• ベストアンサー

ギターについて

noname#199778の回答

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

コードチェンジをする間は、どんなにうまい人でも音が止まります。 弦を押さえるのをやめれば、当然音も止まるので、コードチェンジの際にまったく音が切れないということはまずありません。 ただ、うまい人は、その音が切れるタイミングを意識させないような演奏をします。 このことは、まず踏まえておいた方がよいと思いますよ。 コードチェンジの際に音が途切れて困るというのは、まだコードチェンジの時の押弦のタイミングが、音を出すべきタイミングに追いついていないということなのではないかと思います。 コードチェンジの際の手の動きが、まだちょっとスムースではないせいで、コードチェンジの時に音が止まってしまうのかもしれませんね。 次のコードに移る時に、どの指の形はそのまま残しておけるか、あるいはどの指をどこに持っていけばよいのかを、前後のコードのフォームの違いから知って、効率的に指を運ぶことを意識すると良いかもしれません。 このあたりは、コードフォームをパズル的に眺めてみると良いでしょう。 あと、コードを押さえる時に、余分な力をこめないことも意識すると良いでしょう。 力むとどうしても動きがギクシャクします。 リラックスして、最小限の力で弦を捉えるようにするのも良いと思います。 あとは、慣れです。 練習は常に、楽器や弾き方に慣れるためのものですので、焦らずじっくりと取り組むと良いでしょう。 なお、練習の時には、メトロノームを使ってリズムにかっちりと合わせながら音を出してみると良いでしょう。 リズムに対するアプローチを厳密にすることで、いろいろと改善できるかもしれません。 体ごとリズムに乗りながら演奏することを覚えると、上達が早くなると思いますよ。 演奏の良し悪しは、リズムの捉え方の良し悪しに大きく影響を受けるものですので、この質問に関しては少々主旨が違うと感じるかもしれませんが、リズム感の矯正を練習に取り入れることをお勧めします。 参考になれば幸いです。 がんばってください。

関連するQ&A

  • ギター

    左利き用のギター(エレキ)のコードは右利き用のギターと違うのですか? 単純な質問ですいません。

  • ギターを弾く時の指のケアについて

    はじめまして。私はエレキギターを始めて2カ月の初心者です。 ひとつお聞きしたいのですが、練習を重ねるにつれてコードを押さえる方の手(私は右利きなので左手)の疲れが溜まることもあるかと思いますが、効果的な指(間接)のマッサージ法やケアの方法があれば教えていただきたいと思います。

  • ギターでのコード押さえとリード

    基本的な質問です。 私はギターをはじめたのがフォークギターですが、この時にコードを押さえる左手指先(右利きです)について、もちろん立てて押さえていました。 その後エレキでリードの練習をする時も、弾く場合左手指先を立てて弾いていました。最近、よくよく他のリードギターの方の指先を見ていると、コードを弾くときより指先が寝ている感じがします。立てて弾くより楽に感じますが、どうなんでしょう?コードの時とリードでは指先変えていますか?

  • ギターが弾けない

    最近エレキギターを始めたのですが最初に覚えるべきコードのcコードが上手く音が出ません。何かコツなどありませんか。

  • [エレキギター]コードチェンジが出来ない…

    [エレキギター]コードチェンジが出来ない… エレキギターを始めて3ヶ月になります 色んな曲に挑戦してみるのですが、コードチェンジがうまく出来ません 次のコードにするとき時間がかかってしまいます 上手な人にアドバイスをもらうと皆「慣れ」と言ってくれるのですが 3ヶ月間練習し続けても慣れる気配がありません;; 上手な人の弾いているところを見るのですが どうしてしっかり次のコードを押さえられてるか分からないんです どなたかコードチェンジのコツを教えてください… また買ってどれくらいでコードチェンジが出来るようになりましたか? よろしくお願いします

  • バンドとエレキギター

    初めまして。私は女友達と3人でバンドを作ることになりました。 私はギターになったので、エレキギターを買おうと思うのですが、ギターに関してほとんど何も知りません。もしよければ、次のコトについて教えて頂けると嬉しいです! ・(エレキ)ギターはバンドの中でどういう存在なんですか? ・曲によってはギターにはソロがありますよね。ソロではない時コードを弾いていると聞いたのですが、それはコードを押さえてストロークで弾くんですか? ・(これはあれば、でいいです)エレキギターの練習方法や、エレキギターについて詳しく書いてあるHPなど知ってる方がいれば、教えて下さい!あと、もしコツなんかがあれば教えて頂けると嬉しいです。

  • ギターのストロークができません。

    エレキギターを独学で3か月ほどやっているど素人です。 コードはある程度押さえられるようになったのですが、ストロークがいつまでたっても上達しません。 ネットや本などでよくあるドアノブを回す感じ、手についた水を払う感じを意識しながらやっているのですが、ピックが飛んで行ったりずれたりします。 ちなみに僕は左利きで右利き用のいわゆる普通のギターを使っています。 どうすればスムーズにストロークができるでしょうか? やはり左利きは時間がかかるものなのでしょうか? 右手がいうことをきかず困っています。

  • アコースティックギターとエレキギター

    前回、ギターの値段について質問させていただいたのですが エレキギターを買うまで、アコギで練習するのはよいのでしょうか。いろいろサイトを見ているとアコギからエレキにすると楽に弾けると書いてあったり、逆に変な癖がつくからやめた方がいいと書いてあったり、よく分かりません。どうなのでしょう。 そして、今コードを少し覚えて、コードチェンジを練習しているのですが、なかなか上手くなりません。初心者で独学でギターを弾くための練習法やコツなどもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 右利きのエレキギターを始めようかと思ったのですが・・・

    エレキギターを始めようかと思っています。 しかし左手の小指と薬指の第一間接が怪我により余り曲げることができず、長さも右手に比べ5~7mmほど短いのです。(右手には何の障害もありません) 曲げることもままならず、余り自由にうごかせないので、右利き用のギターを買うか、思い切って左利き用のギターを買うか悩んでいます。 私はどちらを買い練習したほうが良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ギターはどうやって練習していけばいいの

    軽音部に入部し 1ヶ月前ほどエレキギターを買い、 基本的なコードやパワーコードは覚えました。エレキギター特有の技術は下手くそですがなんとなくやり方はわかりました。 まあこの1ヶ月練習してきたのですが、正直なにをしたらいいのかわからずオクターブ奏法を使った簡単な曲や、好きな曲をやってきました。 曲をコピーしていけば上手くなるものなのでしょうか? なにかいい練習方法があれば教えていただきたいです。 あと私はリードギター担当になったのですが、なにかコツなどありましたらアドバイスいただきたいです!