• 締切済み

携帯って価格競争は起こらないの

ADSLは数々のプロバイダーが入り乱れて当初 5000円近くしたのが今は3000円弱 まで下がってきましたよね。同じように携帯の 価格って下がらないんでしょうか。ドコモなんか 1兆円も儲かってるんでさぞや濡れ手に粟だと 思うんですが。ライバルと言えば携帯は4社 くらいでPHSは2社くらいですか。もっとたくさんの 業界が参入すれば価格競争が起こると思うんですが そんなに無線通信って参入が難しい分野 なんでしょうか?

みんなの回答

  • aki-o
  • ベストアンサー率33% (309/927)
回答No.3

ケータイは、ドコモなどのキャリアは売れれば売れるほど赤字が増えていきます、でも、その赤字分はユーザーの利用料から補填されるのです。 つまり、ケータイを安くするには、ケータイのコンテンツをリッチなものにして、それによるパケット通信料の増大によって赤字分を埋めなければいけないのです。 つまり、新規事業者が参入したとしても、他のキャリアと同等のサービスを提供する必要があり(そうでないと売れないから)、これと同じような販売方法が続く限り、価格競争はおきにくいと思われます。  長文でわかりにくく、ご希望に添えない回答かもしれませんが、参考として聞き(読み)流してもらえればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.2

無線に限らず、通信事業で利益を上げるのは 難しいのです。Y!BBでさえまだ黒字にななって ないですよね。 また、認可事業なのでそう簡単には参入出来ない のも会社が増えない一因でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guu428
  • ベストアンサー率22% (20/89)
回答No.1

設備投資に膨大な費用が掛かるので新規参入は難しいのでしょう。 無線局の設備、アンテナ、局とアンテナの間の通信回線など以外にお金が掛かるようです。 また無線は総務省から周波数の割り当てをもらわないといけなかったり手間が掛かるのでしょう。 今の携帯やPHS以外の新しい無線方式が始まれば新規事業もあるでしょうが,携帯電話やPHSは業者が淘汰されているのが現実です。 Tu-KaとauはどちらもKDDIだし、PHSは3社中2社はDoCoMoとKDDIです。 ASTELからPHS事業を買い取った「鷹山」のように既存の事業者の設備を使って新しいサービスを提供する業者もありますが,今の携帯電話やPHSと同じことをする新規業者は無いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 流行りの業界にあえて参入しない企業の戦略

    知り合いの会社の話です。 その会社は中小企業なのですが、特定の分野の大学、企業向けに特化した製品(計測機器など)を開発・販売しています。そしてそれなりの利益を出して会社が長く続いているそうです。 ある日私が、「最近ウェアブル端末が流行っているので計測機器技術を生かしてその業界に参入しないのか?」と尋ねたところ。 「参入はしない、そういった業界は大きな企業が参入して価格競争に巻き込まれるし、大きな企業の生産能力に対抗できない」と言っていました。 私は今までその時代に取り残されないように新しい業界にどんどん参入するのが企業の戦略の定石だと思っていました。しかし、会社の規模を考えたり価格競争に巻き込まれないようにするために参入しないのも生き残るための1つの戦略だと思い感心しました。 このように新しい業界にあえて参入せず、特定の業界のみに特化させ続ける戦略は中小企業では普通なのでしょうか?そういった戦略が一般的なら何か戦略名などはありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 様々な業界で競争が激化しています。最近思うのですが、競争をして何になるのだろうと思うときがあります。。。

    様々な業界で価格崩壊が進んでいます。 競争は激化していて、客の取り合いとしています。 ジーユー(ユニクロの子会社)ではジーパン1本990円、 パソコンも値崩れしビックリするくらい安い商品が出ています。 原宿では様々な外国のファッションブランド店が 進出し競争をしています。 最近思うのですが、こんなことをして 何になるのだろうか???と思うことがあります。 競争をして何になるのだろう???  この競争の行き着く先はどこなんだろうか??  金を稼いで何になるのだろうか??   なんか自分でもよく分からない気持ちになることがあります。。。 他者とケンカをして多額の利益を得て、 さらに会社を大きくして何になるのだろう???  と感じてしまいます。。。 皆さんどう考えますか???

  • 携帯電話会社新規参入について

    ソフトバンクの子会社をはじめ3社が新たに新規参入するようですが、この影響でサービスの多様化、価格競争など変化がありそうですが一般市民にとって得することはあるのでしょうか?

  • フラッシュメモリの価格下落

    今年に入ってからフラッシュメモリの価格がやたら下がってます。 USBフラッシュメモリが2GBで5000円を切っています。 これってなにか要因があるのでしょうか? 大手が参入して競争が起こったとか、材料費が安くなったとか。 お願いします。

  • 円高は何故、競争力低下と収益減になるのですか?

    円高は競争力の低下と収入減をまねくと聞きました・・・が よくわからないので質問させていただきます。 日本のJ社がアメリカのA社に製品を売ったとします。 1. このとき価格は100万円です、 (これを円建てというのでしょうか?)ということにしておけば、 円高になってもA社は100万円相当のドルを支払うと思います。 J社はそのドルを円に換えれば100万円を得ます。 A社は円安のときより多くのドルを支払わなければならないので J社の国際競争力は低下すると思いますが、収入は変化しない と思います。 2. 逆に このとき価格は1万ドルです、 (これをドル建てというのでしょうか?)ということにしておけば、 A社は円高になろうと1万ドルを支払います。 A社には円高は関係ありませんが、J社はその1万ドルを 円にかえれば収入は減ります。 以上が間違っているのでしょうか? 正しければ、円高になっても 競争力が低下して、かつ収入が減るということは ないように思うのですが。 ご教授お願いします。

  • モデムに使える携帯電話

     PCに繋いで、モデムとして使える携帯電話ってどんなのがあるんですか?  そして、ADSLのモデムとして使えるんでしょうか?。  エッジから出てるPHSはモデム機能が付いてるようですが、一般プロバイダーのADSLプランに加入できるんでしょうか?。デスクトップのPCにもつなげるんでしょうか?。  私はJフォンの携帯を使っているんですが、やっぱりこれではモデムとして使えませんよね?

  • 全てのADSLに対応できるモデムって・・・あります?

    度々、投稿させていただきます。 モデムについて、なんですけど、ほとんどのプロバイダーは、大体、月500円くらいでレンタルさせてもらえますよね? うちの田舎でできるようになったADSLは25000円のモデムを購入しなければならなくて、まあ、他にライバルの参入会社もおらず、独占上状態だからかもしれないけど、なんか、こんな田舎でもADSLが繋げるだけ有難いと思え、と、足元を見られているみたいで、ムカついてきました。 まあ、実際に私としても、あの田舎でとても夢のまた夢だと思っていたADSLが繋げるのだから、参入してくださった 会社の方にも一応の感謝の念はあります。 前の投稿の重複になりますが、年末に越すことになるかもしれず、長くて半年くらい、あちらでの滞在することになると思うのですが、それだけの期間のために、25000円を投じるのはどうも、というのがありまして・・。 それで、ふと思ったのですが、もし、一万円くらいで、どんなADSLにでも対応できるようなモデムがあれば、・・・、まあ、そんな都合のいいもんなんて、ないかもしれませんが、もしあれば、教えていただきたいと思います。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダーの乗り換え予定、価格comでの申し込み

    ブロバイダーの乗り換えを予定しております。 現在加入中のはNiftyのADSL・ライトコース、月3000円位、電話共用タイプ。 価格コムというサイトを通して新規に申し込みを検討中で プロバイダーは他社でも構いませんが今加入中のADSLコースにしたいです。 しかし価格コムの注意事項に読みますと回線業社が今加入中のところと 同じですと対象外と記載されてるのです。 今加入中のはイーアクセスです。 各プロバイダーのADSL対象コースの回線業社一覧にはイーアクセス ばかりです。 イーアクセスを辞めて加入し直してもやはり対象外になりますか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 価格の相場(?)が分からない

    400円で仮に販売するとして全然利益でない だからといって2500円にしたら誰も買わないとか 例えば芸能人がプロデュースした商品が7500円でもファンは買うでしょう。 1時間5000円は高いと多くの人が感じるでしょうが、じゃあイベントで好きな芸能人と会話できる券 1時間2万円だったら買う人はたくさんいるでしょうし。 安いと感じつつ、利益も出る適正価格みたいなのってあるのでしょうか? 例えばその業界の3社の価格を見て平均値を出すとかが1番現実的な価格なのでしょうか?

  • 1.7GHz帯はPHS(1.9GHz帯)と大差があるか

    新規参入企業2社に対し1.7GHz帯(2GHzや2.5GHz)の割当が予定されているようです。 新規参入に意欲的な企業は、「携帯電話事業に乗り出す」と掲げていますが、PHS(1.9GHz)と近い帯域では世間的にはPHSとして捉えられてしまうのでは?と思っています。 ここから少し飛躍しますが、新規参入はドコモ、AUの競合になるのではなく、ウィルコムと直接的な競合になるのでは?(ドコモはそれを見越してのPHSからの撤退?)と思っています。 1.7GHz帯はPHS(1.9GHz帯)と大差があるものなのでしょうか?取り留めの無い質問で恐縮ですが、根拠や1.7GHz帯サービス展開後の動向を伺えたらと存じます。 よろしくお願いいたします。

多目的トレイから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 多目的トレイから名刺用紙の印刷をすると用紙サイズが異なるとのエラーメッセージが出る。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LAN接続です。
  • 関連するソフト・アプリにはラベル屋さん.COMがあります。
回答を見る