• ベストアンサー

オオトカゲの餌

retic-eijiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

オオトカゲはヘビと違って代謝が高く、運動量が非常に多いので、飼育に関する問題点としては餌の量が大きく関わってくることは避けられません。 しかし、codokuさんの挙げた餌のメニューだと、オオトカゲの今後の成長を望むのであればあまりお勧めはできません。オオトカゲの種類、またはベビーか成体かによっても餌は変化してきますが、その殆どは各サイズのマウスを主食として与えておけば普通に問題はないのです。(逆にマウスだけというのも問題がある)しかし、codokuさんはマウスを与えることに金銭的に大変だと思っているみたいですが、実際問題、オオトカゲに主食としてマウスを与えずしてオオトカゲの飼育は不可能だと考えた方が良いでしょう。だから、餌に関して金銭的に節約、削減する方法としては、オオトカゲに与える餌の種類の配分にかかってきます。その中にも必ずマウスは入れないとダメでしょう。まず、ベビーの場合ですが、週に2回、食べきれる量で構わないのでウズラの雛(本当はおやつ程度)、マウス(ピンク、ファジー、ホッパーとサイズの段階があります)を2:1位の割合で与えます。ウズラの雛はマウスと比べると格安なので非常に有効です。この際、ベビーに魚やレバー、ドックフードは絶対に与えないでください。また、ウズラの雛だけで育てるのも絶対に避けてください。そして、次に成体に関してですが、週に1度で構いませんが、必ず2回に1回、または3回に1回(少し苦しいですが)の割合でもいいのでマウスは与えてください。ベビーの場合はウズラの雛でしたが、成体サイズになるとそれがヒヨコになります。また、ミズオオトカゲ、ハナブトオオトカゲなど大きな成体に関しては最終的にラットが必要になります(あくまで参考)。それ以外にcodokuさんが挙げたメニューの中に使える餌としてはレバーがあります。しかし、レバーはマウスの代用食(本当はヒヨコもそれに近い)として成体にのみ与えてください。その際に、できれば少量でもいいので栄養剤をふりかけて与えてください。以上の餌の与え方だと、まず問題はないと思います。

codoku
質問者

お礼

具体的に教えてくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬が尿結石なり餌を食べません。。。

    すごく困ってます。 我が家の犬がストラバイト(ストルバイト)尿結石ができてしまいました。食事療法と言われましたので病院でドックフードと缶詰めを買って与えたのですが、食べません。。。 もう3日も食事をしてません。。。 どうしても食べません。ドックフードをふやかしたり色々しましたがダメでした。 ストラバイト用のフードを変えたいのですが、どこか良いフードを教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の餌

    現在4ヶ月の猫を飼ってます。 餌は毎日ドライフードなのですが、それでは胃腸に負担がかかると聞き、缶詰もあげようと考えました。 ここで質問なのですが、缶詰には「当社のドライフードに混ぜて」と書いてあります。 しかしドライフードには「栄養はこれだけで十分」と書いてあります。 このまま混ぜてあげてしまうと、栄養を取りすぎるのでは?と思いました。 缶詰に混ぜるためのドライフードなどが売ってるんでしょうか? あと混ぜるときの缶詰とドライフードの量も教えてほしいです。

    • ベストアンサー
  • 与える餌に困っています。

    与える餌に困っています。 ダックスフンドを飼おうと思っていますが、色々あるドックフードの中でダックスに与えると良いドックフードは何ですか? 今考えているのは、ユーカヌバ、サイエンス等ですが、悪い例でビタワンは与えない方がよいと聞きました。何か問題があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 老犬のえさの作り方

    14歳のゴールデンなんですが、脳からきている病気だと思うんですが、歩けなくなり、顔が傾いています。一週間前から寝たきりです。 餌なんですが、寝たきりになってから、ドックフードはもう食べなくなり、おかゆに犬の缶詰を混ぜてあげていたんですが、最近食べなくなりました。 どんどん痩せていくし、少しでも栄養のあるものをあげたいんですが、どのように作ってあげればいいですか? おかゆに鶏のささみとキャベツを入れたものを今日あげたんですが、それは食べました。 野菜とか入れて作ってあげたいです。餌もあまり食べていないせいか便も出ないし、出ても硬いです。あまり高くない野菜で栄養のあるレシピがあれば是非教えてください(>_<)

    • ベストアンサー
  • 柴犬の餌

    生後5ヶ月の柴犬の餌なんですが、現在ドックフードを一日2回あげてるのですが、「もっと、くれっ」て顔してるんですけど。 実際、何回与えたら良いのでしょうか? 安上がりで良い餌があったら、教えて下さい。 なにぶん、犬を飼った事がろくにないもので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコのえさ

    体重3.2kgの12歳の猫♂ですが、現在のえさは1日にドライフード70gですが、 この前、缶詰をあげたら喜んでくれたので、これか缶詰とドライフードをたして 与えようと思いますが、その配合の分量など教えてください。

    • ベストアンサー
  • フナやメダカの餌としてドッグフード?

    フナやメダカの餌、こまめに買うと結構な金額になっています。そこで我が家のワンちゃん用のドッグフードは餌にならないでしょうか?

  • 餌の好き嫌いが激しい猫

    家で二匹の猫を飼っています。 一匹は食欲旺盛で、ちゃんと缶詰の餌を朝と夜に食べてくれます。こちらをAとします。 問題はもう一匹。こちらをBとします。 夜寝る寸前になると(大体12時ぐらい)、Bはニャーニャー鳴いて餌をほしがります。 で、缶詰をあげるのですが、食べません。 もともと缶詰よりもドライフードが好きな子ですので、新しくドライフードを補充するのですが、最近はそれも食べません。 そのくせに餌をほしがって鳴くのです。 どうしたら良いのでしょうか? いつもドライフードは餌箱に十分あるようにしています。 朝と夜に、缶詰をAにあげるのですが、そのとき大抵Bがいないので、Bにはあげずじまいです。ただ、Aの残した缶詰の餌を食べているようです。 それと、餌場は二匹別にしてあります。 ちなみにBの好物はこうなごと海老です。よくテーブルの上にある焼き魚を食べてしまうこともあります。 何が原因なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬が、餌を食べません(お菓子は食べます)

    生後3ヶ月のコーギー(♂)を飼っています。 初めて犬を飼いました。 ある餌を食べさせていたのですが、 その餌が無くなったら、 次は違うドックフードを買ってみたものの、食べないのです。犬用のおやつは食べるのですが・・・。 そこで、以前食べさせていた餌に戻したものの、 その餌も食べなくなりました(以前食べさせていた餌に戻した1日目は食べましたが。)。 こうして餌を食べずにいたらおなかがすくと家族は考え、犬用のおやつをやってしまっているようです。私が思うには、おやつのあげすぎで、おやつの方が美味しいからドックフードを食べなくなったのではないかと思うのです。 体調が悪いとか、そのような感じではないと思います。 おやつをやらないようにしていれば偏食は治りますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の冷たい餌について

    ウエットフードにドライフードを混ぜてやっています。シーズーの為缶詰の餌が1度に多すぎてやれません。タッパウエアーにいれて、冷蔵庫に入れています。食べる分だけ、冷たいままやっていますが、冷たいままだとよくないのですか。又、よくないときはどうすればいいでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー