• ベストアンサー

根号のない形に表す

√(3-π)(3-π)を根号のない形に表せ、(ルート(3-π)の自乗)という問題なんですが、答えにはπ-3としか書かれておらず、途中経過が分かりません。 どうしてπ-3になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

bom48さん、こんにちは。 簡単に考えればよいのでは? >√(3-π)(3-π)    ↑ ルートの中は、同じものの2乗ですよね? √a^2=|a| ですが、a≧0のときは、√a=a a<0のときは、√a=-a というのを習ったと思います。 ここで、√(3-Π)(3-Π)=√(3-Π)^2 ですが、 Π=3.1415・・・ なので、3-Π<0となりますから 根号は、マイナスをつけてはずれますので √(3-Π)(3-Π)=-(3-Π)=Π-3 となるんだと思います。

bom48
質問者

お礼

fushigichanさん、分かりやすい説明ありがとうございました。納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.6

まず、√(3-π)(3-π)>0 ですよね? ここで、そのまま √(3-π)(3-π)=(3-π) とすると、 (3-π)<0なので、さっきの「>0」と矛盾してしまうのです。 で、対策として、(3-π)にマイナスを掛けて、 -(3-π)=(π-3) にすると、 (π-3)>0 となり、大丈夫なのです。

bom48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おかげでよく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.4

こんにちは √は2分の1乗ですね。 √(3-π)(3-π)は(3-π)の2乗の2分の1乗になりますので、 (3-π)の1乗になります。 √(3-π)(3-π)=((3-π)^2)^(1/2)=(3-π)^(2/2)=(3-π)^1=3-π という事でしょうか? でも変ですね。 π>3 ですので、 3-π<0 ですよね。 例えば √(-2)(-2) だった場合、答えはいくつでしょうか? √(-2)(-2)=√4=2 であって、-2では無いですよね。 答えは π-3 なのではないでしょうか?

bom48
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 arukamunさん、答えは3-πのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

念のためですが、πは円周率ですよね? さて、a>0 のとき、(√a)^2 = a ですね。(√の定義より) これから √(a^2) = |a| が言えます。 |a|はaの絶対値のことです。 ※(√a)^2 と √(a^2) の違いに注意。 3-π<0 ですから、 √(3-π)(3-π) =√{(3-π)^2} =|3-π| = π-3 となる訳です。

bom48
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 分かりやすい説明ありがとうございました。 ^が自乗って意味なんですね。質問を書く時に困ってたんですよw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

πを 3.14 とすると 3-π=-0.14 です。 -0.14 * -0.14 = 0.14~2 となります。 なので 3.14-3=0.14 となるのでしょう。

bom48
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 ちょっと僕中学生なんで* とかよく分からないんです。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

ルートはその中の数字を二乗するとルートがはずれるものですよね。 つまりルート4=ルート2の二乗=2 ルートの中がすでに二乗になっているのですから、ルートをはずした数は(3-π)になりますね。

bom48
質問者

補足

すみません、√をはずして何でそうなるのかという過程が分からないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 根号のはずしかた

    進学校に通ってる理系の高校生2年生です。 早速ですが、物理の問題を解いていると答えが『√26』など根号を含んだ答えになってしまうときがあります。 しかし、問題には「小数第2位を四捨五入して小数で答えよ」という記述があり、自分は「5<√26<6だから、まず5.1を二乗して・・・26.01だから―――」と今は考えています。 でもその考え方ではテストのときに時間がなくなってしまいます。 そこで、√○を簡単に小数に直すやりかたはありませんか? もしくは、考え方を変えるetc..アドバイスをお願いします。

  • 二重根号の取り外しについて

    1/√(4+2√2)[途中でこんがらがり、根号がとれなくなってしまいました;]と(√2+1)/√(4+2√2)[(3√2)/2]を二十根号をはずし、有理化しなさいという問題です。 []内は私の解答です。計算は慎重にしたつもりですが、合っているかどうかは不安です。 どなたか途中を解説してくださいませんでしょうか?; 下記は私の計算過程です。 前半の 1/√(4+2√2)…(1)はこの分数に√(4+2√2)をかけて二乗にし、まず二十根号をはずしました。次に和と差の積を利用し、4-2√2をかけました。分母は16-8=8になりました。 (ここまでは二つとも同じです。) このときに(1)の分子は√(4+2√2)×4-2√2になっています。 4-2√2を二重になっている方のルートに入れるため、二乗し、 √{(4+2√2)×(4-2√2)^2}としました。展開,計算して√(32-16√2)となりました。このときの内側の√2の処理の仕方に困っています。 後半も同じようにし、分子が√(32+16√2)となりました。

  • 指数関数と根号が混じった問題教えてください

    青チャートの指数関数と根号が混じった問題教えてください -^3√16-^3√2+^3√54 =-^3√2^3×2-^3√2+^3√3^3×2 =-2^3√2-^3√2+3^3√2 庭を2でそろえたのは分かるんですけど 途中のルートの中の3乗の数字がなんで根号から外れたのか分かりません 教えてください。

  • 二重根号をはずしたいんですが・・・

    問題)次の各式の2重根号をはずせ。ただし、x>1であるとする。 (1)√{x+2√(x-1)}  (ルートのなかに、2ルートx-1があります) (2)√{x-√(x^2-1)} (ルートのなかに、ルートx^2-1があります) (2)に関しては、ルートの中のルートの中を因数分解して、考えたりしてるんですが、よく分かりません。 答えは、(1)が 1+√(x-1)          (2)が  √(x+1) - √(x-1)         ─────────             √2  となっています。お願い致します。

  • 2重根号をはずして簡単に・・・できません。

    同じような問題を何度も見返しましたがわかりませんでした。絶対値をつけるのか・・?とか疑問がでてきてわかりません。 ルートの中にルートが入っています。 2重根号をはずして簡単にしなさい、というものです。 √(2-√3) よろしくお願いします。すみません。

  • 二十根号について

    1/√(4+2√2)[途中でこんがらがり、根号がとれなくなってしまいました;]と(√2+1)/√(4+2√2)[(3√2)/2]を二十根号をはずし、有理化しなさいという問題です。 []内は私の解答です。計算は慎重にしたつもりですが、合っているかどうかは不安です。 どなたか途中を解説してくださいませんでしょうか?;

  • 二重根号について

    二重根号をはずして簡単にせよ。という問題に関して質問があります。 外側のルート(ルート40まで含む)11-ルート40=外側のルート(ルート10まで含む)11-2ルート10=(ルート10-ルート1)二乗=ルート10-1 というような解説が書いてありました。 文字で表したため、わかりにくくてごめんなさい。 ルート10のほうはわかるのですが、なぜルート1がただの1になるのでしょうか? ただの1になる過程も教えて頂けると嬉しいです。。

  • √この根号の発明者

    誰がこの根号、ルートを発明したのですか???

  • 二重根号

    二重根号がよくわかりません。 √7-√40(最初のルートは全体にかかっています) が√5-√2になるのが解りません。 詳しい方解説お願いします。

  • 2重根号のはずしかた。

    こんばんわ。 真面目に困ってます。昔は解けたような気がするんですが。。。 (√2)/(√√3)≒1.075 この問題が解けません。 √2と√3の値は使ってよいっという条件です。 √(a+b+2√(ab))のような形にして二重根号を外す方法は覚えています。 しかしうまくこの形にできません。 方法が違うのかもしれません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 48歳で初めての恋を経験し、その叶わぬ恋について胸が痛む。
  • これまでの関わりは恋ではなかったと気づいた
  • 気持ちの整理をつけてこれからを生きていく方法をどう思うか
回答を見る