• ベストアンサー

日本育英会の説明会にはでたほうがいい?

大学の掲示板に、奨学金の育英会の説明会日程が決まったと掲示されました。 でも、その日は都合があって、出るのが難しいのです。 もし、出席はできなくても用紙は貰えるのですが、 説明会には出なくても支障はないのでしょうか? 必要な情報を知る事が出来ないまま・・・なんて事になったら、大変です・・・。 ちなみに、私は有利子のほうでも限度額いっぱいに借りるつもりです。 できれば、無利子の方も平行して借りたいと思っています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.4

 takoyakiさん、こんにちは。ghq7xyです。私は大学院生でありまして、大学院に入ってから日本育英会の第1種奨学金を借りています。  さて、奨学金の説明会についてですが、前の方々がおっしゃられているように、大学によって対応はまちまちです。ただ、できるだけ参加したほうが望ましいでしょう。どうしても都合が悪ければ奨学金担当の部署にきちんとした理由を言えば多分何とかなるんじゃないかな。(責任持ってはいえないけれども。)ちなみにうちの大学院の場合は奨学金希望者の都合を考慮して、同じ内容の説明会を2回行ってておりまして、いずれか片方に出席すればいいことになっています。それだけ重要なことだから両方とも出れないのは困る、といったことでしょうね。  あと、私の誤解があるかもしれませんが、文面だけから読み取るに、takoyakiさんは有利子のほうから借りてできれば無利子を、とおっしゃっていますが、この考えは逆にしましょう。原則として、無利子(第1種)から先に考えて、できれば有利子(きぼう21プラン)と平行に借りる、としないとおかしいです。それは第1種はきぼう21プランに比べて、定員枠など条件が厳しく、かつ卒業後の返済について負担の度合いが違うからです。  それと、きぼう21プランは卒業後の返済に当たり、年利約3%かかってしまいます。銀行などから借りるよりは利率が低いとはいっても、家計を支持する立場になったとき、元本のみで済むのと、利子がつくというのでは大きな違いです。特に借りた元本が最高限度額までとなったらなおさらです。  よって、第1種と平行してきぼう21プランを借りることを検討する場合、将来家計を圧迫しかねないことをよく覚悟しておいてください。その辺をよく考えないで決めてしまうと、大変なことになってしまいます。この辺も大学の奨学金担当の方に相談しましょう。私個人的には平行して借りるのはお勧めできません。第1種のみを借りるようにするのがbetterではないかと思いますよ。それで第1種の枠から外れたのであれば、利子は覚悟の上できぼう21プランとする。この方が無難です。

takoyaki
質問者

補足

詳しくありがとうございました。 今日、学生課へ行って聞いたのですが、出席できなくとも用紙は渡すし、 結局はその説明だけでわかる内容ではないので・・・という感じでした。 そして、たまたま院生の方がそこで申請をしていて、聞いてみたのですが、 やっぱり、説明書を読んで自分で考えてやったと教えてくれました。 ところで、更にお聞きしたいのですが・・・。 私は少なくとも10万円は必要です。 仮に第一種で47000円を希望して、21プランで5万円を申請したとします。そうすると、もし、第一種が駄目だった場合は5万円しか借りる事が出来ないのでしょうか?そうなるとマズイです。また、アドバイスをよろしくお願いします。 待ってます。

その他の回答 (3)

  • raimonn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私も説明会に参加しましたが、説明会というよりは、事前に書類を書いてその審査対象者であるか、また記入漏れが無いかをするものでした。そのため教務のほうで聞くのが得策だと思いますよ。

takoyaki
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり、大学に聞くのがいいですね。

  • frank
  • ベストアンサー率15% (15/94)
回答No.2

私の大学では理由を言えば学生課でちゃんと説明してくれます 学校が生徒にイジワルするわけないので、ちゃんと理由を言えば説明してくれますよ

takoyaki
質問者

お礼

学校は、生徒に意地悪はしないですよね? 奨学金はどうしても必要なのです・・・。

  • mira-go
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.1

こればっかりは、大学によって様々だと思いますので、大学の学生課かどこかに行って、直接尋ねてみることが、一番の解決策だとは思いますが、アドバイスを。 私の大学では、説明会は絶対参加でした。それが、第一条件みたいに言われたと思います。ただ、事情があって、どうしても欠席という場合においての、大学側の対応まではちょっと分かりませんけどね。 友人の大学でも、説明会は絶対参加だったようです。そういうこと(説明会などにきちんと参加する姿勢)が、基本的に出来る者に権利を与えるという理由だったそうです。この場合も、欠席したらどうなる・・・、ってのは分かりません。 この、2つの大学をみても、説明会への参加は絶対不可欠のように思いますので、ぜひ参加することをおすすめします。ただ、大学側に尋ねてみるということも、してみた方が良いのでは・・・?少しでも、参考になればいいのですが。

takoyaki
質問者

お礼

ありがとうございました。 説明会は結構大切なのですね。参考になりました。 大学に聞いてみようかな・・・。

関連するQ&A

  • 日本育英会の奨学金について

    僕は大学を卒業して日本育英会の奨学金をもらっていました。 ですが、大学院に進学したので奨学金の返還を猶予してもらおうとおもっていたのです。で大学の学事に聞いたら、11月にその猶予の説明会があると聞いていてそれによって手続きをすれば猶予してもらえるとおもっていましたが、その11月の説明会は来年からの返還に関するものらしく今年から返還が始まってしまいました!!知り合いに聞いたら、この手続きは去年するものと聞きました。 もう猶予する方法はないのでしょうか?

  • 日本育英会奨学金について

    今度 大学にはいります。 どこの 大学もでしょうが4月に日本育英会奨学金制度の説明がありますよね。 それは用意した書類で必ず皆に 奨学金の貸与を受けることができるんでしょうか?  無知ですみません。 おわかりの方よろしくお願いいたします。

  • 就職説明会について

    現在色々な会社にエントリーしていますが、 そろそろ日付がダブったりして キャンセルや日程変更をする事も多くなってきました。 そこで質問です........ 今リクナビなどに掲示されている説明会にはどれも行けない! という状況になってしまったのですが.. 新たな日程で説明会はまた行われるものなのでしょうか? 教えて下さい(><; このまま説明会にも行けずに終わるなんて嫌なので;

  • 日本育英会奨学金について

    あちこち探したのですがわからなかったのでこちらで質問させていただきました。実は私の弟が私立大学に通ってまして、経済的な理由から日本育英会の有利子奨学金の臨時募集分に申込しています。書類も揃えて学校に10月下旬に提出しましたが、未だに結果がわからないと弟は繰り返すばかりです。母が言うには弟は余り頼りにならないそうですが、母が直接学校に問い合わせすることを本人を差し置いては出来ないといいます。(弟の言うことをしんじているようです。)あと、1ヶ月前に母が読んだ新聞の中で小泉首相の改革の中で来年からの育英会の奨学金がストップするかもしれないので受験できない子が全国で30万人くらいいると書かれた記事を読んだといっていました。その関係で今回の臨時募集分に対する結果も時間がかかっているのではないか?と。本当でしょうか?普通、奨学金を受けたいという方が申し込んで結果が出るまでこんなに期間がかかるものでしょうか?日本育英会のホームページを見ても10/10が最終更新日なので、いま運営がどのようになっているのかもわかりません。どうか教えて下さい。ちなみに、後期の学費は私が全額支払ましたが来春も私に請求がきそうな雰囲気の為正直生きた心地がしません。どうぞよろしくお願いします。

  • 【奨学金に詳しい方へ】日本育英会 の採用枠について

    20の♂です。 来年より、税理士系の専門学校に通おうと考えています。 少しだけ経歴(?)を、 ・高校中退→大検取得済 ・親の年収0円(無職) 現在、経済的に大変厳しいので、 日本育英会の奨学金を希望しています。 (有利子の10万円を、返却は大変だと思いますが、これではないと通えないもので) そこで、 (1)専門学校の育英会には、採用枠がかなり厳しいところがある。と本(2003年度発行)に書いてあったのですが、どうなのでしょうか? (先日、大阪の大原専門学校に、話を聞きに言ったのですが、「昨年は応募者が約30名で、貰っているのが、15名前後です。枠とかはわかりません、応募を受け付けて、あとは育英会の審査できまってしまいますから」と担当者の方は言ってました。あまり奨学金については詳しくなさそうでしたが・・・) (2)普通のローンみたいに、金額によって、審査が通りやすい(貰いやすい)というのはあるのでしょうか? (10万円希望なのですが、審査が5万円で通りやすいなら、、また別の手も考えてやるのも、ひとつかと愚考します) (3)親の年収って上限の設定はあると思うのですが、下限がなかったような・・・・。でも、0っていけるんですかねぇ・・・^^;; 育英会のHPも見てるのですが、制度の詳細はわかるのですが、どうなのかと?^^;; 現在だと、予約採用が終わってる状態ですので、入学後の申込になり、「入学したは、奨学金もらえないは→退学」と最悪のデフレスパイラルに巻き込まれかねないもので・・・・文面は少し荒れてしまいましたが、これでも真剣です!(w (※専門学校入学の、一時金はあります。) 以上、長文乱筆、失礼しました。 何卒よろしくお願いします。

  • 【奨学金に詳しい方へ】日本育英会 の採用枠について

    20の♂です。 来年より、税理士系の専門学校に通おうと考えています。 少しだけ経歴(?)を、 ・高校中退→大検取得済 ・親の年収0円(無職) 現在、経済的に大変厳しいので、 日本育英会の奨学金を希望しています。 (有利子の10万円を、返却は大変だと思いますが、これではないと通えないもので) そこで、 (1)専門学校の育英会には、採用枠がかなり厳しいところがある。と本(2003年度発行)に書いてあったのですが、どうなのでしょうか? (先日、大阪の大原専門学校に、話を聞きに言ったのですが、「昨年は応募者が約30名で、貰っているのが、15名前後です。枠とかはわかりません、応募を受け付けて、あとは育英会の審査できまってしまいますから」と担当者の方は言ってました。あまり奨学金については詳しくなさそうでしたが・・・) (2)普通のローンみたいに、金額によって、審査が通りやすい(貰いやすい)というのはあるのでしょうか? (10万円希望なのですが、審査が5万円で通りやすいなら、、また別の手も考えてやるのも、ひとつかと愚考します) (3)親の年収って上限の設定はあると思うのですが、下限がなかったような・・・・。でも、0っていけるんですかねぇ・・・^^;; 育英会のHPも見てるのですが、制度の詳細はわかるのですが、どうなのかと?^^;; 現在だと、予約採用が終わってる状態ですので、入学後の申込になり、「入学したは、奨学金もらえないは→退学」と最悪のデフレスパイラルに巻き込まれかねないもので・・・・文面は少し荒れてしまいましたが、これでも真剣です!(w (※専門学校入学の、一時金はあります。) 以上、長文乱筆、失礼しました。 何卒よろしくお願いします。

  • 奨学金(日本育英会)の繰上返済について

    大学院時代時に日本育英会の一種(無利子)奨学金を借りていました。 学生当時聞いた話では、返済残額を一括で繰上返済すると、10%?が報奨金?として返還される(戻ってくる)という話があったのですが、この制度は現在でも有効なのでしょうか? 最近、上記制度を利用された方のコメント等、お願い致します。

  • :{至急}【奨学金に詳しい方へ】日本育英会 の採用枠について

    20の♂です。 来年より、税理士系の専門学校に通おうと考えています。 少しだけ経歴(?)を、 ・高校中退→大検取得済 ・親の年収0円(無職) 現在、経済的に大変厳しいので、 日本育英会の奨学金を希望しています。 (有利子の10万円を、返却は大変だと思いますが、これではないと通えないもので) そこで、 (1)専門学校の育英会には、採用枠がかなり厳しいところがある。と本(2003年度発行)に書いてあったのですが、どうなのでしょうか? (先日、大阪の大原専門学校に、話を聞きに言ったのですが、「昨年は応募者が約30名で、貰っているのが、15名前後です。枠とかはわかりません、応募を受け付けて、あとは育英会の審査できまってしまいますから」と担当者の方は言ってました。あまり奨学金については詳しくなさそうでしたが・・・) (2)普通のローンみたいに、金額によって、審査が通りやすい(貰いやすい)というのはあるのでしょうか? (10万円希望なのですが、審査が5万円で通りやすいなら、、また別の手も考えてやるのも、ひとつかと愚考します) (3)親の年収って上限の設定はあると思うのですが、下限がなかったような・・・・。でも、0っていけるんですかねぇ・・・^^;; 育英会のHPも見てるのですが、制度の詳細はわかるのですが、どうなのかと?^^;; 現在だと、予約採用が終わってる状態ですので、入学後の申込になり、「入学したは、奨学金もらえないは→退学」と最悪のデフレスパイラルに巻き込まれかねないもので・・・・文面は少し荒れてしまいましたが、これでも真剣です!(w (※専門学校入学の、一時金はあります。) 以上、長文乱筆、失礼しました。 何卒よろしくお願いします。

  • あしなが育英会の奨学金について

    あしなが育英会の大学奨学生は1年次に、つどいなどの決められた行事に出席しなくてはいけないそうですが、2年次以降にもなにか決められている事などありますか? また、つどいなどからどこか宗教的な印象を受けてしまいました(勝手にこういうイメージを持つのもよくないと思いますが)。 主に安全性や信頼性の面、行事に関するアドバイス・意見をいただきたいです。 お願いします。

  • 育英会の奨学金返済について

    学生の頃に育英会で奨学金を350万円借りました。 これを 毎月15000円くらい返済しているのですが、 利子の計算が今一わかりません。 このまま毎月払い続けるよりも 払う金額を上げて、 払う回数を減らしたほうが良いのかなと思うのですが、どれだけの利子が浮くかわからないため躊躇しています。 ちなみに現在 残元金82万円 残回数57回 金利0.55% なのですが、 仮に月30000払い、29回にした場合いくら利子が 浮きますか? 極端に言えば、残金を一括で払う場合、 月に15000円返していく場合との差額はいくらでしょうか? 恥ずかしい質問ですが、 詳しい方ご教授よろしくお願いいたします。