シボレー・ボルト…GMは罪に問われる?

このQ&Aのポイント
  • GMの電気自動車、シボレー・ボルトには問題点があるようだ。
  • 航続距離が短くて内燃機関で充電する方法に違和感がある。
  • 高速走行時にはエンジンが直接駆動するという記事が多い。GMにはペナルティがあるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

シボレー・ボルト…GMは罪に問われる?

カテに迷いましたがこちらで質問します。 電気自動車として販売され始めたGM社製 シボレー・ボルトですが、 ネットで検索してみると結構な問題点があるように思います。 私自身としては、『電気自動車』と言いながら、航続距離が短くて内燃機関(=エンジン)で充電するという回りくどい方法(+そもそもエンジン搭載も)に違和感があります。 これだけならまだ良かったんですが、エンジンが駆動に直接関与しないはずだったのに、「高速走行においてはエンジンが直接駆動する」…といった記事が多く見受けられました。 GM側は反論(「エンジンとタイヤに直接の機械的つながりは無い」と言っている。この反論もイマイチ…)していますが、調べが進めばどっちが正しいか・正しくないかはハッキリすると思います。 もし、第三者機関や政府や公的自動車関連組織(どんな組織があるか知りませんが)が検証して 「シボレー・ボルトのエンジンは直接駆動する」といった結論になった場合、 GMにはどんなペナルティが考えられるのでしょうか? 社会的責任はもちろん、アメリカの法に触れることはありますか? GMとしては、「再生のシンボル」的に大々的に宣伝してきた経緯があるようです。 ニュースでは、株式再上場の話や役員報酬アップの話などが出ていたように思います。 個人的には、これでまたこけるとダメージは前回の破綻に匹敵するくらいのダメージになりそうな…。 ※私の集めた情報はネットでのニュース記事が主です。もしかしたら情報が正確でない部分もあるかもしれませんが、もしあれば御指摘願います。

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133076
noname#133076
回答No.2

「セーフティーネットとしてのエンジンの搭載と活用です!」…ということにしておけば、まぁ、ペナルティーを課すところまではいかないでしょうね。 社会的責任を問うのであれば、充電インフラが整っていない状況下でのEV販売そのものが無責任ということになりかねないでしょうね。 おそらくは「なんだよ!コレ…ちょっとガッカリだよ」って思っている人って少くはないんじゃないでしょうかね??

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「セーフティーネットとしてのエンジンの搭載と活用です!」…ということにしておけば、まぁ、ペナルティーを課すところまではいかないでしょうね。 そうなんです。おっしゃるように、ペナルティというといささか大げさな感じもするんですが、 そこは訴訟大国アメリカ、 「EVだっていうから買ったのにエンジンが付いてきた!しかも高速になるとエンジンが駆動する!!騙された!!」 っていう輩がわんさか出てきてもおかしくないような。。。

その他の回答 (1)

noname#214454
noname#214454
回答No.1

HPを観るとバッテリー切れのあとはエンジンで走るようですね。 社会的責任は?アメリカの法に触れることはありますか? プリウスの対抗馬として国産初のハイブリットを作って、自国のメーカーを責めるほどバカな国ではないと思いますけどね。

参考URL:
http://www.corism.com/special/biz/726.html
noname#128488
質問者

補足

>プリウスの対抗馬として国産初のハイブリットを作って、自国のメーカーを責めるほどバカな国ではないと思いますけどね。 私もまさにそう思います。 シボレー・ボルトがプリウスと同じ『ハイブリッドカー』として販売されていたら。。。 でも、GMは『EV』として大々的に宣伝をしてきた経緯があります。 そこはどうなんでしょう?

関連するQ&A

  • 【車の話】シボレー・ボルトは電気自動車ですか?

    私個人は『充電用のエンジンを積んでいる』という点で、微妙です。。。 電気だけでは航続距離が短いために、エンジンによって発電する…。 エネルギー効率の視点から見れば有意義なのかもしれませんが(専門的な事はわかりません)、なんだか腑に落ちない気も。。。 何をもって電気自動車と捉えるかは回答者さんにお任せします。

  • 内燃機関にはまったく活路がないのでしょうか。

    自動車に限らず、何でも電気が一番のようなご時世ですが、エンジンについて内燃機関には将来性はないのでしょうか。電気ができないこともあると思うのですが…

  • 電気自動車の1キロ1円というのが、、、

    ガソリンエンジンも、電気モーターも同じように石油エネルギーを使い、しかもエンジンは直接動力としている。 そして街中ではキロ10円が常識と思う。 モーターは石油から直接でなく、一度電力に変え、しかも送電や蓄電池などを必用としている。 最近の電気自動車の記事を見ていると、キロ1円で走るとのこと。 直接より間接のほうが10倍も効率がいいというのがわからない。 そんなにエンジン、内燃機関というものはエネルギー効率が悪いのですか? この差は何処から来るのでしょう。

  • ガンダムSEEDのアークエンジェルの動力源?

    ガンダムSEEDの世界では、核動力が使えないのでMSがバッテリー駆動というのは解るのですが、ではより巨大な戦艦クラスはどんなエンジンを載せているのでしょうか?まさか内燃機関だとは思いたくないのですが・・・

  • ハイブリッド車は、なぜガソリン車より燃費がいいの?内燃機関と電気モータ

    ハイブリッド車は、なぜガソリン車より燃費がいいの?内燃機関と電気モーターを積んでいて重量も重いはずなのに・・・。電気自動車なら解らないでもないけど・・

  • こんなハイブリッドカーは非現実的ですか

    航続距離200km程度の電気自動車に50ccのスーパーカブのエンジンをエコラン用のチューニング を施し充電専用で搭載する このようなクルマは成立しないのでしょうか ハイブリッドのような高度な制御はいらない ですし、機械的損失の少ないインホイールモーターが使えます。また 駆動用エンジンが 無くなりコストダウンできますのでいいことずくめのように思います  問題は 50ccエンジンにどの程度低燃料消費で充電できるかにかかっていますが・・・

  • 電気自動車の効率 

    先日、名古屋~東京間を電気自動車が無充電で走破したとのニュースがありました。実用上、その位の航続距離は欲しいところですね。しかしその車は350Kgの電池を搭載していたと言うのです。 そこで疑問です。 1.排気ガスの出所がエグゾーストから発電所の煙突に移っただけではないのか?  発電所が水力・原子力発電でCO2を全く出さないと言うなら理解出来ますが.... 2.効率は本当に良いのか? 発電には発電ロス、送電ロス(これが馬鹿に出来ない筈。)、また充電ロスが生じますね。また今回のように巨大な畜電池を搭載する必要があります。 また、電池の製造にも相当量のCO2を排出しますよね。 それらを補って余りあるほど電気自動車は効率が良くなるのでしょうか? 内燃機関も効率が良くなっています。 どうも子供騙しの様な気がしてなりません。『エネルギー保存の法則』に反するように思えてなりません。 電気自動車は将来その辺を走り回る事になるのでしょうか?

  • 自動車エンジン・内燃機関の研究

    自動車のエンジン・内燃機関の開発に積極的で、共同開発・研究に熱心な大学・研究所がありましたら教えて下さい。

  • レシプロ式内燃機関

    レシプロ式内燃機関は、自動車用動力源としては色々な欠点をもってますが、ロータリーエンジンなどと比較するとなぜ今まで使用され、これからも使われ続けようとしてるのでしょうか?

  • 電気自動車シフトってやっぱり無理なのじゃないのか?

    あくまで勝手な想像ですが、 「電気自動車、そのうち実は後で無理なのが世界的に分かって、その反動で別の内燃機関に人類は走るんじゃないのか?」 なんて思っています。 (人類って結構、「反動」の歴史ですよね。戦争とか平和とか、民主主義とか全体主義とか) 具体的には、環境規制が(大した根拠もなく)緩和されて、かつガソリンよりも環境負荷の低い燃料が主流になるのではないかと。 (テスラSみたいな電気自動車を世界中の自動車になんて、絶対無理だと思います。石油より先にレアメタルが枯渇する) おすすめのニュース、記事、論文あれば教えてください。