• ベストアンサー

なぜ面接で短所を聞いてくるのか?

面接の際に必ず来る質問の中に「短所」があります。 面接担当の人もそんな人の弱みなど知りたくもないと思うのに、 なぜあえて短所を聞いてくるのでしょうか? 短所を聞く事により何を見極めようとしているのでしょうか? おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

中途採用で採用側の面接を何回もしたものです。 大体の事情は前のお答えにあるとおりです。 でも私はこういう質問はあまりしません。 なぜかというと、この手の質問にはどのようにでもきれいに答えることができるからです。 ということは表現が上手な人のほうが有利になります。 私が求めているのは仕事が良くできるということなので、質問はその面でかなり詳細にします。時には相手の苦手かなと思われる部分を突っ込むことがあります。 それは苦手や不得意のことを理解しているかどうかを知りたいからです。それが判った人は、そういうことが必要な場合は必要な努力をしてくれます。わからない人は、わからないこと自体が理解できないのでそれ以上の進歩がありません。 ということで、短所についての質問もそのような事情でしょう。 でも私には客観的な答えが得られない以上あまり意味があるとは思えませんが。

HAPPY-GET
質問者

お礼

仕事で失敗したりして反省し、 その失敗をしっかりと改善へ結びつけることができるかを 見極めることが狙いだったのですね。 分かりやすい解説ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • musetu
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.2

短所もよく理解している人の方が長所を伸ばしやすく努力し、担当者も今後会社がその人の支援をしやすいからです。 例えば長所を聞いて「走るのが得意です」で本当の自分の長所を理解していると思いますか? 早く走れます(長所)が長い距離はきついです(短所)ならば短距離の選手に向いているとわかりますよね? 長い距離を走れます(長所)が、短距離で見ると遅いです(短所)なら、長距離の選手に向いてると分かりますよね? つまり短所も分かっているほうが具体的でありどこを伸ばして、どういう仕事を任せたほうが会社にとって利益になるか分かるからです。

HAPPY-GET
質問者

お礼

被験者の弱点を会社側が知ることにより、 本人が弱点を改善するサポートを しやすいためなのですね。 それが会社の利益へつながると分かりました。 ありりがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

仕事をするにあたって自分に不足しているものは何かを把握しているか、またそれを克服するために努力をしているのかを見ようとしているのだと思います。

HAPPY-GET
質問者

お礼

自分が弱点を克服する努力をしているか、 努力をみているわけと受け止めています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接長所と短所

    面接長所と短所 さっそく質問です。 面接でかなり高い確率で聞かれる事だと思いますが、 長所が負けず嫌いだった場合 短所に何になるのでしょうか? 頑固とかそういうのはあまり表現としてはよくないと思いますので 何かありましたら宜しくお願い致します。

  • 面接で聞かれる短所って。。

    アルバイトの面接で”あなたの長所と短所はなんですか?”と聞かれたときに、長所は思いつくのですか、短所はなんと言って良いのかわかりません。 短所は思いつくのですが、面接で不利になるようなことは言いたくないので、困ってしまいます。 面接で不利にならない”自分の短所”はどういうことを言ったらよいのでしょうか?

  • 警視庁一類 面接 自分の短所

    以前から何度もこちらの掲示板で質問させていただいております。 その節は多くの方から回答していただき、本当に感謝しています。 今回の質問内容は題名の通りです。 私は今大学4年生で、9月17日に行われる警視庁一類第二回目の試験を受験するつもりです。第一回目の試験は諸事情により受験できませんでした。ですのでこれが私にとって初めての試験です。 筆記試験の対策も十分に進めてきたので、二次試験の面接の対策をはじめました。面接では自分の短所が聞かれるのでそのことに対し自分なりに色々想定しました。そこで行き詰まったのは、言っても良い短所と言ってはいけない短所です。例えば面接官にいくつか短所を聞かれるとして、それを答えます。当然次につながる質問として、「ではその短所は仕事をする際にどう影響すると思いますか」などがあると思います。これを考えると(言い方は少し抵抗がありますが)面接時の受け答えとして扱い安い種類の短所があると思うのです。 そこでみなさんに質問です。みなさんの実体験として、「自分はこういう短所を述べてそれに対してはこのように話を展開させたよ」という事をお聞きしたいです。 勿論人の短所は千差万別です。このような事は自分で考えるものだという意見もあると思います。 ですので、あくまで参考意見として伺いたいです。よろしくお願いいたします。 できれば私に対する誹謗中傷の類の投稿はご遠慮ください。

  • 面接で聞かれる「長所・短所」について

    面接で、よく長所・短所についての質問があると思います。 実際私は聞かれた事はありませんが、自己アピールだとかこのテの質問には、どう答えるのが良いのか正直悩みます。 箸が転がっても可笑しい年頃はとっくに過ぎているのですが、 前職の上司にはよく笑う事を褒められたので、これが私の長所なのかなぁと思う様になったのですが、 長所 「よく笑う所です」 短所 「笑い出すと止まらない所です」 ・・だと、先方にはふざけていると思われるでしょうか? やはりもっと仕事に関係のある事を考えないと、いい年をして頭が悪いと思われるでしょうか? 就職先が決まるまで避けては通れないのですが、いくつになっても私には、面接という場がとても怖いです。 事前に聞かれる事を考えて行っても、実際その場になると、緊張で頭の中が真っ白になる事もあります。 お恥ずかしい質問ですが、皆様からアドバイスを頂けるととても嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 短所 改善 面接

    面接で短所を聞かれた際に 短所は、何かに集中すると他のことが目に入らなくなることです と言おうと思いますが その改善方法でいいのありますか?

  • 面接で、「本当の」短所に面接官が気付いた場合

    面接で、「本当の」短所に面接官が気付いた場合 長い文章になります・・・ 以前、就職の面接で性格の長所と短所を聞かれたとき、今までどおり、短所はバカ正直には答えず、長所の裏返しになるようなことを言い、改善するフォローも付け加えたのですが、そのあとに、「君は多少頑固なところがあるんじゃない」と言われてしまいました。短所を言い返されたのは初めてなので、かなり焦ってしまいました。 私が自覚している本当の短所は、途中で人の話を無意識に遮って割って話したり、人の話をあまり聞かないところです。 そうなった原因は自分で分かっていて、私は昔から友達が居らず、現在も進行形でずっと準ひきこもりの生活をしています。 そのため本来、人が人と関わっていく中で自然と身につけるはずの、相手への接し方や返答など、相手の雰囲気や気持ちを汲み取るというようなコミュニケーション能力が身についていない為、面接官が望むような受け答えが出来ず、独り善がりの発言をしているのかもしれません。 相手の表情や雰囲気というのが察知できず、自分の発言中、相手がいらだっていると言うことに気付くことが難しいのです。 カウンセリングを受けたり、直す努力はしてきたのですが、全てうまくいかず、結局何も改善できぬまま就職活動時期に入ってしまいました。 面接では、今までの根暗な一面を隠すため、元気よく発言してきたつもりで、実際に面接官から「君は元気が良いね」と言われていたのですが・・・ 当然今のようなことを正直に言っては100%落とされるので、救いようのある短所を述べたのですが、面接官がそのあと、「頑固なところが・・・」なんて言って来たという事は、今言った短所は嘘で、 (1)本当の短所を見抜かれてしまったと言うことでしょうか?その場合面接官は、短所を捏造したのと、自分の本当の短所に気付いて無いな。と言うように受け取ってしまいますでしょうか? (2)これからの面接で「短所」について聞かれた場合、どうすればいいのでしょうか?今回の面接で、偽りの短所を答えるのは危険だと分かりました。しかし本当の短所を答える訳にもいきません。相手に、自分の短所を良く理解できているなと思わせるには、どのような回答をすればいいのでしょうか? それとなのですが、そのときの面接中、役員の人がやたらと 「今喋ってる君が本当に普段の君なのか」 としつこく聞いてきました。本当に今の君が普段と同じなら、仕事を任せられる。みたいなことを言ってきたのですが、この場合も初めてのケースで、受け答えに困ってしまいました。当然実際の私は、面接中のみ明るい自分を演出しているだけで、本質はコミュ力無しの根暗です。 (3)しかし、ここは自信を持って「普段から私は今みたいな雰囲気です」と答えたほうが良いのでしょうか? 聞きたいことは(1)(2)(3)の三つです。アドバイスをよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 【短所】面接でどう答えていますか~?

    同じ質問を先程しましたが再度こちらから質問します。 私の短所は【忘れっぽい】ところなんですが、これって面接時に答えると、とてもマイナスイメージになるのでは??と思い質問してみました。ちなみに、事務職希望で転職活動しています。 皆さんは、どう【短所】を表現していますか?

  • 面接の長所と短所の答え方

    公務員試験の面接の内容で、長所と短所について悩んでいます。 長所は人からは、周囲のことによく気がつき責任感がある、と言われます。 短所は、執着心がなくすぐ諦める事だと思います。 文章にしようとすればするほど、全然書けなくなってきてしまい すごく悩んでいます。 エピソードを入れた方がいいと聞きましたが、良い具体例がおもいつきません。 長所と短所の良い書き方があれば教えてください。

  • 面接の時に聞かれる長所短所について

    はじめまして。 面接の時聞かれるであろう長所と短所 を考えていました。 長所は細かい事に気づく事 優しい事 物事を決めるときは慎重に決める事 短所は、優柔不断 人と話すのが下手だと言う事だと思います。 短所はなかなか話づらいのですが このままストレートに言っていいのでしょうか? どうすればもっと具体的になるんでしょうか?

  • 【短所】面接でどう答えていますか~?

    そのままです。 面接で答えるときの短所を教えてくださ~い☆