• 締切済み

野良犬に噛まれた場合について

飼い犬が、山中を散歩中、野良犬に前足、鼻の横を噛まれ、血だらけになりました。人が通らない所 なので、散歩ひもは、していませんでした。すぐに濡らした物で血は拭き取りました。飼い犬は、足は ペロペロ舐める程度で、顔は引っ掻き傷もあるが、元気いっぱいです。拭いただけで、ほっといても いいのでしょうか? 菌が入って化膿する場合もありますか?  ワクチン、狂犬病などの接種は済んでいます。二歳になるメスです。

みんなの回答

回答No.2

(^^)こんにちは。3才の中型ワンコといっしょにくらしています。 獣医さんにいけば、感染症を防ぐため抗生物質を処方してもらえると思います。 でも、実は獣医さんでもらう抗生物質って、人間が風邪ひいたときに飲むときの抗生物質とまったく同じものなんですよ。でも動物には健康保険の適用がないので、一錠が500円とかくらいしマス。 (^^;)・・・うちはクラビットという人間用の抗生物質の錠剤を、ワンコにナイショで流用していたことが、あります。ただし、かかりつけの獣医さんに相談して許可をもらい、呑む分量を教えてもらっていましたから。 よけいなことを書きましたが。抗生物質にもセフェム系がどうとかなどの種類があり・・・どのタイプを、使用するべきかは、やはり獣医さんに相談してみないと素人判断は危険です。傷口を消毒してもらって抗生物質をもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

犬の噛み傷は、傷の表面積が小さく見えても、奥が深いことがあります。 その場合、ほうっておくとなかなか治らなかったり、化膿する場合はあります。 また、なかのほうで腱や筋が傷ついてたりしていると後遺症が出る事もありますので、是非獣医さんに連れて行ってあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランスの狂犬病について

    とても気になっているので質問させてください。 今月、フランスへ旅行へ行ってきたのですが、道を歩いていたら 犬を散歩させている人が居て、その飼い犬が私の足に寄ってきました。 私は他のことに気をとられていたので見ていなかったのですが、 どうやら感触として鼻が当たったのか舌が当たったのかわかりませんが 足首のあたりに唾液のようなものがついていました。犬の鼻はぬれているので、それかもしれません。 噛まれたりはしていません。ですが、心配性なので狂犬病のワクチンを 接種しようか迷っています。お医者さんには、 「先進国で、飼い犬なので危険性は極めて低いですが、可能性はゼロ とは言い切れないのでご心配であればワクチンを接種してください」 ということでした。 フランスやヨーロッパの飼い犬の狂犬病事情に詳しい方が おられましたら、アドバイスお願いしたいです。ちなみに足首に 特に傷はありませんでしたが虫さされがあったので、ひっかいたり していました。 よろしくお願いいたします。

  • 日本では、犬に噛まれても狂犬病にならないの?

    狂犬病について3つ教えてください。 (1)日本での狂犬病のワクチン接種率って、100%なのでしょうか?もしそうでないなら何パーセントなのでしょうか?(私がネットで調べたところ、38.5%でしたが。) (2)もし、日本でのワクチン接種率が100%じゃないのなら、日本で狂犬病の発生があってもおかしくないですよね。なのに、なぜ、日本では何十年も狂犬病が起こっていないのでしょうか?大体、野良犬などは、接種していないでしょうから、発生する可能性は充分あると思うのですが。 (3)テレビで、「海外で犬などに噛まれたら、すぐに病院に行ってワクチン接種(噛まれた人は)してください」と言っていました。ということは、日本で犬に噛まれても病院に行く必要もワクチン接種する必要もないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ひも放した飼い犬が女児の顔を噛み重傷負わす 

    散歩中に飼い犬を放し、かみ付いた小学2年の女児(7)にけがを負わせたなどとして、和歌山県警御坊署は15日、過失傷害や狂犬病予防法違反などの疑いで、同県御坊市の無職、中岡亜樹子容疑者(32)を逮捕した。「犬は放したりせず、つないでいた」などと容疑を否認しているという。女児は左目の裂傷や左腕骨折の重傷を負った。  逮捕容疑は、昨年9月3日午後4時半ごろ、自宅近くの広場で、飼い犬のメスのバーニーズ・マウンテン・ドッグ(体長約70センチ、体重約35キロ)のひもを外してその場を離れたところ、犬が近くで遊んでいた同市内の女児の顔などにかみつき、けがをさせたとしている。さらに、狂犬病の予防接種もしていなかったとしている。 =================================================== この事件 どう思いますか? 狂犬病のワクチンを未接種だったとは、、、 こういう犯罪者はどんどんブタ箱に入れてほしいと感じました。

  • 狂犬病ワクチン

    飼い犬の狂犬病ワクチンを経済的な影響で2.3年打ててないのですが、大丈夫でしょうか?また、すでに2回接種済みです。

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれました・・・

    3日前、うちで飼っている室内犬M.ダックス(生後1年3ケ月 ペットショップで購入しました)に噛まれました。だいぶ出血がありましたが、病院には行っていません。狂犬病のワクチン接種はまだしていません。そこで質問ですが、狂犬病ワクチン接種していない自分の飼い犬に噛まれた場合どうされていますか?よろしくお願いいたします

  • 途上国での野良犬の撃退方法

    5才のイングリッシュ・コッカー・スパニエル(メス)を途上国(イスラム圏)で飼っています。 野良犬に愛犬が噛まれました。 幸いにも大事には至りませんでしたが、既に何回も野良犬、人に飼われている犬に噛まれています。 狂犬病は年間死者がここ数年0~2名と限りなく0に近い形で減少しているそうですが 年間犬咬症件数は15万件以上です。(大使館HPより) 日本からの観光客の方でも噛まれた例はあります。 自分自身もいつも身の危険は感じています。 殆どの野良犬は大人しいのですが、散歩の時はいつも怖いです。 野良犬だけではなく、野良猫も集団で30匹位いる時もあります。 子育てのシーズンの時に野良猫にも襲われた事もあります。 殺処分は一切なしの国なので、野良犬・野良猫天国で驚くほどいます。 人間に飼われている犬でも大型犬も含めノーリードの人が沢山います。 このような感じの状況の中で散歩をしております。 野良犬に愛犬が襲われても、大声をあげる事しかいつも私には出来ません。 唯一の救いは、大声を上げれば直ぐに何人もの人が助けには来てくれます。 撃退方法として、折りたたみの特殊警棒の購入を決めました。 長い棒を持参して散歩をしている人もいます。 他に良いアイデア、グッズなどあれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 ★役所に苦情を言いに行きましたが、野良犬をまとめて山に連れて行っても暫くすると戻ってくるからどうにもならない との事でした。

    • ベストアンサー
  • 犬の登録について

    先日、保健所に連れて行かれる8ヵ月のメスのトイプードルを引き取りました。 その際に、狂犬病ワクチンも登録もまだと聞いて驚きました。 トイプードルやチワワを飼われている方は室内犬だからと狂犬病ワクチンや登録をされていない方が多くてまたまた驚きました。 混合ワクチン接種、ノミトリはされているようです。 犬を飼っていらっしゃる方にお聞きします。 犬の種類と狂犬病ワクチンと登録をされているかどうか教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 犬を保護した後のワクチン接種について

    はじめまして。 実は最近、友人が男の子のドーベルマン、多分ヨーロピアンで1~2歳じゃないかなあという子を保護しました。 (この予測は色々画像をみてまわった結果です) 断耳もしてあるし、その時はそんなに体が汚くなかったです。 (保護した時は私もいました) 首輪は無しです。どうやってかは分かりませんが脱走したのだと私たちは考えています。 保健所などにも連絡しましたが、此方にはまだ連絡は着ていません。 飼い主以外にはあまり懐かないと言われたりする犬種だったと思うのですが、 以外にも甘えたりしますし、このまま連絡がつかなければ、家計にも余裕がある友人がこのまま飼うそうです。 そこで、なんですが。 飼うとなるとワクチンなどの接種が必要になりますよね? ですがもし飼い犬だったとしたらどうすれば良いのでしょう? もしかしたら春にワクチン接種をすませているかもしれません。 また、狂犬病の予防接種はこの場合どうなるのでしょう? するとしたらワクチンよりも優先させるのでしょうか? もう一つなんですが・・・その子が多分、散歩に行きたいらしのです。 破壊衝動(?)でティッシュペーパーを引きちぎり、仕事から家に帰るとティッシュが散乱していたそうです(^ ^; ワクチンなどもまだだし、懐いているといってもドーベルマンで性格も現時点では詳しいことは分からず、 外に出て何かあってはと考える友人は散歩につれていけずにいます。 こういう場合は別に散歩しても大丈夫なのでは?と私は思うのですがどうなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬のワクチン摂取について

    犬のワクチン接種について教えて下さい。 今2歳のポメチワとヨーキーの2匹飼っています。 両方とも基本的に室内犬で、外に出るときは自宅の庭だけで、 他犬と接触する機会は皆無です。 散歩外出しなくても、やはり狂犬病のワクチン接種は必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ワクチン後、猫の様子がおかしいんです。

    母が今日の正午頃にワクチンを接種しに連れて行ったらしいのですが、様子がおかしく心配です。 頻りに注射箇所の背中を気にして引っ掻いたり舐めたりしていて、唸りながら走り回ったりしています。 心配なので大人しくしていて欲しいのですが、お気に入りの寝床に連れて行っても寝てくれません。 その子は去年受けたワクチン接種でアナフィラキシーショックを起こしているので摂取させるなと母には言っておいたのですが、医師が事前に薬を打てば大丈夫だと母を説得して昨年ショックを起こしたワクチンと同じかは分かりませんが、接種させたそうです。 ワクチンの種類は母がきちんと聞いていなかったようではっきりしないのですが、7種混合だと母が言っていました。 我が家の猫は完全室内飼いですが、飼い犬が散歩に行くので医師に勧められるままワクチン接種をしたらしいです。 長々と書きましたがお聞きしたいのは、 この子は休ませるだけで医師に連れて行かなくても大丈夫なのか、 飼い犬が散歩に行くというだけで室内飼いの猫に7種混合のワクチンなんて必要なのか その二点です。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • はがきを印刷する際に紙詰まりが発生するトラブルについて相談します。対処方法や解決策を教えてください。
  • お使いの環境について、Windows10を使用しており無線LANで接続されていることがわかりました。関連するソフトやアプリは特にないようです。
  • 電話回線はアナログ回線を使用しています。問題が発生している時期やその他の詳細情報があれば教えてください。
回答を見る