• ベストアンサー

M6ボルトの締付トルクについて

質問させて頂きます。宜しくお願い致します。 M6ボルトの締め付けトルクを規定トルク(2.4T系列で12.2N・m)で締めなければいけないのですが、 29.5N・mで締めてしまいました。特にねじ切れたということも無く、締まっているのですが振動を受ける部分ですので。。。 締め直しを考えているのですが、ロックタイト(青色)を塗布してから締め込みましたが、締め直しの為緩めても大丈夫でしょうか?緩めた際にネジ切れるということは無いのでしょうか? または、締め直ししなくても現状トルクで大丈夫ということはないでしょうか。。。 初歩的な質問で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (861/1164)
回答No.2

基本的には、締め付けトルクのトルクオーバーで締めてしまうと、ボルトの弾性域を超えて降伏してしまい、締め付け力が逆に低下してしまい緩むという現象が発生します。 ロックタイトを塗布しているとの事なので、簡単には緩まないかもしれませんが、ボルトに余計な負荷がかかっている訳ですし、個人的には締め直した方が良いかと思います。 (その事で悩むより、精神的にも安心出来ますしね。) ロックタイトの青という事は中強度のハズですので、取り外しは可能です。 (ドライヤーなんかで加熱すると、より簡単に外せますよ。)

koidasadx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ネジ切れてなくても塑性変形して降伏してしまうんですね。。。 とても勉強になりました。適正トルクの重要性を理解しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.4

ボルト交換は大前提です。規定より多過ぎるので問題があります。 それよりも気になるのが、 ボルトの材質は鉄でしょうか? また、相手側材質は何になりますか? パッキン、ガスケット等は間に挟んでいる箇所ではありませんか? 鉄のボルトであれば、緩める際にそれほど問題は無いと思います。 相手材質がアルミやマグネシウムの場合、 またパッキンがあるものであれば、その損傷も確認が必要です。 車のパーツでしょうか? ご自身のものであれば、自己責任で済むものもあるでしょうが、 仕事であれば、元の部品から交換の可能性もあるでしょう。

koidasadx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。鉄ボルトです。パッキン等はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.3

規定トルクを遥かに超える過剰トルクによる締め付けはボルト破損の原因になります。 機械等の振動で緩みやすい場合はねじロックやセルフロックタイプのものを使用します。

koidasadx
質問者

お礼

ありがとうございます。ネジロックは使用しないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.1

ボルトは、適正トルクの時、適切な締結力を発揮するということを守ってください。 弱くても強くてもよくないのです。 今回は、締めすぎのケースですが、ただちに異常は出ないでしよう。新品ですから。 時間の経過で締めすぎによる振動疲労が出てきます。 関係の無いところまで締めてしまったのですから。 ボルト、ナットも不良品としたことになります。 ただちに新品とすべきです。適正トルクで締めることです。 異常が重大な結果につながれば、分析結果で締めすぎが判明します。 誰が締めたかが問われます。 顧客へ迷惑をかけない、またはご自分が心配しないためには適正な仕事をすることです。

koidasadx
質問者

お礼

ありがとうございます。自分のことですが、大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 締め付けトルク

    ネジの締め付けトルク規定について調べていました所、ネジの材質だけではなく、相手側(めねじ側)の材質によって規定しているものがありました。それは、ステンレスのネジをアルミに締め付ける際と鋼に締め付ける際の規定トルクが異なっていました。例えば、アルミには1N・mだと鋼には1.5N・mの様に。しかしこれは、同じネジなのに、相手材質がアルミの場合の十分なトルク(例えば1N・m)を、同じ様に、相手材質が鋼の場合にトルク(1N・m)をかけたら規定以下です。これはおかしくありませんか?最大トルクが異なるのは分かるのですが。 ご意見を頂きたいと思います。

  • ネジの締め付けトルク

    インチネジで板金(アルミA5052、t1mm)を締め付ける場合、適正な締め付けトルクの情報をお持ちの方、ご連絡をお願い致します。また、ロックタイト樹脂をネジ部に塗布する場合、トルクは変える必要があるのでしょうか?

  • M4ねじ締め付けトルクと締め付け力の関係を教えて

    なべ小ねじM4ねじを締め付けトルク80N・cmで鉄板に締め付けたときに、ねじ頭の座面が鉄板の当接する面にかける押し力(締め付け力)はいくらになるかおしえてください。できましたら、計算式も教えてください。

  • タッピンネジの締め付けトルク

    樹脂材(ABS(N)、PPS(G30%))にタッピンネジ(Pタイト)を使用する場合の、締め付けトルクの設定値を決めかねています。参考となるURL等ありましたらどなたか教えていただけませんか? なお、ABS(N)に対しては、呼び径2のねじを、PPS(G30%)に対しては3のねじを使用するよう下穴設計してあります。

  • ネジの締め付け力の大きさ (標準締め付けトルク)

     M3ネジの場合に、標準締め付けトルクが0.634N・m(6.5kgcm)で、標準軸力が1060N(108kg)と言う記事がありました。 標準軸力とはネジの締め付け力の大きさと思って良いのでしょうか? M3ネジ1本で108kg(大人2人分)の力に耐えるのでしょうか?

  • 締め付けトルク

    例えば、推奨締め付けトルクが40N・mのナットなら、 40N・mで締めるのが一番、しっかり固定できて緩み難いと 思います。 お聞きしたいことですが、推奨締め付けトルクが40N・mのナットなら、 何N・mで締め付けたら(できるだけ小さいトルク)、何とか問題なく 固定できるでしょうか? スプリングワッシャーや、ダブルナットを用いることには、 なっていませんが、一応、スプリングワッシャーや、ダブルナットを 用いて、緩み防止などを行う予定です。 外すことがあるので、ネジロック剤は使いません。

  • ネジの締め付けトルク

    ネジの締め付けトルクについて質問させて頂きます。 塩ビの板(t=3mm)を、次の3種類の ネジ+ 平ワッシャー +バネワッシャー +ナット にて固定しています。 (1) M3ネジ + 袋ナット (2) M5ネジ + ロックナット (3) M5ネジ + ナット  ※いずれも平ワッシャー +バネワッシャーを付けています。 今までは、作業者(女性パート)の力加減に任せていましたが、 今後は、締め付けトルクにて管理していきたいと思います。 適正トルクをネットにて検索しましたが、 「強度区分」「トルク系数」「ボルト軸力」などの 難しいことが書かれています。 上記(1)~(3)までのトルクと、 もっとも簡単な手動式のトルクドライバーを 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 締め付けトルク

    現行型のストリームに乗っています。 冬タイヤに交換したのですが、タイヤの締め付けトルクを車の 取り説に記載してある最小の98N・mで絞めつけました。 ネットで見ると、軽自動車が98N・m位で絞めつけると書いて あるのを見掛け、締め付けが足りないのでは?と不安になってきました。 締めすぎればナットが潰れるし、締め付けが弱いと脱輪も考えられる… 問題無いでしょうか?

  • ホイールの締め付けトルク

    トヨタ、アリスト147 3.0Vに乗っています。 ホイールの締め付けトルクが知りたくて 整備書を見ていました。 古い整備書のためT=1050kg・cmと記載されていました。 これは102.970N・mで締め付けと解釈してよいのでしょうか? また、kgf・mにすると10.5kgf・mで合ってますか? フロントホイールの締め付けトルクが記載されていませんでした。 どのぐらいのトルクで締め付けたらよいのでしょうか? 前輪は225 55 16、後輪は245 50 16です。

  • ボルトナットの締付トルクについて

    ボルトナットの締付トルクについて質問させていただきます。 既に、同じ質問ありましたらごめんなさい。 材質:sus304 強度区分:A2-70 上記ボルトナットの締め付けをしたいのですが、ネットで調べますと推奨締付トルクが40N・mくらいで、オーバートルクになれば当然ボルトが伸びたり飛んだりするかと思いますが、 逆に30N・mくらいで締め付けると何か問題が起きますでしょうか? 摩擦係数が0.1,0.2,0.3とあり、摩擦係数によっても推奨締付トルクが変ると思いますが(現物は0.2~0.3だと思います)、とりあえず無視でお願いいたします。 詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。