• ベストアンサー

土地を更地にするには

私の両親の自宅についてです。 両親はもう2人とも高齢で70歳を超えています。 借地に家を建ててから50年くらい住んでいます。 地主さんには更新料を継続的に払っています。 もう両親は高齢だし、自分たちの土地ではないので、もしもこの先両親が他界した場合は、 賃借料を払い続けて自分たちで使うか、家を取り壊して更地に戻して返すかしないといけません。 そこで質問ですが、家を取り壊して更地に戻すには、どのような業者に依頼すればいいのでしょうか? そして、費用などは取り壊す家の大きさや土地の広さによって違うのでしょうか?

  • zruzru
  • お礼率24% (464/1932)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

解体業者というのがたくさんありますので、そこへ依頼すればいいです。 費用は地域性や現場の条件によってまちまちですが、おおざっぱに言って木造なら坪当たり3~5万くらいでしょうか。 大きな重機、ダンプを入れて荒っぽくやってしまえるのであれば簡単なので安くつきますが、道が狭くて大きな重機やダンプが入らないとか、隣の家が近接していてそちらへ影響しないように養生しなければならないとかいう事があれば高くつきます。 ところで、借地料を払っていて建物を自分の名義で登記していれば、借地権というものがあります。借地権割合というものがあり、地域や条件に寄って違いますが、一般的には5割~6割、商業地であればもって借地権割合が高い場合もあります。 例えば、1000万で土地が売れるとすると借地権割合が6割なら借地権者が1000万のうち600万をもらう権利があるわけです。 もう家を使わないからと言って地主に土地を返すだけなら、借地権の補償もなく解体費用を負担しなければなりませんが、借地権を他の第三者に売ったり、地主に借地権を買い取らせたりというような事もあります。 親が住んでいた家で親が亡くなって誰も住んでいないが、借地権を確保するために家はそのままで借地料を払い続けてるような人もいます。 土地の値段や借地権の割合、借地権だけでも売れるような地域か?などにもよりますが、借地権を捨てて更地にして返してしまっていいのか?検討したほうが良いと思いますが。

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろと検討した方がいいと思いました。 借地権について無知なので。。

その他の回答 (4)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.5

相続で借地の権利(建物を使う権利は当然)引き継がれますが、土地が他人様の権利であるからには、 建物を一度に全部壊せばその時点で借用の権利が消滅することがあります。 もし古い家を新しくしてそこに住み続けたい場合は、新築ではなく改築の方法によって下さい。 どのような方法で処理されるかは、こちらの方針を決めてから一度先方さんと話し合われた方が良いと思います。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 横からジジイが失礼します。  更地にして借地を返すんですか?地主は喜ぶでしょう。路線価図のA、B、Cという記号が何を示しているかご存知ですか?あれは『借地権割合』を示しています。  場所にもよるでしょうが、もう少し研究なさった方が賢明と思います。0621p 様のアドバイスも参考にされては如何でしょうか?

noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です >どのような業者に依頼すればいいのでしょうか?  解体業者です。 ネットで簡単に検索できます。 数社で相見積を取れば大丈夫です。 >費用などは取り壊す家の大きさや土地の広さによって違うのでしょうか? 地方と都会、木造とRC、道路の広さ、重機が入るか、抜根(大きな庭木がある時等)で金額はそれぞれ違います。 ですが、大まかな目安として ●木造:坪あたり3~5万(例:30坪の家なら90~150万) ●RC造:坪あたり5~8万(例:30坪の家なら150~240万) と、まぁこんな感じですかね。 御参考まで。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

前半だけ。後半はやったことないので不明。 1.総合住宅建設 の業者を電話帳なり看板なりで探す。 http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-8&p=%E7%B7%8F%E5%90%88%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%BB%BA%E8%A8%AD&search.x=37&search.y=8 2.適当に電話をかけて、「家の解体撤去をお願いできますか」と聞く。 3.そのうち引きうける業者が電話に出るでしよう。 なお、業者に頼むのが面倒で、家庭内で解体しました(30年以上前)。 アスベストは当然ですが、ペンキには注意してください。重金属が大量に含まれています。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%A7%A3%E4%BD%93%E3%80%80%E4%B8%AD%E6%AF%92%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%93%A1&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D 今の家に使われていたアスベストは、2年ぐらい前にDIYで取り外して、廃棄業者に引き渡しました。廃棄料が二万円でした。

関連するQ&A

  • 借地にある父の家を取り壊し更地にする費用は誰が?

    両親が亡くなり借地に父が建てた家を立ち退くように 地主に(不動産の代理人を通して)言われました。 家を取り壊し、更地にする費用は、息子の私が払わないと いけないのでしょうか? それとも地主と折半、あるいは 必要な全額払ってもらえるのでしょうか?  新しく借地借款法?等、法律上はどうなっているのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか。

  • 借りた土地を返したいが更地にするお金がない。

    父が借りた土地に建物を建てています。 工場として使っていましたが今その建物は使っていません。 建物を売却しようとしたそうですが売れなかったらしいです。 土地を返したいそうなのですが、更地にするお金がないといいます。 土地を借りる契約するときに保証金を支払い、古い建物がたっていたので父が更地にする費用を支払って建物を建てたそうですが 同様に父が土地を更地にせずに土地を返却しても問題ないのでしょうか。 また借地権という言葉をよくききますが、借地権とはどのようなものでしょうか。

  • 借地権をどうするか??

    現在、父が一人暮らしをしています。住んでいる家は自分で建てたのですが、土地は借地権がついていて、毎月地主に賃料を支払っています。 父は高齢で、おそらく18年後の更新時には亡くなっている可能性が高いです。 息子である私も別の場所に住んでおりますので、その土地を引き継いで住むつもりはありません。 そこで、父の死後、土地の借地権をどうしようかと考えていますが、、、 もうそこには自分は住まないということをふまえると、 1)借地権を地主へ返却する 2)借地権を地主に売却する 3)父の死後、誰も住んでないが、賃料を払い続ける 4)借地にマンション等をたてて、他人に貸す という選択肢かなと思っています。 個人的には、2)が一番いいなと思ってるのですが、 地主に借地権を売りたいと言った場合、地主がそれを認めなければ、売ることはできないのでしょうか? 1)のように無料で返却してしまうにしても、土地を更地に戻したるする費用がかかりますし、 地主にしても賃料が入らなくなるから拒否するかもしれません。 1)にしても2)にしても、地主が認めてくれないとどうにもならないのでしょうか?

  • 借地について

    お爺さんが借地に家を建ててから50の私が生まれる前から住んでいた家で、今では私の両親も他界し、私が相続していますが、現在そこには誰も住んでなく、更地にして地主に返そうと思っていましたが、知人から何年だか過ぎると土地の権利がもらえるようなことを言ってましたが本当でしょうか? 土地の借りた契約書等はありません。数年前に更新をしたのでその控えはあります。

  • 現在借地に住んでいますが地主が土地を不動産屋に売却

    この度、妻の実家をリフォームして2世帯住宅として住む予定でした。 もともと土地は妻の祖父の代からの借地で30年前に一度契約を更新し、義父が建て替えております。 今年が更新ということもあり、地主にもリフォームの相談をし、許可をいただいておりました。 ところが先週、見知らぬ不動産屋から、地主から土地の権利を譲渡された、今週挨拶に行きたいとの内容の手紙がきました。 その不動産屋のHPを拝見したところ、地主から底地を買い上げ、借地人に対し底地権の買取依頼や借地権の買取を行っており、また地主の代理で地代交渉や更新料の交渉(数%を報酬として受け取る)等のビジネスをしている不動産屋ようです。 こちらとしては両親も高齢の為、なるべく今の家をリフォームして継続して住みたいと考えておりますが、全くの素人ですので不利な契約をさせられるのではと懸念しております。 不動産屋の目的は何なのか、どのような対応がベストなのか、皆様からのアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに土地は70坪、更地価格50万円、借地権割合は6:4の土地となります。 年間の地代は16万円(恐らく相場よりもかなり安い)、前回の更新料は160万でした。 尚、もし土地買取の依頼があった場合はどのくらいの金額が相場なのでしょうか?(1000万~1500万位なら買取も検討しています) 逆に立退きを求められた際はどのくらいの立退き料は請求できるのでしょうか?(相場はあるのでしょうか?) また、地代増額の交渉となった場合は対抗可能なのでしょうか? 質問ばかりで不躾とは存じますが皆様のお力添えいただければ幸いです。

  • 建物を壊して更地にする費用

    実家が老朽化してきたのと、両親が高齢のためにもっと住みやすいアパートへ引っ越しを検討しており、実家の取り壊しなどを検討しています。 土地は地主から借りており、借地権をもっています。 借地権を返上するか譲渡するか、買い取ってもらうかは今は試算中なのですが、 もしも借地権を返上する場合は建物を壊し更地にしなければなりません。 建物を壊す費用ってけっこうかかると聞きました。 どのくらいかかるのかまったく検討もつきません。 建物は2階建てで、床面積は1階が126、2階が90m2くらいです。ちなみに1階は以前町工場を 経営していて、ほとんどの部分が何もありません。動力計は取り去っています。 玄関は2階で外階段と物干し部分が一体となっています。 鉄骨・木造瓦で、建物の評価額が200万円くらいで、現在地主に毎月の地代を47000円支払っています。(関係ないと思いますが、土地は評価額4000万円くらいです) おおよそこのくらいで、取り壊し費用はどのくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地がいくらで売れるのかわかりません

    両親が地主から土地を借りて住んでいます(借地権契約を結んでいます)。 先日、地主が管理を委託している不動産コンサル会社の担当者が来て、 「地主が亡くなって、相続人が現金を作るために底地を売りたがってます」と言ってきました。 その担当者が言うには、、 ・底地を買ってくれれば2200万円(更地評価額5400万) ・底地を一緒に借地権を第3者に売ってくれれば4000万(売却代金は地主と折半して2000万円づつ) だそうです。 更地評価額が5400万なのに、なぜ、4000万円で売るのか、と聞いたら、 「土地が広く、個人で購入する人がいないでしょう。建て売り業者などが買うと思います。」と言われました。 わたしは素人なので、よくわからないのですが、、この4000万で売却するというのは、安すぎるのではないでしょうか? 仮に、私の両親が底地を買い取り、その後すべてを売却したとしたら、やっぱり4000万円くらいにしかならないのでしょうか? 底地を買い取ったら、損をしてしまうような気がします。。。 それとも、担当の人は、地主がすぐにお金がほしいのであえて安く売るつもりなのでしょうか?

  • 更地に借地権はあるのか?

    こんにちは。教えて下さい。お願いします。 私は地主の息子です。 以前、 借地人さんは勝手に建物を取り壊し マンションを建設しようとしました。 訴訟をおこし建設を中止させました。5年前くらいです。 で、土地自体は更地になりましたが、 こんどは借地人は娘がいつか建物を建てる予定と入って 借地料を支払い続けています。 借地人の仕事は行政書士か司法書士かの法律家で こちらの浅はかな知識でどう対応してよいのか困っております。 契約更新拒絶をするか、調停などで 土地は返してもらえるのでしょうか?

  • 借地権を手放したいのです

    両親が現在、地元の大地主から借地権を買い、そこに自宅を建てて長年住んでいます。 1階は工場、2階は住居です。 わたしは長男ですが、現在結婚して別の場所に住んでおります。 両親は高齢なので、将来的にその借地権をどうするべきか悩んでいます。 わたしの個人的な希望では、両親の今住んでいる場所は大変近所付き合いが濃厚で、正直プライバシーも全くないような土地柄なのです。このため、もうこの土地へ自分が住もうという気が全くありません。両親が亡くなった場合は、早く手放したいと思っています。 手放すには下記の選択肢があると思いますが、 1)借地権を地主に買い取ってもらう 2)借地権を第3者に買い取ってもらう 3)そのままタダで地主に返す できれば、建物を壊して更地も戻す費用が高額になりそうなので、1)か2)を希望したいのですが、 下町の住宅街なので買う人がいるのかあやしいです。 最悪の場合は3)になってしまうかと思うのですが、1)や2)はそれ以前に交渉してみる価値があるのでしょうか? 土地を更地に戻す費用を買取側に負担してもらうかわりに、タダで借地権をあげるという交渉も可能なのでしょうか? 個人的は、これで儲けようなんて思いません。かかる費用をなるべくなくしたいと思っています。

  • 借地の返却について教えてください

    現在、両親の家は借地に建っていますが、その借地の契約(20年前に更新)が、来年の2月2日で満了します。父は他界し、母も嫁いだ姉の近くに最近引っ越し、長男である私も妻の両親と同居しているため、もう誰もこの家に住む気がありません。そこで、この借地を地主に返却しようと思っています。 亡き父が更新時に締結した賃貸借契約証書を読むと、返却時の決め事は一切書かれていません。また、借地権設定に関する記載もありません。 土地の登記事項証明書を取り寄せてチェックしましたが、こちらにも借地権設定に関する記載はありません。 更新時には更新料を支払ったようで、2,104,000円の領収書が残されています。 また、借地料(月額13,700円)も、20年間毎月滞ることなく地主さんに支払われています。 建屋のほうは、父が他界したとき母が名義変更をしなかったため、父名義のままですが、固定資産税は母の銀行口座から現在まで継続的に支払われています。 以上の状況下で、この借地を地主さんに返す時の最も適切なやり方は、どのようなものでしょうか。 ある友人は、借地権が設定されていないので、更地にして返却するしかない、と言っています。それが世間一般の常識なのか知りたいと思っています。 どなたかご教示頂ければ大変助かります。 宜しくお願い致します。