• ベストアンサー

883Lキャブ仕様とインジェクション仕様について

スポスタ883Lの中古車購入を検討していますが、07年以降のインジェクション仕様とそれ以前のキャブ仕様とはどのような違いがあるでしょうか。 始動性、乗り心地、燃費、整備性等具体的に違いを感じる部分を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tm0314
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんばんは 私は4年前に2002年式FXSTを購入(キャブ)、去年の4月に2007年式FLHX(インジェクション)に乗り換えました。 以下にそれぞれの長所、短所を書きます (キャブ仕様) 長所 ・混合比やアイドリングを自分で調整できる ・キャブ独特の操作フィーリング ・ちょっとした知識が有れば自分でメンテできる ・フルコンなどのによるイグニッションチューニングが比較的安価(2~5万円位) 短所 ・寒い時の始動性の悪さ ・アイドリングから一気にアクセルオンするとストールしやすい ・排ガス規制に不利(現在新車のハーレーは全モデルインジェクション仕様) (インジェクション仕様) 全てがキャブ仕様と正反対とも言えます インジェクション仕様ではキャブ仕様の長所→短所 短所→長所・・・・・そんな感じです。 FXSTの時はツインテックのフルコンを付けて、点火時期などいじって乗っていましたが これがイグニッションのフルコンとなると10万円以上かかります そんな訳で今のFLHXは点火系はノーマルで乗っています。 自分でいろいろいじって楽しむキャブか 楽で燃費も良いインジェクションか、好みの問題でしょうね・・・・・ ただ、今後キャブ車が生産されることは無いのは事実です。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=6gs5hO9cUgo
porsche4
質問者

お礼

コメントどうもありがとうございました。 ご意見を参考にさせていただき、引き続き検討したいと思います。

その他の回答 (3)

noname#125576
noname#125576
回答No.4

私のバイクは、08の883Rですが 04以降のラバーマウントであれば、大きな差はありません オーナー本人が、キャブとインジェクションどちらにメリットを感じるかです 始動性は完全にインジェクションが有利ですが、それ以外は大差ないでしょう インジェクションでもアイドリングの回転数を簡単に変えることは可能ですし、6万前後あれば純正ECM(コンピューター)の書き換えも可能です マフラー交換程度であれば燃調の必要が無い場合も多いですし、吸排気系のカスタム程度であればフルコンを使わなくても対応可能です キャブでもインジェクションでも、自分でセッティングを変更するにはそれなりのノウハウが必要なのは同じ事ですが、自分自身で試行錯誤しながら試してみたいならキャブのほうがいいかもしれません それ以外では、インジェクションにかなりのメリットがあると思います

porsche4
質問者

お礼

コメントどうもありがとうございました。 ご意見を参考にさせていただき、引き続き検討したいと思います

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.3

自分はもってないので(883)詳しくは無いですが 自分のは1450のキャブです。 友人はインジェクションは楽で良いといってますが・・好みでしょう~ それより気になるのは ー06くらいから、エンジン自体ラバーマウントに変わってませんでしたっけ? 詳しくないので憶測ですが、それもかなり大きいと思うんですが・・

porsche4
質問者

お礼

コメントどうもありがとうございました。 ご意見を参考にさせていただき、引き続き検討したいと思います

  • tm0314
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

すみません訂正します (誤)これがイグニッションのフルコンとなると10万円以上かかります (正)これがインジェクションのフルコンとなると10万円以上かかります 失礼しました。

porsche4
質問者

お礼

コメントどうもありがとうございました。 ご意見を参考にさせていただき、引き続き検討したいと思います

関連するQ&A

  • インジェクションとキャブの違い

    こんばんは 今バイクを買おうと思っています。 車種はシグナスXかT-MAXで悩んでいるのですが 両方ともにインジェクションとキャブのモデルがあります。 そこでメリット、デメリットを教えてください。 自分としてはインジェクションは 始動性、燃費がよい。 季節の変化に自動で対応する。 改造した際の燃調の調整ができない。 コストが高い。 ような印象を持っています。

  • 125cc の4スト インジェクション仕様 バイクを教えて

    125cc の4スト インジェクション仕様 バイクを教えてください。 戸塚から相模原まで通勤に通うためのバイクです。 100ccだと不足ですかね? 高速は使いません。 片道35-40kmくらいだと思います。 各メーカーの代表で燃費スペック、乗り心地、使用した感じ、ヘルメットイン、イモビライザー付などなど、。友人に聞いた限りでは、18-22万で新車が買える様です。 250なら、ホルツアかマジェスティなんですけどね。100-125ccはノーチェックでしたので、。

  • 原付のインジェクション化のメリット

    原付一種だとリミッター制御で最高速60キロ設定だし、インジェクションにすると高価になるので折角、安価が売り物の原付が割高になってコストや手間かかるし、燃費が劇的に良くなるわけでもないし、ちょっとばかり燃費よくなったとしても、もともと4スト原付の燃費はいいので、差額は微々たるものだし、値段が高くなった分、元取るのにかなりかかるし、キャブ仕様と比べて決定的なメリットを感じないのですが、 そんなにインジェクションはいいモノなのでしょうか。 だいたいスクーターのメカの事などちっともわからないし興味も無い女の子にインジェクションを説明したって、理解できないし、それなら何かもっと別に便利でわかりやすい機構を付けた方がよっぽどメリットあると思います。 女やメカオンチの男には見た目のメリットの方が効果高いと思います。

  • シグナスX 台湾仕様と日本仕様の違いは

    シグナスXを購入しようと思っております たぶん07年式よりインジェクションになったと思うのですが 台湾仕様と日本仕様とでは違いはありますか? たとえば日本仕様は日本全国、どこでも始動できると思うのですが、台湾は南にあるため東北北海道など寒冷地での始動性に違いが出るとか・・・ また、日本仕様と台湾仕様の区別はどこで見比べるのでしょうか?

  • エストレヤを検討してますがRS等の違いが解りません。キャブ式の扱い難さ

    エストレヤを検討してますがRS等の違いが解りません。キャブ式の扱い難さは? wikiを見ると大きく ・エストレヤ(2007~) ・エストレヤRS(1995~2006) ・エストレヤRSカスタム(1996~1999) が有るようですが違いを教えてください。  (「エストレヤカスタム(1996~2006)」はシートの好みの問題で意図的に除外してます)  (「旧エストレヤ(~1999)」は年式による精度の問題で何となく除外してます) 焦点としましては (1)RSとRSカスタムの違い。(初心者から見るとブレーキシステムのみの変更がそんなに良いのかと疑問に思いまして) (2)2007年以降の安全面で素晴らしさ(wikiの文面から何となく安全になったのだろうと…) (3)同じく2007年以降採用されたというインジェクション式の利点。また、キャブ式はすぐに動いてくれないのか、キャブ式の欠点とは。 宜しくお願い致します。

  • アドレスV125って

    インジェクションとかでキャブじゃないらしいですが キャブ車との違いはなんでしょうか? 今販売されているバイクは全部?フューエルインジェクションとか いうのに変わってしまっているらしいですね。 今私が乗っているのはアドレスV100なのですが 2stで燃費がはんぱなく悪いです。 今年中に買い換えようかと検討中で、 V125もV100と同じくらい、街でよく見かけます。 速さとかどうでもいいんですが FIについて何がどういうことなのか教えてください。 同僚で乗ってる人がいて聞くと ・セルでエンジンかかりやすい ・燃費を調整してくれる ・キックが超硬い=キック始動は難しい と言った感じです。 私の愛車は5年以上はキック始動で、キックで始動できないバイクは バイクではないと思っているところがあります。 キックペダルがついてないバイクは仕方ないですが、 キックペダルがついてるのに、始動しにくいというのは事実でしょうか。 知人のマジェスティ125もキックはかたくて無理無理と言ってました。 買い替えで、今のところ候補があがっているのは ・アドレスV125 のみなんですが、キック始動が無理なら 他車の4st100ccにしようかと思っているのですが キックでエンジンかかりますか? このキックで始動っていうのは 万が一、セルが無反応だったときのために キックが使い物にならなかったら、私自身キレるかもしれないので 前もって知っておきたいです。 今の愛車のV100はキック一発でエンジンかけれます。 買い替え予定のV125もキック一発でエンジンかかりますでしょうか。 アドレスV125をキックペダルでエンジン始動したことある人 いらっしゃいましたら、是非教えてください よろしくおねがいします。

  • シグナスXでキャブの不具合

    一つ前の型のシグナスXに乗っています。 型式はSE12Jでキャブ車の日本仕様です。 最近、知り合いから、同型車のキャブ一式を貰ったので、 予備パーツとして持っておこうと思い、 分解清掃して動作確認のため車体に取り付けてみましたところ、 フロート室にガソリンは溜まるのですが、そこから始動に至りません… 元から付いていたキャブに戻すと一発でかかります。 ジェット類が詰まっているのかと思い、 再度ばらしてパーツクリーナーを押し当てて吹いてみても、すべて通っていました。 しかし組みなおしても始動できませんでした。 確認のため、もう5、6度ぐらいバラして、他の穴の確認も行って、 組み立てて始動しようとしますが、 何度やっても、フロート室にガソリンが溜まるところまでしかいかず、 始動する気配すらありません。 もう一つのキャブでは問題なく起動するので、 貰ったキャブに問題があるのは間違いないのですが、 原因がまったく見当たりません。 他に何か確認するところはあるでしょうか? 一つ気になるのは、サービスマニュアルには、 フロート室のパッキンはOH時に新品交換するようになっていますが、 現在のところ新品を手配していないので古いパッキンを再利用しています。 しかし、硬化やヒビなどの劣化は見られず、ガソリンが漏れてくることもありません。 もし、この部分のパッキンが目に見えないような劣化で外気を吸っていた場合は、 上記のような始動の気配すら見せないような不具合につながるでしょうか? ご教授、よろしくお願いいたします。

  • H15式のダイハツムーブLの実燃費について

    現在、中古車の購入を検討しています。 使用メインは土日で街乗り程度ですので、安い中古車で良いと思っています。 とはいえ、燃費もすごく気にしています。 本題ですが、現在、H15式のダイハツムーブL走行約63,000kmの中古車を検討しています。 10年落ちで走行もわりと走っているので燃費を期待出来るものではないかもしれませんが、 検討にあたり実燃費が知りたいと思っています。 乗り方にもよるという意見もあるかと思いますがだいだいの実燃費が知りたいです。 この検討中のムーブ、リッター13kmぐらい走ればいいなと単純に思っています。。。 よろしくお願いします。

  • FIカブの燃費は、本当にリッター70~80

    PGM-FIのスーパーカブ50の燃費は、本当に70~80kmにもなるのでしょうか? 自分が今乗っている50カスタム・キャブ仕様はリッター50kmしか走りません、街乗りですが。 実際にFIに乗っている方、教えてください。

  • 中古購入 初期型RIキャブorCBR1000RRインジジェクション 

    中古で初めてのレプリカ購入を検討しています 車種の候補は (1)ホンダドリーム店にあった2005年のCBR1000RR(込み込み80万) (2)ヤフーの中古98年式キャブ式のマルボロカラー初期型R1 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24075941 (1)のCBRはキャメルホンダ、フォルトナカラーなどMOTOgpカラー仕様にする予定です 迷ってるというか自分なりの気になってる長所(気に入ってるところ)・短所(気になってるところ)です CBR1000RR(05年式 80万込み込み カスタム無し) ○ インジェクション アップマフラー RC211Vデザイン ホンダの故障の少なさ(独断な偏見ですが) × 国内仕様 価格(物の割には安いとは理解してるのですがR1と比べるとです) YZF-R1(98年 最低落札価格52万 マフラー、カラーカスタムあり) ○ マルボロカラー、マフラーなどのカスタム 価格 スタイリング 逆車 × キャブ(?) 個人売買 故のその後のショップへ持っていくことの自分とショップ側の抵抗感 10年目という経年劣化の故障 かなり腰高 スタイリングやメーカーへの思い入れは同等くらいです(噂に聞く壊れにくいというホンダには正直その分ではひかれますが)逆車という響きは正直ひかれますが(^^;) ちなみに自分はメンテンスといえばオイル交換くらいしかできません(汗)キャブをいじったりするスキルありません 国内仕様でも全然馬力はもの足りているんだとはわかっているのですがどうしてもカタログスペックをみるとついつい(^^;) Fiはデメリットよりもむりろ「冬場の始動性」「燃費」「燃料供給の効率の良さ」など良い事いろいろ聴きます キャブはキャブで「構成部品が少なく、製品コストも低いよい」「メンテナンスしやすい」ところはあるのでしょうがメンテができない自分自分にとっては「しばらく乗ってないと詰まりやすい」「磨耗や折損などの機械的トラブル」というトラブル起きたときのメンテができないデメリット感がなんとなく強く感じます Fiorキャブ YZF-R1orCBR1000RR どっちが良いなどアドバイスいただけたら幸いです よろしくお願いします