• 締切済み

養子縁組み後の離婚!養育費などの支払いについて…!

法律に詳しい方、アドバイスお願いします。 仲の良い男友達が大変なことになっています… 友人(初婚)は今年2月に家族や友人の反対を押し切り、子連れの女性(バツイチ子供2人*3歳と6歳)と入籍しました。 反対していた理由は大まかに言うと女性の素性がよくわからなくてなんだか怪しい感じだったからです。(例:付き合っている段階で友人の保険金の受け取り人が友人の父である事を不満に言ったり、金銭感覚が変だったり、ヒステリックな性格など…) さらに、奥さんは週三回ぐらい夜の仕事をしており、友人と結婚後も友人が夜勤の日などには近くに住んでいる前旦那に夜、子供の面倒などを頼んでいました。おかしな話ですが、友人は、どう説得させられたのか、この事を了解?しており、友人のことをパパ、前旦那をお父さんと呼ばせて、前旦那を家に出入りさせていたみたいです。 そんなこんなで友人が6月になって奥さんとの生活に耐えられなくなり離婚しました。 結婚生活中は毎日下僕のような扱いをされたそうで、経済的にギリギリの生活にも関わらず、奥さんは自分が欲しがっていた車を買い、友人は靴下一足も買ってもらえなかったそうです。 入籍期間約4ヶ月ですが、友人は入籍時に養子縁組みをしてしまったそうです。(離婚後に養子縁組みも解除済み) この場合、離婚後に友人が前奥さんに支払わないといけないお金はあるのでしょうか?養育費等… 別れる際に友人は家の家具ほぼ全てと手切れ金として約80万を渡しさらに、この先2年間毎月3万入れると約束したそうです。 友人は人が良く気が強い方ではなく、前奥さんはかなり気が強い性格でマインドコントロールされるんじゃないかと言うぐらい口が達者な人で、友人は自分にも非があるとなぜか思いこんでおり、お金を支払っています。ですが自分の生活もままなっておらず、すでに借金漬けになりつつあります。 それでも支払わないといけないのでしょうか?この場合、やはり弁護士に相談するのがベストだとは思うのですが、友人はお金がないので弁護士に相談できないと言っていたのですが何か別に方法はありますでしょうか??なんでも構いません!教えてください…!

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

この内容では、弁護士介入がベストでしょう。 養子解除をすれば、養育費の発生はありませんから、支払う必要はありません。 また婚姻期間に購入している「車」も財産分与で半分は友人の権利となります。 法テラスというのがありますから、そこに相談してください。

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/

関連するQ&A

  • 特別養子縁組について

    今回再婚を考えています。 私には 6才の子供がいて私が 引き取っています。 今回の再婚手続きで、 養子縁組しようと思っていますが 直前になって特別養子縁組を知りました。 前の旦那の、 連絡先も住所も知りません。 調べようと思えばわかると思いますが 新しい家庭を離婚後すぐに持ち 連絡先も住所も名字も変えているみたいなので わかりません。 変わったことも連絡ないです。噂で知りました。 出来れば,特別養子縁組をしたいのですが 手続きのやり方ががよくわかりません。 出来ないかもしれない事もわかっています。 婚姻届けと養子縁組の届けを まずは,出してから 特別養子縁組の手続きを すればいいのですか!?!? 婚姻届け提出の際に, 養子縁組の届けは、出さない方がいいのですか!? お願いします。 今日入籍しようと思っていたら 昨日知りした。 前の旦那とは、 DV 不倫 借金取りからの電話 嫁姑 で、離婚したので 縁を切れるなら切りたいですし 再婚で 長女にしてやれるなら してやりたいです。 前の旦那に 警察からの手続きで、 こちらの住所などは 見れないようには してもらっています。

  • 養子縁組した子供の養育費

    結婚した相手に連れ子がいて、養子縁組をしましたが、今度、離婚することになりましたが、 養育費は払うのでしょうか? ちなみに、前の結婚した旦那さんからは養育費は、払ってもらわなかったそうです。

  • 養子縁組は切らないと・・・

    浮気をした旦那さんに離婚してほしいと伝えました。 旦那さんは別れたくないと言います。 しかし、嘘ばかりつく旦那さんを信じる事はできません。 お願いだから別れてくださいと言ったんですが、 籍は抜きます。でも養子縁組はそのままにしてほしいと言われました。 旦那さんとは再婚で私の連れ子と養子縁組をしました。 教えていただきたいのですが 結婚して、私と旦那さんは離婚して、子供の養子縁組はそのままという状況は可能なのでしょうか? それが可能な場合に子供にとって・・・私にとって・・・旦那さんにとって・・・ プラスになる事、マイナスな事を教えていただけますでしょうか? 旦那さんが養子縁組はそのままでという理由には別れたくないから 何かで繋がりを持っていたいとの理由です。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組と養育費について

    自分と同じ質問が見当たらなかったので教えてください。 昨年×1子持ち(双子)の女性と結婚し、わたしは2児の養父となりました。 妻が前夫と離婚したのは3年前で養育費は6万円(2人×3万円)貰っています。前夫との離婚の原因はDVと浮気です。 DVがあったという事で前夫は妻の何m以上近づいてはいけない、養育費は大学卒業まで支払う、子供と会わせない事は無い(前夫の性格上子供に近づく事は無いだろうという見込みから、事実離婚後一度も連絡は無い)、と取り決めがあったそうです。 現在2児は妻と共にわたしの戸籍に入っておりますが養子縁組はしていません。 ここからがわたしの質問になります。 妻はしきりに2児との養子縁組を要望してきます。妻の言い分としてはわたしと2児が親子関係でないことが納得できないというのです。これは妻の親心もあると思うので納得は出来ます。 わたしの言い分では3つの問題点がありこれをクリアできなければ養子縁組をしたくないと思っています。 その1: 前夫が養育費を払えなくなったらどうするか。金に汚い、情けない、と思われても仕方がありませんが2児を大学卒業まで育てるにかかる費用は男の意地ではね付けられるような金額ではありません。子供にかかる費用なのですから。もし養子縁組をしたら育ての親ではなく実父になるわけで、前夫が養育費の減額を申し出た場合、養子縁組をした場合としていない場合で差が出るのではないかと心配しています。 その2: 養子縁組をしてわたしが先に死んだ場合、わたしの両親の遺産がわたしの子(血が繋がっていない2児)にも分配されますが、それはわたしの両親としては面白くないそうなのです。このような話を妻にすると烈火の如く怒り狂うのでスルーしていますが、親の気持として実の孫でないのに・・・という気持は判る気がします。 その3: 今後もしわたしが妻と離婚した場合、養子縁組をすることでわたしにも養育費を支払う義務が生じるのでしょうか?という不安です。わたしも2児と多くの時間を過ごしてきて育ての親としての責任が持てるようになってきました。もし妻が死んだとしたら例え父子家庭になっても2児を育てていきたいという自覚も持ってます。 ですが妻と別れるのであればわたしも再起を図らなければならないので、血の繋がっていない子の養育費を払うのはきついと思っています。 妻が【その3】まで考えて養子縁組を急がせているのかは判りませんが、わたしは【その2】をやんわりと妻に伝える事で今のところ養子縁組はしていない状態です。 最後にわたしの考えを述べます。 養子縁組を急ぐ必要があるのか疑問です。妻は「それが当たり前だから」という理由でもない理由を押し付けてきますがそれでは納得できません。わたしは養子縁組したくないとは一言も言っていないからです。 子供が成人し自分の道を自分で決められるようになった時に、子供と話し合って養子縁組を決めたいのがわたしの考えです。子供が成人すれば養育費の問題がなくなり【その1】【その3】が片付くからです。 妻の言う事が『常識』なのかもしれませんがわたしも自分が間違っているとは思えません。アドバイスをお願いします。

  • 夫姓での養子縁組

    夫姓での養子縁組 私は一人っ子で嫁に行き、旦那の姓を名乗りました。 それに関して、私の両親はもちろん、旦那の両親からも反対には合いませんでしたし、双方とも旦那を婿入りやますおさんにしては・・・というアドバイスを求めたでもなく、私も最終的に家のために旧姓に戻そうや、ますおさんや養子は考えておりません。 そんな中、婿養子に、「夫姓での方法がある」ということを知りました。 通常、養子縁組といえば、「婿養子」で、妻の名字を名乗って同時に養子縁組をするために、夫が妻の名字を名乗るのが一番主流な形ですし、一旦嫁に行った女性が、ペーパー離婚して妻の名字で入籍→養子縁組があると思いますが、「夫の姓での婿養子」というのは不思議なイメージがして、「そんなことできるんや」と思いました。 方法は、妻が夫の家と養子縁組をし、夫が妻の家と養子縁組をして、その状態で入籍する・・・だったように思いましたが、何か知っている人がいましたら教えてください。 ※ちなみに、現在私が養子を考えているかと言えばNOですし、なんと言っても、旧姓を名乗るのは旦那がかわいそうだと思うのですが、そんな中に旦那の姓を用いて養子縁組(見た目では普通に旦那の姓を名乗ったように見える)ということを聞いたために質問したのです。

  • 養子縁組

    子供と暮らしている母子家庭です。 元旦那は病気がちで定職がなく私が働き貯金を崩しながら養っていました。でも子供が大きくなるにつれて教育費もかかりこのままでは生活できないと離婚しました。 離婚後は元旦那はさらに働かなくなって家賃も滞納したりして迷惑を掛けたようで旦那の実家の方は一切関わりあいたくないと言っているようです。住む所も友達の所を転々としているようです。収入も年間10万円あるかないかのようです。 一度夫婦でしたので情もあり友人(元旦那の)から連絡が入り心配しています。ただ養育費ももらわず子どもを育てているので今の生活でいっぱいいっぱいなのです。 だからよりを戻すとかはできませんが私の息子として養子縁組をすることは可能でしょうか?一度夫婦だった二人が養子縁組できるのでしょうか?ちなみに私のがかなり年上です。 一緒に住みご飯を食べさせるくらいならできるのですが‥。とはいえ児童扶養手当などがでなくならないのかな?と心配になりました。手当てが出なくなれば生活ができなくなりますので子供たちを守るために元旦那とは情はありますがやはり縁を切るのが賢明なのかなとも思います。 とても複雑な質問ですがどなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんか?

  • 普通養子縁組か、特別養子縁組か、迷っています。

    普通養子縁組か、特別養子縁組か、迷っています。 子供(4歳)のいるシングルマザーです。 交際している人の子を妊娠し、これを機に入籍しようということになりました。 入籍にあたり、子供の養子縁組について考え、迷っています。 一般に連れ子の特別養子縁組は認められないようですが。 我が家の場合、子供は非嫡出子で、血のつながった父親の認知は受けていません。 同様のケースで認められたケースがあるようですので、 我が家も可能性があるかなと思っています。 http://oshiete.goo.ne.jp/plus/qa/35712/ ただ、普通に親子として暮らすだけなら普通養子縁組でも十分かもしれませんし、 万が一私と夫となる人が将来離婚したら事情がとても複雑になるのではないかとか、 メリットデメリット両方を考えてしまいなかなか結論が出ません。 現在のところ、子供に父親と血のつながりのないことを特に隠し通そうとは思っておらず、 二人はとても仲良しです。 私なら・・・というご意見、専門的なご意見、いただければ幸いです。

  • 結婚後の改姓で養子縁組すると・・・

    昨年末入籍し、現在旦那の姓を名乗っています。 私は長女(一人っ子)、旦那は次男(三人兄弟)の為、入籍前から私の母が「苗字は妻方の姓にしてほしい、するものだ」と言っていたのですが、父がどちらでも構わないという意見もあり、私自身も旦那の姓にしたかったので結局旦那の姓を名乗ることにしました。 やはり、今でも母が苗字の件で腹を立て私の結婚には強く反対だと言っています。今後も変わらずでしょう・・・。 私自身、申し訳なかったという気持ちや妥協もでてきて結婚後の改姓をした方が良いのかと考え始めました。入籍したばかりなのですが。(まだ旦那には話していません。) ですが、改姓するには旦那が私の親と養子縁組をする方法しかないですか? 養子縁組をするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 養子になってしまっても、旦那の実の両親がもし亡くなった場合にそちら側の相続は受けられるのか?など。 私自身、無知なもので勉強させていただきたいと思い質問いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特別養子縁組

    特別養子縁組を考えています。 子供が産めない私は旦那と相談して養子縁組をしようってことになりました。養子縁組には普通養子縁組と特別養子縁組があると聞きました。私たちは特別養子縁組をしようと思ってます。でも詳細がわかりません。家庭裁判所に申請して6か月の試験養育をしてからというのは知ってますが申請書類には貯金額とか書く欄があるみたいなんですけどどれくらい貯金があれば認められるのでしょうか?お金だけで判断されるわけではないと思いますが少し気になるところです。教えてください。 あと申請してからどれくらいで連絡とかくるんですか? どういうことを経て赤ちゃんが私たちの手元に来るのでしょうか?

  • 兄弟の子どもの養子縁組は可能ですか?

    友人に相談されたのですが、養子縁組についてです。 彼はお姉さんが一年ほど前にお亡くなりになり、そのお姉さんの娘を引き取って一緒に暮らしているそうなのですが、その姪っ子(お姉さんの娘)を正式な養子として迎え入れたいそうです。 ちなみに、お姉さんは夫と離婚して実家で娘と暮らしていたそうです。 元旦那は子どもというものがあまり好きではなく、お姉さんはそんな旦那を押し切って娘を出産したため、その後やはり無理が生じて離婚に至ったそうで。 そして彼はそんな姉の元旦那に姪を引き渡すつもりはない、と言っていました。 その彼の姪っ子にも一度会ったのですが、その子も彼にとても懐いているようだったので、僕としては友人の考えを尊重したいと思っています。 ですが、実の兄弟の子どもを養子にすることは可能なのか、個人的に気になったので教えてください!