• 締切済み

年末調整?確定申告?

6月に仕事をやめた場合、自分で確定申告をするのでしょうか?1~6月の所得は130万を超えているため、主人の扶養には入っていません。 全く無知なので分かりやすい説明をどなたかお願いします。 ちなみに自分でする場合は税務署にいけば分かるでしょうか?

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

貴方に確定申告の義務はありません。 でも、会社で年末調整されてませんので、確定申告すれば給料から引かれた所得税の一部が還付されます。 >ちなみに自分でする場合は税務署にいけば分かるでしょうか? そうです。 申告書の書き方は税務署で教えてくれます。 会社からもらった(もらう)源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 なお、去年、国民年金や国保の保険料や生命保険料払っていれば控除でき、還付される所得税も多くなります。 年金や生命保険はその控除証明書、国保は払った額がわかるものを持って行ってください。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます。 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)なら扶養になれます。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 もし、ご主人が年末調整のときの書類「保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」の「配偶者特別控除申告書」欄に貴方の所得を記載して出してなければ、ご主人も配偶者特別控除を受ける確定申告すれば所得税が還付されます。 なお、前に書いたように今貴方が働いていなくて、失業手当を日額3612円(月収108334円)以上受けていなければ、通常、ご主人の健康保険に入れます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

年末時点で働いてないのであれば会社で年末調整出来ないので、翌年確定申告することになります。基本的に、源泉徴収票と銀行口座情報(還付金振込用)、印鑑を持って税務署に行けば良いです。控除出来るものがあるなら、その証明書も持参してください。これらは年末調整していた時と同じで、生命保険や地震保険等の控除です(契約者等には関係なく、自分で払っていたものに限る)。この他に医療費控除や住宅借入金等特別控除もあるなら、それらも控除出来ます。 なお、還付申告の場合は2/16を待たずに申告出来ますので、税務署が混まない今の時期に行くことをお勧めします。空いていれば親切丁寧に教えてくれますし、還付金の振り込みも早いですので。

関連するQ&A

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 年末調整と確定申告

    こんにちは。 私は今年の9月迄 正社員で働いていて 現在 妊娠をし9月いっぱいで退職をしました。 10月からは 主人の扶養に入りました。 今 主人の会社から年末調整の書類をもらい 困っています。 今まで 会社勤めの経験しかなく、知識もなく どのように この書類を書けばいいのかわかりません・・。 もらった書類は 《給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除》 《給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》の2枚です。 上の保険料控除申告書・・(以後 保・配特)は 主人の生命保険の記入はわかるのですが・・ 配偶者特別控除の方がわかりません・・。 ・・・というのも 私の源泉徴収票には 支払金額→200万を超えている額が記入されています。 これだと控除は受けられないんですよね!? この場合・・この2枚の書類の記入の仕方はどのようになるのでしょうか??? あと・・私自身の生命保険とか書いたり 何か控除があったりするんでしょうか??? 扶養になった場合は 今まで会社がやってくれてた 年末調整みたいなことは 確定申告でやるのでしょうか? 本当に無知で 実際 年末調整・確定申告の違いも 理解できていないレベルです・・。 どうか こんな私にも わかるような説明宜しくお願いします!!

  • 年末調整及び確定申告について

    無知な私に教えていただければありがたいです。 宜しくお願いします。 私は(30代)アルバイトで3年間仕事をして保険等はすべて会社のものにはいっていました。そして去年結婚しましたが、アルバイトでも収入は170万程ありましたので、主人の扶養には入らず会社で年末調整もしていました。 しかし、今年の8月に仕事を辞め今は失業保険を貰う為(12月まで待ち期間です)まだ扶養にも入らずにいます。私の分は来年の確定申告をするつもりですが、昨日主人が年末調整の用紙を2枚会社からもって帰ってきました。 そこでなんですが。。。 今までは自分の分しか書かなくてよかったんですが、今年の分では保険料控除申告書と扶養控除等申告書には書く事にはなりますよね? 保険料~の方には共済に夫婦で入っているので、それを書いたらいいんでしょうか? あと、その右側にある給与所得者の配偶者特別控除申告書にはどうすればいいんでしょうか?あと・・・ 扶養控除等~の方は、私は控除対象配偶者なんでしょうか? それとも扶養親族に当たるんでしょうか? 本当に無知でお手数をおかけしますが、どなたか教えていただけたら 大変嬉しく助かります。 どうか宜しくお願い致します。

  • 年末調整および確定申告

    今年7月に退社し、主人の扶養家族となりました。私の今年の収入は200万前後です。10月に子供を出産して娘も主人の扶養家族となりました。年末調整でどのくらい戻ってくるのでしょうか?また、私は今年収入があるので確定申告をしてくださいといわれたのですが、確定申告って簡単に言うとどういうものなのですが?まったくの無知なので、ご回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 年末調整?確定申告?

    まったく無知なので教えていただけると助かります。 今年5月に結婚の為退職し、6月に入籍後、主人の扶養に入ろうと 思っていたのですが、収入が103万以上だったので、健康保険のみ 扶養扱いとなりました。 その後、職業安定所に通い仕事を探していますが就職できず 今月、日額約5千円の失業給付を受けました。 主人の会社の年末調整に来年の所得見込とありますが、今年の分は自分で確定申告しなければならないのでしょうか? 来年度の見込みというのもどう記入してよいのかわかりません。 また、お恥ずかしいのですがこの件を調べているうちに、失業給付を 受給中は健康保険を国民保険に変えなければならない、というのも 見つけてあわてております。 自分の場合にもあてはまるのか、それすらわかりません。 詳しく分かる方いらっしゃいましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 年末調整?確定申告?

    今年の9月に出産を控えていたため、5月に派遣の仕事を退職しました。 現在、保険は主人の扶養家族に入れてもらっています。 漠然と、今年収入が100万円ほど(源泉徴収を見ていないので正確な金額は分かりません。)あったので、所得に関しては自分で確定申告するものだと思っていました。 先日、主人の年末調整の書類の提出があり、上記のつもりで私の配偶者特別控除の申告はしなかったのですが…ふと、もしかしたら申告した方が得だったのでは?!と思ったのですが、自分で確定申告しても同じなのでしょうか? ちなみに、昨日、派遣会社に本年度の源泉徴収を送ってもらいたい旨を連絡したところ、15日をメドに送付することになっているとの回答でしたので、主人の会社の年末調整には間に合わないと思います。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 年末調整&確定申告について教えてください。

    出産の為、今年の8月末日に退職した者です。 主人が会社から「平成20年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を渡され、 その際に配偶者の欄に私の名前と収入を記入してほしいと言われたそうなのですが、 私の今年度の8月退職までの総支給額が149万円あるのですが、 この場合も記入の対象になるのでしょうか? 色々調べていると配偶者控除として103万円以下であれば対象になると書かれている分もあったのですが。 それと私自身は、この場合来年の2月頃に所轄の税務署に確定申告に行かなければならないですよね。 ちょっとそこのところが分かりにくいので教えていただければ幸いです。

  • 年末調整と確定申告について教えて下さい。

    今年の7月末まで母子家庭で、保険の外交員をしておりましたが、再婚を気に仕事を辞め、8月半ばに2人の子供を連れて再婚して9月より主人の扶養に入りました。ようやく今月から失業保険が貰えるようになります。保険外交員をしていたので確定申告をしなければなりませんが子供の扶養控除は主人の会社で年末調整して貰うのか私が確定申告申告で控除をして良いのか分かりません。どうしたら良いのでしょうか?詳しく教えて頂けたらと思います。詳しい方、お願い致します。

  • 確定申告&年末調整について教えてください!

    大変無知で頭の悪い質問かもしれませんが、 どこにどのように質問すればよいのかわからず困っています。 まずは私の背景ですが・・・ 6月末付で正社員で働いていた会社(札幌)を退職しました。 退職理由は夫の転居を伴う転勤に同行するための退職です。 その時点での収入は 「6月末までの各月の給与、期末手当、夏賞与、退職金」です。 7月1日付けで東京を引っ越してきて、 そのまま夫の扶養に入り専業主婦をしていましたが、 東京での生活にも慣れ、やはり働くことを決意し、 10月17日にハローワークへ行きました。 ここまでの収入ですが、 「8月に養老保険が満期を迎えて少し大きな額が入った」のと、 「職場でかけていた確定拠出年金の一部払戻金」が入りました。 明日11月7日に雇用保険説明会があり、説明を受ける予定で、 今後の受給の流れについて説明があると思われます。 (ハローワークが初めてなので流れがよくわかりません。) また、雇用保険受給資格者のしおりには 「初回の認定日時 11月13日」と記載されています。 受給開始したら、夫の扶養から抜けなくてはいけないですよね? ちなみに夫は公務員です。 この場合、 ・仕事上での収入があり、 ・扶養に入っていた期間もあり、 ・雇用保険を受給する期間もあり、 ・養老保険の満期で金額を受け取り、 ・確定拠出年金の脱退一部払戻金も受けた ・持家&保険の各証明書が届いている その場合の確定申告&年末調整の申告方法を知りたいのですが、 詳しい話はやはり税務署に確認すべきでしょうか? それとも市役所のどこかの部署に確認すべきでしょうか? 職場を通した申告以外行ったことがないため不安に思っています。 詳しい方からのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告、年末調整について

    今年の夏に会社を退職し、専業主婦になりました。 そろそろ確定申告や年末調整の時期ですが、私のような場合、 どんな手続きをしておくのでしょうか? 自分で税務署に行って確定申告をするのでしょうか? よく会社に年末になると生命保険の控除証明書のようなものを提出しますが、 主人の会社に私の分も提出した方が良いのでしょうか? ちなみに専業主婦になったので、私は主人の第三被保険者になりました。