• 締切済み

二人目不妊

変なタイトルですが一人目不妊と二人目不妊は違いがあるのでしょうか。 最近不妊関係の掲示板を見たのですが一人目不妊は二人目不妊のことをよく思っていないような書き込みもあります。 あと不妊というよりは流産した人に向かって妊娠出来たからいいじゃんというような書き込みもありました。 不妊で苦しいのはわかりますがだからといって他人を傷つける書き込みをするのはどうかと。 立場が違うからわからないのでしょうか。 どなたか違いがわかる方いますか?

みんなの回答

回答No.3

一人目二人目不妊&流産者の気持ちは体験したのでわかります。 一人目が出来ないときは、とりあえず妊娠したい!と 思っていたし、 二人目不妊なんて贅沢!一人いたらそれでいいでしょ… なにも悩まなくても…!?という気持ち。 流産したら、妊娠できるだけ良かった不妊じゃなかったと安心たけど、 何度も繰り返すと、流産するくらいなら妊娠なんかしたくない!とないた事もありました。 やっと一人目を産んで、すごく満足していましたが、 やはり、時が経つと二人目も欲しくなりました。 でも、なかなか出来ない&またもや流産… でもやっぱり、一人目不妊&子供がいない人の流産 とは全く辛さ悲しさが違います。(私の場合) 一人産んだという安心感!?自信!?があるし、 実際子供との生活があります。 全く子供がいない寂しさ、いなくなった悲しさとは違いました。 出来なくても流産しても、支えてくれるもの(子供)がいます。 だからどちらかと言えば、 (今は二人目不妊ですが) 一人目不妊のすごく辛い気持ち、 二人目不妊への嫉妬!?がわかりますし、 二人目不妊なんて贅沢!と言う気持ちが今でもあります。 一人目を簡単に出産して、 二人目不妊で悩んでる人を見るとよけいに…そう思ってしまいますね… 正直なところ。

toppo2002
質問者

お礼

私も全部経験しましたよ。一人目は誘発剤を飲んで不安に思う前に出来ました。しかもつわりがひどくって流産するとは全然考えられなかったです。ですから二人目も順調に育つかなと思ったら3回も流産しちゃうし。性格的にのんきなのか追いつめられてはいないですね。追いつめられてもよさそうなもんなんですけどやっぱのんきなのかな。というか一人子供を産んでいるからもう一人ぐらいは産めるはずと思っているせいかな。やるだけやってだめならあきらめられると思っているせいかも。追いつめられているということかな。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6057
noname#6057
回答No.2

こんにちは。 私は1人目不妊です。(と言っても頑張り始めてまだ4ヶ月目) 私もNo1さんと同じく多嚢胞性卵巣です。最近薬を飲んでいるからか排卵しています。 旦那も乏精子症の疑いがあり週末再検査です。 そろそろかな、と思っていた矢先にこのような事情が出てしまい混乱しています。ここでも妊娠した!とか妊娠?どうしようなんて書き込み見ると羨ましいという気持ちでいっぱいです。 立場が違うからわからない、それはあると思います。 私も1人いるからまだいいじゃん!とやっぱり思ってしまいます。長年に渡っての治療をしている人は余計そう思っていまうのではないでしょうか。近頃はでき婚も羨ましいと感じたりもします。排卵日はいつだから、、なんてことでケンカになったりすることもなかったろうし。 でも人それぞれだと思います。 就職先がない!と泣きながら探した時は大丈夫という言葉も余計悲しくなりました。でも今はいい所見つかって、就職なんて運だよ、と言えちゃったりする。 結局人の悩みなんて、その人にしかわからなかったりするんですよね。 私は二人目不妊の事をよく思ってない訳ではありません。 実際友人で2人目が欲しく、でも授からなくて病院に通ってる話を聞いていると苦労は同じだと感じます。むしろ子供がいるので世話をしながらだから余計大変だと思います。 ただその一方で、子供がいるからいいじゃん!と思ってしまうのも事実です。 また流産は妊娠した!という喜びの後に襲うとても悲しい衝撃だと思います。でも妊娠できる体だったんだ・・と羨ましくも思います。 書き込みについて、私はこんなに苦労しているのにそれよりもメデタイ(書き込みした人にとって)事で悩んでいるなんて!もっと辛い人はいるのよ!というヤツ当たり、ストレスの捌け口かなぁと思います。 自分と同じ立場だと応援したくなるけど、それ以外は対象外になってしまうんでしょうね。 苦しみや悩みは人それぞれです。 みんな必死だから、違う立場の人の悩みを汲み取る余裕がないのでしょう。 最近はあまり深く考えるのやめました。 余計考えて、余計不妊になりそうだから。 身体は不妊かもしれないけど、心まで不妊になるつもりはありません。

toppo2002
質問者

お礼

病院に行かないで妊娠出来るのが一番お金もかからないです。私もすんなりと妊娠したいのですが病院に行かないと妊娠できません。そのおかげで妊娠のことや治療のこととかわかってよかったと思っています。 結局は悩みは自分しかわかりませんよね。あまり深く考えない方がいいかも。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

違いが明確にわかるわけではないですが、 「一人目」の人はやはり排卵の仕方がおかしかったり、 卵管が詰まっていたりと(生理に関して)かなり重い障害がある場合が多いようです。 「二人目」の場合は、先に子供がいる事で 精神的に大変だったり、軽い障害があったり・・・の場合があるようです。(妊娠って精神的な事が大きくかかわってくるようですから) 私自身も一人息子がいますが、出産後に順調だった生理が不順になり、受診したところ、 「多嚢方卵巣」と言う事が判明。これは簡単に言えば排卵が困難になる状態であると言う事なんですが、 一人目が自然妊娠だったので、「二人目がほしくてもできなかったら治療を考えましょう」と言われました。 その事をふまえると、 一人もできない人はやはり「子供が一人いるじゃない!!」と思ってしまうようです。 私も以前よく顔を出していた掲示板で(その筋では相当有名な掲示板ですが) なんだか赴任の事に関してのサイト用のようになってしまっていたので行かなくなった事があります。 (妊娠したことある人に赴任の人の気持ちはわからない!!なんて書き込みがざらになって、妊娠した人に関してつぶしがあるようになってしまって馬鹿らしくなったので) まあ、人には人なりに事情がありますから、 全部わかれって言うのは無理なのでしょうが、 言っていい事と悪い事ってありますよね。 それがわかる人って意外と少ないんだなあ。 それとも名前がわからないから 何言ってもいいと思っているのか・・・。

toppo2002
質問者

お礼

顔が見えないからって何を言ってもいいわけじゃないですよね。 私も軽症の不妊です。もともと無排卵です。 ですので誘発剤で排卵させて妊娠しました。 私の場合は不妊ストレスになったことないですし、本当の意味でも不妊の人の気持ちはわからないのかなとも思っています。 私は二人目不妊ですが3回流産しています。 不妊とはちがいますが子供出来ないのはいっしょですよね。 私の場合は二人目を作る方が大変です。 一人目の方が楽でした。場合によっては二人目だから楽とは限らないんですよね。 妊娠報告した人をねたんでましたし。すごいバカらしくなりました。 たぶん不妊関係の掲示板での書き込みはしないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人目不妊です。

    二人目不妊です。 一人目の子を体外受精で授かったので二人目も体外で数回チャレンジしているのですがなかなか妊娠しません。二人目を希望してから流産を2回しています。いずれも治療しての妊娠でした。 医師からは自然妊娠はほとんどありえないと言われています。 一人授かっただけでも幸せで贅沢な悩みなのかもしれませんがどうしてもあと一人授かりたい気持ちがあります。 採卵する時が怖くて足が震えてしまい、治療はしたくないのですがしないと多分授からないと思います。 なんだか気分がもんもんとしていて、人と会うときは普通にしていますが一人でいるとそのことばかり考えてしまいます。 不妊治療は5年続けています。 気持ちの持ちようなどなにかアドバイスありましたらどうぞよろしくお願いします。 30代後半女性

  • 二人目不妊、迷っています。

    二人目不妊、迷っています。 30代後半、幼稚園に通う娘がいます。一人授かっただけでも幸せだと思うのですが、もう一人授かりたいです。体外受精を何度か繰り返していますが初期で流産してしまい、精神的、経済的にもきついです。 治療はお休みしていますが、年齢的なタイムリミットもあるので早く治療を再開したほうがいいとは思うのですがいざ治療の事を考えると苦しくなったり、涙が出てきたりします。 贅沢な悩みなのかなとは思うのですが、治療はイヤだけど治療しないと妊娠する可能性はほとんどないと医師から言われているのでジレンマでストレスが溜まります。 不妊治療のカウンセリングなど受けたほうがいいのでしょうか? 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 2人目不妊かと思い込んでしまう

    2人目希望です。 1人目が子供が欲しくて1ヶ月でできた子なので、2人目も簡単にできると思っていたのですが、去年の12月から子作りを始めてまだ妊娠にいたっていません。 生理周期が長いほうなので、まだ3回失敗しただけで、世の中で言う「2人目不妊」とはほど遠いのはわかっているのですが、1人目が1ヵ月で授かったこともあり、「1人目はすぐできたのに!?」と妙なプレッシャーを勝手に自分にかけてしまっているのです。 さらに2人目の子作りを始めてから現在までで友達が6人ほど2人目を妊娠してたので、余計にプレッシャーを感じています。 こういうプレッシャーは、妊娠に対してさらによくないとわかっているのですが、とめられません。他人と比べても仕方ないのもわかっています。 プレッシャーになるのでよくないと思いつつも、生理予定日まで妊娠のことばかり考え、このサイトも熟読して、さらに自分に圧をかけてしまっています。 「諦めてたらできた」というのをよく読みますが、まだそういう気持ちにはとてもなれず、常に欲しい気が満タンな状態です。 そういうプレッシャーがあっても妊娠する時はするのでしょうか?? また、自分なりの「プレッシャーから逃れる方法」などがあれば参考に教えていただきたいのです。

  • 二人目の不妊治療の場合どうしてますか?

    こんばんわ。二人目の不妊治療を開始しようとしているものです。 一人目の時も、不妊治療をしてAIHで妊娠出産しました。 私は、重度の排卵障害のため不妊専門病院でないと治療できないと先日産婦人科でいわれました。一人目が1歳7ヶ月でまだ連れて歩く必要があるので病院に連れて行くことになるのですが・・・。不妊専門病院に子供を連れて行くのをちょっとためらってしまいます。私も一人目を産むまで4年半の治療期間中二人目の不妊で子連れで病院に通院している人をみて少し辛い気持ちの時もありました。(妊娠できなかったり、流産や死産をした経験があったあとなどで) できれば他の人をそういう気持ちにさせたくないなあと思い産科と不妊治療がある病院に行きましたが対応できないとのことでした。私と同じように二人目の不妊治療で不妊専門病院に通院している方はお子さんをどうしているのでしょうか?ちなみに実家は事情があって1週間に1度くらいでないと預けられません。お子さんを連れて行っている方はどんな感じで待ち時間を過ごしているのか(うちの子は特にヤンチャなので)教えてください。

  • 二人目不妊について

    二人目不妊について 現在もうすぐ3歳になる娘がいます。 出産時、”産道に傷がいきました”といわれたのですが、妊娠しにくいことに関係がありますか?? そして、産後締め付けるとお腹が痛くなったので、骨盤矯正ベルトをつけたのは、半年以上経ってからでした。なんとなく骨盤が開いていまっているような気がするのですが、不妊と何か関係がありますか?? 一人目も2年程病院通いをして授かり、今回も1年程タイミングで通っています。 なかなか妊娠にいたらず、娘の成長を見られることは本当に幸せなことですが、やはりこの先兄弟を授けてあげることができるだろうかと、悩んでしまう毎日です・・・。 どなたかアドバイスがあれば、よろしくお願いします。m(__)m

  • 二人目不妊治療中です

    もうすぐ2歳の子供がいる二人目妊娠希望の者です。 一人目も不妊治療で授かりました。不妊治療といってもタイミングで3回目で授かったので そんなに辛い思いはしてないのですが。。。 二人目もなかなか出来ないので先月から通っているのですが、先月タイミングを見てもらって 関係を持って次の月に生理が来てしまったら生理が始まって3日か4日後に来るようにとの ことでした。一人目の不妊治療中には生理中に来るように言われたことがなかったので何を 診るのか不安です。ちょうど一昨日生理が来てしまったので行かなければないらないのですが。 何かご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 二人目不妊 流産が続きます

    一人目も3年の不妊治療、体外受精で授かりました。 二人目も不妊治療3年になりました。 何度か卵を戻したのですが化学流産、心拍確認前の流産が続いています。 前回の10週完全流産(大出血しました)以降、採卵も出来ない状態になりました。高刺激でも卵が出てこない。排卵前に縮むなどなど。 病院での検査では、高齢(現在42歳)以外に不妊理由はわかりません。 タイミングや人工受精で陽性がでたことが無いので、ピックアップ障害かと考えていますが。 流産後の体調の立て直し方、流産後に出産を無事された方 私に出来ることありましたらアドバイスください! おまじないのようなものでも良いです よろしくお願いします

  • 二人目不妊?どんな検査をするべき??

    二人目不妊?どんな検査をするべき?? 今、2歳の子供がいます。一人目は3周期で授かったのですが、二人目をなかなか授かれません。 次回で10周期になります。 二人目を作り始めて最初からずっとタイミング指導(排卵前、排卵後を見てもらう)とHCG注射(前・後)してもらっています。 タイミングはバッチリですし、私は毎回粘液OK・タマゴの大きさOKをいただいています。 卵管造影もしました。 一人目の時フーナーテストを受け、主人の精子の数が少ないと言われたのですが、そのタイミングに一人目を妊娠しました。1回目のフーナーは5日連続仲良し後だったので仕方ないかな??とも思っていますが、やっぱり気になります。 どなたか一人目は自然妊娠だったけど、二人目こんな検査をしたら不妊だったとか、一人目自然妊娠だったけど、旦那さんの精子検査で二人目不妊だったとかありますか?? 一人出来たから・・・と安心しているとドンドン出産リミットが迫ってきそうで焦っています。 回答いただけると嬉しいです。

  • 流産後の2人目不妊

    いつもお世話になっております。 近くに不妊について話せる方も相談できる方もいないもので、、、 6月に繋留流産しました。 2回生理を見送ってから子作りを病院の卵胞チェックと 基礎体温と排卵検査薬を使いタイミングを取り6回です。 もうタイミング法だけではなく 不妊治療を始めた方がいいのかなと私は思いますが 病院はマダマダ、タイミングだけでいいと言います。 産婦人科は近いだけで選んだ不妊の専門ではありません しかし卵胞チェックは1週間毎日行ったりするし 近い事も大事だよなとは思い病院を変えるのも悩みます。 もう不妊治療を始めたほうがいい時期でしょうか 参考ご意見や経験ご意見を聞かせていただけると助かります。 ちなみに1人目は望んで1年めに妊娠しました。 6月に流産した子は2人目を望んで11ヶ月で 妊娠しました。基礎体温と排卵検査薬で自己流に タイミングを取っておりました。 子供は1日も早く欲しいという気持ちです。 また不妊治療とはどのようにステップアップしていくのでしょうか? タイミング法以外は話を聞いたこともありません。 どうして出来ないのかも分からないのだからまずは検査なのかな とはうすうす思いますが、、、 よろしく御願いします。

  • 二人目不妊・・

    こんばんわ。 私は二人目不妊です。一人目の時も、元々生理不順でしたので、 子供が出来にくいと婦人科の先生から言われてましたが、 パールデルを飲んでる時に、妊娠し出産しました。 一人目を産んで4年経ちます。すぐ二人目が欲しかったのですが、 なかなか妊娠せず、病院にも通ってました。高プロラクチン血症と 診断されて、クロミッドと排卵誘発の注射を何周期も続けましたが、 妊娠に至りませんでした。 近所の漢方薬局が、不妊に関する事に積極的だと聞いたので、 行って処方してもらったところ、生理がとまってしましました。 自分の中で、焦りすぎてたのと、精神的&経済的にキツかったので しばらくお休みしていました。 今日娘の参観日の母親の自己紹介で、子供が何人いるか?を 言わなければなりませんでした。一人っ子がうちだけだったので、 少し焦りました。 質問から少しずれてしまいましたが、 又治療を再開しようと思います。 やはり不妊専門病院の方がいいでしょうか? (不妊専門病院が近くにありません) 以前は血液検査と内診と基礎体温しかみてません。 いろんな検査をしてくれる病院はどうやって見つけたらいいでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 携帯から印刷できない問題について相談します。オフラインで利用できない問題の原因や試したこと、エラーについてお知らせください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品(DCP-J987N)に関するトラブルについての質問です。携帯からの印刷ができない問題の解決方法や環境について詳しくお知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう