• 締切済み

CBR400F

先日、高回転、REV時に音がバラつく、と質問してエアクリが原因とゆわれ、本日エアフィルターを洗浄しようと思いエアフィルターをはずしました。エアフィルターを外した状態でエンジンえおかけてみたところ、以前よりだいぶましになって、バラときも少なくなりました、これは何が悪いのでしょうか?エアフィルターを交換すればいいのでしょうか?あと、だいぶマシにはなったのですが、まだばらつきがあります。他の原因としてなにが考えられるでしょうか?知り合いにはダイヤフラムではないか?とゆわれたのですがどうでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

バルブが突き上げて不調になった経験が有ります。 このときは、アイドリング不調でしたが、休止側のバルブが突き上げていて、ピンが繋がった時に不調になるとか。 ちなみにバルブのクリアランス調整は、アジャストスクリュー式なので、割と簡単な工具で調整可能です。(休止側のクリアランスを調整する場合は、ピンを接続状態で保持するSSTが有りますが、小さなマイナスドライバーと、手がもう一本有れば調整可能です。)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

>だいぶマシにはなったのですが、まだばらつきがあります。 それがヒントです。その他にもいろいろ考えられるし。 80年代前~中期のバイクの多くが、湿式ウレタンなので 洗浄しボロボロに劣化していなければ交換しても効果なし。 仮にダイヤフラムとして、開いて見れば分かりますし ピストンバルブの挙動見れば分かる。ちなみに値段と在庫 調べてみましょう。多分ションボリになるけど・・。 (応急的な修理方法もある) ダイヤフラムが破損するとどうなるかも調べてください。 できればなぜそうなるか理由が分かればなお良いです。 CBRをどういった経路でいくらで入手したかやこれから先、 どの程度乗るか存じませんが、そこそこ乗るつもりなら、 今のうちに部品取り車体やパーツを確保しておくほうが幸せですし、 パーツリストやサービスマニュアル、サービスデータも。 興味本位ならいいけど足としてなら、整備にそこそこの 時間とお金掛かりますよ。 (私も80年代の不人気バイクあるので、大変だが今は楽しい)

回答No.1

まさか空ぶかしでのお話だとか?

ryota4444
質問者

補足

いえ、走行時でのお話です。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • バイクのエンジンが掛かりません CBR600F3

    1996年式 CBR600 F3に乗っています。 先日、オイル交換、ラジエター液交換、エアフィルター洗浄をしました。 タンクを外す際に老化したガソリンホースをちぎってしまったので、ガソリンホースも交換。 全て元通りに組んでエンジンを掛けようとしたら、掛からなくなりました。 私なりに色々試したのですが、全てダメ。 バイクショップに持ち込もうと思っているのですが、その前に最後に皆さんにアドバイスを頂けたらと思い、質問させてもらいます。現在の症状は以下の状態です。 1.プラグの火花は4本とも飛んでいるのを確認 2.キャブのドレインボルトを緩めると、ガスは出てくるのでキャブまではガスは来ている筈 3.マフラーを外してもエンジン掛からず。マフラーの詰まりは確認できず。 4.エアフィルターを付けた状態でセルを回しても特にエンジン掛かる気配なし。 5.エアフィルターを外した状態でセルを回すと、「パスン、パスン」と爆発音が聞こえるも、エンジンは掛からない。 6.(エアフィルターを外した状態で)アイドルアジャストスクリューを回して、ガソリンを濃くした状態でセルを回すと、爆発音が弱くなり、逆に薄くした状態だと爆発音が強くなる。マフラーから白い煙も出る。 とこんな状況です。 4,5,6から、何らかの原因でガソリンが濃く出すぎて掛からないのだろうか?とか思っていますが、その場合どういった対策がありますでしょうか? もしくは全く的外れで、他に原因があるのでしょうか? 是非アドバイスをよろしくお願いします。

  • SR400のキャブのことでお聞きしたいのですが?

    先日友人からSR400を格安で譲り受けたのですが、キャブのダイヤフラムが割れていて、エンジンがかけれませんでした。 割れる前は調子良く走っていたようなのですが、私が部品を取り寄せて治してエンジンをかけようとキックしたら、マフラーからパンパンと音を立ててバックファイャーして10回に1回ぐらいしかかからず、かかってもアイドリングがかなり不安定です、さらに、キックした瞬間にキャブからバシュと音をたててバックファイャーに似た現象がおきて、またダイヤフラムが割れてしまいました。 バイクの使用はスーパートラップマフラーにキャブファンネル使用です。なにが原因か分かりません。 同じ様な現象なった方はいませんか? また解決方法を知ってる方がいれば教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エアフィルターを交換した時のエンジンの挙動について

    CBF125に乗っています。 自動車のエアフィルターのようにぼこぼこ音をなくす構造をとっていないので、 エンジンが動いているときに、ぼこぼこ音が鳴って、それがとても不快です。 なので、きのこの形をしたエアフィルターと交換しましたが、 速度60km/hくらいで回転数が6000rpmくらいになると、 エンジンの挙動がおかしくなります。 ノッキングのような、不自然なショックを感じます。 また、明らかなパワーダウンを感じます。 できるだけ簡単な方法がいいです。 この症状を治す簡単な方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンがかからない。

    GPX250に乗ってます。以前オイルを入れ過ぎてキャブとエアクリにオイルが逆流し不動になったのを修理してくれと頼まれました。キャブのOHとプラグ交換(もちろん点火OK)、エンジン圧縮OK、で火は飛んでいるのですがエンジンかかりません。キャブはダイヤフラムの破れなしで穴もすべて通ってます。念のためCDIも変えてみましたが効果ないです。エンジンに直でガソリン入れてもかからないので、点火タイミングかと思うのですが、CDI(イグナイター)車での点火タイミングの調整はできますか?また点火タイミングはどうすればいいですか?

  • CBR1100XXの異音、症状

    99年式のFIブラックバードです。水温計の針が半分より上に上がるとエンジン辺りからコトコト(コツコツ)見たいな音が出ます。ハンドル辺りにも振動が伝わってきます。今年の6月ぐらいに長い渋滞の中、突然症状が出ました。同時期からオートチョークが効かず、アイドリングも不安定です。信号などで止まって1400回転ぐらいでしばらくして設定している1200回転に落ちます。特に吹けが悪いなどの不具合はありません。去年、頻繁にノックセンサーが点灯した時期がありましたが走行に問題なく、現在は点灯しません。あと、最近までレギュラーガソリンを使用していました。ECU、センサー類が怪しそうなのですが、同じ症状が出た方や改善策等あれば教えて下さい。最近交換した部品は、プラグ、エアクリ、冷却水、オイル交換です。距離は27000キロです。

  • バリオス2の不調について・・・

    当方最近バリオス2を知り合いから買ったのですが、エンジンがどうも不調でその原因を探っています。 以前にカワサキのバイク屋(おじいちゃん)に見てもらったら原因が判らないと言われ、返されました・・・ エンジン回転数で2000~4000回転くらいの間でかぶりが発生してしまうんです。 プラグ新品・エアクリ新品・キャブOH・カムチェーン新品などに交換したのですが、依然状態は変わりません。 次にプラグを見た所、2番プラグだけが真っ黒になっていました! これは燃料が濃いからかぶってしまうと素人考えなのですが、この場合ジェット類の交換と調整をプロにしてもらったら直るものなのでしょうか? 他に何か原因があるとすればどのような事が考えられるのでしょうか? みなさんアドバイスよろしくお願いします。

  • スーパーDIOの加速不良

    ホンダスーパーDIO(AF27)なんですが、エンジンがしっかり暖まった後信号待ちで停止してる時から、発進すると「ボボボボボ!!」という排気音を出しながら殆ど加速しない時があります。 自分で色々とキャブO/H、プラグ交換、エアクリ洗浄、プラグコードとイグニッションコイルに接点復活剤を塗布、グロンドマンのハイパフォーマンスドライブキット(CVT‐009)を組み込みました 上記の「ボボボボボ!!」という排気音はキャブO/H前と比べると発生回数は変わらないです、スロットル回してエンジンの回転数を少し上げておくとこの症状は出ません。 何が原因か教えてくれますか?

  • 車のエンジンがかからない(アイドリングしない)

    車(セリカZZT-230 11年式 AT エアフィルターをBOXタイプからむき出しタイプに交換 マフラーを純正から5zigenのA-specに交換)のエンジンが完全冷却時にうまくかかりません。 純正の水温計(デジタル)がひと目盛でも動けば全く異常はでません。エンジンもしっかりかかります。 今までは、キーを回すと2,000回転近くまで吹けあがり、1,000回転前後でアイドルをしエンジンが暖まってくると落ち着いてくる感じでした。 それがある日突然、キーを回すと2,000回転近くまで吹けあがった直後に「ガクン」と音がして一気に600回転前後でアイドルをするようになりました。 現在は、キーを回すと2,000回転近くまで吹けあがり、そのままアイドリングを保てずにスーッとエンジンが落ちてしまいます。 何回キーを回しても同じ症状のため、今は少しアクセルを踏みながらエンジンをかけて、エンジンが暖まるまで待ってからアクセルを離します。そうするとちゃんとアイドリングします。ただ、アイドリングの回転数が低くエアコンをつけるとエンジンがガタガタいいます。 これまでに、ECUのリセット、バッテリー交換、プラグ交換、エアフィルター交換、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、アイドリングコントロールサーボの清掃を行いましたが、改善は見られませんでした。 異常か所や、対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 2サイクルエンジンの修理

    質問カテゴリーに適当なものが無いので、同じエンジンを扱うバイクにしました。 農機具の2サイクルエンジンをメンテナンスしています。 今まで、刈払機や水中ポンプなど2サイクルエンジンのメンテナンスをしてきましたが、今回ちょっと手こずっていますので分かる方がいれば教えていただきたくお願いします。 まったくエンジンがかからなかったのですが、プライミングポンプ、燃料フィルター、エアーフィルタースポンジが傷んでいたので交換し、キャブレターの分解掃除では治らなかったので、ダイヤフラムも交換しました。 エンジンがかかるようにはなったのですが、リコイルを何十回も引かないとかからないし、チョークやスロットルを調整するとすぐに止まってしまいます。 これ以上何をしたら良いのでしょう? 点火プラグは汚れを拭き取ってワイヤーブラシと紙やすりで磨いたら火花は調子よく飛んでいます。 点火プラグを抜いてリコイルを引くと、点火プラグの穴から噴霧されたガソリンが出てきます。 ガソリンは回っているし点火もしているのにかからない? プライマリーポンプを押していると、その辺りがガソリンで汚れます。 ダイヤフラム辺りから漏れているようですが、何度分解して点検しても原因が分かりません。ここに何かあるのかな?

  • ダイヤフラム式キャブレター。ダイヤフラムとは。なぜプラグが湿らないのか?

    ダイヤフラム式キャブ?について。 新ダイワのエンジンカッターECD577なんですが、(使っていたのですが)エンジンがかからなくなりました(汗) キャブを開けてもダイヤフラムは(目視ですが)、破けていませんし、キャブまで燃料は行ってます、しかも、各種穴?(ジェット?)は通っています。と思います。 とりあえずはプラグは火花が出ているので、プラグ以外。 エアクリーナを掃除しても変わりなし。 リコイルを何回か引くとエアクリーナー側に燃料が戻ってきます。 このときプラグはかぶっていません。 =エンジン側に燃料が行っていないのかと。 なぜ、エンジン側に燃料が行かないのか???まったく???です。 ということはナニが原因なのでしょうか? お手上げ状態です。 ですが、できれば、自分で直したいとも思っています。 何か思い当たる方等いましたら、教えていただけると助かります。 みなさん、お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします(__)