• ベストアンサー

医療ミスに対する裁判について  

例えば、ある家の人が入院の果て、死亡した場合、病院側の医療行為に不満を感じ、仮に賠償目的で裁判を起こす場合、御予算はいくらかかりますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

医療裁判経験者です。 まず、病院の医療行為のどのような点に問題があるのか。 これを知るための資料や証拠となる書類のほとんどは、相手方の手元にあります。 そこで、まず「証拠保全」と言う手続きを行います。 相手に気づかれないうちに、いきなり裁判所の書記官と裁判官が訪問し、証拠品を抑えると言う物です。 くれぐれも、相手方に「訴えてやる!」なんて言ってはいけません。 証拠を隠滅したり、改ざんされるおそれがあるからです。 あくまでも、「寝耳に水」状態で行います。 裁判が前提なのですが、押さえた証拠をみてから、裁判を起こすかどうかを判断して、無理だと思えばとりやめてもかまいません。 弁護士に依頼して行いますが、費用は弁護士次第。 大体30~40万円が相場ですが、実費の締める割合が大きいです。 http://www.mikiya.gr.jp/shokohozen.html それから、その証拠書類をもとに、裁判可能かどうかを判断します。 医者や専門家に依頼すると、費用がかかりますが、金額は完全に相手次第です。 一審で用意するのは、約200万円。 多くの場合、医療機関はそのような場合に備えて保険に加入しています。 医師賠償責任保険で、医療ミスで訴えられた場合の弁護士も保険会社から紹介されます。 つまり、相手は手ごわいのです。 医師の思いとは別に、保険会社ががんばるからです。 http://www.medpainrelief.com/ 一審では、大体、結果は不満なものになります。 もし、納得できる結果となっても、相手が控訴する可能性が高いです。 すると、二審で 「費用がないので、ここであきらめた」 と言うわけにはいきませんから、二審の費用も必ず用意しておく必要があります。 また、二百万位かかる可能性があります。 最高裁までは相手が申し立てても、受付受理されないケースがほとんどですので、よほどでなければ最高裁の費用はあまり考えなくて構いません。 医療裁判は、「難問」となりますので、通常の弁護士費用よりも割増しされることが多いです。が、たとえ費用がかかっても、勝たなければ意味がないので、ケチるわけにもいきません。 また、場合により、医師の鑑定費用もかかります。 つまり、五百万円弱の覚悟を最初に用意しておく必要があります。

veilsidefto
質問者

お礼

大変詳しい回答どうもありがとうございました。かなり知識がついた気がしてます。私が相手の行為の悪いと思われる部分を法律で裁いてもらおうと思っているだけなのに本当にお金がかかるんですね。残念だし、悔しいです。

その他の回答 (3)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

#3です。 もし、費用的に 「30万から40万円を工面することができるが、裁判費用として500万円近くを用意するのは難しい、でも、本当に相手に非があるだろう」 と思われる場合。 先にお伝えしました「証拠保全」だけをされてはいかがでしょうか。 もし何もしないで、後々 「あのときは、相手が絶対に悪いと思った。 だけど費用が工面できず、あきらめた。」 ということになるくらいなら、ということです。 すでに申し上げました通り、大部分の証拠は相手の手元にあります。 それを入手しないことには、なんの分析も出来ないし、真実を知ることが出来ません。 だれかに相談するにしても、カルテや看護記録、事実がわからなければ正しい判断をしてもらうことができません。 ですから、「真実を知るてがかりになるもの」をとりあえず入手しておくことには意味があります。 それをしないで病院に交渉すると、カルテの改ざんや証拠隠滅されてしまいます。 本来、裁判を前提として行うものですので、医療機関側の判断によっては示談や話し合い、説明による納得の可能性も出てきます。 実は、医療裁判で患者側が勝訴する例は少ないと言っても、示談や和解の可能性は他の裁判よりも高いのです。示談や和解でも「医師賠償責任保険」の対象となりますので、余計な裁判よりもさっさとカタをつけた方が医療機関としても楽なのです。 費用の関係で今は裁判を諦めたとしても、証拠さえ押さえておいて、分析次第では、後々裁判の可能性もでてきます。 例えば…。 内容によって、決定的に相手に非があると思われた場合、「裁判費用は後で払う」ということに応じてくれる組織や弁護士もいます。 また、裁判費用の大部分は弁護士費用です。 ごくまれに、「本人訴訟」といって、弁護士なしで裁判を起こして勝訴する人がいます。 テレビでみまししたが、全くの素人が勉強して、本人訴訟で医療裁判に勝訴した人がいました。相当な努力が必要で、テレビの話題になる位、めずらしいことです。 が、支えてくれる人がいれば、全くない話でもありません。 最終的に裁判にはならなくても、後々、自分の人生で 「費用がなくてあきらめたけど、出来るだけのことはした。」 と思えるよう、頑張ってください。 私は、かかった費用が約450万円。 勝訴により勝ち取った金額はその何倍かでした。 「なんだ、自慢か」と思わないでください。 負けた人の、 「患者が不利です。無理です。」 という愚痴ではなく、勝訴した人の話をとにかく集めて、分析しました。

veilsidefto
質問者

お礼

僕が分かりたかったことがほぼ100%満たされる内容でホントに助かりました。タダ残念なのは、証拠保全もおこなうお金がありません。とても悔しいです。しかし、病院の存在ってある意味恐ろしい意味合いを含んでいる感じが致しますねー!一般庶民の一人である自分からすると、病院の先生によって、助けられることもあれば、逆に、不幸に陥ることもあるって感じでこれは運命とみなす以外にないところがあるのでしょうか?そう僕は感じて仕方ありません。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

>>医療ミスに対する裁判 >>病院側の医療行為に不満を感じ この二つの内容は全然違います。 医療行為に不満を感じるくらいなら裁判は起こせません。 医療ミスも自分達に細かい注意点を書き込んだものや医療過誤と立証できるものがないとほとんど勝ち目はありません。 裁判を起こす前に弁護士に勝てないからやめなさい止められます。 私たち兄弟が病院相手に裁判を起こそうと思い、共産党の紹介で行った弁護士事務所2ヶ所で「絶対勝てないから止めなさい」と止められました。 悔しいですが涙を飲み提訴しませんでした。 医療裁判は勝つのが奇跡だそうです。 まず病院側に勝てません。 もし裁判になると100万円単位でお金が必要です。 最高裁まで行くとなると1000万円は見た方がよいです。 参考に http://www2s.biglobe.ne.jp/~uso/SAIBAN1.html

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

関連するQ&A

  • 医療ミスに病院側に一筆書いてもらいたい

    よろしくお願いします。 義母が入院しているのですが、看護婦が間違っていつもより強い薬を飲ませてしまったので、今処置を(点滴)をしている、「様態が変わったら連絡する」と言って電話を切られてしまいました。 友達にその件を話すと、すぐに病院に行き現在、どのような状況になっているのか? 「医療ミス」があったという、書面を書いてもらうべきだ。というのです。 後々死亡したり、医療ミスによって植物人間になったりする可能性もあるわけですから、病院側には書いてもらいたいと思っているのです。 相手が病院なので、後から医療ミスがあったことを無効にするような書類を作られては困ります。 裁判などになった場合でも有効な書面にしたいのですが、どの項目をおさえて置けばいいでしょうか? 自筆が必要なのか?とか日付とか。 まじめにお願いします。

  • 医療裁判・組織ぐるみでの隠蔽

    医療裁判では、 病院側弁護士は病院の組織ぐるみの証拠隠蔽に加担しています。時には、病院側にどのように証拠を隠蔽するのかを指示しています。 例えば、この行為が裁判で明らかになれば、弁護士はどのような罪に問われるのでしょうか?

  • 医療ミス?訴えられない?

    昨日、大叔父の葬儀に参加してきました。 大叔父は88歳でしたので、大往生かと思ったのですが、話を聞いてみるとちょっとおかしいのです。 大叔父はずっと入院していて、最近まで栄養はチューブで摂っていた。 最近、チューブははずされて柔らかい物を食べていた。 そのため、看護士や付添人にのどが詰まりやすくなっているので、食事や薬を詰まらせないように厳重注意がなされていた。 死因は窒息死。 その日の夕食は豆腐で、付添人が小さくしてスプーンで食べさせていた。 食後、看護士がそのスプーンを使って薬を飲ませた直後、のどに豆腐を詰まらせて死亡した。 スプーンに小さな豆腐が張り付いていたが、そのまま看護士は使用した。 スグに苦しみだしたので、のどに詰まらせたのは付添い人にもわかった。 看護士はすぐ医師を呼び、吸引等を行ったがダメだった。 死亡診断書には窒息死と書いてあったが、病院側からは、看護士の不注意などとの説明はなく、ただ死亡した事実だけを伝えられた。 病院側からはいまだになんの連絡もないのですが、医療ミスではないのでしょうか? 回復に向かっていたように見えただけに、あっけない死に方で無念です。

  • 医療ミス

    鎖骨の骨折で入院し骨折部をボルトでつなぐ手術を受けました。 その時に医者の不注意で鎖骨下動脈が切断され神経も損傷を受けました。左腕はマヒし現在リハビリ通院中です。病院側は医療ミスを認め賠償に応じてくれる事になりましたが金額はいくらくらい見込めるものなのでしょうか?ちなみに入院期間は約半年、入院前の私の月収は15万円ほどでした。弁護士等には費用の都合がつかず依頼していません。

  • 医療過誤訴訟の裁判官の人数について

    医療過誤訴訟は、難解な判断をすることが多い難しいものだと聞きます。 また、病院とその損保会社、原告側の医療過誤弁護士、そして裁判官も、病院よりになることが多いと聞きます。 このような裁判では、地方裁判所では、裁判官は1人になるのでしょうか。 3人の裁判官をおいた合議事件として扱わないと正しい判断がし難いように思うのです。 医療過誤訴訟において、1人の裁判官になる場合と、3人の裁判官になる場合の裁判所の判断の基準を教えてください。

  • 白い巨塔の医療裁判

    カテをどこにしようか悩みましたが、裁判なのでここにしました。カテ違いならすみません。 再放送を見て初めてこのドラマにはまりました。 今日、最終回だったのですが、この医療裁判、被告が急死してしまいましたよね。 この場合、裁判はどうなるんでしょうか? 被告人(財前教授)は最高裁上告を訴えていました。 しかし、その被告人が急死してしまったのなら、原告勝訴(国と大学病院の敗訴)となるのでしょうか? あるいは被告人の意思(?)を継ぎ、代理人かなんかが立って、裁判が続くのでしょうか? 被告人死亡って、意外とないような気もするので。

  • 労災で受診した病院の医療ミスで更に身体がおかしくなったら?

    宜しくお願いいたします。 労災でかかった病院の医療ミスが疑われる場合、これは労災として認定されるものなのですか、それとも医療ミスについて損害賠償を求めるしかないのですか? 後者の場合、結局、裁判に持ち込んでもなかなか勝てないと一般に言われています。できれば労災として認めてもらえればいいのですが・・・。 よろしくご指導の程お願いいたします。

  • 医療ミスについて

    親戚の話です。階段から落ちてしまい、脊髄を損傷したため、入院して3日めのことです。自力では痰を取れないため、看護師に吸引を依頼したところ、吸引しすぎたため、肺が小さくなってしまい(このことは看護師はみとめています。)、十分な酸素量を自力で摂取できなくなってしまいました。現在は、鼻から限度いっぱいの酸素を入れているようですが、それでも十分な酸素を確保できない状態にあります。このような場合、医療ミス(病院側の過失)に当たるのではないのでしょうか?病院の医者は、このままでは良くなる見込みがないので安楽死のようなことも含めて家族で検討して欲しいと言っているようですが、病院側の過失があるためにこのようなことになっているのであれば、とても納得できません。よろしくお願いします。

  • 裁判官と不法行為

    裁判科の成した決定に不満を持つものが、それを不法行為として、民事裁判を提起して勝訴する可能性はありますか? また、国家賠償法にも不法行為のような条文があるのでしょうか?

  • 医療ミス??

    9/15に母ががんの手術をし、9/22に退院しました。 リンパ節切除もしたので、入院中は右腹に管を通し、リンパ液を出していましたが、退院数日前に管を外しました(縫合なし) 退院翌日の9/23、管を通していた穴から大量のリンパ液が漏れてきたので、祝日ですが入院してた病院に行ったら、先生の判断で1針縫合しました。 しかし、帰宅中にさらに大量のリンパ液が溢れだしてきたので、再度病院に行き、さらに2針縫い、合計3針縫合しました。 あまり漏れて来なくなったのはよかったのですが、帰宅後、次第に右足の太ももが膨らみ始め、翌日には左右の差がはっきりとわかる程に膨れ上がりました。 9/25にはふくらはぎまで張ってしまい、慌ててまた病院に行ったところ、縫った為にリンパ液の出どころがなくなってしまい、リンパ浮腫になってしまった可能性があるとの事、3針分抜糸しました。 ただ、抜糸して頂いた先生に質問しても、『一概に縫ったせいとは言えない』と仰り、縫合した先生をかばう始末。 9/26、母の主治医の診療予約を入れてもらい、本日主治医にも質問しましたが、やはり同じ答えでした。 私たち家族からすれば、縫合しなければリンパ浮腫にならなかったのでは?という思いがあります。 これは医療ミスにあたりますか? 私たちとしては、医療ミスならそれを認め、病院側が出来る限りの治療を母にする、という事を望んでいるのです。 損害賠償とか、そんなことは望んでいません。 ただ、母を治してほしい。それだけです。 病院側にそのような対応をしてもらうには、どうすればいいのでしょうか。 教えてください。