• ベストアンサー

山茶花が折れてしまいました

あけましておめでとうございます。 年末年始の大雪で、庭の山茶花がバキバキと何枝も折れてしまいました。 一番太い幹も先端から40cmくらいでばっきりと折れてしまい、 尖った状態になっています。 山茶花は挿し木ができることは知っており、調べたところ夏場が適しているそうですが、 この時期折れた枝を挿し木にするのによい方法がありましたら教えていただけないでしょうか? また、折れた元の幹の先、尖っているところはどのように保護したらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

サザンカの挿し木が可能な時期は夏場だけではなく、3月中旬から 4月中旬までの春挿し(前年度の枝を使用)と、6月中旬から8月 上旬までの夏挿し(本年度に伸びた充実した新梢を使用)と9月中 の秋挿し(本年度に伸びた充実した新梢を使用)があります。 挿し木をした場合には確実に発根させる必要があり、そのためには 出来るだけ生育が順調で元気の枝を使用する必要があります。 今回は折れた上部の枝を使用したいようですが、現在の状態からす ると挿し木をしても発根率は低いと思います。3月中旬まで保管を する事は弱らせるだけですから、結果としては発根率は低くなりま すね。出来れば夏挿しで挿し木を行われた方が確実と思います。 折れた幹ですが、良く切れる手ノコギリで真横に切りって下さい。 そのままでも枯れる事はありませんが、今後も雪が降ったり気温が 極端に下がる日もあるでしょうから、念のためトップジンMなどの 保護融合剤を切り口に塗られて下さい。保護融合剤を塗る事で切り 口を寒さや雪から守る事が出来ます。 保護融合剤はホームセンターの農業用品コーナーや園芸店や農協等 で買えます。 折れた枝は心配しなくても再び出ます。幹は芯止めをしたと同じに なりますから、切り口の周辺にある枝を大切にして伸ばして仕立て 直すしかありません。現在は見栄えが悪いですが、仕立て直す事で ある程度の見栄えは回復するはずです。

takokurage
質問者

お礼

やはりこの時期は難しそうですね。 折れた枝はそのまま花瓶に挿して愛でることにします。 幹の方の処理も詳しく教えていただきためになりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

いまどきの本を買ってもなかなか見掛けませんが 古い本には冬の充実した枝を切り取って15センチほどに整え新聞紙で包み50センチくらいの土中で春まで保管する方法が良いとされていましたが、 数ヶ月も準備がかかるので最近の人はやらないんでしょうね。 参考URLにいまどきのにた方法を載せておきましたので参考になれば。 サザンカは選定に強い木なのでその程度の傷はほって置いても差し支えありませんが見栄えが悪いと思うなら一つ前の枝分かれのところできるといいですね

参考URL:
http://fruitia.net/koz/sas_3.html
takokurage
質問者

お礼

参考リンク、今後役に立ちそうです。 この時期の挿し木はやめることにしました。 どうもありがとうございました。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

今挿し木しても成功率はかなり低く 管理も大変かと思われます 花瓶に挿しておいたらいかがでしょうか? 定期的に水替えして適期まで管理したほうが手間が少ないと思われますが・・・

takokurage
質問者

お礼

はい、このたびは挿し木をやめ花瓶挿しにすることにしました。 やはり時期的に難しそうです。 どうもありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

部屋の中で挿し木すればいいです。 川砂、山砂など養分のないものを使ったほうがいいです。 切り口は小さい方がいいですから、 裂けた下側のあたりで切り捨てた方がいいでしょう。

takokurage
質問者

お礼

養分のない砂で挿し木するというのには驚きました。 管理がとても難しそうですので、このたびは花瓶に挿して愛でることにしました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • パキちゃん

    ミニ観葉で購入したパキラが驚く成長振りを見せて、とうとう天井に届いてしまいました。 そこで、挿し木で高さを調整しようと思うのですが・・・。 現在、葉は一枚が30cmはありそうなくらい大きくなっているのですが、幹(枝)が直径で2cmもないくらいのひょろっとした細さです。 葉の重みで曲がってしまうのではないかと思うくらいです。 幹(枝)を太く成長させるにはどうすれば良いのでしょうか? また、元々根元から1本の側枝があり、根元から伸びている幹(?)とその枝の2本を挿し木にしようと思っています。 また、根元は6~7cmくらいの膨らみが有るので実生かな・・・と思っています。 なので、根元から細くなったところを少し残して植え替えをしようと思うのですが、全く葉がない状態で植え替えをして、また新しい葉(新芽)が出るのでしょうか? 自分なりに調べて大丈夫だとは思うのですが、少しの不安もあり質問させていただきました。 用語も判らない素人の文章なので、恐らく要領の得ない質問になっていると思うのですがよろしくお願いします。

  • ヤナギの形の整え方

    庭に挿し木で植えたヤナギがどんどん大きくなり、高さが2m程になりました。 ただ、地上から1.5くらいのところで、手の平を広げたように枝が複数、四方に広がってしまっています。このままだと将来変な形に育ってしまいそうです。 街路樹などのヤナギは1本の太い幹から枝が広がっています。そのように育てたいのです。 一番太い枝を残して他を切るのがいいのでしょうが、その太いのが現在、かなり斜めに延びて行ってるのでこれを残して良いものかどうか迷っています。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 金のなる木の事で教えて!

    金のなる木を霜にあててしまい、だんだん葉っぱがしわしわになっていっています。木(枝、幹)の部分は、緑色をしており、大丈夫そうなのですが・・ どのような手当をして上げればいいのでしょうか? 最悪だめなら、挿し木でまた復活できますか? この時期に、挿し木をしても根付いてくれるのでしょうか? 教えてください。

  • 色も形もちがう花が咲いた

    4、5年前に黄色いバラの苗木を買い、毎年きれいな花を咲かせてくれて楽しんでいます。 昨年、横にのびた枝がじゃまになり切ったものの捨てるのも忍びなく挿し木にしたところ、ちゃんとついたようでずいぶん成長しました。 今年、その挿し木にした枝と、元の幹の下部から枝別れしてのびてきていた新しい枝に、つぼみがつき楽しみにしていました。 黄色いバラが咲いた後、開いたつぼみは、似ても似つかない一重のピンクのバラでした。 同じ枝からなぜこのような花が咲いたのでしょうか?

  • 電柱状の柿の木の新枝の剪定

    庭一杯に広がってしまった柿の木を昨年、主幹(太さ30cm地上1m)だけ残して切り落としました。この春、太い幹から新しい枝が沢山出てきました。現在は、1cmから30cmくらいの新芽(枝)が、多分50本以上が、競うように伸びています。 いずれ数本にまで間引くことになりますが、集中しているところは早い時期に間引くのがいいのか、ある程度伸ばしておいて、夏あるいは秋頃がいいのか、あるいは来年か、全く知識がありませんので、お教えください。

  • パキラの編みこみ

    5年前に100均で買ったパキラが大きくなりすぎたので、根元から25cm程から切り、そこから上の幹を4本挿し木にしたら、また芽が出てきたのでそのうちの3本をよくお店で売っているような編みこんだ感じにしたいのですが、やり方が載っているサイト、または詳しい方教えてください。 凄く強いので出てきた枝が伸びてきたら柔らかいうちに編んでいくだけでよいのでしょうか?

  • 百日紅(サルスベリ)を枯らしたい

    こんにちは。 主題の通りです。庭の幹の太さが10cmくらいのサルスベリが邪魔です。幹を切っても切っても、その部分からまた勢いよく枝が成長します。どうすれば枯らせますか?。 お礼は遅れますが、よろしくお願いします。

  • ヤマボウシの樹形について

    今年春に2m程度のヤマボウシを購入し、植え込み、新しい枝や葉が生えてきています。しかし、このヤマボウシは(どう呼べばよいかわかりませんが)まっすぐ伸びている中心の幹が2m程度のところで生長が止まっているようで、先端の30cmくらいが斜めになっています。その先端から新しい枝が2本出てきて、そのうちの1本(赤い部分)が地面に垂直になりつつあります。 この垂直になりそうな新しい枝が、このあと中心の幹となって全体が生長していくのでしょうか?または、中心の幹の生長が止まってしまったので、全体としてあまり生長はしないようでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。一応図も書いてみましたのでご参照ください。

  • 樹が上から腐ってゆく

    庭に、前の家主さんが途中で切った庭木があります。 高さ5m超のドングリの木で、 おそらく、2階のベランダにぶつかるために、幹を途中で切ってしまったと思うのですが・・・ 枝と枝の中間あたりで幹を切断して、おまけに切り口になにも塗らなかったらしく、 切断された部分から、そのすぐ下の枝までは、完全に枯れていて、ボロボロに腐りかけています。 下の枝は生きていて、緑の葉っぱがついているのですが、 その枝の付け根からさらに50cm下くらいまで、幹が腐りかけたようになってしまっています。 これ以上ひどくならないようにするには、どうしたらよいでしょうか?

  • ケヤキの成長を止める方法

    庭に7~8年前から生えているケヤキが大きくなりすぎて困っています 植えたのではなくいつの間にか生えてきて最初は3cmぐらいの太さなのでそのままにして枝が邪魔になれば切っていたのですがどんどんおおきくなって二階の屋根に届くようになり枝は切っても幹は20cmぐらいになってしまい手でノコギリではきれそうにありません ノコギリで切れる枝は全部切っても2年ほどで元どうりの枝ぶりになってしまいます、根もタコの足のように広がっていて、素人では根元から抜くこともできません  簡単に費用をかけずに成長しないようになる方法は無いでしょうか 例えば根元の土を掘って塩を撒くとかはどうでしょうか