word,excelを使ってポスター等を作る方法

このQ&Aのポイント
  • wordとexcelを使用してポスターやチラシ、社内文書を作る方法について相談です。
  • 現在基金訓練受講中で、wordとexcel2007を学んでいます。授業ではFOM出版の本を使用し、課題としてポスターや社内文書を作成していますが、独学で作れるようになるにはどうしたらよいでしょうか。
  • 参考になるサイトや参考書、勉強方法などを教えていただきたいです!
回答を見る
  • ベストアンサー

word,excelを使って、ポスター等を作りたい

いつもお世話になっております。 さっそく質問というより相談なのですが、 現在基金訓練受講中の者でして、word、excel2007を勉強しております。 授業内容は、いたってシンプルで、FOM出版の本を使って本通りに進めていく授業です。 たまに、課題として見本をわたされ、ポスターや社内文書を0から作ったりしています。 しかし、課題も1か月で2部ずつでどうも実践では使えそうにありません。 前置きが長くなりましたが、そういったチラシやポスター、社内文書を独学で作れるようになるにはどうしたらよいでしょうか。 参考になりそうなサイトや参考書がございましたら、ぜひご教授願いたいです。 それ以外にも勉強方法なども教えて頂いたら助かります!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.1

今使われているのはFOM出版のWord&Excelの基礎だと思われます。 同じシリーズが解りやすいと思いますので、 Word・Excelの応用編、 https://directshop.fom.fujitsu.com/shop/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/site18school2?w3aet=q2003 またWordで「ビジネス活用編 レイアウトテクニック」もあります https://directshop.fom.fujitsu.com/shop/commodity_param/ctc/site18busikatsu/shc/0/cmc/FPT0816/backURL/https%28++directshop.fom.fujitsu.com+shop+main/detail.html ポスターでしたら挿入した図の配置や動かし方、グループ化などなど図の扱いは慣れるのにかかります。 とにかく文書をたくさん作ることが上達につながるポイントです。

関連するQ&A

  • 社内文書 Illustrator等

    こんにちは。 社内文書で、IllustratorやPhotoshopなどで作られたものの見本や画像などは無いでしょうか? ググったのですがあまり見つけられず・・・ 最近社内文書を作っていて、チラシのようなもう少し目を引くデザインをしたいと思い、 会社のパソコンの一つにIllustratorとPhotoshopがあるので、それで一度作ってみようと思いました。 (かんたんな操作ができます) 内容は、お願い、このようにしてくれるとスムーズに行きます、というようなものです。 しかし私はデザインとは全く無縁でおおまかなデザインが全く浮かばないので、 ちょっと目を引くビジネス文書(IllustratorやPhotoshopで作ったような)のようなものがあれば、 そういうものを見て参考にしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 基金訓練を移籍したい

    現在プログラミング言語(Java)を受講中ですが、ぜんぜん理解できません。 受講基準は「PCを触ったことがある方(未経験可)」 しかし、授業が始まってみると、既に基礎を通り越して実践からスタート。 他についていけない生徒は辞めたり話を聞いていなかったり… 先生はそのことについて放置で、 授業はスピードを落とすことなく進められ、 酷な事に受講期間が半年もあります。 入学の際にまったくの未経験である旨を先方に話すと、 「受講者のほとんどが未経験だから安心してください。」といわれました。 その言葉を鵜呑みにして入学したのですが、 だまされた気分というか、そこが残念でなりません。 課題も多く、就職活動もはかどりません。イライラしてきます。 先生は「こんなのわかって当然。」と、授業を進めていくので、 もう追いつくに追いつけません 次に受講する科目は、就職活動に支障が出ない程 簡単な(すでに経験済みの)科目にします。 今の所を辞めて他の科目に移りたいので、その事をハローワークに相談したのですが、 (ハロワは)手続きだけをするのみで、学校の問題には関与できない為 学校かJavadaに直接掛け合うよういわれました。 「やむをえない理由」がない限り、 1年ブランクをあけないと再度基金訓練は受けられないと聞きました。 「やむをえない理由」を得るにはどうすればいいでしょうか? 学校の教務に直訴? それともjavadaに報告? 授業のペースの速さに勉強する意欲がまったくなくなってしまいました。 考えようによっては授業を受け続けるより 適当なバイトをしていたほうがラクかもしれません。 それほどまでに授業がきついです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  •  フォントについて教えてください。

     フォントについて教えてください。  正式文書に限らず、チラシポスターの類まで様々なフォントには意味があると 看板屋さんに伺ったことがあります。美術系の学校で習うのでしょうか? 例えば、名称にこのフォントは使わない、文書の種類によってフォントを使い分ける等)  そうした使い方の目安を教えていただきたいのです。 参考となるような文献や書籍の存在でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 基金訓練校について

    3月から受講しているものですが、 授業の内容が濃く、課題が多いのと ペースが速くてついていけません。 基金訓練校は 次の就職先を見つけるための場であり、 就職先を見つけることが先決なので、就職活動は積極的にしましょう。 と、ハローワークで申し込んだ際に注意書きをもらったのですが、 今通っている訓練校には無縁のようです。 就活をしたいのですが、カリキュラムが多すぎて自分の時間が取れません。 面接で一日休めば、もう何を習っているのかわからずに 何度も面接を受けている私は、その度に授業に出れず、 翌日にはもう2チャプター進んでいる始末。 最近は授業を受けるというより、傾聴に変わっています。 もっと就職活動に専念したいので、授業や課題の負担を減らすことはできないでしょうか? このような場合。どこへ相談すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の受験勉強を進研ゼミでやることについて

    現在高3で、進研ゼミは難関国公立プラン、1教科だけ受講しています。 英語の受験勉強の仕方がいまいちわからないので、ゼミに丸投げしてしまおうかと思うんですけど、じゅうぶん勉強になりますか? 教材の紹介が、1ページの見本と、いつ何をやるかくらいしかのっていなくて、決めかねています…。 今英語の勉強は単語しかやっていません。あと学校の授業や宿題だけです。 受講するとしても、6月号と7月号どちらから始めたらいいんでしょう? 実はちょっと教材がたまり気味で、ひと月に2冊分こなす計画でやっているんです。 なるべく前の号からやるべきか、ためるといけないから余裕を持って受講するべきか、で迷っています。

  • 医療事務 仕事探し (急いでます!)

    去年、基金訓練で医療事務を受講しました。 内容は 診療報酬 請求 事務 能力 認定試験 という 難しい資格取得するための授業内容です・・・。 なので、レセプト作成などを習いました。 その時は医療事務を学べるのなら・・・という気持ちで 受講したため、授業の難しさについていくのが 精一杯でした・・・。 修了後は 他の試験も受けられるとの事で 技能審査試験の方を 受けましたが レセプト点検など 授業では習っていなかったので、 独学で頑張ってみたものの、   やはり、合格点に至らず・・・ 不合格でした・・・。 なので、資格取得は出来ず、 就職について非常に悩みました・・・。 医療事務は経験者か資格取得者を 採用する場合が多いと聞いたので、 他の仕事も探してはみたものの、 なかなか見つからず・・・ それに、私は短期間で職歴多い過去があり、 そのために 基金訓練を受講し、 医療事務の勉強を頑張って 学んだのもあるので・・・ やはり、医療事務で就職できればしたい・・・という 思いがあります・・・。後がないので・・・ 現在29歳で年令も年令だし、 私の様に 基金訓練で医療事務を学び、 資格はもっていないけど、 就職する事は出来ますでしょうか・・・? 医療事務の勉強はとても難しかったのですが、 点数が書かれている早見表などは  実際のお仕事についても 生かせると思います・・・。 実際の職場では 医療事務の勉強内容の どの様な事が一番重要視されますでしょうか・・・? 私はレセプト作成やレセプト点検にあまり自信がなかったりします・・・。 薬局などは調剤事務?を学ばないと、就職できないでしょうか? 資格はもってないけど、 基金訓練で学んだ方や 学校に行って就職できたかたいますでしょうか・・・? 教えて頂けると助かります・・・。 よろしくお願いします。。。

  • 何をどのように勉強すればいいのでしょうか?

    はじめまして。。。 上司が独立し会社を経営することになったのですが、 経理を任せたいといわれました。 いままで、営業職で経理の経験はありません。 性格上、意味がわかった上で仕事をしないと嫌なもので、 ただ単に、「入力して終わり」というような仕事はしたくありません。 きちんと勉強したいのですが、どこから勉強していいのか・・・。 出来れば、講習などを受けたいのですが どのようなものを受講するのが実践に役立つのか知りたいのです。 参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンで写真の加工をしたい

    パソコンを使って合成写真など写真の加工をしたいです。 パソコンにPhotoshopは入っていますが昔のものです。 またパソコンの知識は多少ありますが画像処理について勉強したことはありません。 これから独学で勉強して、店のチラシやポスターなどを作れるようになりたいのですが オススメのサイトや参考書はありますか? それから、ソフトも何か購入した方がいいのでしょうか?

  • 日本語教師 実際に教える時に役に立つ教材

    海外在住です。友達に頼まれてスペイン人2人に日本語を教えていました。 (現在は事情があって授業をお休みしています。) 以前は日本語教育に興味がなかったのですが、いろいろな質問に答えるうちに日本語に興味を持つようになり アルクのNAFL日本語教師養成講座を受講してみました。 ただ、教材を勉強し終わってもいまいち実際の授業に生かせず、理論と実践のギャップのようなものを感じています。 ネットでいろいろ調べてアルクの教材は日本語教師養成講座の「理論科目」を履修したようなもので、 「実技科目」や「実習」にあたる部分が欠けているから授業に生かせないのかと思っているのですが、 実習の勉強に日本に帰るわけにもいかないので、授業にそこそこ直結した教材で独学できるものを探しています。 候補として   ・アルク 日本語の教え方 短期実践講座   ・スリーエーネットワーク 初級日本語文法の教え方とポイント   ・スリーエーネットワーク 初級を教える人のための日本語文法ハンドブック   ・くろしお出版 24週日本語ツアー などの受講・購入を考えているのですが、実際に使ってよかった教材のお薦めなどがあれば是非アドバイス頂けないでしょうか。 また、アルクの短期実践講座の受講経験、上記書籍を読んだ感想などがありましたらお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 教科「情報」の教材ソフトについて

    大学で教職課程を受講しているものです。今回下記のような課題が出されたのですが、よい資料を見つけることができません。参考HPなどご存知の方はおしえてください。 課題:専用ソフトウェアを活用した教科「情報」の学習事例を調べ、どのように活用しているか、およびその良い点・悪い点をまとめよ。 (今回、専用ソフトは、教師が授業で使う為に自作したソフトのことと定義しました。) よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう