大腸癌のリンパ節転移について

このQ&Aのポイント
  • 大腸癌のリンパ節転移についての要約文1
  • 大腸癌のリンパ節転移についての要約文2
  • 大腸癌のリンパ節転移についての要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

大腸癌のリンパ節転移について

平成22年の9月に、父親が大腸癌の手術をしました。癌は1箇所で、他の臓器への転移は無かったのですが、術後、リンパ節への転移が確認され、抗がん剤治療を行っています。 現在自宅療養中で、35日毎に通院し、飲み薬の抗がん剤を服用していますが、抗がん剤の効果が現在確認されていないようです。現在までに抗がん剤は2種類使用しています。 担当の医師の説明では、効果が確認されていないが、このまま抗がん剤治療を続けるということです。 このまま、抗がん剤の効果が無い場合、他に治療法はあるのでしょうか? また、リンパ節への転移が確認された場合、ステージIIIで、5年生存率6~70%と書いてありましたが、大腸癌のリンパ節転移を完治することは出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

抗がん剤の効果が確認されていないというのはおそらく正しい表現ではないでしょう。 術前にリンパ節転移が検査で見つけられないくらいのものであったこと、そしてそれは手術の際に摘出されてしまったことから、現在の状況で、検査を行ってもはっきりと転移があるといえる病変は存在しないということになるのではないでしょうか。 そして、抗癌剤治療の対象は検査では検出できないレベルの小さな癌なのでしょうから、効果があるかどうかを判定することは誰にも出来ないと思います。 そして、抗がん剤を使っても腫瘍マーカーが増加してきたり、CTなどで転移がはっきりしてきたときに初めて、今使用している抗がん剤の効果がなかったと判断できるといえます。 なぜ、効果判定が出来ないにもかかわらず、抗がん剤を使うのかといえば、過去に治療を受けてきた同じような手術でリンパ節転移があった患者に抗癌剤治療を行えば、抗癌剤治療を行わなかった患者よりも長生きしているというデータがあるので、抗癌剤治療を行っているのです。 そして再発してしまった場合には、より強力な抗癌剤治療を行うことになるでしょう。 >大腸癌のリンパ節転移を完治することは出来るのでしょうか? 生存率6-70%ならば、その中のいくらかの人は完治しているといってよいと思います。

関連するQ&A

  • 大腸癌のリンパ節転移について

    身内の者に大腸癌が見つかり、手術ではリンパ節の第三群まで切除して、 転移があるかどうか病理解剖の結果を待っている状況です。 他臓器への転移はありませんでした。 リンパ節転移があった場合、転移が何群まで進んでいたかによって 余命や治療方法にどのような違いが出てくるのか教えてください。 結果を聞く前に、心の準備ができればと思いまして、 何群までなら、抗がん剤治療をしなくて済むのか、余命はどれくらいになるのか、 一般論や目安で結構ですので、ご可能な範囲でご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大腸がんからのリンパ節転移と悪性リンパ腫。

    60歳の父親が、昨年10月に大腸がんと診断されました。リンパ節にも転移してしましたが、幸いどちらも手術することができ、その後は抗がん剤治療を行っていました。 ところが今年の2月に再びリンパ節にがんが見つかり、再度手術をしました。今もまた抗がん剤の治療を行っているのですが、この場合、父の病名は「悪性リンパ腫」となるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございません…。

  • 大腸ガンからリンパ節転移の治療法について

    大腸がんリンパ節転移について知りたいのですが。 私の親しい友人が、今年7月頃に下血があり病院へ行ったところ、大腸(直腸)ガンと診断されました。 治療を開始した頃は、治療すれば治ると言われていたようですが、その後の検査でリンパ節に転移が認められたとの事で、主治医からは『今の状態からだと完治の可能性は低い』と告げられました。 しかし、本人は先進医療も視野に入れ、やはり完治を望んでいます。 ------------- 本人からの病状説明ですが↓ ・5、6月頃、便をしたら血が紙について、「おかしい…」と感じる。 ・7月に一回トイレに行ったら大量の血が出てさすがに病院に行こうと思って、肛門科を受診。 検査の結果、腫瘍が発見されて大病院へ受診。検査の結果、8月に大腸がん宣告。 この時私はかなり結果を聞くのを怖がってて、医者もそれに配慮して、「直腸がんで、リンパが弱くなってるから抗がん剤と放射線の治療をする」という言い方をした。 つまりこの時にはすでにリンパへの転移発覚。 ・8月から放射線と抗がん剤治療開始。放射線は直腸への腫瘍に対して。 ちなみに抗がん剤名は、オキサリプラチン・レボホリナート・フルオロウラシスを使用する、FOLFOX6という方式です。 ポッドを埋め込んでそこから抗がん剤の点滴。なぜ、手術せずにこの治療なのかは人工肛門を避けるための他に、リンパへ転移した腫瘍をなくすため。リンパの腫瘍は大腸の大動脈にあって、これは手術も放射線も出来ないから今の所、抗がん剤治療しかない。一番何とかしたいのは、この大動脈の腫瘍。 ・とにかくリンパへ転移した腫瘍が何とかなれば直腸の腫瘍は手術で何とかなる。 以上が本人からの説明です。 -------------------- 最初の段階では手術をする方向で治療を始めたのですが、リンパ節転移が発見されたところで、手術は当分見送りで、現在は抗がん剤の治療のみをしております。 手術を見送った理由は、ガンが大動脈の近くに出来てしまったのが問題のようです。 抗がん剤の副作用もかなり強いようなので、抗がん剤の副作用を軽減できる方法などもあればお聞かせください。 リンパ節には3箇所くらいの転移があるようで、特に大動脈の近くにガンが転移してしまったのだ一番の問題のようです。 現在このような病状ですが、良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 大腸がん リンパ節、肺転移

    教えてください。 36歳男性。大腸ガン、肺とリンパ節転移で、内視鏡で大腸ガンのオペをしましたが、思ってたより深く取り切れなかった。抗がん剤と放射線で良くならないようであれば、開腹手術をする。肺の転移は抗がん剤で治療。 こんな感じの話をされました。 彼氏の話です。彼自身も医者です。ガン系の専門医ではありません。 あたしがいくら彼から話を聞いても、知識を詰め込んでも彼には及ばないですし、彼自身に細かく聞くのも申し訳ないと思い、自分で色々調べています。。 肺転移を抗がん剤で治療というのは、オペするほどでもない小さいものなのか。できないほど大きいものなのか。 サイトを見ていると、肺転移はマズイというところもあれば、治りやすいと書いてるところもあり混乱です。 現在遠距離で見舞いに行ける距離感でもなく毎日不安に過ごしています。 そもそも、さっと早くお腹を切って手術したほうがいいのでは?!とすら、素人は思ってしまいます。。 彼は至って落ち着いていますが、あたしにたいする優しさなのか、本当に大丈夫で落ち着いているのか。。

  • 肝臓がんのリンパ節の転移について。

    肝臓がんで、リンパ節に転移しました。肝臓の近くだということです。 現在50代で、末期がんです。治療法はないのでしょうか? (医者からは、治療法はないと言われました) 医学的な知識がまったくないので、的外れな質問になるかもしれませんが、転移した場合、そのままリンパ節の同じ場所でとどまり、おとなしくしているということはありえないのでしょうか?それとも、絶対的に広がってしまうのですか?広がるとすると、平均的にしてどれくらいの期間で、広がってしまうのでしょうか?また、移植ということはできるのでしょうか?わたし自身がこの病気をしている本人ではないので、病気の詳しい情報は、末期がん(肝臓)であることと、抗がん剤をつかった治療は効果がなかったということ、50代ということ、肝臓近くのリンパ節に転移しているということ、治療法はもうないといわれたことくらいです。よければ、経験上、または聞いた話、まわりの人で同じような症状になった方の話があれば教えてください。どんな情報でもいいので回答おねがします。

  • 乳がんのセンチネルリンパ節転移について教えてください。

    乳がんのセンチネルリンパ節転移について教えてください。 友人が乳がんになりました。まだ30代です。 最初の診断で、腫瘍の大きさ2cm超、リンパ節転移なし(ステージ2A)と言われたそうです。 術前抗がん剤治療をして、がんの大きさが小さくなったと言っていました。 でも、術後に、センチネルリンパ節転移あり、腋窩リンパ節転移なし、と診断されたそうです。 1)センチネルリンパ節は、リンパ節のひとつですか? 2)センチネルリンパ節に転移あり、ということは、ステージが2Bにアップするということですか? 3)術前の抗がん剤が効かなかったということでしょうか? 4)抗がん剤治療中にセンチネルリンパ節に転移したということでしょうか? 5)再発率は高くなりますか? わたしもネットや本で乳がんについて調べたのですが、結局よくわからなかったので、教えてください。 ちなみに、彼女は放射線治療も終え、今はホルモン療法をやっているようです。

  • 転移でリンパ節の癌になっても長生きできるのか?

    私の友人(31歳)が、子宮頸癌⇒鼠蹊部(そけいぶ)のリンパ節へ癌細胞が転移となりました。腸や膀胱など他の臓器などはきれいな状態で、子宮頸癌の癌細胞そのものは小さく、手術で取り除くことができました。子宮頸癌のステージは現段階ではIbということです。今現在手術は無事に終わったのですが、リンパの除去の際に取れきれなかった皮の部分などの細胞を殺すために、今後5週間の放射線と抗がん剤、そしてその後3週間の抗がん剤を実施します。 そこでお聞きしたいのですが、私の友人は長生きできるのでしょうか? もちろんこれだけの情報では全くわからないことは承知していますが、例えば子宮頸がんのステージIbの5年生存率をみると、だいたい70%から80%と高く、リンパ節への転移が認められるケースでも10%ほど差し引くだけらしいのですが、その後の再発など、一般的なデータとして長生きできる可能性はどれほどなのでしょうか? 癌は生活習慣病の側面が強く、遺伝体質も大きく関わってくると思いますので、データを知っても意味がないかもしれませんが、できれば何か参考にできないかと思い質問させていただきました。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授のほどよろしくお願いします。

  • リンパ節への再発について

    73歳になる父が5年前に腎盂がんを患い、腎臓を片方摘出しました。 この時点では転移はなく、ステージIです。 (T1、N0、M0) その後、膀胱がんへ再発したのでBCG内視鏡手術を受けました(Ta、N0、M0) それから4年がたち、定期検査のCT検査でリンパ節に再発の疑いが見られ、 PET検査でリンパ節に癌が再発していることを確認しました。 手術では難しいとのことで、 3週間入院して抗ガン剤治療を受ける予定です。 この場合は悪性リンパ腫ではなく、腎盂がんがリンパ節に再発したと見て、 腎盂がんに対する抗ガン剤薬になるのでしょうか? 幸い、リンパ節の腫れは2cmにも満たないもののようで 他部位へのがん転移は見られませんでした。 腎臓が片方しかないため、抗がん剤による副作用や腎機能の低下が気になります。 腎盂がん+リンパ節への転移なら予後が良くないのは分かりますが 今回のリンパ節(一部分)へのみの再発の場合、 抗がん剤治療を受ければ予後の生存率は高くなりますか? リンパへの抗がん剤はよく効くと聞きますが、いかがでしょうか?

  • リンパ節への転移

    よろしくお願いします。 昨年4月に肺がんIIIaが発覚。 腫瘍大3cm、リンパ節2カ所転移があり、5月に手術(リンパ節も含め全て切除)、 7~10月に抗がん剤を受けました。 今年2月に単純CT+頭部MRIでは異常なし。 今年5月のPETctで、食道の外側のリンパ節にsuv4.1の集積が有り、 食道の検査(胃カメラ+組織検査)と造影剤CTを受けました。 本日、結果が出て、 ・食道は癌の可能性なし ・食道の外のリンパ節の腫れを認め(1個所のみ)、集積の高さから転移癌と判断 となりました。 ショックで混乱してしまい、担当医への質問が全くできず、 気がつけば、ベッドが空き次第、抗がん剤スタートとなっていました。 数時間して落ち着いてきて、ちゃんと話をしなかった自分に腹が立ちつつ、 あまりにも何も確認できていない(担当医はこちらが聞かない事には一切教えてくれません)事に焦り、 直ぐに病院に電話して、「あまりに混乱して何も確認できなかったので、もう一度話を伺いたい」とお願いしましたが、「今日はこれから用事もあって忙しいので無理。入院時に」との返事でした。 以下は、私が今日医師に確認しようと思っていた事です。入院はまだ2週間程度先です。 もし、何か経験ある方やヒントになるような事でも何でも良いので、わかる方教えてください。 (1) 2月の「異常なし」からいきなりsuv4.1と比較的高集積の癌が転移するものなのでしょうか? (去年のステージIIIaのリンパ節2カ所が2.8と2.9の集積で既に転移でした) (2) もし2月からの短期間ではないのなら、もっと前から・・・前回の抗がん剤の前からすでに確認できない小さな癌はあったという事になると思うのですが、それだと抗がん剤治療は効かなかったという事になりませんか? なのに前回と同じ種類の抗がん剤治療をするのは、どういう意味があるのでしょうか? (3) 抗ガン剤でリンパ節の癌は無くなるものなのでしょうか? (4) 場所が食道の外(結構上の方)であるため手術で摂る事は出来ないと言われましたが、内視鏡とか本当に手立ては無いのでしょうか? (5) 放射線は不向きなのでしょうか? よろしくお願いします。 また、上記以外で、なにか情報や担当医に確認したほうが良い事(上記は入院時にも質問するつもりです)がありましたら、教えてください。

  • 肺がん、リンパ節転移で補助治療待ち

    よろしくお願いします。 主人が肺がんです。 経緯・・・ 人間ドックで肺がんが発覚し、すでにリンパ節転移のあるIIIa期でした。 手術可能との判断で、左上葉切除+肺動脈形成+リンパ節郭清の手術を受け、 外科的に取り除ける癌は全て切除(断端「-」、肺表面への露出「-」の完全切除)していただきました。 取った癌の細胞検査の結果、「脈管侵襲」で、 血管→転移は無く、他臓器転移のしやすさは「0」、 リンパ管→(外科的には完全切除だが)リンパ節転移のしやすさは「2」 と説明を受けました。 このリンパ節の転移があるので、補助治療として、抗がん剤治療を受ける事になっています。 ここから、呼吸器外科から呼吸器内科へ。 主治医の説明では、術後1カ月位に1回目の抗がん剤治療をする、となっていましたが、 現在ベッドが全く開かず、すでに1カ月と3週間たっています。 もう2回病院に電話して、ベッドの待ち人数を確認しましたが、いっこうに人数が減らず、 「術後1カ月で抗がん剤治療と聞いているのに、治療が延び延びになる事に問題は無いのか?」と聞いてみたところ、 「緊急性のある方を優先しています。待ってもらっている方は緊急性が無いという事なので、逆に安心してください」というような説明を看護師から受けました。 主治医から直接話を聞きたいとお願いしましたが、外来予約を取ってもらわないとダメ、しかし主治医は出張で今週いっぱい不在だと・・・ 結局来週の外来予約を取って電話を切りましたが、それまで心配で心配で死にそうです。 同じような治療経緯をご存じの方、術後の補助治療がこんなに伸びてしまっても良いものなのでしょうか。 このままではおそらく術後2か月を越してしまいそうです。 そんなふうに悩みながら主人を見ると、 術後すっかりおさまっていた咳、声のかすれ、肩の痛みが少し出てきているような気がします。 (本人にそれとなく聞くと「いや全然ないよ?絶好調!」と言います。まさか私の幻聴なのか?) こんなに早く再発するわけない・・・と振り払っても、また不安で押しつぶされそうです。

専門家に質問してみよう