• ベストアンサー

BREADEN 74エレクトロ 穂先はいくら?

本日、保証の切れたブリーデン74エレクトロの穂先を折ってしまいました。 第2ガイドをトップガイドになるようカットし、使いましたがいずれ穂先のみ購入予定です。 保証書はもうありませんが、ワンピースロッドであるこの74エレクトロ、取り寄せたらいくらしますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

HPのshop欄から各都道府県の取扱店が明記されてるので、 近所の取引のあるお店で値段を聞くと良いですよ。

backle214
質問者

お礼

ご指摘の通り本日、釣具店より値段の問い合わせを依頼しました。 値段の予想もついています。 折れた穂先は第2ガイドのところにトップガイドをつけ、今後も使用します。 これはこれで、感度のいいあつかいやすいロッドです。 ま、動転してすぐに教えてくださる人がいないか期待して質問してみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 磯竿の穂先が折れました

    磯竿の穂先を折ってしまいました。 穂先から5cmのところで折れてしまい、トップガイドと#1についていたフリーガイド3個が無くなりました。元々そんなに高い竿ではなく、メーカーに出すと高いので自分で直したいと思います。その際の手順を教えて下さい。 折れた穂先なのですが、表面を整えるためにハサミで切断してしまっても良いのでしょうか?以前どこかで、ハサミで切断すると目に見えない亀裂が入ると聞いたのですが・・・。また、その後にヤスリを掛けた方が良いでしょうか? ガイドは、無くなったガイドと同じ大きさのものを釣具店で購入しようと思います。なければガイドだけメーカーから取り寄せて、瞬間接着剤で取り付けます。 折れた竿を修理するのは始めてなのですが、この方法で良いでしょうか?宜しくお願いします。

  • 折れた穂先とトップガイドが一体型?だったのですが

    2号の磯竿(日新の外ガイド振り出し・SiC)を使っているのですが、うっかりして穂先から7ミリぐらいのところでポキンと折ってしまいました。 以前別の竿で穂先が折れた時にガイドを火であぶって外して付け直し補修したことが何度かあるので、今回も同じようにできるかと思ったのですが、穂先をよく見ると先端までトップガイドをはめこんであるような継ぎ目が全く見あたりません。トップガイド自体に、穂先に差し込む軸部分?がなく穂先の先端から生えているかのように見えます。竿もガイドも黒いので、塗装してあるせいでそう見えているだけなのかもしれないと思って、一応あぶりながらてひっぱってみたのですが折れた箇所がこげてくるだけでした。竿先の1番とガイドが完全にくっついて一体化しているように見えます。 私の持っている他の竿(投げ竿、遠投磯竿)はオーソドックスな形状のガイドばかりなので、こういう穂先は初めて見ましたが、このタイプの竿を自分で補修する場合、折れた側のトップガイドを再利用するのは不可能で、補修パーツとして売られているガイドの中でサイズの合うものを探してはめ込むしかないのでしょうか。

  • ラベンダーの挿し木、穂先カットすべきですか?

    ガーデニング超初心者です。 中古のマイホームにもともと育っていた、(おそらく)ラベンダーがあります。 4月に伸び放題になっていた穂先をカットし、 もったいないので、初心者なのに挿し木にチャレンジしています。 水揚げ後、赤玉土に挿して3週間ほど経ちました。 新芽が出てきて、穂先がずいぶん伸びました。 成功しているのかな?と思っていたのですが、 ちょっと持ち上げてみると、全く根が出ていないようです。 どこかのサイトで 「挿し木の際は、穂先をカットしておくこと。  そうすることで、新芽に使う力を根を張ることに使えて、良い」 と読みました。 新芽に無駄な力を使わせているため、 根が出てこないのかと心配になりました。 今からでも、この穂先をカットしたほうがいいでしょうか? また、カットすべきだとしたら、どのあたりでカットしたらいいでしょうか? どなたか、ご教授ください。

  • メバルロッドのトップガイド

    メバルロッドのトップガイドがとれてなくなってしまったため、自分で購入して修理しようと思っています。安いわりにいいロッドだけど、飛距離は出ないという評価のプロックスの根魚権蔵です。飛距離が出ないひとつの理由にガイドが小さいということがあるようです。折れはないので、全く同じトップガイドをつけようと思ったのですが、飛距離アップのために、少しだけ大きめのトップガイドにするとどうかとも思うのですが、トップガイドだけで、効果はあるものでしょうか?バランスを考慮して、オリジナルと同じ方が無難でしょうか?

  • エレクトロやテクノの違い

    最近、テクノやエレクトロという言葉をよく耳にしますが、音楽に素人の私は違いがイマイチよくわかりません。曲の感じが違うというのはなんとなくわかるんですが、どういう曲をテクノといい、またエレクトロというのかといった、定義みたいなものがわかりません。 そこで、エレクトロやテクノ、またハウスやラウンジといったクラブミュージックについて、一つ一つ詳しく説明されているサイトを探しているんですが、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • ショックリーダーの長さはいくらが適正ですか

    陸からの投げでメタルジグ(50g~120g)を遠投する時、 ショックリーダの「長さ」はどのくらいが適正ですか? 適正が無ければ、どのくらいが多いですか? 因みに、掛ける魚は青物50センチクラス~1メートルクラスがメイン。 PEは1.5~3号、リーダーは20ポンド~40ポンドまで使い分けており ロッドの長さ、可能ルアー重量もまちまちで複数保有しています。 自分は現在、投げる時に指の所にはPEが来て、 ショックリーダーはトップガイドから50センチくらい入る程度で 使う事が多いです。 目的としてPEの弱点を養う為等の一般的な目的の他 遠投時に思い切り振る時に、トップガイドの部分だけは 太いリーダーのほうが、投げる時に切れたりのトラブルが無い気がするからです。 もしこれが遠投時の指の所まで太いリーダーが来ているほうが良いですか? それとも、トップガイドより外までPEでも遠投時その瞬間切れたりしないものでしょうか どちらのほうが良いのでしょう? 過去に一度だけ、青物を掛けた後、遠投したら リーダーが擦れて切れてジグが飛んで行った事がありましたが 遠投時、リーダーはロッドより外にあったほうがいいのでしょうか 自分は、トップガイドの部分に負荷がかかる気がするので リーダーがトップガイドに必ずあるようにはしています アドバイスお願いします 個人的な考えでも何でも結構です 日々の釣りの参考にさせて頂きたいので

  • エレクトロミュージックの作り方

    今micro korgというシンセサイザーを持っているのですが、テクノ,ハウス等のエレクトロミュージックをやるには他に何が必要でしょうか? korgのElectribeを購入予定なのですが、Macのノートを買った方が良いのかなとも思います。 好きなアーティストはCrystal castles,Underworld,yuksek,justice等です。 daft punkも好きですが、もうちょっとノイジーな方が好きです。 このような感じの曲を作るのにぴったりな機材はありますか? 資金面の理由で出来れば一つでいろいろ出来るのがいいです。

  • ガイドリングが・・・・!!

    この前釣りに行った時に、ガイドリングがすっぽぬけてしまいました;ガイド自体を変えようと思うのですが、サイズや、パイプの幅がよくわからないんです; 私の使用しているロッドは、ザウルス:GAO:GOS60Lというロッドなのですが、長さは6~6.6フィートです。一体どういったサイズのガイドを購入すればよいのでしょうか??どなたかロッドクラフトや、ガイド取替えの知識が深い方、教えてもらえないでしょうか??よろしくお願いいたしますm(_ _)mちなみに、リングが抜けたガイドはトップガイドです。

  • レアニウム&ツインパワー

    ブリーデンのTR83deep(メバリング向けロッド)を購入しました。 リールを選定中で、レアニウムのCI4・08ツインパワー・0ツインパワーMgに候補を 絞っています。※サイズは、2500S予定。 長さが8フィート3インチと長めのロッドになるのですが、軽さで選べばレアニウム、巻き心地で 選べばツインパワー。 このロッドに合わせるなら、上記の3機種でどれが妥当ですか? ちなみに、このロッドでメバリングはもちろん、アジングも行う予定です。 アドバイスお願いします。

  • 穂先のチタンガイド錆の取り方

    某オークションにて,1回使用美品というG社のアテン○ーという磯竿を購入致しました。 入手後,すぐに細かいところまで確認すれば良かったのですが,3ヶ月保管したままにしておりました。 「アテン○ー」を使用する人であれば,メンテはしているものと思いこんでいたのです。 3ヶ月後,使用していて穂先のガイドに青錆があるのに気付きました。 確かチタン製だったので,錆が出るのは,まったく洗わずに保管していたんだなと悲しくなりましたが,今はこの錆を取ってメンテをしないと!!と思いました。 ただ,その方法が分からず,困ってしまいました。 もし,このまま長持ちさせるような錆の取り方やメンテ方法がありましたら,よろしくお願いいたします。