• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「MyDocuments」 と「マイドキュメント」)

マイドキュメントとMyDocumentsの違いと移動方法

noname#126482の回答

noname#126482
noname#126482
回答No.5

>デスクトップにカタカナで「マイドキュメント」があり、 Windowsが作成する特殊フォルダで、そのときログオンしているユーザーの「マイ ドキュメント」フォルダ(=C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\My Documents)までの明示的ショートカットです。 >マイコンピューター(C:)に「MyDocuments」があります そのときログオンしているユーザーに限らず、そのパソコン内に作成されたユーザーの「マイ ドキュメント」フォルダの正体の一つです。そのフルパスを見ないことには、誰のものかは判別できません。 >「マイドキュメント」をローカルディスク(D)に移動したら(C)のMydocumentsもなくなりました。 「マイ ドキュメント」フォルダのターゲットをDドライブに移動したことになりますので、Cドライブから「マイ ドキュメント」のターゲットはなくなります。 >「MyDocuments」 と「マイドキュメント」をD:に全て移動しても支障はないのでしょうか。 他のユーザーのものも、という意味でしょうか。特に支障はありません。管理法が変わるだけです。 >効果的にCの空きを増加するには何を(「プログラムファイル?)を移動すればC:に空きを作成できるでしょうか。 他に予想できる大きなファイルやフォルダで、簡単に移動して管理することができるものは ・メールの保存フォルダ ・TEMP/TMPフォルダ ・ページファイル ・インターネット一時ファイル 等があります。 プログラムをアンインストールして、Dドライブにインストールし直すこともできますが、それでもCドライブのシステムフォルダにいろいろなファイルが作成される事は防げませんので、思ったほど空き容量を作ることはできないかもしれません。

関連するQ&A

  • My Documentsとマイドキュメント ?

    今日気付いたのですが、フォルダ表示させるとMy Documentsとマイドキュメントがあるのです。 マイドキュメントはデスクトップにMy Documentsはマイコンピュータ→ローカルディスク(C)にあるのです。しかしMy Documentsのショートカットはデスクトップに作成したフォルダに有ります。同じものと思っていたら違うんですね。ダブっているファイルもあればそれぞれに振り分けたファイルもあるし・・・。 というのもマイドキュメント(?)をCドライブに移動させようと色々なフォルダを見ていてわかった事なんですが、どちらが本物ですか?それがわかればファイルをすべてそちらに移せばいいんですよね? それと移動の仕方はCをDに変えるだけでいけるのですか? 教えて下さい。

  • MyDocumentsをCに戻せない

    MyDocumentsをCに戻せない WindowsXpを使用中です。日経PCビギナーズ2009.11月号の記事にしたがって、スタート~マイドキュメントを右クリック~プロパティをクリック~リンク先欄のCをDに書き換え~Dに移動しました。 そして また 同じ記事にしたがって元に戻そうとして、変更したときの同じ画面を出して 標準に戻す をクリックしてOKを押したら 「フォルダ'MyDocuments'を作成できません。アクセスが拒否された」とメッセージが出て戻せなくなりました。日経PCビギナーズの記事なので安心してやってみたら戻せなくなり困っています。お教えください。

  • マイドキュメントの中にあるAPSETUPCというファイルをEドライブへ移動したい

    こんにちは、いつも、お世話になります。マイドキュメントの中にあるAPSETUPCというファイルをEドライブへ移動したいと思うのですが、大丈夫でしょうか?私のPCは、CドライブとDドライブ。それと、Eドライブと三つに分かれているのですが、Cドライブは、色々ダウンロードした時などによく使うのでなるだけ容量は空けておいた方が良いと思ったので、マイドキュメントをDドライブに移しました。その時に作成されたのか、元々、あったのか分かりませんがAPSETUPC というファイルがあります。Dドライブの空き容量が708MBと、残り少なくなってきたのでローカルディスク(D:)D:\Mydocuments の中のファイルのサイズを調べてたら先程のAPSETUPCファイルの容量が1.84GBと一番大きいのです。このファイルを三つに分かれている内のローカルディスク(E:)。E:\の空き領域が8.36GBとなっていますのでこちらに移動しても、支障は無いでしょうか? APSETUPCのプロパティ下記の通りです。 「APSETUPC のプロパティ 種類 ファイルフォルダ 場所 D:\Mydocuments サイズ:1.84GB ディスク上のサイズ:1.84GB 内容:ファイル数:1266 フォルダ数:144」 尚、私の持ってるPCは、NECのノート型「Lavie LL750/BD1UWindowsXP 2003 HomeEdition SP2です。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • MyDocumentsを移動している最中にファイルを開きぱなしで途中で止まったのですが

    Cドライブの容量が少なくなってきたのでMyDocumentをDドライブに移動させることにしました。 デスクトップのMyDocumentsのプロパティからリンク先をDドライブに変更を実行したのですが、ファイルを一つ閉じ忘れていて、「ファイルが使用中です」と移動中にエラーで途中で止まってしまいました。 MyDocumentsのファイルの3分の2くらいは移動しています。 このような場合はCドライブのMyDocumentsの残りのファイルを切り取り→DドライブのMyDocumentsに貼り付け、でよろしいのでしょうか?

  • Windows7でマイドキュメントなどの移動

    XPから7のPCに買い換えましたが、フォルダの構成がよく分かりません。 マイドキュメントをCドライブからDドライブに移動しました。 プロパティから場所の変更で行ないました。 その後他の枚ミュージックとかマイピクチャも同じ様にしたら、 「フォルダ”マイピクチャ”を、別のシステム”D:¥”にあるフォルダ”マイビデオ”にリダイレクトしますか?リダイレクト続行するとそれらを分離したり、既定の場所を復元できなくなります。リダイレクトを続行しますか?」というウインドウが出て、「はい」にしたらDドライブの直下じゃないところに移動されました。 それで元に戻そうとしましたが、出来ませんでした。 仕方なくて削除したらマイピクチャとか無くなりました。 それとは別にDドライブに「My Documents」というフォルダを作成しましたが、 コンピューター(以前のマイコンピューター?)からDドライブを開くと、そのフォルダはありません。 しかしその中に入れた「ダウンロード」というフォルダは存在していて、Dドライブを見るとそこにあるんです。でもプロパティで場所を見るとMy Documentsの中にあります。 スタートからユーザー名をクリックしたら、そこにはマイドキュメントが2つに、ローカルディスクDも2つもあります。もう何がなんだかさっぱりです。 XPまでのOSだと、階層がはっきりと表示されて分かりましたが、7はどのようになってるのでしょうか? 私がやりたいのは、Cドライブにあるマイドキュメント他マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージック、ダウンロードなどのフォルダをDドライブのMy Documentsに移動したいのです。 それからXPのようにDドライブの中身を階層が分かるように表示できないでしょうか?

  • マイドキュメントの移動について

    OSはVistaなんですがマイドキュメントをディスクCからDにコピーしたあとCのマイドキュメントを消そうとしたら「他のプログラムがこのファイルを開いているので作業を完了できません」と出ます。 ひとつも他のを開いていないのにどうしてでしょう? もしくはいい移動方法があれば教えてください。

  • マイドキュメントが変

    なんかマイドキュメントが変なんです。でも説明しにくいので例を挙げて説明します。 【マイドキュメント】の中に【Af】【Bf】 【ローカルディスクC】があるとします。 【マイドキュメント】から【Af】に移動しようとします。 するとPCがフリーズしてしまいます。 同様に【マイドキュメント】から【Bf】もフリーズしてしまいます。 【マイドキュメント】から【ローカルディスクC】もフリーズしてしまいます。 ウイルスには感染していないようです。 あとサイズも1.8GBとそこまで重くないと思います。 私の知識ではお手上げなのでどなたか教えてください。

  • マイドキュメントが開かない。 中身が消えた?

    こないだ、ローカルディスク(C)を再インストールしたんですが、その再インストールする前ににマイドキュメントをローカルディスク(D)に移しました。    そして再インストールが終わってみると、(D)の方に移したマイドキュメントが開きません。プロパディを見ると中身は空になっていました。 しかし、(D)の空き領域は再インストール前と変わっていません。 中身はまだどこかにあるんでしょうか?  ちなみに、削除もできません。

  • マイドキュメントの移動について

    マイドキュメントをDドライブに移動させる方法を見てやってみたのですが、うまくいきません。 Dドライブにフォルダを作ってデスクトップのマイドキュメントのプロパティを開き、ターゲットをDドライブのフォルダを選択して移動させたのですが、マイドキュメントの中に入っていたファイルが移動できないんです。 それにデスクトップのマイドキュメントからもファイルが全て消えてしまいます。 ターゲットをCに戻したらファイルももどりましたが・・・。 最近CドライブがいっぱいになってきたのでDに移動させたかったのですがマイドキュメントの中身ごと移動させることはできないのでしょうか。 OSはウインドウズ98です。

  • ローカルディスク(D)へ移動したマイドキュメントを元に戻す方法

    マイドキュメントをローカルディスク(D)にフォルダを作らずに直接移動をしてしまいました。 移動した手順はプロパティ→場所→移動です。 すると「マイドキュメント」ではなく「ローカルデイスク(D)」になってしまいました。 ローカルディスク(D)に新しいフォルダを作り同じ手順で移動しようとしたところ 「親を子孫にリダイレクトすることはできません。指定されたパスは無効です。」 と出てできませんでした。 また、「標準に戻す」をクリックして元の場所に戻そうとすると 「"D:System Volume Infomation"より下の標準サブフォルダの一覧を構築できませんでした。アクセスが拒否されました。」 と出てできませんでした。 どのようにしたら元の場所(ローカルディスクC)或いは新しいフォルダ(ローカルディスクD)に戻すことができますか?