• 締切済み

初期の完全流産

11月末に初期(7~8週目)の完全流産しました。 しかし全然体調が良くなりません。精神的に落ち込んでいるのも原因かと思いますが、強い吐き気や気持ち悪さ・倦怠感・微熱・頭痛などがあります。 数ヶ月の辛抱でしょうか?妊娠中に休まず動きすぎたせいなのでしょうか?(T_T)

みんなの回答

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

もうじき、3歳になる子がいます。 しかし、1人目を初期流産しました。 術後は、私も何もしたくなくて、ボーッとしてました。 でも、1週間の休みを取り、仕事に復帰したので、大分気が紛れました。 それと、もうひとつ精神的に、回復した理由は、術後、3回目の生理が来る時期に、妊娠がわかった事が、一番心身共に回復したと思います。 その妊娠がなければ、いつ回復してたかは、わかりません。 やはり、精神的な事が一番大きいと思いますので、ゆっくり休んで下さいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も流産を経験しています。 流産後、少しの期間つわりが残ったりしますと主治医に言われました。 私は繋留流産で手術を受けましたが、手術後、赤ちゃんが体外へ出たためか 母乳が少し出ました。 1年経過し、やっと体調が戻ったような気がします。 1年間は生理が再開しても驚くような出血量、子宮付近の痛みも半年続きました。 心も体もボロボロでした・・ 体調が良くならないのは別におかしくないと思います。 ゆっくり休んで下さい。お互い頑張りましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初期流産・・・分かった方、経験者さんお願いします。

    タイトルどおりなのですが、初期流産とはあまり気付く事がないと言われていますよね(間違っていたらごめんなさい)。それでも、初期流産に気が付いた方はどんなふうだったか知りたいのです。 私も、もしかしたら初期流産だったのかな?…と思った事があります。 その時は23日目にお腹が異常に痛く、吐き気が止まりませんでした。その日にお医者さん(消器化内科)に行ったのですが、原因不明だったままCT、点滴をされました。そのせいか(?)それまで28日周期だった生理が36日目に来ました。 結婚し、1年3ヶ月がすぎ、妊娠する事を心待ちにしているのですが、なかなかできず、もしかしたら、初期流産を繰り返しているのでは?と不安になっています。 旦那も子供はほしいのですが、不妊治療をしてまでいらないと言っています。なので自然にできることを願っているので、病院にもなかな行けません。

  • 妊娠初期の初期の流産について

    今週半ばに妊娠検査薬で陽性が出て、産婦人科に行ってまいりました。(おそらく4週か5週くらい) 病院では妊娠はしているが、エコーにはまだ映らないだろうから来週いらっしゃいとのことでした。 さて、ネットでいろいろ情報を集めていると、妊娠しても初期の段階で流産することが結構あるみたいですね。この段階で流産する可能性は結構高いのでしょうか?いろいろ考えると不安になります・・・

  • 別れた彼の子を流産しました

    別れた彼の子を流産しました。 ずっと別れたせいのメンタル面での体調不良だと思っていて、自分が妊娠したことすらわからず、多量の出血末、妊娠、流産していたことがわかりました。 彼とは友達を続けていましたが、妊娠したと告げたら「結婚しよう」言ってくれました。 でも、流産してしまい、私が精神的につらいので戻ってほしいとお願いをしました。 彼は一度了承したのに、やっぱりできないと断られました。 彼は友達としてならいいといわれましたが、私としては精神面で違う気がしてしまいます。 一人でいると泣いてばかりで、苦しくて、自分を責めてしまいます。 死んでしまった子のために頑張らないといけないのはわかっていますが、気持ちも落ち着かないし、どうしていいかわかりません。 彼に支えを求めるのは間違っているのでしょうか?

  • 妊娠初期症状と流産に関して

    こんにちは、現在妊娠初期(3~4週)のものです。まだ確定ではなくお医者様には「妊娠の疑い」といわれており(検査薬では陽性でした)、子宮内に受精卵らしきものがあることも分かっています。 じつは現在の生活状況や環境のせいで堕胎を検討してもいます。 お医者様にはピルの服用をしていたこともあって(避妊目的ではなかったのです)、奇形児になる可能性があるとも言われています。 ただ相手とも色々話して、次回の検診ではっきりするまで(明後日生きます)、大事にしてあげようね、とも話しているのですが。 実は下腹部に違和感があります。生理ほど気持ち悪くは無いのですが、若干痛い、気もします。 胸の張りは在るのですがつわりはまだありません。 妊娠の発覚までの期間に頻繁に移動をしてたこと、風邪薬の服用(風邪をひいていました)、飲酒が重なっており、まさか流産では…?と不安です。 出血は無いのですが。 妊娠初期はこういう症状が出るものでしょうか? 将来を決めることでも精神的に不安定になっており、なかなか厳しいものがあります。 意味の分からない文章かと思いますが何卒ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 排卵後具合が悪くなるのはなぜでしょうか?

    妊娠を希望しています。去年9週目で流産。今年は5週目で化学流産しています。排卵後、生理日までいつも具合が悪くなります。頭痛、吐き気、だるい・・・など。妊娠初期症状に似ているので、いつも妊娠しているのではないかと、期待しているのですが、生理が来てがっかります。ホルモンのバランスのせいでしょうか。流産をしたのもこのホルモンのバランスが悪いせいでしょうか?

  • HIV初期症状!?

    こんにちは。 体調を崩して5日目になりますが、倦怠感が抜けないので心配しています。 まさかHIVの初期症状では、と思っていろいろ調べてみたのですが、そうかな?と感じたり、絶対違う!と感じたりよくわかりませんので教えて下さい。 体調不良初日、酷い倦怠感と筋肉痛になり、翌日微熱、さらに翌日には扁桃炎がひどくて水も飲み辛くなりました。少し膿もついていました。 病院でジスロマックとロキソニン、その他気管支拡張の薬などをもらい、急速に扁桃炎はよくなりました。 頭痛も筋肉痛も5日目にはなくなったのですが、倦怠感が残っていて変な感じがしています。 私は疲れが蓄積すると扁桃炎、咽頭炎になり、いつもジスロマックという抗生薬ですっきり治ります。 医者に診てもらった時、リンパ腺も少し腫れてると言っていましたが、耳下が腫れたり痛むほどではなかったので、腫れによる倦怠感でもない気がしました。 質問ですが、HIV初期症状の風邪のような症状も、抗生薬飲んで2日間ほどですっきり頭痛や扁桃炎が治る場合があるのでしょうか? ちなみに私は風俗店勤務のため、感染の可能性はあります。 検査も定期的にやっていますので、次回は2週間後にあり、それまで病院には行かないつもりです。

  • 初期流産しました・・・

    こんにちは。 先日初めて妊娠したものの、11/24 に5週目で初期流産をしてしまいました。胎のうも確認でき無いままでした。 なるべく安静に過ごしていたつもりなのですが・・赤ちゃんに申し訳ない気持ちで一杯です。 それに、夫と両親をがっかりさせてしまいました。。 そこで、今はまだ生理のような状態が続いているのですが、それが終わればまた、排卵が普通に始まるのでしょうか?? それとも流産の影響で、排卵が止まったり・・ということもありえるのでしょうか?今までは28日周期できっちり生理がありました。 そうなると、今度はいつから妊娠が可能になるのでしょうか? すぐに妊娠は可能なのでしょうか?それともしばらく間を取ったほうがいいのでしょうか? もう一度あの赤ちゃんが私のお腹に来てくれる日が、待ち遠しくてたまりません。 他にもこんな事をしたほうが・・などあれば教えてください。 ついつい赤ちゃんの事ばかり考えてしまいます。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 妊娠初期 流産について・・

    妊娠8週目にて、流産してしまいました。 骨盤底筋体操をしていたのですが、関係ありますか? 5年前にも初期流産(10週目位)して、3年前には切迫流産で無事出産。 今回3回目の流産です。 偶然でしょうか? それとも検査しないといけないほど深刻でしょうか?   宜しくお願いします。

  • 妊娠初期の体調と仕事について

    現在妊娠3ヶ月(8週)に入った妊婦です。 派遣・フルタイムの仕事を持っていて、職場・同僚への妊娠報告はまだです。 なるべく迷惑を掛けぬよう、休みたくない気持ちはあるのですが、具合と気力がついて行かず、 妊娠が判明してから、体調不良で週一回位休みか早退をしてしまっています。 しかし、悪阻が酷くて吐きまくり・ご飯も食べれないという症状までは今のところ無いので、 もっと頑張るべきかという罪悪感も感じながら休んでいます。 食欲はすごく不安定で、気持ち悪くてあまり食べられない時と、 食べても食べてもお腹が空く日があります。(これって普通ですか?) 精神的にも不安定で気力の低下、下腹部の重だるさ、酷い目眩、頭痛、 吐く寸前の吐気などが続き、仕事は座っていられるのでなるべく耐えようと思いながらも 長時間勤務が辛く、大げさにするのは嫌だったのですが、先日も思い切って早退させて頂きました。 家で安静にしていると結構大丈夫なのですが、通勤などの負担もあるからか仕事に行くと具合が悪いような気もします。それに、精神的にも、余計な事まで気になって辛いです。 (妊娠は誰にもまだ言いたくなかったので言ってないのですが、週2位でランチを摂っていた メンバーとも、今ランチに参加出来ていないのであまり話しておらず、どう思われてるか 気になったりと余計な心配まで・・。) 妊娠初期は流産の危険も高く、無理は禁物と聞き、あまり負担掛けないように行動していますが(休日も仕事後も遊びにも行かず、ひたすら仕事と家の往復で最低限の行動にするなど)、 最近、無理することと、少し努力することのボーダーラインが分からなくなってきました・・ 仕事をもっていた妊婦の皆さんは、妊娠初期の頃、体調不良があった時どうされていましたか? どれくらいだと会社を休む判断をしていましたか? 同じくらいの悪阻の状況だった方など、色々参考にさせて頂ければと思います。 御意見お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 稽留流産してしまいました。

    お世話になってます。質問にはならないかもしれません。今週の月曜に病院行ったらお腹の赤ちゃんが死んでいました。7週目から月曜で10日たってたのに赤ちゃんは育っていなくだめですねとあっさりと言われました。翌日すぐ手術しました。今はもう痛みはなくなりましたが、精神的にまだ立ち直れません。稽留流産は母親の体のせいではなく赤ちゃん事態に原因があると聞きました。仕方ないことだと思うしかなかったのですが、また妊娠したときに同じことになったらとすでに怖くなっています。ただ流産をすると妊娠する可能性が高くなるとも聞いています。はっきり言って子供欲しいです。すぐにでも・・・。 ここで何を求めてるのか・・・慰めて欲しいだけなのかもしれません。しょうがないとしか言われないかもしれません。経験された方の気持ちお聞きしたいです。今苦しい自分の気持ちだけを書いて本当にすみません。

このQ&Aのポイント
  • プリンタードライバーをインストールしたのにドライバーは使用できませんと表示される
  • お使いのパソコンのOSはWindowsですか?USBケーブルで接続されていますか?また、関連するソフト・アプリはありますか?
  • ブラザー製品のプリンタードライバーがインストールされているにもかかわらず、ドライバーを使用できない問題が発生しています。
回答を見る