• ベストアンサー

アリ対策

a_kurokinの回答

  • a_kurokin
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.2

自分の部屋もアリが出て困ったことがあります。 #1の方と同じく「アリの巣コロリ」で撃退しました。 蜜タイプと顆粒タイプ、両方入ったタイプがあったと思います。 アリの種類によってどのタイプが有効か違うようなので両方入った方がおすすめです。 あと、部屋の中ということでできるだけ進入口の近くの通り道に設置したいです。 歩いているアリの近くをトントン叩くとアリが巣に逃げ帰ろうとすることがあります。 根気がいりますが適当な場所におくと効果が出るまでアリの大群が部屋の中を長々と行列つくることになってしまいます。

100Gold
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 行列は結構ブルーですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 部屋にアリが大量に!困っています。

    こんにちは。掃除をしていたらリビングに赤いアリが何匹も部屋をうろついているのを発見しました。 まさかと思い台所に行くとそこにもアリが! もう20匹以上、見つけて叩きましたがどんどん出てきます。 部屋は2階で、リビングにもお菓子などは置いてないですし 台所の砂糖などを保管しているところには、アリはいませんでした。 どうしてこうなったのかわからないのですが、 本当に気持ち悪くて困っています。 そこで、駆除する方法とこれからアリの侵入をどう防げばよいのか、 アリに困った経験のある方、お知恵を貸していただけないでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • アリ

    私は今下宿をしています。おうちの2階の一室に住ませていただいてるんですが、最近アリがたくさんでています。1日に何匹も。一度、ゴミを放置していたときに、そこに大量にアリが群がっていて、ばーっと殺したのですが、それからもちょくちょく出てきます。 おうちの1階の方にもアリがいるのをこの前発見しました…つまり、アリが1階から登ってきているのでしょうか?でも2階の部屋でアリが発見されているのは私の部屋だけです。下宿の周りには草が生い茂っているところもあり、そこからきているかもしれないです。 今はキンチョール片手に見つけたらシュー!って感じです… どこにアリが潜んでるのか怖いです。対処法など、教えていただきたいです(泣)

  • 虫対策について

    8ヶ月の赤ちゃんがいます。絶賛ハイハイ中です。 ズリハイ程度の頃は子どもが部屋をでることがなかったので 蚊やコバエ対策にワンプッシュ式の殺虫剤を子ども部屋を避けて使っていましたが ハイハイを始めてからはハイハイした手をベロベロなめることを 阻止することもできなくなり、薬剤の使用を躊躇しています。 赤ちゃんがいる家庭での虫対策、皆様はどうしていますか? 一応メーカーのHPでは 妊婦さんや赤ちゃんがいても通常の使用であれば安心安全と 書かれていますが、その根拠は特に記載されておらず不安です。 最近では物理攻撃で地道に対処していますがキリがありません。。。。 古い賃貸物件の1階なので隙間も多いのか いつの間にか虫が侵入してきてしまい、困っています。 もう夏も終わりですが子どもが小さいうちは当分悩みますよね。 何かいい虫対策をご存知の方、お知恵をお貸しいただければと思います><

  • 家の中にアリが入ってくる

    2階建てアパートの2階に住んでいるのですが、アリが部屋の中へ入ってきます。 2階まで上がってくるのはなぜなんでしょう。 見たところゴミ袋へ集まってきているのですが、何か対策があれば教えてください。

  • 部屋にアリがたくさん!!

    今日の午前中に出かけて夕方帰ってきてみると、何故か部屋の一室がアリだらけでした。 マンションの一階でベランダに面した南向きの部屋なのですが、何が原因なのでしょうか? 部屋の中にもベランダにも、アリが好みそうな食べ物や食べかすは落ちていません。 よく考えると、昨日の夜中にも部屋の中でアリを2匹ほど見ました。 その時は深く考えなかったのですが・・・

  • 家に巣をつくるアリはどうゆうところを選んで巣をつくるものですか?

    家に巣をつくるアリはどうゆうところを選んで巣をつくるものですか? 部屋をきれいにしてても巣をつくり部屋に侵入口をつくられたらとおもうと不安です 対策はないでしょうか

  • 部屋にアリが入ってきます

    今年の冬に引っ越してきたのですが春から定期的に自分の部屋でアリを見つけます。 よく外とかにいる黒アリで発見する頻度も1週間に1・2匹程度で大量に侵入しているわけでもないので見かけても怖いとか気持ち悪いというほどではないのですがなぜ入ってくるのか気になっています。 自分の部屋では飲食をしません。 週に1匹程度なら家に巣はなく外部からの侵入なのでしょうか? 一応よく見かける窓際にはアリの巣コロリを置いてみましたがアリを見つけ次第つぶしてしまっているからか効き目が感じられません。 一回ヤスデが入ってきたときもあるのでおそらく隙間があるとは思うのですが見た感じ入って来そうなところは見当たりませんでした。 入ってこないようにするにはどうすればいいでしょう? 管理会社に連絡して業者に確認してもらうのも大げさな気がするので悩んでいますが念のため業者に見てもらった方がいいでしょうか?

  • 虫の侵入対策

    お世話になります。 現在、一人暮らし中なのですが、どこから入ったのか、虫(ゴキブリ、よくわからない虫など)を見かけるようになりました。 部屋には、つい最近引っ越してきたばかりで、入居前に、業者が入って清掃しており、さらに窓はほとんど開けていないのに、かなりショックです。 で、このサイトで少し調べてみると、24時間換気扇(風呂場)が怪しいとのことで、みてみたのですが、網がありそうで、なさそうで、原因ははっきりしない感じです。 極度の虫嫌いで、ゴキブリらいくな虫を発見した時は、正直、焦りました。こんな私に、何か、虫の侵入を阻む対策をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 蝿の侵入について

    こんにちは。私は今田舎にあるマンションの二階で暮らしているのですが、 この前から一日に一匹ないし二匹、大きめの蝿が侵入してきます 時間帯は大体昼から夜にかけて、突然照明の辺りを飛んでいるのを発見します 虫が凄く駄目なので、ベランダはずっと閉めていますし、 換気扇もいつも回しています 休日で玄関のドアを開けないときでさえ侵入してきます 最近暑いのでエアコンをつけたり消したりしているのですが、 エアコンから入ってくるということはあるのでしょうか? この季節は蝿が侵入しやすいのでしょうか?? また、侵入を防止する方法等ありましたらどうぞ教えてくださいませ

  • 何年か前から良く見かけるアリですが

    何年か前から良く見かけるアリですが 家の2階の子供部屋にいるのですがどこから入ってくるのでしょうか? また、対策はどうしたらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう