• ベストアンサー

私が悪いのでしょうか?

「OKweb運営編」 私が投稿した質問への#1回答を削除する旨のメールが届きましたが、 なぜか、#1回答への私の書いたお礼文が削除されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.6

気になるのでしたら、運営にメールして聞かれた方がスッキリしますよ。 削除通知のメールを開き「返信」をクリックして、内容を書き「送信」すれば、 あちらにどの質問か分かるので楽です。 あるいは、下の「OKWaveサポート担当」とある右にメールアドレスが記載 されているので、クリックし、質問No.をコピーしても同じです。 私は削除などのメールが来て、疑問を持った時はすぐ返信して尋ねます。 1両日中にお返事がきます。 何でかな、といろいろ考えているより、納得しますよ。

noname#124852
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。 その犬は何のキャラですか?気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#127707
noname#127707
回答No.5

単に管理が間違えただけと思います。 人間がやっているので、私の経験でもメールの記載間違いは年に数回あり、不適切な質問なので「修正する」と書いてあったので確認したら「削除」で、削除理由を訊いたら間違いだったので修正して復帰したりありました。 1番の回答が不適切なもので、お礼文がそうではないのなら、来たメールに返信すれば理由がわかりますよ。

noname#124852
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が削除依頼したわけではありません。 基本的にそのままでも私的にはよかったんですが。。 メールの記載間違いがあるということは、 本当は私のお礼文がマズかったのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.4

>「特定の会員名や他会員による投稿の質問番号・URL を挙げた上で(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます)他の会員の投稿内容に関する批評を求める質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。」 規約を見落としており、大変失礼いたしました。 そうなると、サポートに問い合わせるしか方法はなさそうですね。

noname#124852
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうみたいですね。 よその件を引っ張っちゃいけないようで。 お礼文の枠だけ残っているので、なんだか、私が悪いような体裁になってしまってます。 (おもしろいっちゃおもしろいけど。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

どのようなサイトでも管理者が絶対です。 管理者が削除をするというのなら削除はされます、このサイトでも同様です。 それを誰が悪いのといっても始まりません、それが現実です。 質問者の方は大いに不満があるかもしれませんが、それを回答者にぶつけることが無いように(結構不満をお礼の欄で回答者にぶつける人がいます)。 それから禁止事項に 「特定の会員名や他会員による投稿の質問番号・URL を挙げた上で(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます)他の会員の投稿内容に関する批評を求める質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。」 とありますので、質問を特定するような行為があれば質問ごと削除される可能性があります。 一応念のため。

noname#124852
質問者

補足

もう一度質問文を読んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 質問に対する回答が削除されてそれに伴ってお礼が削除されたとのことですよね…  回答が削除された場合、「お礼」は誰に対してのものか分からなくなるので一緒に削除されるのではないでしょうか。

noname#124852
質問者

補足

回答がマズイらしいのにお礼のみが削除されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.1

QANo.を記載するでもリンクを貼るでも結構ですので あなたの質問がどれなのかを明確にしていただけないでしょうか。 (できれば、削除されたというお礼文にどんなことを書いたのかも) でないと、あなたが悪いかどうかの判断はできませんよ。

noname#124852
質問者

補足

サポートからのメールには、#1回答を削除する旨書いてあります。 お礼文の削除ではなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お礼文削除の時、回答に一応はお礼文が付いたことが判るようにお礼文の枠は残して文だけ削除するという方法はいかがでしょうか?

    こんばんは。 お礼文が削除された時、削除後に初めてその質問を見た人が回答に対して初めからお礼文が付かなかったかのように削除されますが、 回答に対してお礼文は一応は付いたことが判るようにお礼文の枠は残して文だけ削除するという表現の仕方はいかがでしょうか? もしくは、枠内に残念ながら削除した旨を表示するとか。 削除される回答も同様に枠だけ残して、文章と回答名を削除するとか。 ※ 私は最近、お礼文が削除された者ではありません。

  • お礼文で傷付きました~

    数日前に、私の回答に対するお礼文がひどい内容だったので、とても傷つきました。 知らない人とネットでやりとりするのは本当に恐いことだなと、改めて思いました。 私の回答に対してだけでなく、他の方の回答に対してもひどいと思う文面のお礼文があったので、 何度も運営スタッフに連絡をしてみましたが、全く削除される気配がありません。 もう3日位経っています。 運営スタッフにはこちらからの連絡にどれくらいの時間がたってから気づいて頂けているのでしょうか? 削除されないということは、そのお礼文は回答者を傷つけてはいないと判断されてしまったということなのでしょうか?

  • 参考URLを貼り付けても、正常にリンクしない

    下記のような質問は、運営スタッフ宛てだと思って運営スタッフあてに意図的に出したのですが、 「下記内容のメールをいただきましたが、こちらのメールアドレスにご連絡をいただきましても 当サイトの運営スタッフあてに届くだけとなっており、サイト上に質問は書き込まれません。 質問や回答、お礼文などをご投稿いただきますには、サイト上より行っていただく必要がございます。」 と言われてしまったので、こちらで質問したいと思います。 質問内容 120文字以上の参考URLを本文中に貼り付けたのですが、本文中に貼り付けても全部貼り付けられずに、 途中で切れてしまって正常にリンクしません。 これはどうしてでしょう。わかる方よろしくお願いします。

  • OKWEBの未回答の削除

    OKWEBで投稿した質問で未回答のものを削除したいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 回答を削除したい

    自分の回答を削除したいのですが、回答の右上にある「運営スタッフに連絡」? それともFAQ問い合わせのほうでしょうか? できるだけ早く削除してほしいのですが、どちらが早いでしょうか。 私の依頼で回答が削除された場合、質問者にその旨はメールで伝えられるのですか?

  • 自分をブロックしている人 ありがとう→× お礼→〇

    こんにちは 私の質問に、私をブロックしている人が回答をしました。 なのでありがとうボタンを押したのですが、ありがとうを贈ることができませんでした。 ですがお礼文を書いたところ、お礼文は問題なく投稿できました。 なぜ、ありがとうは贈れないのに、お礼文は投稿できるのでしょうかね??

  • 問題になっているカンニング質問について

    入試問題をQ&Aサイトに投稿。 やってることはくっだらないただのカンニングなんだけど新聞見ても1面に載っちゃうような大事件扱いですね。 前前からこの種の質問サイトにどう見ても学校の宿題やらテストの問題やらを聞いてくる質問を見かけました。 そんな質問に対して自分は常に「自分で考えろ」旨の回答をしてきましたが、OKwebでは「回答でないため」との理由で回答を削除されたりの仕打ちをされたこともありました。 しかし今回、このような大問題にまで発展して、今後OKwebはこの種の「カンニング質問」と「回答者」に対してどのような措置を取るつもりなのでしょうか? 質問はいままでどおり見過ごして、正解を投稿しようとする回答者もスルー、「自分で考えろ」と主張する人間の回答は削除、という流れを変えないのでしょうか?

  • 質問・回答の削除依頼について

    https://secure.okweb3.jp/feedback/EokpControl?&event=DE0001 ↑こちらのページで投稿の削除依頼した内容はネット上で公開されるのでしょうか? 自分が投稿した質問・回答について削除依頼をする場合上のページ でフォームに必要事項を入力して削除依頼を送信すると思いますが この場合入力した内容をOKWaveが運営するどこかのサイトで 公開されるのでしょうか?

  • ブログ記事の無断転載について

    ブログの記事を他のサイトの掲示板に無断転載されてしまいました。掲載した当事者の情報としてはハンドルネームのみで、サイトの運営者に「記事の一部が無断転載されているので削除していただきたい」という趣旨のメールを出しました。 その後、掲示板運営者からのお詫びと、投稿者に自ら削除させる旨がメールであり、掲示板でも投稿者に対する削除依頼がありました。しかし、数日たつ現在未だ削除されていません。私のほうからもこの措置に満足していないこと、削除していただきたいことを2通再度メールしましたがその返事はまだありません。 ただ、無断転載された記事はブログにコメントとして訪問者の方から投稿されたものを他の訪問者の方に見ていただきたかったため、私が加筆・修正し記事として公開したものです。 これについての質問なのですが、 1.ブログにコメントとして投稿された文章の著作権はだれのものになるのでしょうか? 2.加筆・修正したブログ記事の著作権は私にないのでしょうか? 3.著作権が私にある場合、著作権を侵害されたとして法的措置を取りたいと思っています。原告は私になると思うのですが被告を掲示板に投稿した本人ではなくサイトの運営者とすることができるのでしょうか?またできるのでしたらその方法を教えていただきたいと思います。 長文で質問も多岐にわたっていて申し訳ないのですが、今後もこのようなことがあったらと考えるとブログを更新するのも不安な毎日です。早急に削除していただかないと落ち着きません。本当に困っていますので回答よろしくお願いします。

  • 自分の回答が見当たらない。

    自分の回答が問題ある発言・内容などの場合、削除されたら 「削除されました」と自分にメールが来るのですか? 実は私が回答した質問に私の回答が無いのです。削除されたのか?と思っていますがメールを調べても何も来ていません。 メール設定はしていますので、ちゃんと今まで「お礼が投稿された~」等のメールは来ていました。 エラーと言うか、回答して「投稿する」ボタンを押してもずっと通信中の動き(IE7なので青い輪がぐるぐるしています)のままな時もありました。ですが、何回か「戻る」を押したりすると最終的に「投稿されました」みたいな画面に行きます。それを確認しています。 長くなりましたが、削除された旨を知らされず削除される事って ありますか?

RUBIX22/24/44とテレビとの接続
このQ&Aのポイント
  • RUBIX22/24/44を使用してテレビと外部スピーカーを接続する方法について教えてください。
  • テレビの光デジタル音声出力やアナログ音声出力端子を使って、RUBIX22/24/44と接続することは可能でしょうか。
  • Rolandの他の製品で、テレビと外部スピーカーを接続することができるものがあれば教えてください。
回答を見る