにくい文になってしまいましたが先輩ママさん、料理がお得意な方よろしくお願いしますm(__)m

  • 学童(育成)のお弁当の量は?

    今年3月で6年間通った保育園を卒園し、4月から小学校へ息子が入学します。 日中母親の私は仕事をしておりますので学童に通わす事となりました。 3月末まで保育園で延長保育をしてくれますが4月3日から学童に通う事になり18日の1年生の給食開始までお弁当を持参しなければなりません。それで学童(育成)に通わせていらっしゃるお母様に質問です。 お子様に持たせているお弁当の量はどれぐらいですか?子供の食べる量にもよるとは思いますが。。息子の行っていた保育園では水曜以外はご飯だけお弁当箱に入れておかずは給食でした。ですので二段弁当にするべきか(下段ご飯、上段おかず)遠足の時のお弁当のように1段お弁当におかず&ご飯にするか迷っています。1段弁当で足りるか心配(泣) 一応学童で3時のおやつは出るそうなのですが。。。 うちの子は保育園で給食のおかずもご飯もきっちり食べてきますが家の夜ご飯や休みの食事時には良く食べたり小食だっだりバラバラなので。 参考にさせていただきたいのでご経験者の方のアドバイス&ご回答よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園で食べるお弁当は温めてもらってますか?

    7月から幼稚園へ入園した子供がいます。 それまでは保育園(完全給食)へ通っていました。 ふと思ったのですが、幼稚園って真冬はお弁当を温めないのが 普通なのでしょうか? 子供の通う園にはまだ聞いてないのですが、だいぶ前にある幼稚園では温めてもらってないようなことを知人から聞いたことがあります。 ちなみに、私自身は小さい時、公立の保育園に通っていて(毎日弁当でした)が先生が電子レンジ(確か業務用みたいな大きなもの)でみんなのお弁当を必ず温めてくれてました。

  • 保育園や幼稚園のお弁当に何を入れていますか?

    保育園や幼稚園のお弁当に何を入れていますか? こんにちは。 昨年の9月から1歳9ヶ月の娘を保育園に預けています。 (私の仕事の事やその他色々考えて来月退園するのですが) 月に一度「お弁当日」があります。 今まで3回お弁当を作りました。 アンパンマンやサンタさんやブタさんのオニギリを作ったりしていたのですが ウインナー、玉子焼き、プチトマトなど毎回おかずが同じような物になってしいます。 保育園生活もあとわずかで、今月が最後のお弁当日になるかもしれないので 可愛いお弁当にしたいのですが、 何かいいアイディアありませんか? また、お子さんを保育園などに預けているお母さん達がどんなお弁当を作っているのか興味があります。 どんなお弁当なのか、何を入れているか、ウインナーの飾り切りなど教えて下さい。

  • 偏食で弁当を持参は難しい?

    偏食で弁当を持参は難しい? 小学2年生の高機能自閉症疑いの息子がおります。入学してから困難なことが多々あり、パニックを度々起こすようになりました。私一人の力ではどうにもならず発達支援センターやスクールカウンセラーへの相談をしてきましたが、診断名があった方が私も息子も良い方向に進めるのでは?と、来週専門医の診察を控えています。 今、学校で息子が一番辛いことは『給食が食べられないこと』だそうです。生まれた時すでに母乳しか受け付けず、離乳食も一度も食べませんでした。母乳を止めてから偏食が始まり、食べられるものは減る一方です。 幼稚園はお弁当制だったので、毎日同じ中身でムラ食いながらもまぁまぁ食べられていました。入学して給食が始まってからは月に数回、何かしら食べられたら良い方。体重が増えなくなり身長は伸びていますが、あばら骨が見えるくらい痩せてきています。 入学前、校長に相談しましたが『アレルギーでしたら除去食で対応していますし、本校で弁当持参の児童は一人もいない。偏食で弁当というのは聞いたことがない。おうちでも好き嫌いをなくすよう努力をされてください』と突き放されてしまいました。 偏食というのはそれがたとえ障害から来るものであっても、やはり本人のわがまま・親のしつけと取られがちなせいか積極的に対応して頂けず、頭を痛めております。 本人はお弁当が良いと言っています。だけど、私も他の子や親御さんからの偏見やイジメが心配で学校に強く働きかけることが出来ません。 『学校は辛いことだらけでなにも楽しいことがない。消えたい。死にたい』 息子は家に帰ってくると、そう言います。学校ではとても楽しそうに過ごしているので、そんなことを言っているなんて信じられないと担任が言っていました。問題が表に出にくい子供のようです。 私はどうしたら良いのでしょうか…

  • アルミの弁当箱

    保育園に行ってるのですが、お盆は給食がなくお弁当なので弁当箱を買おうと思っているのですが、アルミは熱伝導がいいようなことが書いてあるのですが、夏場は不向きなのでしょうか? 夏場なのでプラスチックのを買ったほうがいいですか?

  • 保育園に持参する夕方のおやつ

    いつもお世話になります。 4月から1歳児クラスに子どもを預けることになっています。 通常は16時半までの認可園なのですが、時間外保育で最長19時まで 可能で、毎日ではないのですが利用しなければならない日も多々あると思われます。 時間外利用の子は17時半~18時におやつの時間があるのですが、 これは給食外(時間外保育は無料のため)で自宅から持参しなければなりません。 もし同じような状況の方がいたら教えていただきたいのですが、どんなものを 持たせていますか?できれば軽く食べられて簡単に作れるもの、作りおきできるものが理想です。 よろしくお願いします。

  • 保育園の選択について

    今、2つの保育園で迷っています。 1  認可保育所    自宅より徒歩15分程度 ⇒ 保育園から駅まで20分程度    自転車を使えば、時間はもう少し短縮できます。    雨の日は、この保育園を選択した場合は車で送り迎えをしようと   思います。    完全給食    そのほか、気になる点はありませんでした。 2  地域保育所(新設で1年目のため認可をまだ申請していないが、   いつでも申請できる状態とのこと)    自宅より徒歩8分程度 ⇒ 保育園から駅まで2分程度        給食か持参かを選択できる    給食の場合月極5000円    ●保育料については、2の方が1万6千円くらい高くつく(給食分を含まない)のですが、どう考えても1の方は、通いきれるか不安です。 ●給食の、2について。  お弁当は幼児食のようなのですが、わが子は今10ヶ月・・・。  離乳食後期です。   お弁当を離乳食っぽくして食べさせたりもできますといわれたのです  が、それは心配なので、持参しようかと思います。 以上の点の場合、みなさんならどちらを選択されますか? 昨日も主人を話し合って、2の保育園にしようという結論になったのですが、申込の電話を握っては食事のことがきになって踏み切れません。    

  • 温められるお弁当(幼児用)

    明日、一時保育をお願いしたのですが、夕食はお弁当を持参してほしいとの事でした。 冷蔵庫に保存しておき、食べる時にレンジで温めて食べれる内容のお弁当にしてきてほしいと言われたのですが、初めてのお弁当作りなので、どんなものがいいかわかりません。 なるべく簡単にできるようなものを希望です。 皆さん、教えてください!!