• ベストアンサー

VTR250のキャリア

新型VTR250にキャリアをつけようと思います。 ネットで探すとキジマの210-174と純正のキャリアもあるそうですがなかなか情報を見つけられません。 このキャリアがいいなどのアドバイスお願いします。 また、使用された方がいらっしゃいましたら使い勝手や取り付けたときの見た目などの感想を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

なかなか回答が付かないようだねぇ・・・・ とりあえず、、、、、、、 >ネットで探すとキジマの210-174と純正のキャリアもあるそうですがなかなか情報を見つけられません。 純正については、現在のVTRのWEBサイトにはアクセサリーとして載っていないようですねぇ・・・・・ホンダに問い合わせしてみましたか? また、WEB検索するとキジマの210-174以外にも http://www.goobikeparts.com/g2701058126/ http://www.webike.net/sd/1500964/ http://www.goobikeparts.com/g2700045805/ こんなのが見つかるよね。 情報が見つからない・・・って、どんな情報がほしいのかな? >このキャリアがいいなどのアドバイスお願いします。 そもそも、なんでキャリアが欲しいのかな? そりゃ、荷物を積むためなんだろうけど、どんなシチュエーションを想定しているのかな? ちょっとお買い物に行く時に便利とか。ロングツーリング用の大荷物を積み込むとか、タンデム走行も視野に入れるとか・・・それによって良さも違うかもしれないので、漠然と"良いキャリア"と質問してもアドバイスは貰いにくいかもしれない。 >使い勝手や取り付けたときの見た目などの感想を教えてください。 上にも書いたが、どんな使い方を考えているのかで使い勝手も変わってくるし、見た目はWEB検索で見つけたサイトにも取り付け写真が有るので、それ以外にどういう事が知りたいのか?? とりあえず、一般的なキャリアは黒かクロームメッキ(他に白など)が多いようなので、車体色との組み合わせを考えてみましょう。

symmetry5
質問者

お礼

回答と質問の仕方のアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VTR250のリアキャリアについて

    VTR250を購入し一週間程度のツーリングしたいと考えております。 荷物積載のためキジマのリアキャリアも取り付けたいのですが、最大積載量が3kgになってます。3kgでは全く荷物が積めませんが、実際どれ位積むことが出来るか使用された方の感想を教えて頂けないでしょうか。 また、パニアケースも検討したいと思いますので、お勧めのものが有りましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • HornetかVTRか

    250cc新車購入で迷っています。HornetかVTRか、どちらにしようか非常に悩んでいます。 過去の投稿も参考にさせてもらいましたが、よきアドバイスをいただけたらと思い、相談させてもらいました。 新車購入のつもりでして、バイクと言えども高価な買い物になるし、メンテしてでも末永くかわいがっていきたいバイクにしたいと考えていますので慎重になっていて。。。 私の感想としては、見た目や性能はHornetがいいのですが、実用面では断然VTR、しかも10万近く安い。 Hornetはタイヤが独特過ぎて維持に苦労しそう。その点、VTRは維持しやすそうだけど、5速までだし、楽しみがHornetより落ちそう。。。 Hornetのタイヤがもう少し実用的であったならば、迷わずHornetなのですが、、、 また、通勤通学よりもツーリング面での楽しみの方を重視したいです。せっかくのツーリングですので気持ちよく発散したいのでね。 やっぱこんな感覚ではHornetにすべきだって言われるかもしれないですけども、VTRでもツーリングがどうだとか、Hornetではどうだとか、よきアドバイスを知りたくて仕方がないですが、何でも気になったことでもよろしくお願いします。

  • ninjaとVTR

    最近バイクの中型免許(MT)を取得しました。 せっかく取ったのでバイクを買おうと思っています。 だけど、全くバイクの知識がないのでどんなんがいいのかわかりませんのでアドバイスをお願いします>< とりあえずバイク屋に行って見てきたところ表題の二つのどっちかが良いな思いました。 1.ホンダ-VTR(新型?) 2.KAWASAKI-NINJA250R なんとなく見た目でNINJAに惹かれてますが、性能とかそういうのは全然わかりません>< 用途は街乗りと、たまにツーリングに行きたいなと思います。 なんでも良いのでアドバイスを頂けたら幸いです ( ・ω・)ノ 他にもこんなん良いよっていうのがあったら教えていただけたらと思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • ジムニーのルーフキャリアについて

    JA11に乗っているものです。JA11純正のルーフキャリアは新型(丸いヤツ)に付きますか?ご存知の方いらっしゃればお願いします。

  • エストかVTRか

    まったく性格の違う2車種で、どっちがいいのか悩んでます。悩みの原因は簡単に言ってしまうと、エストがカワサキ製で、VTRがホンダ製というところが最大です。 といいますのは、このどちらか(ほんとにわずかな可能性ですがCBR250もあり)で、それほど遠くない将来、日本一周に出ようと考えてますが、そうした使い方では色々なネット情報等からホンダの方が信頼性が高く安心とありますし、カワサキは壊れることをいとわないひとが所有できるバイクである等ありますので、長距離となるとやはりホンダなのかなと思うところです。VTRはスタイルも嫌いではありませんが、エストのスタイルやカラーリング、VTRよりちょっとだけ惹かれてます。 でも信頼性を考えるならVTRでいいではないか、となりそうですが、近い将来と言っても年齢的に60近くなってからのこと、その年齢ではエストの方が似合う、というかVTRでは見た目や操作に無理が出てくるのではないかと思っているところ(CBRならなおさら無理ありと思ってます)と、とは言えカワサキ製品への不安が払拭できないというところに悩みの元があるというわけです。 エストもVTRもどちらもそれぞれの良さを感じ、どちらも好きなバイクです。 以前も似たようなことを質問しましたが、あらためまして還暦間近のオヤジに似合うのはエストかVTRか、エストの旅バイクとしての信頼性はどうか、実際にどちらかのバイクで旅の経験をお持ちの50歳代~60歳代のお仲間のみなさんの、忌憚ないご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ホンダVTRは本当に終了でしょうか?

    「ホンダVTRは排ガス規制で生産終了となり、規制対応することなく完全にシリーズに幕を下ろす」といった情報をネットで目にしますが、これは本当でしょうか? バイク屋で聞いても答えが曖昧です。 皆さんはどうなるとお考えでしょうか?

  • パジェロミニのサイクルキャリア

    パジェロミニ用のサイクルキャリアを捜しています。 型式はE-H51Aです。 背面キャリアの使い勝手が良さそうと思い、インターテック社の背面キャリア:Rhode Gear Shuttleを問い合わせたところパジェロミニにはつかないと言われました。 パジェロミニで使用できるサイクルキャリアについて情報をお持ちの方よろしくお願いします。

  • ボルティのキャリアが欲しいのですが・・・

    タイトルのとおり、ボルティのキャリアが欲しいのですが ネットやオークション等で捜しても見つかりません・・・。 仕事で使う荷物を載せるのに、バイク便のような 大き目のボックスを後ろに積みたいのですが 現在の後部座席では、どう考えても乗せれないので困っております。 荷物が5キロ~10キロ程度の物を積みたいので 可能ならば、安定した純正のリアキャリアが欲しいと思ったのですが 純正は全く見つからず、社外品もピンと来る 私の希望に合ったような、安定したキャリアがありません。 このバイクに乗って、もう5~6年ですので、かなり愛着も有り 可能な限り、この子(ボルティ)に乗って仕事をしたいんです。 良ければ、アドバイスお願い致します。

  • ルーフキャリアってどうなんでしょう?

    1box車の購入を検討しておりますが、大概の1box車は後部ラゲッジスペースが普通の車のトランクより小さく、人が目一杯乗車するとあまり荷物を積むことができません。そこで、ルーフキャリアってどうなんだろう?と考え始めております。使い勝手はよいものなのか?雨対策は?車高が高くなり過ぎる?等々、周囲にスキーキャリアではない汎用のキャリアを使っている人がおらず、訊くに訊けません。想定される荷物は、スポーツ用品・キャンプ用品・買い物荷物等です。アドバイスいただけると幸甚です。

  • 薄型ルーフボックスとベースキャリアでお勧めのものを教えてください

    最近、ミニバンに乗り換えました。 乗員はたくさん乗れるのですが、荷物がそれほど載らないので、ベースキャリアとルーフボックスをつけようと思います。 しかし、純正品はあまり気に入っていません。 値段は安ければ安いほど良いのですが、お勧めのブランド、製品名があれば教えてください。車両は新型ステップワゴンですので、社外品のベースキャリアは適合するものがまだ出ていないようですが、ブランドや製品名を教えて頂ければ出るまで待とうと思います。 純正品が気に入らない理由 ・ベースキャリア  高価である。ベースキャリアだけで4万円近い。  駐車場対策で高さの低いものが欲しい。 ・ルーフボックス  色が黒しかない。  全高を2.1m以内で極力低いほうが良い。 ちなみに車両そのものの車高は177cmになっています。

口座の苗字変更方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 口座名義を変更する方法として、結婚による苗字の変更を例に挙げると、窓口での手続きが必要です。
  • 口座開設した窓口でない場合、近くの窓口でも苗字変更が可能な場合があります。
  • しかし、常陽銀行の場合は詳細な情報が公開されていないため、具体的な手続き方法については銀行に直接問い合わせる必要があります。
回答を見る