• ベストアンサー

政治家の評価方法

ww0の回答

  • ww0
  • ベストアンサー率36% (53/147)
回答No.4

前々から書いてみたかったことをご質問されてましたので、良い機会と思いご教授致します。 最も客観的な評価法は、『外見』から評価する事です。 1.男性の場合 頭髪が短髪の場合 → 右翼 頭髪が長髪の場合 → 左翼 2.女性の場合 頭髪が短髪の場合 → 左翼 頭髪が長髪の場合 → 右翼・普通 若干の例外もありますが、例外者も、その本筋・本心・性格はなんとなくソッチの方なのでは?と感ずるときもママあります。 仙谷はあの髪型としては「長髪」ですから「左翼」であり、菅は仙谷に似た髪形ですが「短髪」でありだから「右翼」に分類できる。(一部左翼系の人には悔しいでしょが) 鳩山は左翼。小沢は個人としては右翼。 輿石や山岡は短髪傾向ですが、やってることは暴力団まがいな事なので、「短髪」の左翼暴力団で結構。 福島瑞穂も辻本清美も土井たかこも「短髪」で左翼。 本格的な左翼原理主義者は60過ぎても男は「長髪」してますよ。

a032134a
質問者

お礼

主義主張を聴いているのではありません。 ご理解いただけず残念です。

関連するQ&A

  • NHK大越キャスターの政治的世論誘導?

    先ほど、総理大臣菅直人氏の記者会見がありましたが それを伝えるニュース9大越キャスターの説明に驚きました。 菅氏は特例公債法案、第2次補正予算、再生可能エネルギー買い取り法案の 3っつの法案の成立を、退陣のめどとすることを発言しましたが それに対する、マスコミ各社の質問は、まずまず、的を得たものでした。 「3っつの法案が全部通らなければ退陣しないという意味か」 「再生エネルギー法案が可決しなかった場合、国民に信を問うのか」 「自民党からの引き抜き人事で、法案成立に野党の協力が得られないのではないか」 これらに対し、菅氏はひとつも答えず返事をはぐらかしました。 しかし、ニュースの終わりに大越キャスターは、これらに一切触れることなく 「総理から退陣のめどが示されたので、次は野党がこれにこたえる番だ」 という締めくくり方をしました。 近ごろこれほど驚いた報道はないです。 どうみても菅氏のずるい筋書きが見え見えではないですか。 自民党に協力できないよう引き抜き人事で対立をあおり、法案を不成立に持ち込み それを理由に解散しますと、私には聞こえました。 まさに狂気の独裁者の衝撃の記者会見でした。 しかし政治部出身の大越キャスターが、なにも気付かないはずがないのに あえてすべて無視して、次は野党が協力するはずだ。(しなければ野党が悪い) という意味にしか取れない、世論誘導報道を行ったのです。 私には意味がわかりません。私の聞き方が偏見でしょうか? NHKが菅氏を擁護する意味は何ですか? それとも生放送なので、大越氏の個人見解が出たのでしょうか この辺をぜひわかる方に解説いただきたいです。

  • 日本人の政治評価の妥当性について

    お邪魔します 本件は、政治問題といっても、行政・立法だけの話なので、広い意味の政治ではないことを予め言及しておきます 小生は、民主党支持者でもなく、政治的にニュートラルであろうと強く意識しているのですが、 昨今の民主党政権に対する批判については、正直、「関心しない」、というか失望しか出来無いことが多くあります 例えば、 「民主党はマニフェストを一つも履行していない」 などという誇張的なアジは虚偽であることは言うまでもありません。  おおよそ、アンチ民主党の人々が政治主張をセンセーショナルにしたいだけの話なのは十分理解しているのですが、個人的には、 「総論するほど、各論ができているの??」 という印象が強いです。 つまり、総論的に批判しているけど、概して、仔細な政策・公約などを精査してもいないような人が、総論しているのが、『醜い』と感じるわけです。 さて、質問は、 民主党批判に限らず、政治総論的な意見を提示する自由・権利を認容するにしても、 日本人の政治評論には以下の稚拙さを感じます。 (1)政策効果発現までのタイムラグを思慮しない=即物的政策にしか認識しない (2)中長期的政策への意識がない (3)法リテラシーの低さから関係法に対する配慮がない (4)立憲主義的視座がない (5)政策効果を実感しえない政策の価値を想起しない(政策対象が少ない政策の評価はしない) (6)赤字は悪・黒字は善というような安易な二元論思考 これらは日本だけに示唆される傾向ではないのでしょうが、 政治シンクタンクがお粗末である関係から、政策評価などが杜撰な現況から仕方ない部分があろうとは思います このように私が思うことは、やはり、考えすぎなのでしょうか? そこまで考えない主権者の方が、健全で、社会的なのでしょうか? 正直、口ほど思慮してない政治評論見ていると「ギリシャの衆愚政治の時代が到来したな」と感じてしまう昨今です あんまりにも愚かで無知蒙昧・傲慢不遜な政治評論が多いので、司法評論の健全さ・建設性が強く感じられるのは、私だけかもしれませんが・・・・(嘲笑)

  • 菅総理が辞めれば、工夫はいくらでもできる

    菅総理が辞めれば、工夫はいくらでもできる 自民党の谷垣総裁がそんなことを言ってましたが、信じますか。 ヤメロ・コールは自民党以外の各方面からあるが、どの発言も菅総理はダメ人間と言うだけで、先の展望を述べた発言が全くない。むしろ先のことには触れないようにしてるとしか思えない。 罵るだけで、具体的指摘もない。 「工夫はいくらでもできる」は、建設的意見ではなく、民主党を揺さぶる言葉にしか過ぎない気がする。 菅直人氏を評価してるのでもなければ応援してる立場でもないが、混沌とした政治情勢に飽き飽きしての愚痴だ。 これも国民が創りだした結果だろうか。 日本人は政治的にはおろかなのか。

  • 政治活動をする社員について

    政治活動というか「戦争法案賛成」とか、そういった発言を繰り返す社員に対して 政治活動を職場でおこなったとして解雇できますか?

  • 政治家についてです。

    政治家についてです。 政治について無知で、未だ理解できないことが多く、特に理解に苦しむ点があったので質問させてください。 ニュースや新聞等を見ていて常々思うのですが、何故に他の政治家の挙げ足を取るような発言・行動をお互いにとりあうのですかね? 一方の案に対して、同じグループにいる人間以外はすべて悪い点だけを挙げ、あたかも全くメリットがないような言い方をしますよね? また、(言い方が変かもしれませんが)頂点に立ったものをどうにか引きずり落とそうって考えが見え見えです、正直に申し上げれば「子供か」と思います。 そもそも、政治って大衆の生活を守るためにあるものですよね? 率直に言えば、あんな醜い争いをしてる連中に給料を出しているのがそもそもおかしいと思うのですが。 本題ですが、 1.何故、他人の意見をとことんまで否定しておいて、もっと良いと思われる意見を提案しないのか。 2.引きずりおろすような行為や蔑むような言い回しを公にして、政治経済に何のメリットをもたらすのか。 3.何故もっと手を取り合うような政治が出来ないのか、小学校で勉強してるはずですそういうこと。 どうか政治等に詳しい方、お答えくださいませ。 やはり人間として「他人を引きずりおろしていい思いしよう」みたいな汚く醜い考えを持った人間ばかりが政治をしているのでしょうかね。 何のために我々は税金を払っているのか・・・。

  • よくあるコピペで、菅直人が

    よくあるコピペで、菅直人が 「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。いいかい、3.151592・・・」 と発言したというものがあります。 ですが、いくら政治経済に関してはザルとしか言いようがない菅さんでも、東工大理学部卒なんですから、こんな有り得ない発言をするとは信じられません。 このコピペは本当なのでしょうか!? もし本当だとしたらソースもお願いしますm(_ _)m

  • 政治をあきらめますか?

    政治をあきらめますか? 元々私は自民党が好きではなかったので、去年の衆議院選挙で民主党に投票しました。そうしたらまさかここまで民主党が体たらくだとは思いませんでした。 そうなると心配になるのは投票率です。恐らく、今度の参議院選挙で投票率が下がるのは必至なことでしょう。 政府としては、投票率が下がる事をそれほど問題視していないのではないか、と思うのですがどうでしょう。 投票率が下がれば下がるほど、政治家たちのやりたい放題なような気がします。 どんな矛盾する法案作っても、ありえない政治をしたとしても、怖いもの知らずだとしたら益々日本の政治はおかしくなりませんでしょうか。 それでしたら国民が、例え入れる政党がなかったとしても、この政党ならまだまし、という程度でもいいので投票して国民の主張をするべきと考えます。 もし、政府が無茶な法案決めたとしても、投票に行かなかったらそれに従うしかないのではないか。例え政治をちゃんと見て、今回は入れる政党がないと投票に行かなかったとしたら、結局政治に興味がないから投票に行かないという事と、全く同じに見られても仕方がありません。 どんな思想持つのは自由だと思うので、まずは投票に行くべきだとは思いませんか>

  • 菅直人氏の生い立ちを教えて下さい

      この質問は菅直人氏の個人攻撃ではありません。 人類学の学術研究を担うものであることを、ご理解のうえ回答いただけますと幸いです。    菅直人氏は男の姿をしていますが、トロイカ体制発言など、決断力、行動力にリーダーとして資質 に欠けるものの、発言力、攻撃性は男より女の姿そのものです。  国のリーダーたる者、学生運動の延長、女性社会運動家の環境下からいまだ抜け出せてない疑問からの質問です。  菅直人氏の幼少期の家族、男女の構成、生育環境について教えてください。

  • 民主党は何がいけないのですか?

    個人的には次の衆院選は民主党が政権を奪取すると思います しかしネットや2ちゃんねるを見ると民主党は売国政党だ!とか民主党はいかん!という意見が目立ちます テレビなどではそこまで大きく言われませんが、未熟な部分はあると思います 菅直人は嫌いですが、他にはなかなかやってくれそうな政治家もいるのですが、民主党は何がいけないのでしょうか また人権擁護法案や外国人参政権などの悪法案に関しては民主党内にも反対の議員は数多くいます それを加味しても民主党になったところですぐさま日本がダメにはならないような気もします どうなのでしょうか?

  • 以下の政治家を有能だと思う順番に並べて下さい!!

    以下の政治家を有能だと思う順番に並べて下さい!! よかったら理由も書いてくれると嬉しいですが、面倒なら順位付けだけで十分です!! (1)安倍晋三 (2)小沢一郎 (3)小泉純一郎 (4)菅直人 (5)麻生太郎 (6)鳩山由紀夫 (7)石破茂 (8)小池百合子 (9)杉村太蔵 最後の人物はいきなりランクダウンした感は否めませんが、あまり気にせず評価お願いします!! .