• 締切済み

彼氏との付き合いを親に反対されてます

daiki66の回答

  • daiki66
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

それは社会人としてのまだ未熟さがあり, 物事の順序,スッテプが足り無い器である と思いますが,今後は,お互いに話し, 協調し合い,社会人としての礼儀や 挨拶などわきまえさせた方がいいと思います。 自覚をもっともっと強く,向上して行き たい。

関連するQ&A

  • 親から大反対

    現在2年半付き合ってる彼氏がいます。 私→24歳・バツイチ子持ち 彼氏→25歳・てんかん持ち タイトル通りお互いの親から大反対されています。 彼氏の両親は私がバツイチ子持ちが気に入らない・息子を手放したくないと言う理由。 私の両親は彼氏のてんかん・自立出来てなくて親離れ出来てないこと・意志が弱いと言うか口だけで行動に移さないという理由。 彼氏は結婚しようと言ってくるけど、私が『じゃまず実家を出て自立してよ』と言うと、わかったと言い半年たっても変わらず… 私は彼氏の親を説得するべく何回も話しに赴いてます。 まだ納得してくれてませんが… 私が努力しても彼氏は何も努力してくれない状況です。 だんだん彼氏を信用出来なくなって来ました(´・ω・`) どうしたらいいかわからないので、同じような経験した方がいれば経験談お聞かせ下さいm(_ _)m

  • 彼の親に反対されています

    私はバツイチ子持ちの25歳の女子です。 彼と結婚を予定しており、私の両親には挨拶も済み前面的に賛成してくれています。 ところが、彼の父親が反対しています。 彼も私と同じバツイチで子持ち、しかもお互いの子供は同じ年で女の子同士です。そのことで反対しているのかはわかりませんが、彼の父親は彼の子供を自分で育てると言っています。 彼ももうすぐ、30歳。親に判断を委ねる歳ではないのでは。。。と思いますが、どうやって説得したらいいでしょう。 教えてください。

  • 彼氏がお見舞いに来てくれるらしいですが…

    私は18歳、彼は36歳バツイチ子持ち(子供は奥さんとこ)です 彼と私の親は会ったことありません 私の親は彼のこと良く思ってません(年の差やバツイチ子持ちの為) 私は卵巣嚢腫が見つかり12月に手術することになりました 入院は一週間くらいです それで彼がお見舞いに来てくれるみたいなんですが… お見舞いに来るってことは私の親と会うってことになります 今まで挨拶しにきたこともない彼がいきなりお見舞いに来たら、親はどう思うでしょうか…? かなり気まずいでしょうか? 修羅場なったりしますかね?

  • 親の反対

    私はバツイチ子持ちの30代です。今お付き合いしている方がいて彼もバツイチ子持ちの二つ年下です。 付き合って二ヶ月になり、私は本当に彼に大事にされていて思ってくれる彼を大事に思っています。 元旦那は女癖が悪く、収入も少なかったのですが、私と子供よりも自分の親を大事にしていた為、二年前に離婚しました。 今の彼は、言葉はないですが私の子供とも仲良く休日は過ごしてくれたり子供も懐いていて本当に優しい彼なので、一緒にいてホッとしています。 先日、私の親に付き合っている彼を紹介して会わせました。 しかし、一度失敗している私に対してもちろん慎重にならなければならないのですが、彼との付き合いを反対されました。 有名な会社の社員で、御両親が会社経営をしているのですが、お兄さんと御両親が会社をやっていて彼は他の会社で務めているので、もっと高収入の人でないとまた苦労するという理由で反対しています。 確かに、元旦那も金銭的に苦しかったので心配してくれている親の気持ちはわかりますが、彼の人柄を見てくれなかった事がとても嫌です。 子供の将来の事を考えなさいと言われ、確かに子供が一番ですが今までこんなに大事にされた事がなかったので本当に今幸せなのです。 しかし、そんな気持ちを親は理解してくれません。 こんな年になって、こんなご相談でお恥ずかしいですが今後どうしたらいいのか悩んでいます。 まだお付き合いして二ヶ月だから、彼の事を全て分かっていないとは思いますが、ゆっくりと進んでいきたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 親に 彼氏との旅行を反対されています。

    ※かなりの長文ですが、悩みを聞いて頂けると嬉しいです。 私は20歳で社会人3年目です。彼も同じく20歳で社会人3年目です。両方実家暮しです。 私と彼は高2から付き合っていて、既にお互いの両親に挨拶しています。時々お互いの家で遊ぶ事もあるし、彼は私の親や妹とも仲良く話します。私の親も彼を信頼していて、彼の事を良い子だと言っています。 彼との付き合いは今年4年目で、付き合っている間に何度か旅行の話も出てきました。 1番最初は、高校3年生の花火大会です。彼氏の家の近くで花火大会があって、帰りはとても混むので、彼氏の家に泊まろうという話になりました。その事について、私は親に話しました。すると親には「まだ学生なのに彼氏と泊まりはおかしい」と反対されました。その時は私の考えが浅い事に気付き、彼氏に正直に親に反対された事を言って泊まりの予定は無くなりました。 次に旅行の話が出たのは高校を卒業した後の卒業旅行です。その時も勿論親に「高校卒業したからと言ってまだ未成年だからダメ。」と反対されました。彼氏は、「高校卒業したしお互い社会人になって会える機会も減るかもしれないのに。」とあまり納得していない様子でした。私も、確かに未成年だしまだ早いから…と思い、渋々諦めました。 3回目に出たのは、20歳になってからすぐの時です。 誕生日の時、彼氏に「お互い20歳になったからそろそろ旅行行きたい」と言われました。親には泊これまでに2度断られているので、彼も私も正直あまり期待はしていませんでした。でも、お互い嘘を付いたり黙って旅行に行くのは心から旅行を楽しめないし、堂々と行きたいという思いでこの時も親に認めて貰えるか話しました。 やはりこの時も親に認めて貰えず。親には、「20歳にはなったけど、未婚で彼氏と泊まりに行く娘に良いよと言う親はいない。〇〇(私)と彼氏の付き合いは信頼している。親の前ではちゃんと誠実な付き合いを見せなさい。」と言われました。 彼氏にその事を言うと、「一回目は学生だから、2回目は未成年だから、3回目は未婚だから。その時その時で条件が足されてずるくない?○○(私)のお母さん達が反対する理由にも腹立つし、○○(私)の言い方も弱いんじゃないかとも思う。」と言われました。 そして今日また、ふとした会話から旅行の話になりました。今日彼氏には、「今まで通り1日会うだけでも楽しいし、旅行はどうしてもと言う訳じゃない。けど○○(私)の親の旅行が駄目な理由には納得していない。○○(私)の親と○○(私)はもっとちゃんとぶつかる(話し合う)べきだと思う。多分、付き合ったのが俺じゃない他の彼氏だったら1回目に反対された時からもう別れてると思う。○○(私)の家庭は意見の言い合いが出来てないんじゃない?まあ○○(私)の家庭の事だから○○(私)がどうするか次第よね。」と言われました。 私は、親とお互い感情的にはなるけど意見の言い合いをしていると思っています。 ただ、もう20歳になってすぐの時に旅行が反対された時点で今言っても無駄かなとも思いました。 私の気持ちとしては、もう彼氏とも付き合いが長いし、社会人になってお金にも多少余裕がある今だからこそ、そろそろ彼氏との旅行も楽しみたいです。彼氏の気持ちも分かります。 でも私の親の気持ちも分かります。20歳になってすぐの実家暮らしの娘がバカ正直に彼氏と泊まっても良いか聞くのは不謹慎だし少なからず良い気はしない。しかもこれは私の家庭のルールでもあるから、ちゃんと好きな彼と結婚出来るまで我慢しないといけないと思っています。 ですが、彼氏と旅行の話になると毎回お互い嫌な気分になるのがもううんざりで…。 自分の気持ちと彼氏の気持ちと親の気持ち、色々考えすぎてしんどいです。どうしたら良いのでしょうか。やはり彼氏には我慢してもらって、私の親の言う事に従うべきでしょうか…。

  • 聞いて下さい。バツイチ男性との付き合い。

    質問ではないのですが、今、バツイチ男性と付き合っています。 同棲していたのですが、子供の事などの事情があって 彼が元の家(前妻と子供がいる、以前の住まい)に戻りました。 離婚したのは、根本的に彼と前妻は合わず、前妻に虐げられる生活が精神的苦痛 だった為です。その為、二人の間には愛はなく、子供の事が落ち着いたら 私のとこへ戻り、これから、また一緒に生きる約束をしています。 都合がいい話に聞こえるとは思いますが、お互いに「運命」と思える相手ですので 私は待っていようと思います。前向きに考えていこうと思っています。 子供の為、義務で、いわば仕事で向こうに行っているのだと思う様にしています。 しかし、虐げられていたとは言え、彼は前妻を憎んではいないし、情はある様なので 不安や心配は多少あります。一緒にいられない寂しさからも、まだ抜け出せません。 ・・・何が言いたいのかまとまりませんが、誰かにこの事を読んでもらえるだけで 少し救われると言うか、書いてる事で、自分自身に言い聞かせているだけかもです。 読んで下さった方、有難うございます。何かありましたら、是非コメント下さい。

  • 元妻に彼氏

    前回、投稿させていただきましたが、進展がありましたのでご報告させていただきます。 元妻に話がしたいと言い話をしてきました。 やはり、復縁は無理だと言うことです。 わかってはいましたが、仕方のない事ですね。 しかし、あたしが再婚しても、子供の父親はあんただけやと言われました。 書類上はあたしのパートナーが父親になるけど、子供らにとっての父親はあんただけやと。 バツイチ子持ち女性と結婚された方は、どう思うんですかね? やっぱりイヤじゃないでしょうか?もし、それでうまくいかずに、離婚となったら自分のせいにされても、こっちが後味悪いです。 しかも、そんなものわかりの言い方はいるんでしょうか?実際 バツイチ子持ち男性と、結婚された方は、よく前妻の子供に会いに行くのをイヤがりますが、バツイチ子持ち女性と結婚された方は、自分が暮らしている子供が前夫に会いに行くのは、バツイチ子持ち男性と、結婚された方より、イヤがると思うんですが。 しかし、元妻に彼氏が出来たと聞かされた時は、ポッカリ穴があいた感じですが、時間が経つにつれ、あれだけ元妻にこだわっていましたが、一気に冷めてきました。 過去の思い出が美化されすぎていたのかもしれません。 いまとなっては、幸せになってほしいと思います。 元妻に彼氏ができた方で、別れさせた方っているんですかね?

  • 彼氏との付き合いで悩んでますアドバイスを下さい。

    彼がどう思っているのかが分からなく悩んでいます。。。 私には付き合って8ヶ月になる彼氏がいます。お互いバツイチどうしで、私には3歳になる娘がいて 彼には小学3年生と年長さんの子供が2人います。 彼の子供は前妻が引き取っているので一緒には暮らしていません。 彼との付き合いはゆくゆくは良い方向に進めばいいよねという感じでお付き合いしました。 私の娘とは月1回のペースで会っています。でもまだ正直懐いてはくれていない状況です。 また彼も実の子供とは月1回会っています。子供を自分の実家に連れて行った後に前妻も 含めて4人で夕飯を食べて帰ってくるというパターンで会っています。 正直、私は前妻を含めて夕飯を食べてくると言うことが嫌で彼にもその事を伝えると 前からそのパターンできてるから変えられないとのことを言われました。 ただ、前妻には恋愛感情は全くないと言っています。 前妻との約束ではどちらかが再婚したら子供には会わないと約束はしているそうです。 この間、彼が初めて子供に友達と遊ぶからパパとは会わないと言われて会えなかったらしく 凄く落ち込んでいました。でもそれだけ子供が成長していることだから理解はしていかないといけない ことも言っていてこれから子供たちが思春期に入っていって会えなくなってもまた子供が大きくなったら 会うようにしたいと私に話てきました。 私たちは結婚したいとか一緒になりたいねなんてことはストレートには言ったりはしないないのですが 最近、彼の方がもし○○ちゃん(私)と結婚したらとかの例え話をしてきたり私の子供と会うのも そういう気持ちがなければ子供と会わないよとも言っていました。 それにこの間私が小学校の入学式で夫婦で入学式に行く風景をみて少し落ち込んだと話したら 私の娘の入学式の時に隣に自分がいるかもしれないじゃんとも言ってくれたりもします。 自分の子供と会えなくなる辛さもあるようだし、子供とはずっと会っていきたいような 事も言っているのって再婚したら子供とは会わない約束なのに何言ってるのだろうと 想い正直気持ちが分かりません。 私も再婚に関しては慎重になっていてまずは子供の事を大切にしてくれて本当の親として接してくれる ような方でないと再婚はできないと思っています。 今の彼は素直で誠実な人なので子供が懐いてくれてよい関係になってくれれば再婚したいとは思って います。ただこのままずるずる行くようでしたら付き合っていくのも考えたいと悩んでいます。

  • バツイチ子持ちの彼との結婚・親の反対

    私の両親に、彼との結婚を反対されています。 私30歳、彼30代後半。付き合って二年です。 反対の主な理由は、彼に離婚歴があり前妻が引き取ったお子さんが一人いる事です。 第二の理由は、彼のご両親が高齢で入退院を繰り返している事(介護問題が発生するのでは、という懸念)。 要するに結婚相手として条件が悪すぎると…。 第二の理由は何とか説得する自信があるのですが、彼が子持ちというのが、最大のネックです。 父が言うには、子供がいて離婚したのなら、これ以上その子が傷付かないよう再婚は控えるべきだと。 そして、もし私と再婚したとして、それを維持するだけの経済力が彼には無いと。 父の母親(私の祖母)が後妻で苦労したのも影響していると思います。 彼は大手のサラリーマンなので、給与面は恵まれています。私との間に子供が一人生まれたとして、前妻の子と両方養うだけの力はあります。 養育費も妥当な金額ですし。 父はバツイチ子持ちで再婚するなら、最低でも年収一千万ないとダメだと言い張ります。 そんな事を言ったら一部の人しか再婚出来ませんよね。 それとも再婚は通常の家庭よりもお金がかかるのでしょうか? 先日父の機嫌がとても良かったので、彼の事を切り出したら一蹴されてしまいました。 離婚歴を知る前は、父も母も彼を悪くは言いませんでした(何度か会わせています)。 私も正直彼の条件は悪いと思います。それでも彼と一緒にいるのが当たり前なんです(上手く言えませんが)。 社内恋愛で同棲していたので、互いの性格もよく分かっています。 彼のお子さんの事は私なりに受け入れられていますし、その子が私を受け入れなくても仕方が無いと考えています。 何とか両親を説得する手立ては無いものでしょうか。膠着状態が半年も続き、精神的に参ってます。 せめて交際は認めて欲しいのですが…。 いい年の娘でも、親の立場からすると、そんなに大反対するものですか? 又、バツイチ子持ちで再婚した場合の現実も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。読んで下さりありがとうございました。

  • 付き合いについて

    私は28才バツイチ子持ちです。彼氏は34才で3年付き合っています 付き合い当初、彼氏のお父さんが心筋梗塞で倒れ長い入院を したりして入院費用などがかかるとの事でデート代は全て割勘 にして欲しいと言われました。それから何年経ってもずっと割勘です。 お金を出して欲しいとかではないですが・・・割勘で買い物をしても 出来るだけ彼氏の支払い分は少ない金額にしたいみたいな素振が あるんです。そういう素振を見ていると、お金に対してケチだなっと段々嫌になりつつあります。 以前彼氏が財布を落としてしまい、お金を貸したことがあるのですが、 その時は2ヶ月くらいしたら返すとの話だったのに結局こちらから追求してようやく 2年近く経って戻ってきました。 でもその間に洋服を買ったり、靴を買ったりして結構お金を使っているんです。 でも普通、人から借りている場合は自分の物を買うより先に借りている物を返しませんか? お金に対してルーズなのでしょうか。とても悩んでいます。 彼氏と子供との関係も、とても良い関係なので、いずれは結婚と考えておりますが、一度失敗しているので、次は失敗したくないと思っています。皆さんはどのように考え思われますか?? どんな事でもいいので教えてください。 色んな方の考え方を知りたいのでどんな事でも教えてください。