• ベストアンサー

英語の第二種免許取得を考えています

 愛知産業大学短期大学の通信教育部・国際コミュニケーション学科で英語免許の第二種免許を取得したいと考えています。 ・ 四年生大学を卒業しているので保健・体育、第二外国語などの科目などは免除されると思うのですが、詳しいことがわかりません。 ・ 取得必要な科目数が第一種と比べて少なくなるのでしょうか?  この二点について教えていただきたいです。    よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232855
noname#232855
回答No.1

愛知産業大学短期大学に、直接問い合わせましょう。どこで聞くよりも確実です。 ここで第3者が応えた内容が間違っていて貴方が単位を取り損ねても、誰も責任を負ってはくれません。 大学にとっては、あなたは未来のお客様(学生)ですから、丁寧に答えて頂けるはずです。 先生を目指すなら、度胸は大事です。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員免許の取得方法

    現在、編入で九州某県の駅弁大学に通っているものです。 教員免許(高校工業科、中学校技術科)を取得しようとしています。 卒業に必要な単位は既に修得しており、来年3月卒業予定です。 教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目に、「日本国憲法」(2単位)、「体育」(2単位)、「外国語コミュニケーション」(2単位)、「情報機器の操作」(2単位)があるのは知ってはいるのですが、そのうちの「外国語コミュニケーション」(1単位分)を今学期中に修得する自信がありません。 もし、その「外国語コミュニケーション」を落としてしまった場合、免許は取得できないことは知っているのですが・・・ 他大学(短期大学を含む)で「外国語コミュニケーション」(1単位)を科目履修生として履修し、出身大学と科目履修した大学の成績証明書を各都道府県教育委員会に申請しても上記の免許取得は可能なのでしょうか。 また同時に、中学校家庭科2種、幼稚園2種などを取得する場合は、その科目履修した大学が指定する科目を必ず取得しなければならないのでしょうか。 都道府県教育委員会関係者や学校関係者の方、経験者の方がいらっしゃいましたら、ご回答してくださいますようお願い致します。

  • 小学校2種免許の取得について。

    明○大通信教育で小学校の2種の免許を取得しています。 そこで、疑問点があります。私は中高1種の保体と中高1種の社会の免許をすでに取得しています。 しかし、大学側は、再度、初等体育科教育法・初等社会科教育法などの指導法を6つ履修し、更に初等原理や児童心理、教育方法学などの教職に関する科目を大学のカリキュラム通りに履修するように言われました。 一度、大学で履修し、教員免許も所有しているのに、再度履修することに疑問を感じています。特に既に持っている免許の教科を本当に履修するべきなのかが一番の疑問です。 ちなみに、教員経験は2年と6ヶ月です。

  • 通信教育で教員免許取得

    現在、中学保健体育、高校保健体育一種免許を持っています。通信教育で、中学校の国語免許2種の取得を考えています。大学について履修方法を調べたところ、実務経験の関係もあり科目履修で入学し、必要な単位だけとれば国語免許証がとれることがわかりました。そこで質問は、取得までの期間です。必要な 単位 は13単位でした。できるだけはやい取得をのぞんでいるのですが、10月から学習を始めた場合、13単位とるにはどれくらいかかるのでしょうか…! 経験されたかたなど回答いただけると嬉しいです。

  • 幼稚園教諭1種の免許を取得するために、あと単位が3つ必要です。

    幼稚園教諭1種の免許を取得するために、あと単位が3つ必要です。 自分が必要な単位だけを取得する方法があるらしいのですが、 詳しくご存じな方いらっしゃいましたら教えてください。 ※放送大学でとれる単位は全て取りました。 ※短期でとれる授業や大学などがあるのでしょうか? 《ちなみに足りないのは》 ・教科に関する科目…1単位 ・教育課程および指導法に関する科目…2単位  宜しくお願いします

  • 中学校教諭1種免許状 保健体育をとるためには?

    僕は、今高(2)デス。 中学校の体育の先生になりたいと思っています!!! そこで、疑問に思った事があります。 中学校教諭1種免許状(保健体育)をとるには、大学では、どのような教科の単位をとるのですか? やはり、国語・英語<外国語>・数学なども 中学校教諭1種免許状(保健体育)をとるためには勉強するのですか?それとも、大学では、体育についていろいろな分野を深く、学ぶことで、中学校教諭1種免許状(保健体育)はとれるのですか? 教えてください>_<お願いします。

  • 教員免許(高等学校 家庭 1種免許状)取得について

    4年生大学を平成10年に卒業し、下記免許を持っています。 ●小学校1種 ●中学校2種(家庭) 大学時代は教員になるつもりはなく、卒業や卒論のために最低限必要となる単位を取って卒業しましたが、今になって高等学校の教員免許を取得しようという意欲がわいてきました。 大学の成績証明書によると、 教科に関する科目(家庭の分野のみ)・・・27単位 教職に関する科目(家庭の分野のみ)・・・3単位 を取得済です。 教育職員免許法 http://www.houko.com/00/01/S24/147.HTM#h04 によると、 高等学校教諭1種免許状取得に必要なのは、 教科に関する科目・・・20単位 教職に関する科目・・・4単位 となっており、単純に考えると、 教職に関する科目をあと1単位のみ取得することにより、高等学校教諭1種免許状が取得できるようなのですが・・・ もしかして何かのカラクリがあって、もっと多くの単位が必要になるのでしょうか? もし1単位のみの取得でよいのであれば、通信であと1単位を取得し、高等学校教諭1種免許状を取得したいと考えています。 ご存じの方、また同じように、高等学校教諭1種免許状を取得された方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現在、中高1種教員免許(社会・公民・地歴・商業)を取得していますが、保

    現在、中高1種教員免許(社会・公民・地歴・商業)を取得していますが、保健体育を増やすには、科目履修生でどの程度の単位を取得すれば良いですか?また、可能な大学や最短の取得可能年数など教えてください。

  • 各教科の指導法について

    私は来年の3月に高等学校1種保健体育の教員免許を取得予定の者です。 しかしここに来て、中学校1種保健体育の教員免許も取得したいと思うようになりました。 あと取得しなければならない科目は、「教育課程及び指導法に関する科目」の中の「各教科の指導法」の4単位だけです。 ちなみに高等学校1種保健体育の教員免許に必要な指導法4単位はすでに取得しています。 そこでいくつか質問があります。 ①.「教育課程及び指導法に関する科目」の中の「各教科の指導法」はそれぞれ同じ大学で取得しなければならないのですか? (異なる大学において取得してもいいのでしょうか?) ②.保健体育の指導法を通信教育で取得することは可能ですか? ③.また②以外に指導法を取得する方法はありますか? 以上の3点です。 よろしくお願いします。

  • 隣接校種の免許取得について

    質問にお答えください。  現在、高校の「数学」現職教員10年目です。「数学」の免許状は「高校数学1種」のみで中学校の免許状はありません。思うところがあり、5年前に通信教育で「専門科目20単位と教科指導法4単位」を取得し、現職教員検定制度を利用して、他教科「高校英語1種免許状」を取得しました。 その後、隣接校種検定制度で「中学2種免許状」の取得が可能であることを知り、今回は「中学英語2種免許状」の取得を考えていますが、取得可能でしょうか?また、取得可能な場合は、どのような科目が何単位必要なのか?お教えください。

  • 高等学校第一種免許状「情報」の取得について

    現在、情報ではない他教科の高等学校専修免許状1種免許状を所持し ています。それを元にして高等学校教諭1種免許状(情報)を取得したいと思っています。理由は、校長からの依頼です。 他教科の高校一種免許状をすでに所持している場合は、最短半年(24単位)で高等学校教諭一種免許状(情報)を取得することができると思います。 さて、自分でいろいろと調べてみたのですが、北海道情報大学など が候補に挙がります。しかし、東京でのスクーリングになるので 困っています。 私は愛知県に在住ですので、近隣 で上記のような免許を取得できる場(大学?)を探しています。 仕事がありますので、基本は通信教育ですが、週に1日程度で あれば愛知県内の大学に行くこともできます。また、大阪 京都であれば、通学は無理ですが、比較的手軽にスクーリングに 行くこともできます。 どなたか上記のような状況に合う近隣の大学を教えて頂けません でしょうか? なお、免許状の取得が昔ですので、高等学校2級の免許状と なっています。これは、現在の高等学校第一種の免許に あたると聞いていますが、これは本当でしょうか? (4年制教育大学卒業)。