• ベストアンサー

母が「子供を産んで夫に養ってもらえばいい」と言う。

kusirosiの回答

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

適当なことでなく 自分の夢を語っているだけです。 ※そりゃ、男だって 「ヒモになって、女に、子供と一緒に養ってもらいたい」という人 昔から、たくさんいるから( ^^) _旦~~ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

noname#125424
質問者

お礼

夢を語ってるんですか?! 親のくせに子供に「現実的な」話をしない母親に呆れてしまいました。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 夫が子どもを預けることにいい顔をしません、私が間違ってますか?

    8ヶ月になる子がいます 専業主婦で近くに頼れる両親や親戚はおりません 私なりにがんばって育児をしてきて もちろん子どもはとてもかわいいですし大切です でも、時には1人でゆっくり買い物をしたり 近所を散歩するだけでもいいから1人になりたいと感じています 公立の保育園などで一時預かりやファミリーサポートなどを利用してちょっとでもいいから そういういう時間がほしいと思ってしまいます 夫は忙しい中、夫なりに手伝ってくれて感謝しています でも、子どもを預けることにはいい顔をしません だめ!とは言いませんが、「いい顔をしない」のです 話し合っても私の苦労や気持ちも分かってくれますが、 「預けるなら俺に内緒でやってみて」などと言うのです 内緒でやっちゃおうかとも思いましたが 内緒でやるって、悪いことでもないのにどうして!? と思うとできません やはり専業主婦ですから育児は当然私がすることでそういうのは贅沢なのでしょうか 夫の理解を得るのは無理でしょうか なんだか疲れてしまい、夫に対してだけでなく 子どもに対しても余裕がなくなりそうです

  • 夫が子供を欲しがりません。

    出産のカテゴリーとどちらがよいか考えましたが、 夫婦間の事なので、こちらで質問させて頂きます。 結婚して4年程の主婦です。 夫は34、わたしは32歳です。 夫が子供が欲しくないと言い、セックスレスです。 1年しないこともありました。 途中でやめてしまった事もあります。 結婚前にはいつか子供が欲しいと言っていたのに お金の事や今の気楽さを考えると 作りたくないようです。 わたしは欲しいです。 もうすぐ高齢出産になってしまいますし わたしは体力が元々あまりないので そろそろ作りたいと思っています。 どうしたら夫は子供が欲しいと思ってくれるでしょうか?

  • 夫と私の母

    私の実家は母が店を経営していて、年中無休で朝から晩までいつも忙しくしている家庭です。父はサラリーマンですが、土日は母の仕事を手伝わされています。母は気が強く、家庭のことより商売のことを第一として考えてる人です。(家事や料理をしている姿は見たことがありません。私を育てるのも全部祖母任せでした。)そんな母なので私が出産して娘ができても、特に何かをしてくれたことはなく、(娘のために何かを買ってくれたり、面倒をみてくれたりとか。)たまに顔を見に来てもすぐに帰っていきます。(里帰りもできませんでした。) 夫はそれが理解できないようです。 義母は専業主婦で、私から見ればやりすぎなくらい娘に服とか買ったり、おむつなど日用品まで届けててくれたり、お惣菜を作ってくれたりします。 昨日、母の日のプレゼントを買いに行ったのですが、夫は義母にのみプレゼントを買い、私の母にはお金を払いたくないと言いました。子供の日にも娘に何もくれないし、(義母は山のようにプレゼントをくれました。)全く無関心でおかしいというのです。 確かに母は無関心かもしれませんが、今まで食材を届けてくれたこともありましたし、子供が出来る前は何回かご飯をご馳走してくれたこともありました。母の性格は私はあきらめています。 これからずっと母のことで夫と仲が悪くなるのもやだし、母の性格は変わらないと思うし、心がもやもやしています。

  • 夫・義父母の贅沢

    結婚十年目の三十代女性です。 私は専業農家に嫁ぎ、夫と私で農業をしています。農繁期は秋から冬で夏場の今は農業の仕事は特にない時期です。義父(80)と義母(60)がいますが、義父は体調を崩したことがきっかけで仕事からは身を引きました。義母は至って健康体ですが、すでに仕事をする意欲がないため専業主婦です。子供は保育園児と小学生がいます。 そして、現在、私は私の小遣いと子供たちにかかる費用を稼ぐために短期間のパートに出ています。 今は夏休みの時期で、小学生は家にいますが、夫も義父母も家にいるのでお願いしています。 なので私が仕事に行っている間、義父母、夫、子供で毎日どこに買い物に行こうが遊びに行こうが、あまり気にしていませんでした。 ですが、「今日は〇〇に遊びに行った」「今日はみんなでお寿司食べに行ったんだよ」「今日は〇〇食べに行った」という話しを毎日聞くと複雑な気持ちになってしまいます。 昼食は義父母も一緒に出掛けて食べています。 一度、夫に聞きました。「どうして毎日外に食べに行くのか」と。 「お前が昼飯の用意をしてないから食べる物がないだろ」という回答でした。 確かに朝早くに家を出なくてはならず、私と保育園児の子以外は皆仕事をするでもなく家にいるのだから昼食の用意くらいはしてくれるだろうと考えていました。 なので、今度は昼食の用意をしているとそれを食べずにやはり外食に行っていました。 「どこにあるのかわからなかった」「お母さんは昔から料理面倒くさがるし頼めなかった」と言います。 私がパートに出ることにしたのは、たまに雑誌などがほしくても我慢させられ、病気になっても病院代すら貰えず、子供たちの衣類なども使い古したものばかりだからです。 私が仕事に出ている間夫、義父母は毎日買い物、外食、パチンコです。子供は外食ができて喜んでいますが、そんな贅沢ができるのなら、その分を私や子供たちにあててくれてもいいのではないかと思います。それと同じく一生懸命働いていることの意味が時々わからなくなってしまいます。

  • 夫に子供の前で叱られる。

    私は専業主婦です。 夫と幼稚園に通園している子供2人の4人家族です。 専業主婦と言っても、雑用が多く、食事のコロッケなども手作りしているので、それなりに忙しいです。 子供もぜんそくが持病で手がかかります。 お医者さんに連れて行くと半日かかります。 夫は公務員でそれなりに仕事は大変だと思います。 夫は帰ってくるなり、「洗濯物がとりこんでない。」「おまえはだらしがない。」などと言って子供の前で騒ぎます。 夫に子供の前で騒がないでと言いましたが、「だってお前がだらしないからだ。」と言っています。 (私の父は洗濯物がとりこんであろうが無かろうが、母の仕事にかかわりあいませんでした。夫は家事にも口を出します。冷蔵庫の中に古い食品があると騒ぎます。) 問題は子供の前で私が怒鳴られることです。 まるで私が馬鹿みたいです。 二人とも他界しましたが、義父も義母に怒鳴っていたようです。 夫は子供だったころ義と義母の姿を見てそれが夫婦と言うものだと思っているのでしょうか? こういう場合どうしたらいいですか?

  • 7ヶ月の子どもが夫になついていること

    私は専業主婦で、7ヶ月の子どもがいます。 一日中、子どもと私のふたりで過ごしています。 夫が仕事から帰ってくると、子どもが大きな声を出して喜びます。 それに、夫が仕事が休みで家にいるときは、ものすごく喜んで、夫にくっついています。 夫に抱っこしてもらえるのが嬉しいみたいです。 私は、そんな子どもの様子を見て、夫になついてくれて良かったと思っています。 そのおかげで、私は2~3時間でかけたりできるので助かります。 しかし、夫が何を思ってなのか、「○○(子どものこと)がこんなに俺になついてくれて 嬉しいけどお前に悪い」とか、「毎日一緒にいるお前より俺になつくなんてお前も寂しいだろう」など と言います。 そして、それを気にするなと言われます。 私は、ぜんぜんそんなことを思っていないのですが…。 まあ私になついていないわけでもないのですが、まわりの人のお子さん(うちの子どもと同じくらいの月齢)はわりとお母さんにベッタリだと聞きます。 だいだい一般的に、子どもは父親より母親のほうになつくものなのでしょうか? たわいもない質問で、すみません。

  • 夫に言われたこと

    わたしは3人の子どもがいる専業主婦です。昨日、夫に了解を得て、おもちゃのブロックを買いました。帰って来て、当然のこと上2人の子どもが遊びはじめました。そして、わたしにも何か作ってとしつこく子どもが言ってきました。1つだけ作る約束をして、作りはじめると一番下(4ヶ月)の子どもが泣き始めました。わたしは泣かせたままブロックを組立てつづけてると、夫が怒り出しました。少し言い合って、夫が「こんなの買ってくるな、人の稼ぎを何と思ってる」と言ったのでわたしが「偉そうにそんなこと言うのは許さない、謝って」と言い、下の子をあやしに別の部屋へ行きました。その後、夫の所に戻ると、今度は夫が「偉そうなこと言うな」と怒っています。 謝って仲直りしたい気持もありますが、やはりあの言葉は許せません。どちらの言ってることが正しいと思いますか

  • 母が自分の舐めた飴を子供に与えます・・・

    5月に二人目を出産したので、その子を見に遠くの実家から母が今遊びに来ています。 主に赤ちゃんのお世話は私がしているのですが3歳になる上の子を保育園から帰って来る5時から母に見てもらっています。 1年ぶりに会ったのですが子供もなついて喜んでいたのですが、先日母が、自分が舐めた棒付きの飴を息子にあげていたのです。 洗ってからあげるならともかく、ベロベロ舐めた飴をそのまま与えていました。すごくショックで注意しようかと悩んだのですがめったに会えないし後少しで帰ると思い我慢しました。しかしまたするのではと思い不安です。 皆さんどう思われますか?私が潔癖過ぎるのでしょうか?

  • 私の夫が私の母を妊娠させて

     私の母は、私が小学生の時に夫を亡くして、その後、二人で生活していました。私が結婚した直後は、私たちは、母と別居だったのですが、結婚後1年程して、母が病気になり、それを機会に3人での同居となり、母が家事を引き受けてくれたので、私は、就職して夫婦共稼ぎとなりました。それが、2年前の事です。結婚生活は、3年目になります。  それが、今年になって、母の妊娠が判りました。私は、ショックを受け、相手を追及したのですが、母は、昔の知り合いとだけ言い、相手が誰かを言いませんでした。私は、夫と夫の両親に対し、恥ずかしいさと申し訳なさ、情けなさで、毎日、夫に、母を非難する愚痴を聞いて貰っていたのですが、先月に入って、夫が、自分の子だと告白しました。 同居して、1年くらいしてから、母との関係が始まったそうです。  現在、私は、今、25で、夫も、25、母は、47です。 私が、仕事に夢中になっていて、寂しかったのがきっかけだと言われました。夜、夫が私を求めても、疲れているからと、拒否が多かったからだとも言われました。ただ、夫は、私をずっと愛していると言い、騙し続けるのが辛くて、許しを得るため告白したと言います。母は、ひたすら謝るだけで、子供が生まれたら、子供と2人で、遠くに別居すると言います。  夫は、気の済むまで殴って欲しいと言い、実際に、毎日、何回も、夫の頬を平手で打っています。でも、私は、まだ、夫を愛しています。私には、過ぎた夫だとも思っています。母に対しても、母子家庭で苦労して育ててくれた恩を忘れられません。  こんなことなら、ずっと、騙され続けていた方が楽だったと思います。  病気を抱えた母と、生まれた子だけを追い出せば、母と子は、ひどく苦しい生活をすることになると思うと、追い出せません。かといって、私は、夫と別れたくないです。  私が、何も、聞かなかったことにして、黙認すべきなのでしょうか。 夫との間に、直ぐにでも、子供を作ることで、妻としての立ち位置をはっきりさせて、清濁合わせて飲むみたいにするのが最善でしょうか? 実は、夫との夜の関係は、この一ヶ月は、毎日になっています。私から迫ってのものですが、終わると、必ず、夫を殴ったり、蹴飛ばしています。何とか、精神的に落ちついて、家族を守りたいです。  なんか、めちゃくちゃですが、相談というより、愚痴ですね。

  • 子供が欲しいかわからない。

    子供が欲しいかわからない。 題名の通りなのですが、子供が欲しいか欲しくないか分かりません。 元々、子供は大嫌いです。でも友人の子はかわいいと思えます(友人の子がおとなしいからかもしれません)。 あと、自分自身少し潔癖症の気があります。 私の勝手なイメージでは、子供ができると「夫婦仲が悪くなる」「お金がなくなる」「孤独に子育て」「専業主婦になると夫が家事に協力しなくなる」「老ける」など、マイナス面ばかり考えてしまい子供が欲しくなくなります。 結婚して3年になりますが、結婚1年目の時に夫に「子供が欲しいと思えない」と伝えました。夫は困った様子で「今は僕も欲しくないけど、いずれは…と思っていた。一生作るつもりがないのなら、将来的に離婚も止むを得ないかもしれない。」と言われました。 その時私は「男は自分が産む訳じゃないから勝手な事ばかり言える、女は出産で生活が180度変わる」とキレました。 それから怖くて夫には子供の話はしてませんが、夫も3年経った今もまだ欲しくない様子です。 結婚後~現在、少しずつ私の気持ちが変わってきました。 相変わらず見ず知らずの他人の子供は「ウザい」「うるさい」と大嫌いですが、「自分の子供ならかわいいかも」「産んでみるのもアリかも」と前向きに考えられる様になりました。 ここからが本題なのですが、日によって「作ってもいいかも」と思う日があったり、「やっぱり絶対いらない!!」と思う日があったりで、かなり意見が自分の中ではっきりしません。 こんな情緒不安定(?)な状態で、子供ができたら「やっぱりいらない!」なんて思ったらどうしよう…と思い踏み切れません。 今のところ避妊をしている状態ですが、自分の中で決心を固めておかないと夫にいざ「子供作ろう」と言われた時に答えを出せない気がします。 夫の母からも電話や会う度かなりの子作りのプレッシャーを掛けられ、毎日毎日まだできてもいない子供の事しか考えられずストレスで少しノイローゼ気味です。 そんな子供が欲しいか決められない自分は人間として女としておかしいのでしょうか?周りは結婚しても子供を作らない私を「おかしい」「人として間違っている」「女なのに産まないなんて生きる価値なし」と言ってきます。