• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LGA1155とLGA1156…)

LGA1155とLGA1156でのCPU互換性について

このQ&Aのポイント
  • Intelが来年の初頭に次世代CPUを発売することが明らかになりました。LGA1155のCPUはLGA1156のマザーボードで使えるのか疑問が生じています。
  • LGA1155のCPUをLGA1156のマザーボードに取り付けることは物理的には可能ですが、動作するかどうかは保証されていません。
  • もしLGA1155のCPUがLGA1156のマザーボードで正常に動作する場合、CPUの買い替えだけで済ませることができますが、互換性の問題がある場合はマザーボードとCPUの両方を新しく購入する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manjorin
  • ベストアンサー率42% (79/185)
回答No.3

互換性が無いのは10ヶ月前、今年3月の時点ですでに話題になってました。 SATA3.0だとかUSB3.0が付くには付きますけど、直近で対応機器使う予定あるんですか? USB HDDは3.0対応ならスピードが上がるようですが、それ以外のフラッシュメモリやプリンタなんかの一般的な製品は、元々デバイス自体が2.0で十分余裕あるので殆んど恩恵受けないんじゃないしょうか。 SATA3.0も対応SSDを搭載するのであれば有用ですが、HDD使ってるうちは殆んど意味ないです。 sandy登場まで10日きりましたが、常に新しい機能が欲しい人なら買い換えるでしょうし、そうでないなら必要に応じてカードを挿せばいいだけです。

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。現行の規格でも十分ですよね! SATA3については、来年SSDを導入しようとしている物としては興味がある物のSATA2でも十分高速なようなので、まだイイかなぁと思ってます。 今回は見送って一世代おきの交換という形にしようと思います! それでないとIntelのペースには着いていけなさそうなので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • goo_4649
  • ベストアンサー率37% (219/588)
回答No.2

使えません。 互換性はありません、物理的にも刺さらないはずだし認識もしません。 LGAの後の数字が一致していない場合は全て使えないです、それがピンの数を意味しているので。

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ショック!実にショック!!超ショックです!!! まさか互換性が無いとは… LGA1156を買った自分って一体… 噂ではその次世代CPUがi7で4分かかる作業を2分でやってのけるということなのでかなり興味津々だったのですが、そうなると諦めるしかありませんね… 因みに、LGA1155マザーではUSBは3.0にSATAは6.0G(SATA3)に完全移行すると思われますか?もしくはすでにそうなる事が決まっているのでしょうか? 自分は、USB2.0てSATA3.0G(SATA2)なので、かなり規格遅れになるのかと心配しております…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245609
noname#245609
回答No.1

使えません。 Wikiに書いてあります。

Shin1994
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ガーン!ですね!LGA1156を買って損した気がします… AMDと比べてIntelは高性能だから好きなんですが、互換性の面でちょっとイジワルですよね!? もっと買ってくれた人全員が損しない形にしてもらいたいです(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボードG31T-MはLGA1155?

    新しくCPUを付け替えようと思っています いろいろ調べたところ LGA1155ソケットとLGA1156ソケットの2通りがあり ピンの数が違うため取り付けができないと、書かれていました 現在ついているUPCは pentium(R)Dual-core CPU E5200 @2.50GHz G31T-Mのマザーボードでintel製CPU Core i3 2120 3.3GhzのCPUと取り付ける事は可能でしょうか? マザーボード詳細 http://www.keian.co.jp/products/products_info/g31t-m_1/g31t-m_1.html

  • 安くLGA775マザーの動作確認する方法。

    LGA775のマザーボードが手に入ったのですが、稼働するかどうかが分かりません。 これをチェックしたいのですが、なにか安く調べる方法はないでしょうか? グラフィックはオンボードなので、いいとして、電源とCPUは、必須ですよね。 メモリーは、必須ですか? 一つの問題はCPUの値段です。 775だと、2万くらいですか? オークションで買って、動作確認をしたら、うっぱらうのが私が考えた事ですが、他にアイディアがあれば、教えてください。 当方、パソコンのパーツが余っている知人・友人はいません。

  • Core i5は何世代?

    こんにちは。 タイトルのとおりです。 Core i5は何世代なのでしょうか?? それと私の購入したマザーボードに 「第3世代Intel® 22nm CPUおよび、次世代Intel® CoreTM CPU(LGA1155ソケット)をサポート」 とあるのですが、このマザーボードに 「Intel Core i5 i5-650 3.20GHz 4M LGA1156」 のCPUの取り付けは可能でしょうか?また正常に作動しますか??

  • LGA1155を活用したまま安く組み直すには?

    ・MB:ASUS P8H67-V ・CPU:Core i7 2600K(LGA1155) ・VRAM:MSI GTX950 2GD5OC ・・・2ポート使用/4K(60Mhz出力のため必須) ・オプション:PT3 毎日20時間 x 今年で6年目に入りますので、 そろそろマザーボードが故障するかもしれないという不安と 予備としてLGA1155対応の基盤を探しているのですが、 1万前後の安い条件にてPCIポートに対応する基盤が見当たりませんでした。 (1万前後までと考えております) ASUS B75M-PLUSが対応していれば良かったのですが、 PCIポートが足りずPT3/グラボが同時に利用出来ません。 そして、現状スペックに十分満足しているので、 費用を掛けてまでLGA1151で組み直す程ではありません。 【条件としましては】 1.現状スペックで満足しているのでLGA1155を利用したい(CPUを購入する費用を掛けたくない) 2.GTX950(4K/60Mhzを出力するために、この2ポート使用が厄介です)+PT3は必須です。 この条件にて1万前後で新品マザーはないものでしょうか? もしくは良い解決方法はないでしょうか? 今考えている事はヤフオクで待つ…くらいしか解決策はないのですが、 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • マザーボードについて LGA755 PM8M2-V MSI社

     私のPC仕様は、MSI社 LGA755 PM8M2-V Intel Pentium4 506 2.66(EMT64)・320GBHDD メモリ2GB(DDR400 PC3200×2)・Windows XP HomeEdtionです。  上記のマザーボードで現在より高性能のCPUを搭載することは可能でしょうか?もしくは、現在のUltra ATAのHDD(出来ればメモリも)を流用しつつ今より高性能のCPUを搭載できるマザーボードというのは、あるのでしょうか?電源は300Vです(関係あるのかわかりませんが)。 教えてください。最初はPC本体の買い替えを検討していまいたが、パーツ交換をしているうちに面白くなってきたので、わざわざめんどくさいことを考えています。できれば、安価でやりたいです。詳しい方ぜひご回答をお願いします。

  • Dimension 8400 P4 3.2GからCore 2 Duo 6600への換装について

    現在のPentium 4 3.2GのCPUから、C2D 6600に換装しようと思っています。 CPU関連の知識がなかったので色々調べましたがわからない事がまだあります。 Core 2 Duoは新しいチップセット(965のような)が必要と聞きましたが、 オークションなどを見てみるとLGA775とタイトルに入っているものがあります。 LGA775は現在のDimension 8400のソケットです。 つまりLGA775のC2Dを買えば現在のマザーボードで使えるということなのでしょうか? その場合、LGA775のC2Dと新ソケットのC2Dでは性能に違いがあるのでしょうか? また、多少のオーバークロックも考えていますが今のBIOSではOCをすることができません。OCするにはやはりマザーボードの買い替えが必要でしょうか?

  • Intel第12世代CPUが曲がる問題とは?

    Intel第12世代CPUの一部でマザーボードにCPUを取り付けた際、CPUが曲がるような症状があることをYouTubeで知りましたが、具体的にはどういう事でしょうか?対策を施したZ690マザー(LGA1700)と対策を施していない初期のマザーとでは何が違うのでしょうか?現在と今後流通するマザーは対策済みと考えて宜しいか?

  • Windows XP 64bit版

    宜しくお願いします CPU Cor2Quad-Q6600/LGA775/2.4G×4 マザーボード GA-965P-DS3/ギガバイト チップセット インテル965P メモリ 4GB (DDR2-800) ビデオ GF8600GT このPCに、XP 64bit 版を入れる事ができるでしょうか CPU マザーボードが適合していますか PC 初心者です 詳しく教えて下さいお願いします。

  • お勧めのマザーボードとCPUを教えてください。

    今まで使用していたマザーボード(945G platinum)が 破損してしまい、CPUはピンが1本折れていて不安なため、 マザーボード及びCPUの買い換えを行おうと考えておりますが、 現在のHDDやメモリ等が利用できるものを購入したいと思います。 そこで、現在の構成が活かせるお勧めのマザーボード及び CPUの品名、販売サイトなどの情報を教えて頂けないでしょうか? 下記が現在の構成となっております。 説明が不足しているようでしたら、 詳細の補足を致しますので御指摘ください。 宜しくお願い致します。 マザーボード:MSI 945G Platinum(今回買い替え) CPU:LGA775 Pentium4 3.4G(今回買い替え) 電源:GUP-520XP 2.0 メモリ:A-DATA PC2-5300 ADQPE1A16 240pin (DDR2-6671GB×4枚) グラフィックボード:ASUS EN7900GS(nVIDIA PCI-Ex16 VGA) HDD:ST373207LW(SCSI HDD 73GB) SCSI-CARD:Adaptec SCSI Card 29320ALP-R OS:Windows XP Home Edition 使用目的:3Dオンラインゲーム(FEZ) 予算:2万円以内

  • CPU交換について教えてください。

    マザーボードは、ECS P965T-A(ver 1.0B) です。このマザーボードは Core2Quad対応との 事なのでオークションにて Core2Quad Q9300(2.5GHz) LGA775/L2 6M/1333MHz を購入したのですが、いざ交換するとWindowsはおろか、BIOSすら立ち上がりません。 電源はちゃんと入ります。CPUファンも回ってます。  症状的にはメモリを交換して相性が悪い時になる症状に似てるような感じです。 少し調べてみたのですが、マザーボードのBIOSがCPUに対応してないのかな? と思いました。なので、ECSのサイトでCPU対応表を確認すると、確かに自分のCPUは書いてません。 いま、自分のインターネットを見る環境がスマホしかなくて、なかなか調べるには限界があるので詳しい方、教えてください。 僕のマザーボードに Core2Quad Q9300(2.5GHz) LGA775/L2 6M/1333MHzを認識させることは可能でしょうか? よろしくお願いします。